このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、TR通信です!【ご案内:8/12-14 TR北海道ツーリング2017“TRHT2017 未来予想図”】

2017年05月13日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.454

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


ツーリングライダーズです。

バイクライフを楽しんでいますか?



先週終了したGW、風が最高に気持ち良く、

天気も安定し日差しもますます眩しく、新緑と澄んだ青空が輝く、

走っているだけでウキウキしてくるツーリングに最高のシーズン!

今回のGWはツーリングライダーズの未踏の地、

愛媛県、高知県の四国西部のツーリングに行ってきました!

しかも3日間ロングバージョン!!

手付かずの大自然が色濃く残る、愛媛・高知の、

「海」「川」「山」を存分に楽しんでいただくことが今回のテーマ。


四国の魅力、感動を大いに発見した、


5/3-5 “GW・四国ツーリング”のツーリングレポートをご覧ください!

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-298.html






■【ご案内】8/12-14 北海道ツーリング2017
  
~愛とロマンと感動の3日間、“TRHT2017 未来予想図”&申込み開始!~


北海道にしかない景色、北海道にしかない感動。

これらを少しでも感じていただけたらと思い、

今年も、北海道ツーリング“TRHT2017 未来予想図”を作成しました。


「北海道ツーリングとなると不安が・・・」

という方も、経験豊富なTRがついているから大丈夫!!

行ってしまえば、とても些細な悩みだったことに気づき、

あなたにとって、今年は特別な夏になるでしょう。

そして、過去の多くのメンバーがそうだったように、

あなたにとって、“人生感が変わる旅”になるに違いありません。



今年2017年北海道ツーリング”TRHT2017”では道東に行きます!

道東には北海道の魅力の多くが凝縮しています。

3日間の道東ツーリングでは、有名・感動スポット、ルートはもちろん、

TRではまだ走ったことのないルートや

知られていない穴場スポット、ルートにもお連れします!


2017年のスタートは、道東の入り口、十勝地方の中心の帯広から!

初日は、釧路、霧多布湿原や、道東の広大な牧草地へ、

また道東の果て、断崖絶壁の絶景道、北太平洋シーサイドラインを走ります。


そして、見どころいっぱいの2日目は、

道東を大いに満喫していただく厳選ルートにお連れします!

ライダーのメッカ360度の大パノラマが望める開陽台と

地平線に続く一本道、ご存じ北19号へ!

さらに、世界遺産の知床半島へ向かい、

最高の高速ワインディング、知床横断道路を走ります!


最終日に走る三国峠から十勝平野に向かう糠平国道!

三国峠から見下ろす遥か向こうの山まで広がる樹海は、

北海道の絶景の中でも、とびきりの感動を感じていたけるでしょう!



ここでは書ききれないほどの感動内容のご確認、

そして北海道ツーリング参加のお申し込みは、

“TRHT2017 未来予想図”をご覧ください!

(詳細行程や全国各地からの移動上陸手段もご案内しています。)

http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-295.html




ところで・・・ライダーには2種類います。


「北海道を走ったことのあるライダー」と

「走ったことのないライダー」です。


日本全国見渡せど、北海道以外には、

ツーリングライダーたちのためにあるような場所は見当たりません。

北海道は唯一無二な場所として、

これまで多くのライダーを魅了してきました。

ライダーであれば誰もが憧れ、一度は行ってみたいツーリング先として、

昔から常に不動の地位を築いています。


そして、その夢や憧れは叶えるもの。

ぜひ今年、あなたの北海道へのその夢、あこがれを、

ツーリングライダーズと一緒に叶えてみませんか?


本州では決して見ることの出来ない

「広大な土地と地平線まで続くまっすぐな道路」

そして、スケールの大きな絶景、自然の色の鮮やかさ、

海、山、大地の恵みのうまいものと、

内地の者を受け入れる人の大らかさ・・・

初めての方もリピーターの方も

北海道ツーリング経験の豊富なツーリングライダーズが

究極の“非日常”の世界にお連れします。


いざ、ライダーの聖地「北海道」へ!


↓↓TRHT2017“未来予想図”&参加申し込みはこちら!↓↓

http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-295.html






■悩ましい「立ちゴケ」克服法


ライダーが必ずや経験するのが「立ちゴケ」・・・

初心者の頃はもとより、バイクに慣れてきて気を抜いた時や、

低速走行や、小旋回でバランス崩してやってしまったりします。

逆に言えば、この立ちゴケを嫌って、

Uターンなどの小旋回の苦手が克服できなかったりします。


動いているバイクでの立ちゴケの原因はまずは失速にあります。

バイクは停止状態もしくは極低速では、

自らバランスを保てず転倒してしまう乗り物です。

そのため、ある程度の駆動力を与え続けて、

動いていなければなりません。


そしてその失速の原因は、エンストによるエンジン停止、

もしくはクラッチを切ってしまうことで、

どちらも駆動力を失ってしまうことにあります。

エンストはエンジンの回転数を落とし

十分な駆動力を保持しておかないことであり、

クラッチを切ってしまうのは、よく初心者にありがちなパニック時に、

クラッチを本能的にブレーキと同時に握ってしまうことです。


また、バイクを停止させた状態の時には、

車体を垂直に近い状態に立てておくことも必要です。

車体が傾いているほどライダーが足で

それを支えなければならないからです。

特に路面が傾斜している時に、水平の時と同様に足を着くと、

車体は路面に垂直になり、つまり結果重力に対して斜めにしてしまい

転倒を誘発してしまうのです。


それからフロンとブレーキをかけた直後、

フロントフォークが戻る反動でバランスを崩し転倒するケースがあります。

いわゆる「カックン・ブレーキ」ってやつですね。

対処として、極力ブレーキング時にハンドルに体重をかけないこと。

そのためには、ブレーキング後半には特に強力にニーグリップを行い、

体重を下半身で受け止めるようにします。

こうすることで、前輪にかかる荷重を減らし、

フロントサスの戻りの反動を減らす効果があるのです。


ここで注意が必要なのは、ブレーキング後半~停止までに、

ニーグリップをほどかないこと。

特に、停止寸前は、着地に備え

片足もしくは両足をステップから離してしまうと、

一番不安定な瞬間の人者一体が崩れ、ハンドルに体重がかかり、

車体のバランスを崩すのを増大してしまうのです。


低速バランス走行では、停まるまでステップから足を離さず、

ニーグリップを緩めずに、車体を垂直に保っておくこと。

垂直であれば、完全に停止してから、

左右どちらかの足を出しても十分に間に合いますし、

何よりスマートで格好いいですものね。



_________________

募集中のツーリング企画(あと1名)
_________________

新緑の高原ワインディングを駆け抜ける!

★“乗鞍・御岳高原(長野)方面ツーリング”
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-293.html

※開催日:5月27日(土)〜28日(日) 
※残数あと1名!参加希望の方はお早めに♪
_________________




★例年大好評のUSAツーリングに続く海外企画!★

アルプスを越えて5カ国1400km駆け巡るヨーロッパツーリング!

_______________________

“ライダーたちの夢をかなえるツーリング・ヨーロッパ編”

~BMWでアルプスを越えヨーロッパ5カ国を駆け巡る

 TR的ヨーロッパツーリング1400km・9日間!~

“ツーリングライダーズ in ヨーロッパ 2017”

※開催予定:2017年9月1日(金)~9日(土)※

⇒ http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-290.html
_______________________

ツアーパンフレットをご覧になりたい方、

ご質問がある方はこちらからお願いします!

⇒ https://form.os7.biz/f/c2af9189/
_______________________





“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”




★Facebookやっていますか?

ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる

【公式グループ】をご存知ですか?


TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、

ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、

どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。

また、全国のメンバー同士が相互交流され、

情報交換やツーリング案内の場に活用されています。


まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、

【公式グループ】にご招待します!

https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10



このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。

バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。

⇒ contact@riding-master.com


※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。

 特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、

 対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。

 PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、

 お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。

 ⇒ contact@riding-master.com




記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>