○○さん、TR通信です!【右旋回の苦手を克服するヒント】
※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.452
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
ツーリングライダーズです。
バイクライフを楽しんでいますか?
本日からGWが始まりました。
天候が安定して、年のうちでも最も気持のよい新緑の時期、
それぞれにロング、ショートツーリングの予定があることと思います。
TRも5月3日から愛媛・高知のツーリングにでかけます。
四国の最高の新緑シーズンの「海」「川」「山」を3日間で堪能してきます。
後日、3日間の様子をレポートしますので、楽しみにしていてくださいね。
尚、今回の四国ツーリングは参加申込み開始時から
多くの方に参加ご希望をいただきました。
ハイシーズンの宿泊手配の都合上、
早々に募集を締め切ってしまい申し訳ありませんでした。
代わりに、梅雨シーズン前の高原ツーリングを満喫する
5月27日(土)、28日(日)開催、 “乗鞍・御岳高原(長野方面)ツーリング”、
あと2名の参加が可能ですのでぜひご参加ください。
標高3000mを超える乗鞍岳、御嶽山の裾に広がる
日頃行けないとっておきの高原ルートにご案内します!
関東甲信越、中部・関西方面からもアクセスも良好、
まだまだ新緑眩しい1年の中でも最高の季節、
TRと山岳・高原ツーリングの醍醐味を存分に楽しみましょう!
<<5月27日〜28日“乗鞍・御岳高原(長野)方面ツーリング”>>
↓↓詳細のご案内、参加申し込みはこちらから!(残数あと2名)↓↓
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-293.html
■右旋回の苦手を克服するヒント
一般的に左旋回に比べ、右旋回普通苦手な方が多いですね。
原因として、日本が左側通行であることなどと言われます。
右側に対向車線があるので、そちらに旋回移動することを、
無意識に躊躇してしまうというのが考えられる理由ですが、
残念ながらそれは間違いです。
実際に日本と逆の右側通行のアメリカ、ヨーロッパの
ベテランライダーたちに話を聞いたのですが、
彼らも例外なく右旋回、右コーナリングを苦手にしているようです。
これは、人間の身体の回転軸が左側にある者が
圧倒的に多いのがその理由なようです。
そのため、スポーツでも陸上トラックしかり、スケートリンクしかり、
野球のベースランニングなど、多くは左回転になっています。
これは、人の内臓が左右対称ではなく、
特に重要な心臓が左側にあるのが理由のようですが、
専門家ではないのでこれ以上はやめておきます・・・
本来、機械であるバイクは、その性能上
右旋回性も左旋回性も何ら変わることはありません。
左右同じようにライディングできれば、同じように旋回するはずです。
結論からいえば、左右の旋回方向に正しく荷重移動できれば、
どんなバイクであっても、右旋回でも左旋回でも、
効果的に設計上の旋回性を引き出すことができます。
そのひとつの方法として、“目線を旋回方向に向ける”ことがあります。
別に目線を旋回方向に向けたからといって、
直接的に旋回性を高めるものではありません。
目線を旋回方向に向けることによって、
上体を旋回方向にスムーズに移動・傾斜することができ、
これが旋回に必要な荷重移動をもたらします。
また目線を向けるために、頭を旋回方向に回転すれば、
同時に肩ラインも旋回方向に回転させることができ、
上体の荷重移動を助けるだけでなく、
回転したステアリング(ハンドル)操作を容易にします。
よって、正しく荷重移動ができるライダーは、
必ずしも目線を旋回方向に向けなくても旋回性を引き出せるので、
目線は旋回の必須ではなく、荷重移動の手段の一つなのです。
旋回性を高めるための荷重移動をもたらすためには、
ライダーの上体を旋回方向に移動、傾斜させるのが効果的です。
ここで重要なのは、両肩、両ヒジ、両手(グリップ)の
左右高さを変えることに意識するということです。
つまり、旋回側を低く、反対側(外側)が高くするということです。
この左右の身体高さを変えられないと、スムーズな荷重移動ができません。
これは前述とは別に、旋回性を高める必須方法です。
上手く旋回性を引き出せないライダーは、
この左右の上体の高さの違い意識が薄いようです。
こことっても大切なんです!
上体を直立し、左右の高さを変えないまま、
車体だけを傾けたフォームを取ってしまうと、
荷重が車体(シート)外側に移ってしまうためセルフステアを妨げ、
車体を傾けても曲がらないフォームになってしまうのです。
右旋回、右コーナリングの場合、前述の理由から
回転軸と逆の右側への荷重移動行為を本能的に避けようとします。
そのため上体が左旋回、左コーナリングと異なり、
クルマの運転をするような2次元なハンドル操作になってしまいます。
これが右旋回が上手くできない理由です。
潜在的に人の身体の左側に回転軸がある以上、
右旋回の苦手意識は払拭できませんが、
旋回の原理や方法を知ることで、
左旋回で無意識にできることを、右では意識的に行えばいいのです。
無意識でも意識的でも、結果、荷重移動が正しくできれば、
バイクはその設計上の旋回性を発揮してくれるのです。
「ライディングテクニック習得法」より、定常円旋回抜粋動画をご覧ください。
https://youtu.be/Wy6NOC79a5w
特に両肩、両ヒジ、両手の高さに注目してみてください。
旋回側の肩、ヒジ、手の高さが低いのがわかります。
加えて旋回側肩が後方に引かれ、両肩ラインが十分回転することで、
結果、旋回側への上体の荷重移動が可能となります。
旋回側肩を低くし、後方に引くことをきっかけにされてみてください。
_________________
「ライディングテクニック習得法」DVD“3日間限定”
_________________
※3日間限定:5月2日(火)迄、
定価14,800円→特別価格9,800円(5,000円割引)
& 送料無料でご提供。
「知っている」から「できる」に変える上達プログラム!
★DVD教材「ライディングテクニック習得法」
⇒ https://form.os7.biz/f/6a43c019/
_________________
■効果的・最短時間で上達するTRのプライベートレッスンとは?
TRでは、定期的に1Dayレッスン会の開催を行っていますが、
プライベートレッスンをご用意しているのをご存知ですか?
もっとも効果的かつ最短時間で
あなたの上達をサポートするのがプライベートレッスン。
あなたのためだけに指導する機会なので、
お好きな時間に、あなたのライディングの課題、悩みを直接解決!
実際に参加された方たちは2時間ほどのレッスンで、
上達の壁を破り、新しいフィーリングを手に入れ、
大きくライディングを変化させて帰って行きます。
・ステアリングをフルロックで小さく旋回したい
・Uターンが上手くできるよう重点的に練習したい
・膨らまずに交差点の右左折を決めたい
・新しい車両を購入したので早く慣れたい
・もっとバイクらしくメリハリを持って走れるようになりたい
・ツーリングで仲間についていけるようになりたい
効果的かつ最短時間で上達したい方はもちろん、
初心者、初級者で、レッスン会が敷居高く感じている方、
お休みが平日で、なかなかレッスン会などに参加できない方におススメです!
会場は千葉県松戸市某所または、あなたのご指定の会場で開催、
特定の会場だけでなく、ワインディングでのライディングレッスンも可能です。
初回はお試し価格で対応させていただきます。
こちらから詳細をご確認ください。
⇒ http://www.riding-master.com/lesson/
★例年大好評のUSAツーリングに続く海外企画!★
アルプスを越えて5カ国1400km駆け巡るヨーロッパツーリング!
_______________________
“ライダーたちの夢をかなえるツーリング・ヨーロッパ編”
~BMWでアルプスを越えヨーロッパ5カ国を駆け巡る
TR的ヨーロッパツーリング1400km・9日間!~
“ツーリングライダーズ in ヨーロッパ 2017”
※開催予定:2017年9月1日(金)~9日(土)※
⇒ http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-290.html
_______________________
ツアーパンフレットをご覧になりたい方、
ご質問がある方はこちらからお願いします!
⇒ https://form.os7.biz/f/c2af9189/
_______________________
“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”
★Facebookやっていますか?
ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?
TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。
また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。
まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
⇒ https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com
※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
⇒ contact@riding-master.com
記事一覧
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月19日
○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月12日
○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月05日
○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月22日
○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月15日
○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月01日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月22日
○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月15日
○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月25日
プライバシーポリシー | 著作権侵害の申し立て
Copyright © Orange Spirits All Rights Reserved.