このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、TR通信です!【ご案内:8/13-15 TR北海道ツーリング“TRHT2018 未来予想図”】

2018年05月12日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.506

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


ツーリングライダーズです。

バイクライフを楽しんでいますか?


GWの長期休暇も終わりました。

概ね天候に恵まれ、気持ちよいお休みとなったことでしょう!

ツーリングライダーズは久々の九州へ、

しかもTR未踏ルート、九州西海岸沿、

“ながさきサンセットロード”中心のツーリング企画!

GW3日間のロングバージョン企画で、

佐賀・長崎の魅力を発見してまいりました!

最高の天気にも恵まれ、

九州の「島」「海」「山」を

大いに堪能した九州ツーリング“TRKT2018”

以下ツーリングレポートをご覧あれ!!


≪5/3~5 九州(佐賀・長崎)方面ツーリング“TRKT2018”≫

~九州北西部の「島」「海」「山」を駆け抜ける!~

http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-339.html





■【ご案内】8/13-15 北海道ツーリング2018
  
~愛と感動と友情の3日間、“TRHT2018 未来予想図”&申込み開始!~


今年2018年北海道ツーリング”TRHT2018”は

日本最北端の地、道北を目指します!

北海道の観光地である札幌や小樽、函館、旭川から、

さらに遠い日本最果ての地ゆえ

道北にはそのままの大自然の魅力が満載です。

何もないからこその感動や、

内地では絶対に出会えない圧倒的なスケール、

他に何もない原野の一本道を、

ライダーであるならぜひとも走ってみていただきたい!


日本最北の大地であってもTRだったら気軽に訪れ、

そして北海道を存分に満喫できるように、

3日間のツーリングの中に感動を惜しみなく詰め込み、

短期間でも十分に北海道を満喫できるように計画しました。


「北海道ツーリングとなると不安が・・・」

という方も、経験豊富なTRがついているから大丈夫!!

行ってしまえば、とても些細な悩みだったことに気づき、

あなたにとって、今年は特別な夏になるでしょう。

そして、過去の多くのメンバーがそうだったように、

あなたにとって“人生感が変わる旅”になるに違いありません。


ここでは書ききれないほどの感動内容のご確認、

そして北海道ツーリング参加のお申し込みは、

“TRHT2018 未来予想図”をご覧ください!

(詳細行程や全国各地からの移動上陸手段もご案内しています。)


↓↓TRHT2018“未来予想図”&参加申し込みはこちら!↓↓

http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-331.html



ところで・・・ライダーには2種類います。

「北海道を走ったことのあるライダー」と

「走ったことのないライダー」です。


日本全国見渡せど、北海道以外には、

ツーリングライダーたちのためにあるような場所は見当たりません。

北海道は唯一無二な場所として、

ライダーであれば誰もが憧れ、

一度は行ってみたいツーリング先として、

常に不動の地位を築いています。

そして、その夢や憧れは叶えるもの。

ぜひ今年、あなたの北海道へのその夢、あこがれを、

ツーリングライダーズと一緒に叶えてみましょう!

本州では決して見ることの出来ない

「広大な土地と地平線まで続くまっすぐな道路」

そして、スケールの大きな絶景、自然の色の鮮やかさ、

内地の者を受け入れる人の大らかさ・・・

初めての方もリピーターの方も

北海道ツーリング経験の豊富なツーリングライダーズが

究極の“非日常”の世界にお連れします。


↓↓TRHT2018“未来予想図”&参加申し込みはこちら!↓↓

http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-331.html





■ワインディングペースを安全に高める方法


マスツーリング先のワインディングで、

仲間のペースに付いていけない、

恐怖心が先に立ち車体を傾けられない、

そう感じているライダーは本当に多いです。


話を聞いていていつも思うのが、

彼らは、仲間に付いていくには、

コーナリング速度を高めなければいけないと考えていること。

コーナリング速度を上げるには、

確かにバイクを傾けなければなりませんが、

この走り方だと一方で転倒リスクが増えていってしまいます。


コーナリング速度を上げる以外に、

ワインディングのペースを上げる方法があります。

それはコーナー進入のブレーキング技術を高めることで、

短い制動距離、短い時間で、

的確に安全なコーナリング速度にまで落とすことです。

ブレーキング時間が短いということは、

その前の直線でアクセルを長い時間

空けることができるということで、

リスクのあるコーナリング中にアクセルを開けるより、

圧倒的に安全であり効果も高いわけです。


そもそも中低速コーナーの多い公道ワインディングでは、

コーナリング速度を無理に上げても、

リスクが高まるわりにトータルのペースは上がりません。


ツーリング企画で私の後を走るメンバーさんに言われるのが、

「意外とコーナリングはゆっくりと回っていますね」・・・

「でもコーナーを立ち上がると、

どんどん離れていってしまいます」ということです。

つまり、コーナリング速度が遅くとも、

コーナリング以外の加速や減速を速やかに行えることで、

トータルとして決して遅いペースでなく走れるわけです。


そのためには、ブレーキング技術を磨いてください。

日頃の街中でいいので、信号停止で急制動の要領で、

いつもより短い距離で安定して泊まれるよう、

少しずつ無理なく負荷をかけてみてください。


コーナリング速度を上げること、

コーナリングでバイクを傾けること・・・より、

バイクを思いのまま減速、コントロールすることが

大切で重要であることという、

逆の考え方をしっかりご理解いただき、

日頃の市街地走行で、ブレーキング練習をまずは1ヶ月行い、

それからバイクを続けるかの判断をされてはいかがでしょうか?


常に平常心のまま、的確に減速できるブレーキング技術は、

他のどんな技術より、ワインディングをはじめとした

公道ライディングでの安全快適なライディングに役立つことでしょう。





■2018年前半最後のレッスン企画!


GWが終わり5月も中旬に差し掛かりました。

TRでは今年も効果的に

ライディング上達を図っていただけるよう、

ツーリング企画とは別に、

3月以降毎月1Dayレッスン会を開催してきましたが、

6月24日(日)、2018年前半最後のレッスン会を

中央道・河口湖IC&富士五湖道路富士吉田IC前、

富士山麓の広大な駐車場で開催します。

初夏の風がとても気持ちよい

富士山麓会場で心置きなく終日集中練習!

このような環境で練習できるTRメンバーはラッキーです!


6月24日(日)開催、“1Dayレッスン会 in 富士山麓”についての

詳細のご案内と参加申込みは、

次回5月19日(土)19時配信のメールでご案内します!




“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”




★Facebookやっていますか?

ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる

【公式グループ】をご存知ですか?


TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、

ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、

どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。

また、全国のメンバー同士が相互交流され、

情報交換やツーリング案内の場に活用されています。


まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、

【公式グループ】にご招待します!

https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10



このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。

バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。

⇒ contact@riding-master.com


※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。

 特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、

 対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。

 PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、

 お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。

 ⇒ contact@riding-master.com




記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>