このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、TR通信です!【リーンアウトとその荷重のはなし】

2017年05月06日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.453

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


ツーリングライダーズです。

バイクライフを楽しんでいますか?



GWはいかがお過ごしでしょうか?

場合によっては、9日間の長期休みが取れる方も多いようで、

過ごしやすく活動的になるこの期間、

思い思いの休養やレジャー、またツーリングを満喫されていることと思います。


TRでも昨日までのGWの3日間、

全国から集まったメンバー15名とスタッフ3名の18名で、

四国ツーリングで愛媛、高知の「海」「川」「山」を満喫してきました。

その感動冷めやらぬ現在ですが、

後日レポートでご覧いただきますので楽しみにしていてください。



感動ツーリング続々と計画中です!
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

_________________

募集中のツーリング企画(あと若干名)
_________________

新緑の高原ワインディングを駆け抜ける!

★“乗鞍・御岳高原(長野)方面ツーリング”
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-293.html

※開催日:5月27日(土)〜28日(日) 
※残数若干名!参加希望の方はお早めに♪
_________________






■リーンアウトとその荷重のはなし


正しいリーンウイズのフォームを取ると、

自然と荷重を旋回方向側シートに掛けることができ、

効果的にセルフステアリングを引き出せ、

旋回性を高めることができます。

一方で、リーンアウトでは、どのような荷重が発生するのでしょうか?


リーンアウトは傾斜している車体の外側に上体があるため、

旋回側に荷重をかけることはできません。

そのためシート外側または

外側ステップに荷重することになります。

というより、荷重方向がリーンウィズのように、

車体傾斜方向にかかるのではなく、

傾いている車体を上から潰すような方向で荷重することになります。


旋回方向への荷重移動ができないので、

セルフステアリングが引き出しにくく、

車体を傾けることで旋回性を高めることになります。


この時ニーグリップが緩み人車一体が崩れると、

前述の通り車体とライダーの荷重方向が異なることから、

一気にタイヤ荷重が減少し、滑りやすい路面や荒れた路面で、

タイヤグリップを失い、転倒リスクが高まります。


意識的なリーンアウトであれ無意識であれ、

公道カーブでの転倒はほぼこの荷重不足が原因です。

大した旋回速度も出ていないのに、

簡単にカーブで転んでしまった・・・、その原因がわからない・・・

そんな時はまず、荷重が抜けた

リーンアウトのフォームであることを疑ってください。


特にコーナリングに苦手意識や恐怖を感じる初心者は、

本能的に上体を残し車体を傾斜させてしまい

無意識にリーンアウトのフォームを取る傾向があります。


リーンアウトはライダー上体の運動量が少ないため、

ブラインドコーナーやクイックな切り返しなどで効果がありますが、

強力なニーグリップが前提条件となり、

また荒れた路面でのリスクも考慮に入れなければならない、

実は難しいテクニックでもあります。


正しいリーンウィズをマスターしたら、

レッスン会場などの安全な場所で、

新たな引き出しとして身に付けておくと、

リーンウィズとの違いも明確になり、

ライディングの幅も変わるでしょう。






■愛とロマンと感動の3日間・・・北海道ツーリング2017~“TRHT2017”始動!


GW・四国ツーリングが無事に終了したことをお知らせしましたが、

ツーリングライダーズではすでに夏の感動企画に始動しています。


愛とロマンと感動の3日間・・・北海道ツーリング2017~“TRHT2017”

今年2017年は、8月12日(土)〜14日(月)に開催します!



ツーリングライダーズの北海道ツーリングは2010年の第1回目開催から、

明確な想いと目的をもって開催されています!


“北海道をいつか走りたいという夢を叶えてほしい”

“北海道を憧れだけの場所にしてほしくない”

“ライダーであったら絶対に一度は訪れ、その感動を味わっていただきたい!”



多くのライダーにとって北海道は、物理的・立地的に、

そしてなにより精神的に、遥か遠くの憧れの地となっています。

しかし、それらを乗り越えてなおも余りあるほど、

本州では味わえないダイナミックなスケールでせまる感動的絶景の数々、

海鮮、野菜、肉も何もかも美味しい絶品料理と、

身も心も温まる温泉に癒されるひと時・・・

その感動を一人でも多くのライダーに伝えたい・・・


そんな思いから2010年に始まった7回目となるTRの北海道ツーリング!

過去6回にわたり開催した北海道ツーリングには、

日本全国から総勢170名を超えるメンバーが北の大地に集結、

愛と感動の体験を共にしました。



2017年北海道ツーリング”TRHT2017”は道東に行きます!

道東には北海道の魅力の多くが凝縮しています。

だから今回TRHT2017の出発点は、道東の入り口帯広にしました。

初日の朝からいきなり、道東の大自然の中に入っていくことができるでしょう。


そして3日間の道東ツーリングでは、

過去訪れた有名・感動スポット、ルートはもちろん、

たくさんのTRではまだ走ったことのないルートや

知られていない穴場スポット、ルートにお連れします!

TRならでは、3日間のツーリングの中に感動を惜しみなく詰め込み、

短期間でも十二分に北海道を満喫できるように企画しているのです。



2015年北海道ツーリングの参加メンバー&スタッフたちの感動場面の数々を、

ダイジェスト動画で紹介しましょう。

https://youtu.be/qUuFZ3ZVwtU



さらに、2015年北海道ツーリング“TRHT2015”の詳細な様子は、

↓↓こちらレポートをご覧ください!↓↓

http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-241.html




愛とロマンと感動の3日間・・・北海道ツーリング2017~“TRHT2017”

詳細なご案内と申し込み開始は、次回5月13日(土)にご覧いただきます!






★例年大好評のUSAツーリングに続く海外企画!★

アルプスを越えて5カ国1400km駆け巡るヨーロッパツーリング!

_______________________

“ライダーたちの夢をかなえるツーリング・ヨーロッパ編”

~BMWでアルプスを越えヨーロッパ5カ国を駆け巡る

 TR的ヨーロッパツーリング1400km・9日間!~

“ツーリングライダーズ in ヨーロッパ 2017”

※開催予定:2017年9月1日(金)~9日(土)※

⇒ http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-290.html
_______________________

ツアーパンフレットをご覧になりたい方、

ご質問がある方はこちらからお願いします!

⇒ https://form.os7.biz/f/c2af9189/
_______________________





“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”




★Facebookやっていますか?

ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる

【公式グループ】をご存知ですか?


TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、

ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、

どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。

また、全国のメンバー同士が相互交流され、

情報交換やツーリング案内の場に活用されています。


まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、

【公式グループ】にご招待します!

https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10



このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。

バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。

⇒ contact@riding-master.com


※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。

 特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、

 対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。

 PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、

 お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。

 ⇒ contact@riding-master.com




記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>