このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、TR通信です!【停止状態からの発進即、右左折・Uターン法】

2016年07月16日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.411

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


ツーリングライダーズです。

バイクライフを楽しんでいますか?



明けそうで明けない梅雨空ですが、

梅雨明けの夏のツーリングシーズンまであとわずかです!



“TRの8月の大イベント、東北ツーリング~TRTT2016、

開催まで、あと1カ月!まだまだ参加を募集しています!!”



関東・東海・甲信越・関西・中国・九州と・・・

すでに全国から多くの参加希望者が集まり、

専用チャットを通じて、メンバー同士の自己紹介や、

往き帰りの道中の誘い合いなどで大いに盛り上がりを見せています♪



本州最北の地、東北北部は立地的にも遠い未知の地かもしれません。

しかし、本州離れした大パノラマと絶景の数々、

次々と変化するダイナミックなワインディング、

美味しい郷土料理と身体も心も温まる名湯に癒されるひと時・・・

余りあるほどの未知の魅力、感動が東北にはあります。

その東北の魅力・感動を多くのライダーに伝えたい・・・


愛言葉は、“Discover exciting Tohoku spirits!”

その魅力、感動を一緒に発見しに行きましょう!


若干人数のお申込みが可能ですので、

お休みの取得や、ご都合つけられる方の参加を

まだまだお待ちしています。



【8/12~14 東北ツーリング”TRTT2016”】

↓↓参加申し込みはこちらから!↓↓

http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-262.html






■停止状態からの発進即、右左折・Uターン法


交差点の信号停止からの右左折を苦手にしている方は多いようです。

これは、発進して駆動力が安定するまでの半クラッチ操作と、

旋回操作を同時に行わねばならないからです。

エンストの可能性のある発進時に、

車体を傾けての旋回での失速・転倒の恐怖心によります。



基本的に発進すぐの右左折に自信のない場合、

坂道発進の要領でスタートしてください。

アクセルを開けてエンジン回転数を若干上げて固定、

半クラッチで駆動力を確保したら、リアブレーキをリリースして発進します。

そうすれば、エンストの心配は少なくなります。


それでも、どうしても苦手意識が拭えない場合には、

停止位置を旋回開始の数m手前にしておき、

まっすぐ発進して、慣性がついたところで旋回に入るといいでしょう。



一歩進んで、初めからハンドルを切った状態で、発進即、右左折する場合、

上体をそのままにしておくと、バイクだけが先行してしまう形になります。

すると上体が後に残されてしまうため、車体をコントロールしにくく、

恐怖感を覚えてしまい、これが苦手意識を増大します。


解決策として、発進と同時に上体を旋回方向に傾斜すると、

車体の向かう動きに遅れず、人車一体で旋回できるので怖さを感じません。



右左折ではありませんが、“停止からのUターン”の動画を紹介します。

旋回半径は5m以内となります。

https://youtu.be/YeyQz905nwU


発進する車体に対し、ライダーの上体を

旋回方向斜め前に傾斜させ荷重移動を行っています。

そして、目線をすばやく旋回方向に移動させるのが大切です。

フルロックが緩まぬように注意し、

発進したら一気に向きを変えるのが秘訣です。



また、もう一つの方法として、

発進時にほんの少し曲がる方向の手(右折の時は右手)で、

ハンドルを押して、逆ハンドルを切ると、

一瞬ステアリングが左を向き、身体と車体が残るので、

勝手に右に傾いていきながら旋回に入ることができます。



どちらにしても、あまり急激なアクションは逆効果になりますので、

ほんの少しきっかけづくりとして試してみてください。






■【ご紹介】7/24 パドック貸切でライテク基礎練習会 in 鈴鹿サーキット

~憧れの鈴鹿サーキットの本コースを周回走行できる特典付~

※初心者歓迎企画!車種は問いません!


テストコース貸切レッスン会のコーナリングパートで

インストラクターを務めてくれている“のぶさん”主催の低速旋回の練習会が、

今月末予定される8時間耐久レースの舞台、

ライダーの聖地、鈴鹿サーキット広大パドックで7/24(日)開催されます。

思う存分低速旋回を練習いただく機会を提供します!



“7/24 パドック貸切でライテク基礎練習会 in 鈴鹿サーキット”

⇒ http://www.bike-circuit-master.com/index.php?2016suzuka


向上心溢れるあなたのエントリーを、お待ちしております!

※本件はツーリングライダーズ主催ではありません。





“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”





★Facebookやっていますか?

ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる

【公式グループ】をご存知ですか?


まだFacebookをやられていない方・・・

TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、

ツーリングやレッスン会などのTRイベントの情報を先行入手できたり、

全国のメンバー同士、地元メンバー同士が相互交流され、

情報交換やそれぞれのツーリングの案内などに活用されています。

だから、参加しないともったいない・・・乗り遅れてしまいます!


まずは、気軽にタシロに“友達リクエスト”をいただければ、

【公式グループ】にご招待します!

https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10




このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。

バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。

⇒ contact@riding-master.com


※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。

 特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、

 対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。

 PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、

 お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。

 ⇒ contact@riding-master.com





最後までお読みいただきありがとうございました。



記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>