○○さん、TR通信です!【ご案内:5/21“初級者限定” 1Dayレッスン会 in 富士山麓・河口湖IC】
※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.449
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
ツーリングライダーズです。
バイクライフを楽しんでいますか?
ようやく各地で桜満開の季節になりましたが、
生憎の天候の週末、いかがお過ごしでしょうか!
お待ちかねのバイクシーズンを迎えて、
ツーリングライダーズでも、レッスン会、ツーリング企画目白押しです!
来月5月は、GWの四国ツーリングに続いて下旬の5/27(土)、28(日)に、
新緑が眩しく気持ちいいライダーにとって最高の季節、
木曽路方面、“乗鞍・御岳高原ツーリング”企画が予定されています!
北アルプスの南部には、山が連なる北部とは対照的に
3000mを超える乗鞍岳、御嶽山の2つの山が独立峰のように、
南北に並んでそびえ立ちます。
どちらも、中腹に広大な高原が広がる雄大な山ですが、
それぞれの山麓の高原ワインディングを巡る宿泊ツーリング企画です!
詳細なご案内、参加申込み開始は、
次回4月15日(土)19:00配信のメールでお知らせしますので、
どうか楽しみにしていてください!
■【ご案内】5/21 “初級者限定” 1Dayレッスン会 in 富士山麓・河口湖IC
突然ですが・・・
初級者を対象にした少人数制1Dayレッスン会を、
山梨県富士吉田市の富士山麓、
河口湖インター前の広大な会場で開催します!
ツーリングライダーズのツーリング企画やレッスン会に参加したいけれど、
まだバイク歴も浅く上手く乗れないので参加するのに自信がなく、
敷居が高く感じている、参加に気後れしてしまう・・・
もう少し上手くなってから参加してみたい・・・
そんなふうに感じている初級者の方、とても多いようです。
そこで、通常のレッスン会より基本技術習得に特化したカリキュラム、
参加定員を通常の半数の10名と少人数制として、
より多く練習でき、より緻密に指導できる
“初級者限定” 1Dayレッスン会を5/21富士山麓・河口湖ICそばで開催します!
【参加対象】 以下のいずれかに該当する方
・バイク歴1年未満、または同等の技量と思われる方
・低速・バランス講習を受けたことのない方
・日常のライディングで、マシンコントロールに苦労されている方
・一日でも早く初級者を脱したいと思っている方
【開催会場】 山梨県富士吉田市内・某駐車場(中央道・河口湖IC下車すぐ)
参加申込者へ詳細を配布いたします。
【開催日時】 2017年5月21日(日)
・集合時間:9時開場(予定)、・レッスン:10時00分~16時(予定)
【募集人員】 10名
【詳細&参加申込】 http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-294.html
一日も早く上手くなっていただきバイクを心底楽しんでもらう・・・
それがツーリングライダーズの使命でありますが、
今回、悩める初心者のための、“初級者限定”レッスン会を企画しました!
低速旋回技術を中心に、バイク性能に依存することなく、
ライダーが主体的にバイクを操る技術を実践練習を通じて習得します。
一日でも早く、初級者を脱したい方のために、
本当に上手くなれるのか、参加しようかどうか迷っていたのが笑えてしまうほど、
一日で見違えるほど上達して帰っていただく企画です!
<<5/21 “初級者限定” 1Dayレッスン会 in 富士山麓・河口湖IC>>
↓↓ 開催詳細&参加申込はこちら! ↓↓
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-294.html
■後輪荷重をイメージする“一輪車感覚”
TRでは公道ライディングにおいて、
後輪荷重を重視した旋回法をお勧めしています。
後輪荷重は、“一輪車感覚”でライディングすると体感しやすいですが、
ほとんどの方は一輪車に乗れませんね。
私も、例外にもれず、一輪車には乗れません・・・・
よって、一輪車に乗っている“イメージ”をしてみてください。
前進する場合には、身体をまず前傾させて漕ぎますね。
減速、停止する場合は、逆に後傾させます。
向きを変えるときは、上体を曲がりたい方向に傾けながら、
上体を回転させていくはずです。
けして車輪の上にただ乗っているわけでなく、
後輪を中心に、常に車体の動きに先行して、
上体を動かしているというのは、
一輪車に乗れなくてもイメージできると思います。
ここで大切なのは、全ての動作が後輪を軸にしているということで、
前輪はあくまで、後輪とそれに伴う車体の動きに追従する
補助輪でしかないということです。
ですから、ライダーの動きに従い後輪を中心に車体が動き、
最後に前輪が切れてついてくるイメージですね。
確かに前輪に強く荷重をかけて、先に切れ込ませ、
身体をそれに追従する前輪荷重主導の乗り方もあるのですが、
タイヤやバイクの性能に依存し、高い路面グリップが前提の走り方であり、
競技向きの乗り方で、公道向きではありません。
前輪主導の旋回は前輪が先に反応して、
ライダーの身体が遅れて追従してしまうため、
上体が残った“リーンアウト”になりやすいのです。
逆に、後輪荷重を高め、後輪と路面の接地点に意識を集中すると、
ライダーの上体の動き、シート上での荷重移動に後輪は敏感に反応し、
荷重移動の方向に後輪が追従してきます。
そして、ステアリングが切れやすい状態になります。
後輪主導の旋回、一輪車感覚でライディングすれば、
後輪主体で車体がバランスしているので、
補助輪である前輪が滑っても転ぶことはなく安全マージンが増大できます。
また、後輪の“一輪車感覚”を磨くと、
路面接地感やグリップ程度をお尻で感じることもできるようになります。
「ライディングテクニック習得法」DVDから、
“後輪の一輪車感覚”を感じる練習の抜粋動画をご紹介します!
⇒ https://youtu.be/cGENFuTJTu4
ご覧の通り、後輪へのライダー上体による荷重移動で
旋回のきっかけを作り、それを保持できれば、
効果的な旋回性を引き出し続けることができます。
つまり、荷重移動の方向にステアリングが自ら切れ旋回していくため、
旋回・コーナリングには、ハンドルを意図的に切るような
ステアリング操作は不要となります。
上体移動を先行させる荷重移動での旋回実演として、
アクセル操作の“片手での旋回練習”の抜粋動画を紹介します。
イメージトレーニングとしてご覧ください。
⇒ https://youtu.be/65lAk6KI4sg
_________________
「ライディングテクニック習得法」DVD“3日間メンバー限定”
_________________
※TRメンバーに限り、本日から3日間限定:4月11日(火)迄、
定価14,800円→特別価格9,800円(5,000円割引)
& 送料無料でご提供します。
「知っている」から「できる」に変える上達プログラム!
★DVD教材「ライディングテクニック習得法」
⇒ https://form.os7.biz/f/6a43c019/
_________________
■ライダーたちの夢をかなえるツーリング・ヨーロッパ編
“ツーリングライダーズ in ヨーロッパ 2017”(続編)
先週申し込みを開始した
“ツーリングライダーズ in ヨーロッパ 2017”【9月1日(金)~9日(土)】
たくさんの方よりツアーパンフレットの希望をいただき、
またお問い合わせいただいており、深くお礼申しあげます。
_________________
ツアーパンフレットをご覧になりたい方は
こちらから、気軽にダウンロードください!
またご質問があるときもこちらからお願いします!
⇒ https://form.os7.biz/f/c2af9189/
_________________
ところで、今回のヨーロッパ・ツーリングツアーの特徴を
いくつか付け加えておきましょう。
●羽田空港発着:
出発空港は羽田空港から、ドイツ・ミュンヘン空港への直行便となります。
他国、別空港での面倒な乗り換え、乗り継ぎ待ちの時間ロスがなく、
より快適な移動、空の旅が可能となります。
国内移動も成田からのフライトと違い、ほとんどの方のアクセス良くなります。
●宿泊ホテルクオリティ:
現地ドイツ、イタリア、オーストリアを移動しながら7泊するホテルは全て、
クォリティ、サービスおよびファシリティが「4つ星」の高級ホテルです。
滞在中は快適に過ごし、そしてツーリングの疲れを十分に癒せます。
またそれぞれ特徴的なコンチネンタルブレックファーストが含まれます。
●レンタルバイク:
ツーリングでは、BMWのバイクをレンタルしていただくことになります。
いくつも国境とアルプスの山々を越えて走り切る、
タフさ耐久性を備えるのがBMWのモーターサイクルであり、
快適なツーリングを保証してくれます。
BMW車は、国産大型バイクとその大きさや重さ、取り回しはほとんど変わらず、
ほとんどの車種、モデルをご用意していますので、
日頃乗っている同等車両を選択すれば、違和感はほとんどないでしょう。
もし、小柄な方や体力に自信のない方は、大型Tourerモデルより小さく軽量の、
ミドルクラスモデルを選択されると良いでしょう。
●ツーリング先導について:
同じ海外ツーリングでも、過去開催のUSAツーリングと違い、
ヨーロッパは道が複雑であり、国によって多少交通事情が異なります。
よって、現地ルートを熟知したリードライダーの先導が、
安全で安全なツーリングには不可欠になります。
今回、このツーリングルートのコーディネーターである
ドイツ・アルプスツーリングツアーエージェントが
リードライダー役として先導することになっており、
参加者の技量を的確に判断し適切に先導を行い、
またTRスタッフが同行並走でサポートを行います。
さらに、日本ツアー会社スタッフ運転の伴走車バンが同行し、
参加者の荷物をそちらに載せるのでパッキングは不要になります。
万一の事故や故障でも的確に対応できるだけでなく、
ライダーが体調不良になった場合でも車両搬送できるよう、
アクシデントには万全を期した体制となっています。
最高のルート、スポットを折り込んだ
アルプスを越えて5カ国1400km駆け巡るヨーロッパツーリング、
未知の世界観を一緒に体験しに行きましょう!
“ライダーたちの夢をかなえるツーリング・ヨーロッパ編”
~BMWでアルプスを越えヨーロッパ5カ国を駆け巡る
TR的ヨーロッパツーリング1400km・9日間!~
“ツーリングライダーズ in ヨーロッパ 2017”
【開催予定:2017年9月1日(金)~9日(土)】
⇒ http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-290.html
※ツアーパンフレットを見たい方、またはご質問がある方はこちら!
⇒ https://form.os7.biz/f/c2af9189/
“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”
★Facebookやっていますか?
ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?
TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。
また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。
まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
⇒ https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com
※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
⇒ contact@riding-master.com
記事一覧
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月19日
○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月12日
○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月05日
○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月22日
○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月15日
○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月01日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月22日
○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月15日
○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月25日