○○さん、TR通信です!【ご案内:2016年夏・2大ツーリング企画】
※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.406
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
ツーリングライダーズです。
バイクライフを楽しんでいますか?
予想以上に早く梅雨がやって来ました。
ライダーにとって鬱陶しく恨めしい梅雨ですが、
今回は夏のバイクシーズンのTR2大ツーリング企画、
恒例、信州全国ミーティング2016“TRSM2016”と、
初開催、東北・北部ツーリング”TRTT2016”のご案内です!
2016年の夏はTRと一緒に今までにない、
思い出深い感動的なものにしましょう!!
■【ご案内】7/16~18 信州全国ミーティング2016“TRSM2016”
いよいよこの季節がやって来ました!
“標高2000m以上の信州高原スカイラインを駆抜けよう!”
恒例!信州全国ミーティング2016“TRSM2016”が
今年は7月16日(土)~18日(祝)に開催されます。
信州ミーティング“TRSM”の特徴は一言でいえばライディング合宿!
信州の代表的な名道だけでなく、日ごろ走れない
TR厳選のおススメマイナールートやクネクネ道を
課題をもって存分に走っていただきます。
そして休憩毎、スタッフ総出で
上手くなるアドバイスをしますので、何でも聞いてくださいね。
ツーリングが終わって宿に入る前には、
広い駐車場を使ったプチ低速レッスン会で課題の復讐、
宿に入ったら全員参加の恒例ミーティングで苦手の解決法を語り合いましょう!
昨年も3日間でワインディング走行がみるみる上達して、
「クネクネ道」が大好きになってしまった参加者も多数出現!
ワインディングが苦手な方はその克服のために、
すでに大好きな人はレベルアップと信州の厳選ルートをより楽しむために。
“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズにいこう!”
2泊3日でたっぷり楽しんで、上手くなっちゃいましょう!
【日 時】 2016年7月16日(土)~18日(月・祝)
7月16日(土)11:00集合 11:30出発
【集合場所】 白樺湖温泉すずらんの湯駐車場の隣
長野県茅野市北山白樺湖3419−84
【ミーティング会場、宿舎】 ポイントホープやまゆう
長野県下高井郡山ノ内町志賀高原 蓮池
【募集人員】 28名
【参加申込み】 ↓↓こちらのページから!↓↓
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-264.html
ツーリングからレッスン会、ライディング講習のミーティング、
そして夜はツーリンググッズの抽選会があるTR的夜の大宴会!
二泊だから連夜の二次会も大盛り上がり!!
今年も魅力満載でパワーアップの夏企画!
こんな「てんこ盛り」の企画はTRライブでも信州ツーリングTRSMだけ!
7/16~18 信州全国ミーティング2016“TRSM2016”参加申込みはこちら!
⇒ http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-264.html
■【ご案内】8/12~14 東北ツーリング”TRTT2016”
あなたは東北を走ったことがありますか?
1年の半分を深い深い雪に閉ざされる東北地方・・・
ゆえに東北は長く厳しい冬を越したあとは、
短いけど感動的な夏の様相を見せてくれます。
そして東北ツーリングの醍醐味は、
奥羽山脈を中心に大パノラマが広がっていること、
とにかく山々の景色がとても遠く、空間が広く感じるのです!
その眩しいまでの山の緑と澄み渡った青い空と太陽の光。
どこも道は広く、路面良好で交通量は少ない、
おおらかで、延々と続く中高速ワインディングがとにかく楽しい。
そんな東北ツーリングの感動をお伝えするため、
今年2016年の夏ツーリングは東北・北部方面を舞台にします!
愛言葉は・・・
“Discover the Tohoku Spirits!”
本州最北の地、東北北部は、日本各地から立地的に遠く、
多くのライダーにとってまだまだ未知の地かもしれません。
しかし、それらを乗り越えてなおも余りあるほど、
未知の魅力、感動が東北にはあります。
本州離れした大パノラマと絶景の数々、
次々と変化するダイナミックなワインディング、
美味しい郷土料理と身体も心も温まる名湯に癒されるひと時・・・
その東北の魅力・感動をまだ知らないライダーに伝えたい・・・
この夏その魅力、感動を一緒に発見しに行きましょう!
【日程】
[1日目] 8月12日(金)
: 仙台⇒東北道終日道央、青森方面をツーリング⇒十和田湖畔泊
[2日目] 8月13日(土)
: 十和田湖⇒終日青森・岩手・秋田方面をツーリング⇒乳頭温泉泊
[3日目] 8月14日(日)
: 乳頭温泉⇒終日秋田方面をツーリング⇒道の駅・鳥海ふらっと
【集合日時】 : 以下のいずれかより希望日時を選択。
1:8月11日(木)18:30 仙台市泉区、東北道・泉ICそばホテルロビー集合
※集合後、併設居酒屋で前夜祭を行います。(参加任意)
2:8月12日(金)7:10 仙台市泉区、東北道・泉IC そばホテルロビー集合
3:8月12日(金)8:45 東北道・前沢SA(下り)集合
4:8月12日(金)10:20 東北道・岩手山SA(下り)集合
【解散場所】 8月14日(日)17:00頃 道の駅・鳥海ふらっと
【定 員】 20名
【参加申込み】 ↓↓こちらのページから!↓↓
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-262.html
今回の東北ツーリング”TRTT2016”では、
3日間で東北の素晴らしさを存分に満喫いただけるように、
東北の感動的な名道、名峠、名湯、名宿を全て詰め込んでみました。
東北北部の名道と言えば、
雑誌Bikejin読者が選ぶ日本絶景ロードBest100上位を占める
八幡平アスピーテライン、八幡平樹海ラインをはじめ、
十和田ゴールドライン、寒風山パノラマライン、
鳥海ブルーラインはもちろんのこと、
ツーリングマップル監修加曾利隆氏が選ぶ東北の峠道Best3
傘松峠(八甲田)、発荷峠(十和田湖)、見返峠(八幡平)など、
今年の東北ツーリングではこれらすべて走破します!
この夏、名道をともに走って、感動を共有しましょう!
8/12~14 東北ツーリング”TRTT2016”参加申込みはこちら!
⇒ http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-262.html
■8の字旋回走行練習のススメ
8の字旋回走行には加速・減速・旋回・切り返しと言った
ライディングの4要素が含まれています。
そして、それほど広い場所でなくとも、
左右ターン、ライン取り、荷重移動や目線の使い方、走りのメリハリなどを、
同時に効果的に練習ができるのでおすすめです。
パイロンの間隔は10mの8の字旋回動画を紹介します。
車両は、BMW R1200RTになります。
https://youtu.be/XIRhWFMV7w4
ここで大事なことは腕・上体に力を入れず、
セルフステアリングを効果的に引き出すこと。
ステアリングが切れこんでくるのをライダー自ら腕で押さえつけ
旋回性能を阻害してはいけません。
旋回方向に上体傾斜させることにより旋回側シートへ荷重し、
効果的にセルフステアリングを引き出すのです。
旋回が終わり直線になったらアクセルを開けて加速、
旋回手前でブレーキングで減速します。
ライン取りはパイロンからやや離れて進入し、
パイロンの近くを通って脱出していきます。
そしてコーナリング後半になるほど旋回半径を小さくしていきます。
脱出が小さく、早く向きを変えられると、
その後次のパイロン旋回までの直線が長くなり、
しっかり加速することができるのです。
進入前にパイロンに目線を向けてしまうと、
進入走行ラインがパイロンに近づいてしまいます。
そしてパイロンの近くから旋回進入してしまうと、
旋回後半のラインが膨らんでしまい、
なかなかアクセルが開けられず加速体制に入れなくなり、
結果としてメリハリないライディングとなってしまいます。
また8の字走行の応用練習として、
パイロン間隔を変えてみるのも練習になります。
5m程度の短いパイロン間隔での8の字旋回走行も紹介します。
https://youtu.be/WhJbwo1ODIg
パイロン間隔が5m程度になると、
直径が5m程度で旋回できなければいけません。
そのため低速でも安定して速度調整できる
繊細なクラッチ、リアブレーキ操作技術が要されます。
また乱れず正確に走行予定ラインをトレースできる技術が必要。
そのため目線、顔の向きは常に旋回円の対面、
半周先の走行予定ラインの上を正確に移動し続けられなければなりません。
難易度が高い上級テクニックになりますが、
これができるようになれば、大型バイクでも
完全にコントロールできるようになった証になります。
■【ご案内】7/3 “テストコース貸切1Dayレッスン会 in 静岡”
・ワインディング走行でなんとなくカーブなりにコーナリングしてしまい、
攻略法を見いだせずにいませんか?
・右コーナーや下りコーナーの苦手意識が払拭できずにいませんか?
・対向車やオーバーランが気になり、ワインディングに恐怖を感じていませんか?
7月3日(日)パーツ会社(株)デイトナ様のテストコースを
終日貸切しての1Dayレッスン会再開催が決定しました!
公道ワインディングを占拠しての練習はマナー・ルール違反であるとともに、
対向車や他の通行車両の存在、その他リスクを考えると現実的ではありません。
かわりに、公道ワインディングを想定したコース設営を行って、
対向車や多くの危険要因を排除した安全でクローズドな環境の中で、
終日集中してただひたすらコーナリングを反復練習できる環境をご提供します。
公道ワインディングを安全にもっと上手く楽しく走りたいライダーたちのために、
コーナリングの「減速する」「旋回する」「加速する」
アクション開始ポイントをマークしたコースで、
実際に3アクションを繰り返し行っていただくことで、
そのタイミング、ライン取りを身体に覚えて帰っていただけることでしょう!
【日程/スケジュール】
・開催日 : 2016年7月3日(日)
・集合時間: 9時開場 ・レッスン: 10時00分~16時
【会 場】 株式会社デイトナ内テストコース
〒437-0226 静岡県周智郡森町一宮4805
・新東名高速道路をご利用の場合:
「森掛川I.C.」下車約10分、「遠州森町スマートI.C.」下車約2分
【募集人員】 15名
【参加申込】 http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-266.html
練習前夜7月2日は、会場付近で前夜懇親会を開催します!
懇親会の場では、翌日の練習の主旨と練習方法など、
実際の会場コース図や、参考走行の車載動画をご覧いただき
技術的な説明をさせていただきますので、
コース走行経験やワインディング走行に不慣れな方でも、
事前にご確認いただければ、大いに翌日の練習の参考に立つことでしょう。
※前夜懇親会参加ご希望の場合には、申込フォームよりお申し込みください。
(参加・宿泊は任意)
”7/3 テストコース貸切1Dayレッスン会 in 静岡”
→ http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-266.html
“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”
★Facebookやっていますか?
ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?
まだFacebookをやられていない方・・・
TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントの情報を先行入手できたり、
全国のメンバー同士、地元メンバー同士が相互交流され、
情報交換やそれぞれのツーリングの案内などに活用されています。
だから、参加しないともったいない・・・乗り遅れてしまいます!
まずは、気軽にタシロに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
⇒ https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com
※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
⇒ contact@riding-master.com
最後までお読みいただきありがとうございました。
記事一覧
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月19日
○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月12日
○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月05日
○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月22日
○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月15日
○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月01日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月22日
○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月15日
○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月25日