このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、TR通信です!【ストレートパイロンスラロームのコツ】

2016年07月02日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.409

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


ツーリングライダーズです。

バイクライフを楽しんでいますか?



梅雨明けにはもう少しですが、

各地では真夏日になるように暑くなってきました!


先週末開催の定例ツーリングはちょっと涼しいルート・・・

日本人ならだれでも大好きなツーリングルート・・・

ということで、人気の富士山方面に出かけてきました!


低速、中高速、アップダウン満載、走りごたえたっぷり、

富士山周遊&五合目登山道ルートを計画しました。


それも今回は、少人数制での「ツーリングレッスン」、

実際の公道ツーリングを通じて、

「減速する」「旋回する」「加速する」の3アクションを身につけました。



6/25“富士山周遊ツーリングレッスン”レポートはこちら!

⇒ http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-269.html






■ストレートパイロンスラロームのコツ


公道ライディングでは、ほとんど同じように走ることはありませんが、

教習所の課題や、レッスン会などで行う練習課題、“ストレートパイロン”。

4m程度の間隔で並ぶパイロンを左右に縫うように走り抜ける課題です。

バイクのアクセル、リアブレーキなどの各種操作を駆使しながら、

バイクの大きく重たい車体とエンジンパワーをコントロールする練習です。



ストレートパイロンのコツですが、シート座点を中心に、

両足でしっかり挟みこんだタンク(車体)を、

ヒザで左右に振り返すイメージでパイロンを一つ一つクリアしていくこと。

この際下半身でバイクを傾け、リアブレーキの入力を強めていくことで、

セルフステアリングを引き出していくのです。

ハンドルを意図的に切ったり、荷重(体重)を移動する必要はありません。


個人的には、人車一体感を保ち続けるため、

ステップ荷重はほとんど意識しません。

というより、ステップ荷重を意識すると、

車体とライダーの身体の一体感がバラバラになり、

連側的に左右対称の旋回が続けにくくなるからです。


身体は常に車体の中心にあります。

コツは決してハンドルで曲がろうとしないことです。

ハンドルに上体の体重をかけてはいけません。

あくまで右に左に車体を振るのに伴い、

車体にステアリングを切らせていくのです。

上手く左右に切り返せるようになってきたら、

切り返しでバイクが起き上がってくるときに、

フロントサスの上下の動きを両手で吸収してあげるように、

バイクに乗りながら、腕立て伏せか

ボートを漕いでいるイメージの動きになります。


以上の点を実行しながら、前輪がパイロンを通過する際に

バイクを倒しこんでいきます。

そして、後輪がパイロンを過ぎるタイミングで

早速反対側に車体を切り返し(ヒザを使って引き起こす)、

次のパイロンを前輪が通過するまでに

バイクが起き上っている状態を作り出します。

タイミングは、セルフステアリングの始まりにタイムラグがあるので、

パイロンなりに切り返そうとすると遅れラインが膨らんでしまうため

早め早めに切り返しを行います。


リアブレーキは、バイクを傾け倒しこんでいるタイミングで使うと、

セルフステアリングが引き出しやすく、さらに旋回性が良くなります。


アクセルは加速するために使うのではなく、

切り返しのきっかけに使います。

ですから、「ブォン」「ブォン」・・・とスロットルを空けるのではなく、

「ブォッ」「ブォッ」・・・と短めに空けていくようにします。


自宅での練習はイスに座って足を閉じ、上体を動かさず固定したまま、

お尻を中心にヒザを左右に振ってみてください。

つま先は床につけたままにします。

下半身と上半身がねじれている感覚があるはずですが、

このイメージをスラロームでも実践するのです。


あまり良い例ではありませんが、参考までに映像をプレゼントします。

https://youtu.be/UNWfBNJMjSI

特にリズム感を参考にイメージトレーニングされてみてください。


また、ハーレーのような400kgに迫る車体でも、

コツを覚えるとこのぐらいの機動力を発揮できます。

https://youtu.be/qJ53argwBiM






■TR夏の2大ツーリング、まだまだ参加を募集しています!


さて、先日からご案内の夏のTR夏の2大ツーリング、

7月、信州全国ミーティング2016“TRSM2016”と、

8月、初開催、東北・北部ツーリング”TRTT2016”ですが、

まだまだ、参加を募集しています!

あなたも2016年の夏は多くのTRメンバーと一緒に、

思い出深い感動的な夏にしましょう!!




<<7/16~18 信州“志賀高原”ミーティング“TRSM2016”>>

↓↓参加申し込みはこちらから!↓↓

http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-264.html



<<8/12~14 東北ツーリング”TRTT2016”>>

↓↓参加申し込みはこちらから!↓↓

http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-262.html




“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”





★Facebookやっていますか?

ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる

【公式グループ】をご存知ですか?


まだFacebookをやられていない方・・・

TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、

ツーリングやレッスン会などのTRイベントの情報を先行入手できたり、

全国のメンバー同士、地元メンバー同士が相互交流され、

情報交換やそれぞれのツーリングの案内などに活用されています。

だから、参加しないともったいない・・・乗り遅れてしまいます!


まずは、気軽にタシロに“友達リクエスト”をいただければ、

【公式グループ】にご招待します!

https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10




このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。

バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。

⇒ contact@riding-master.com


※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。

 特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、

 対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。

 PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、

 お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。

 ⇒ contact@riding-master.com





最後までお読みいただきありがとうございました。



記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>