○○さん、TR通信です!【TR10周年目感謝プレゼント!】
※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.439
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
ツーリングライダーズです。
バイクライフを楽しんでいますか?
平成29年はツーリングライダーズ活動発足後、
10年目の節目の年となります。
正確に言いますと平成19年末からの活動開始ですので、
今年の末に10年が経過することになります。
現在全国 に数多くのメンバーが参加するコミュニティーとなり、
そしてメンバーの方々への情報発信として
平成21年7月に始めたこの週刊メルマガについても、
今回で439号を配信を続けることができました。
十年一昔と言いますが、10年の長きに渡り
応援、後支援いただいた数多くのTRメンバーみなさまへ
この場をお借りして改めてお礼申し上げます。
そしてすでにお知らせしていましたように、
この10年の感謝をこめて、
ささやかながらプレゼントを提供させていただきます。
これまでいただいたメールサポートの内容を、
今回新たに55件のメールサポートを厳選し、
再度補足・追記、編集を行いレポートにまとめました。
特徴は参考写真を添付していることと、
難易度を5つ星で表していることなどで、
さらに分かりやすいものとしています。
どれも、メンバー各位のライディングを向上させ、
バイクライフをより安 全で、豊かで感動的にする方法を問うものばかりです。
あなたの「いつまでも安全で幸せなバイクライフ」のために
この『ライディングが上手くなる55の方法』がお役に立てれば、
それ以上の喜びはありません。
『ライディングが上手くなる55の方法』(90ページ)
⇨ http://www.riding-master.com/sl/q&a.pdf
さらに、ハーレー・アメリカンライダー向けのレポート、
『ハーレー・マスターへの近道・Q&A集』
をプレゼントさせていただきます。
『ハーレー・マスターへの近道・Q&A集』(94ページ)
⇨ http://www.riding-master.com/sl_harley/q&a.pdf
■コーナーでの具体的な目線の位置
コーナリングの際に目線を送った方にバイクが向かうことは、
ライダーであればよくご存じでしょう。
しかし、この目線の送り方には注意が必要です。
というのも、早くコーナリングで車体の向きを変えたい一心で、
コーナリングの早い時期、すなわちコーナリング進入時に、
コーナー出口に目線を送ってしまうと、右コーナーであれば、
本来向きを変えたい時にセンターラインに寄って行ってしまうのです。
ですから、あまり早い段階での目線の送りはお勧めしません。
目線を送るのは向き変えの直前とし、
それまでは向き変えの地点に目線を定め、
かつ視界全体、特にコーナー出口方面を漠然と意識しながら
対向車や作の路面情報を入手しておくようにします。
聞くと難しそうに感じますが、慣れるとそれほど難しくはないはずです。
ただし、目線を向けた方向にバイクは向きを変えるので、
どうしても目線方向に注意が行きやすくなります。
どのぐらいの配分でという感覚の部分を、
客観的に定量的に説明するのは難しいのですが、
「目線の先に意識する」というより、
「視野全体を意識する」と言った方が正しいかもしれません。
目線先に注意を持っていくと、8割程度の意識が行ってしまい、
他の視野範囲の意識が薄れてしまいます。
そのため、目線は旋回していきたい先に向けるだけとして、
意識は視野全体に持つといいでしょう。
はじめは、難しいかもしれませんが、
ある程度訓練でできるようになります。
■ブレーキ多用はどこまで可能か?
ワインディングを走るときなど、
ブレーキを多用していてブレーキが効かなくなる心配は
どの程度の使用で考えておけば良いのでしょうか?
特にブレーキ負荷がかかるワインディング下りや、
車重の重いバイクで気になるかもしれません。
私も車重が370kgを超えるハーレー・ツーリングモデルに乗っています。
山道は、中高速ワインディングから、林道や低速ワインディングなど、
スポーツバイクに混じって同じようなペースで走りますが、
実はいままでブレーキに不具合を感じたことはありません。
その前提として、ブレーキ系統をしっかり整備しておくこと。
パッド残量が少ないと、熱伝導が早くなりますので、
限界前に余裕を持って交換しておくことが望ましいでしょう。
また、フルードは吸水性の高い液体なので、
経年変化でブレーキ熱で気化しやすくなります。
それまで異常や見た目の汚れがなくとも車検毎には交換します。
もちろん、ベーパーロック症状が現れたときは、即交換します。
もっとも、ハーレーに限らずツーリング先でのブレーキ異常は、
ほとんどが整備不良によるものと考えられます。
ブレーキング技術に関しては、前後ブレーキをしっかり使うこと。
特にブレーキ性能の高いフロントブレーキはしっかり使い、
リアブレーキへの依存割合が高くならないようにします。
また、中高速ワインディングで、車体安定や速度調整目的で、
コーナリング中リアブレーキを断続的に使用しないこと。
そのかわり1速低いギア選択を行いリアブレーキ利用は限定的に行います。
低速ワインディングや林道ではリアブレーキの利用は構いませんが、
あくまで適切なギア選択の中で、フロントブレーキも十分に使い、
適材適所にリアブレーキを使う分には、過剰な負荷にはならないでしょう。
“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”
★Facebookやっていますか?
ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?
まだFacebookをやられていない方・・・
TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントの情報を先行入手できたり、
全国のメンバー同士、地元メンバー同士が相互交流され、
情報交換やそれぞれのツーリングの案内などに活用されています。
だから、参加しないともったいない・・・乗り遅れてしまいます!
まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
⇒ https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com
※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
⇒ contact@riding-master.com
最後までお読みいただきありがとうございました。
記事一覧
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月19日
○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月12日
○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月05日
○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月22日
○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月15日
○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月01日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月22日
○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月15日
○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月25日