○○さん、TR通信です!【セルフステアリングを引き出す旋回法とは?】
※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.413
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
ツーリングライダーズです。
バイクライフを楽しんでいますか?
今週、関東〜東北も、長かった梅雨が明け、
いよいよ夏本番となりました。
前回もお伝えしたとおり、7月16日〜18日は
“標高2000m以上の 信州高原スカイラインを駆抜けよう!”
ワインディング走行のコツを学んで
「くねくね道」が大好きになる企画・・・ふたたび!! と題した、
恒例、ツーリングライダーズ信州ミーティング “TRSM2016” が開催されました!
開催時はまだ梅雨は明けていませんでしたが、
なんんだかんだと結局天気に恵まれて、
近年になく素晴らしいツーリングとなりました!
そして、眩しい夏の光と、鮮やかな空の青と森や高原の緑の中、
信州厳選の“クネクネ道”を3日間無事に走り切りました。
今回の目的の一つは、ライディング技術の向上でしたが、
印象的だったのは、女性参加者の意識が特に高かったこと!
ツーリング後の宿近くの広場で最後まで旋回練習していたのも、
スタッフのあとを走ることを積極的に嘆願されたのも女性たちでした。
もちろん、3日間参加者全員走り切っただけでなく、
宴会、二次会で大いに語り合い、盛り上がったのは言うまでもありません!
そんな、信州ミーティング “TRSM2016” 企画者スタッフもっちーの
力作レポートをどうぞご覧ください!
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-271.html
■セルフステアリングを引き出す旋回法とは?
旋回時には曲がりたい方向へ、
車体の倒し込みに先行してライダー上体を傾斜させることで、
シートへの荷重を旋回方向に移動させます。
これにより、セルフステアリングを引き出しやすくなることから、
ステアリング切れ角を使い、車体の向きを変えることができます。
セルフステアリングを使って走るメリットは、
バイクを大きく傾けなくても車体の向きを変えられること。
アメリカンバイクのような車体傾斜角が小さい車種にとって、
このステアリングで曲がる技術は、
大きく重い車体を小さくコンパクトに向きを変える便利な方法でもあり、
また車体を傾けて曲がるほど転倒のリスクが高まりますので、
傾けずにステアリングで曲がることはより安全な技術となります。
よって公道での交差点やカーブ、Uターンにおいて、
車体を立てた状態で、上体を先行して傾斜させることによって、
ステアリングを切らせ曲がります。
上体の移動量によって、ステアリングの切れ角が変わり、
回転半径が自由に変えられることを体感してください。
注意点として、車体が追従して傾いてくる際に、
ニーグリップと腹筋・背筋で上体の車体に対する傾斜角を保つことです。
上体を傾斜させる荷重移動での旋回実演として、
アクセル操作の右手1本だけでの旋回練習をご覧ください。
https://youtu.be/65lAk6KI4sg
ちょっとしたライダー上体の荷重移動で旋回のきっかけを作るだけで、
ステアリングを操作しなくとも効果的な旋回性を保ち続けることができます。
荷重移動の方向にステアリングが自ら切れ旋回していくため、
公道での旋回・コーナリングでは基本的に、
ハンドルを意図的に切るようなステアリング操作は不要となります。
■コーナリング時の目線と視野の使い方
ライディングには目線が重要で、
旋回では目線を進行方向先に向けるというのも頭では判っていても、
路面状態が悪かったり、他が気になってしまうと、
ついつい視線が前方に落ちたり、
アスファルトの継ぎ目や、砂利、マンホールなどの
気になる方向に落ちてしまいます。
そもそも目線と、視野の目的がそれぞれ違います。
つまり、目線はこれから向かって行きたい方向に移動させることで、
その方向に車体を走らせる身体の使い方を引き出していきますが、
視野は先の路面情報を広く察知するための使い方をします。
この視覚感知は日常無意識に使っているものですが、
ある程度意識的に使うこともできます。
目線にほとんどの割合で向けている意識を、視野範囲に向けるのです。
私の感覚では、目線:視野範囲=50:50ぐらいになります。
すると目線を目標に向け、移動させながらでも、
視野範囲で路面状況や周囲の状況をある程度認識できるようになります。
もちろん目線を向けているわけではないので、
対象物への遠近感は乏しくなりますが、
マンホールや路面の荒れ、砂利や落ち葉の有無程度の情報は、
この方法でほぼ確認することができます。
ぜひお試しいただき、その目線、視野の使い方を身につけてください。
■定員まであと1名です!“東北ツーリング~TRTT2016”
今回、恒例、TR夏企画の信州ミーティング
“TRSM2016”のレポートをご覧いただきました!
そして来月8月12~14日には、もうひとつのTR夏企画、
“東北ツーリング~TRTT2016”が開催されます。
おかげさまで、定員まであと1名となりました。
開催が迫っていますので今回が最後のご案内となります。
愛言葉は、“Discover exciting Tohoku spirits!”
この夏は信州ミーティング“TRSM2016”同様、
未知の東北の魅力、感動を一緒に発見しに行きましょう!
【8/12~14 東北ツーリング”TRTT2016”】
↓↓参加申し込みあと1名です!↓↓
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-262.html
“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”
★Facebookやっていますか?
ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?
まだFacebookをやられていない方・・・
TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントの情報を先行入手できたり、
全国のメンバー同士、地元メンバー同士が相互交流され、
情報交換やそれぞれのツーリングの案内などに活用されています。
だから、参加しないともったいない・・・乗り遅れてしまいます!
まずは、気軽にタシロに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
⇒ https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com
※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
⇒ contact@riding-master.com
最後までお読みいただきありがとうございました。
記事一覧
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月19日
○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月12日
○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月05日
○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月22日
○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月15日
○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月01日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月22日
○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月15日
○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月25日