○○さん、TR通信です!【ご案内:10/15 1Dayレッスン会 in 奈良(橿原市)】
※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.470
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
ツーリングライダーズです。
バイクライフを楽しんでいますか?
<<先週ご案内した通り、今年4月に引き続き
“1Dayレッスン会”を 奈良県橿原市で開催します!>>
街中の地道な練習やワインディング練習だけでは、
なかなか自分のものにできないライディングテクニック・・・
終日集中して練習できる安全な環境があれば、
しかも直接その場でアドバイスもらえるのなら、
きっと上手くなれるだろうに・・・
ツーリングライダーズでは、そんなライダーの声にお応えします!
■【ご案内】10/15 1Dayレッスン会 in 奈良(橿原)
TRの1Dayレッスン会では、低速旋回技術を通じ、
バイク性能に依存することなく、
ライダーが主体的にバイクを操る技術を
実践的な練習を通じて習得していただきます。
帰るときには別人のようになっているご自身に気が付き、
ますます愛車が可愛いく感じるようになることでしょう!
それでは、詳細をご案内します!
【開催日時】 2017年10月15日(日)
9時開場、レッスン:10時00分~16時(予定)
【会 場】 奈良県橿原市内・某自動車教習所コース
(参加申込者へ後日詳細を配布いたします)
【募集人員】 15名程度
【参加資格 】
・バイク歴が浅く、まだライディングに慣れていない方。
・自身のライディング技術に自信がなく不安を感じている方。
・バイク歴に関係なく技術のさらなる上達を希望されている方。
・本気で“上手くなりたい!”という強い想いをお持ちの方。
【詳細&申込み】↓↓こちらのページをご覧ください!↓↓
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-309.html
<<好評のTR的タンデムレッスンをぜひ体験ください!>>
ライディングの上達では、理論やデモを見聞きするのも大切ですが、
それを自分の身体で「できる」ことが必要です。
そのためには“できる人の感覚”を体験することが何より大切。
TRでは車種にかかわらず、スタッフがあなたを実際にタンデムして、
スタッフのライディングを体験してもらいます。
上手く走れるのには上手く走れる理由があります。
正しい上体移動の仕方、目線の方向、速度、
ブレーキ・アクセルのタイミング、バンク角など、
自分一人ではけっして体感できないライディングを感じ取ってください!
“10/15(日) 1Dayレッスン会 in 奈良(橿原市)”
↓↓詳細&お申し込みはこちらのページをクリック!↓↓
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-309.html
_________________
現在募集中の1Dayレッスン会(あと若干名)
_________________
※9/30 富士山麓(富士吉田市)で開催!
“1Dayレッスン会 in 富士山麓”
参加申込みはまだ間に合います!
⇒ http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-308.html
_________________
■車体を安定のための後輪荷重
ツーリングライダーズでは、
不安定でふらつきやすい低速走行やコーナリングの際、
車体、特に後輪を中心に安定させるために
後輪荷重を高める操作をオススメしています。
そのためには後輪駆動力とサスの「スクワット効果」を引き出すため、
アクセルを少し開け一定に保持することで後輪駆動力を増やすこと、
それによる速度増加を抑えるため後輪ブレーキを少し引きずること、
つまり、車体安定化を図りながら速度コントロールするのです。
(さらに速度を落とした極低速域では半クラッチ操作を使います。)
ここに乗用車とバイクの違いが出るのですが、
乗用車を公道で運転するときに、
ブレーキとアクセルを同時に踏んでいるドライバーはあまりいません。
これは、転倒の危険性がなく、
駆動力が抜けても大きな問題ないクルマゆえのことです。
特に低速域、低速ギア選択時には、
アクセル開閉だけでの加減速はギクシャクするので、
その駆動力の変化で、車体挙動が安定しない理由もありますが、
なにより避けたいのはアクセルを戻したときに、
後輪の駆動力を失ってしまうことです。
Uターンなどの低速時に顕著に現れますが、
低速でよく見られる失速・転倒の最大の原因は、
アクセルを戻して駆動力を減らしたことにあります。
これは特に低速コーナリングでも言えるのですが、
アクセルだけでの微妙な旋回速度コントロールは
車体挙動を乱し、ライディングを難しくします。
そのためできるだけ難しい操作はせずに、
安全マージンの取れたライディングをとる必要があります。
アクセルで一定の駆動力を保ちながら、
リアブレーキ操作で後輪駆動力コントロールと車体安定を図りながら、
後輪荷重を高める方法は、ぜひ身につけていただきたいものです。
■ツーリングライダーズ【公式LINE@】登録ください!
ツーリングライダーズ公式LINE@では、
お問い合わせや疑問・質問の受け付け、返信はもちろんのこと、
だれにでも“ハーレーや大型バイクを自在に操る”ための
とっておき“LINE@限定”ライテク情報や、
バイクライフに役立つ情報をお届けしています!
<<登録方法>>
※スマートフォンで「LINE」アプリをダウンロードされ、
こちらから気軽に“友だち登録”お願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://line.me/R/ti/p/%40omf2179y
LINE ID:@omf2179y
“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”
★Facebookやっていますか?
ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?
TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。
また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。
まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
⇒ https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com
※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
⇒ contact@riding-master.com
記事一覧
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月19日
○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月12日
○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月05日
○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月22日
○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月15日
○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月01日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月22日
○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月15日
○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月25日