このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、TR通信です!【ご案内:7/15,16 信州ミーティング“TRSM2018”】

2018年06月09日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.510

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


ツーリングライダーズです。

バイクライフを楽しんでいますか?


ツーリングライダーズは、5月31日〜6月8日まで
全行程9日間アメリカ大西部をハーレーで走ってきました。

楽しい?ハプニングも多々ありましたが、
1300マイル、2100km以上18名無事完走できました♪

TRでは今回で4度目、
今までで距離も滞在スポットもパワーアップしてのUSAツーリング、
今回も新たな感動や多く出会いの旅になりました。

米国大陸の圧倒的な大きさ、スケールと、
長い年月が作り上げた自然の造形美の数々に
参加者が皆、度肝を抜かれっぱなしの9日間。

改めてバイクの楽しさ素晴らしさや、
世界の大きさを感じさせてくれたことでしょう。

TR in USA 2018/12のツーリングレポートは後日ご紹介します!

どうぞ楽しみにしていてください。





■【ご案内】7/15(日),16(祝) 信州ミーティング“TRSM2018”


信州ミーティング“TRSM”の特徴は、
一言で言えばライディング合宿のようなもの・・・

ライダーなら一度は走っておきたい日本が誇る信州絶景名道の数々・・・
ビーナスラインや志賀草津道路、つまごいパノラマラインなど、
そんな信州の代表的な名道だけでなく、
日ごろ走れないTR厳選のおススメマイナールートや
“クネクネ道”を存分に走っていただきます。

しかしツーリングのゴールはあくまでスキルUP!

グループ分けして、ゆっくり丁寧に走るので初級者も安心!
“クネクネ道”が大好きになること間違い無しなんです!

そしてツーリングが終わって宿に入る前には、
広い駐車場を使った低速レッスン会で課題の復習と克服。

宿に入ったら全員参加の恒例ミーティング、
悩みや疑問、そして克服経験をシェア、
苦手の解決法を語り合いましょう!

信州の名道&オススメ裏ルートツーリングから
広場でのレッスン会、
宿での真面目なライディング講習&ミーティング、
そして夜はグッズ抽選がある大宴会&大盛り上がりの二次会!

そんな「てんこ盛り」の企画は
TRライブでも信州ツーリングTRSMだけ!

毎年ワインディングが苦手なメンバーたちが見る見る上達、
“クネクネ道”が大好きなってしまった者も多数出現する企画、
それが信州ミーティング“TRSM2018”なのです!


【開催日程】 2018年7月15日(日)~16日(月・祝)

【集合日時】 7月15日(日) 8:00集合 8:15出発

【集合場所】 道の駅アルプス安曇野ほりがねの里
         長野県安曇野市堀金烏川2696 TEL:0263-73-7002
   
【ミーティング会場、宿舎】 ポイントホープやまゆう
         長野県下高井郡山ノ内町志賀高原 蓮池

【募集人員】  25名

【詳細&参加申込み】 ↓↓こちらのページから!↓↓
   http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-337.html


≪前日7月14日(土)は前泊しての前夜祭も予定!≫
(参加は任意です)

翌日からのツーリング集合場所に近い安曇野のホテルで前泊すれば、
しっかり休めて、翌日余裕を持って集合場所に移動できますね。

前夜祭では他のメンバーやスタッフとの、
ツーリング、ライディング談義はもちろんのこと、
参加メンバー同士、事前に交流しておくことで、
翌日からのツーリングがいきなり盛り上がるのもいいですね!


※前夜祭参加及び、前泊は任意です。

ご希望の場合は申込フォームよりお申込みください。

☆前夜祭集合時間: 18:15
☆集合場所: ホテルルートインコート安曇野豊科駅南ロビー
☆前夜祭開催時間: 18:30〜21:00

※集合後、近所のお店に徒歩で移動します。

※スタッフ宿泊のホテルに前泊をご希望の方は、
 申込みフォームに✓チェックを入れてください。

※TRでシングル・ツイン数部屋を予約していますので、
 先着順にご案内します。

 宿名:ホテルルートインコート安曇野豊科駅南
    所在地:長野県安曇野市豊科4677-1 TEL 0263-73-0011


≪7/15~16 信州ミーティング“TRSM2018”≫

詳細&参加申込みはこちらから!
⇒ http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-337.html





■左・上りヘアピンカーブ苦手克服法


ワインディングにおいて、ヘアピンカーブ、
とりわけ道路の曲率の小さな左カーブおよび、
しかも急な登りの場合、
速度を落とすと駆動力を失い失速、
車体が不安定になり苦手なライダーも多いようです。

高低差のある上りのヘアピン左コーナーのライディング注意点は、
なるべく外回りのライン取りをするということです。

なぜならコーナー路肩側の方が、センターライン側より
高低差が大きくなってしまうからです。

ですから、対向車線の安全を確認しつつ
できるだけ車線幅のセンターより
センターライン側を走ることが望まれます。

そして、失速、エンストを防ぐために、
アクセルを少し多めに開けます。
しかしそのままですと、速度が上がりオーバーランしてしまうため、
リアブレーキで駆動力を抑え、適切な速度に調整するのです。

例え同じ速度でコーナリングするにしても、
このリアブレーキを引きずった状態、
そしてエンジンの駆動力のある状態を作り出すだけで、
車体の安定感が全く違ってきます。

加えて、リアブレーキや駆動力による後輪荷重により、
旋回性も高まるため、Uターンを含めた低速旋回には、
とても重宝する技術です。

ハーレーのような低回転域でエンジン回転が、
ノッキングや振動で不安定になるような車種の場合、
ある程度速度が落ちたら、リアブレーキ一定固定とし、
クラッチワークで駆動力&速度調整するといいでしょう。

また、このようなヘアピンカーブでは、
早くコーナリングを終えたい衝動から、
向き変え途中で駆動力をかけて加速体勢に入ってしまい、
結果、ラインを膨らませてしまう方が多いです。

向き変え方向に捻転させた上体が、
脱出ラインに向かった状態では、
車体の向きは完全に変わっておらず
旋回ライン外側を向いています。

車体が完全に脱出ラインを向いたのを確認して、
上体を起こし、加速するようにすれば、
結果、早いフル加速が実現でき、
オーバーランすることもなくなります。




“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”




★Facebookやっていますか?

ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる

【公式グループ】をご存知ですか?


TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、

ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、

どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。

また、全国のメンバー同士が相互交流され、

情報交換やツーリング案内の場に活用されています。


まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、

【公式グループ】にご招待します!

https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10



このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。

バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。

⇒ contact@riding-master.com


※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。

 特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、

 対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。

 PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、

 お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。

 ⇒ contact@riding-master.com




記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>