リアン株式会社 時昴が配信するメルマガです。 ぜひ、ご覧くださいませ。

【店舗事業者様向け】リアン株式会社

皆さんはクルマ擦った後はどんな感情になりますか?

2021年11月23日

昨日、工場見学でした。

お越しになられる方は
総勢13名。

車乗車人数は、
10名。

レンタカーしたのは、
グランドキャビン。

でかい車です。

でも、
でかい車には
抵抗なくて、

なんのその!!

スイスイ運転します
お茶の子さいさいです!


皆様にご乗車いただき、
目指すは比叡山延暦寺^^

雨の比叡山。

これはこれで素敵なんです。

紅葉のハイシーズン

最高でしたね!

その後、
発酵エキス工場を
二箇所周り、

無事にお客様も駅まで、
送り届け、

ファスティング合宿参加中は、
延暦寺まで、送り届け。

急いで下山。
東京からお越しいただいた
工場見学来場者の方と
打ち合わせをして、

再び、、
延暦寺へ登り、

ファスティング合宿の皆様と
ディスカッション+WEBセミナー受講。

そして、
工場の社長と、
東京からお越しのお客様と夕食


(この時点で21:00で食事は
オーダーストップなので、必然的に断食)


工場社長「よし、じゃ帰ろか。」

時「はい!ありがとうございます!
では、私、お客様を大津駅までお送りしてきます!」


時「今日はありがとうございました!
では今から大津駅向かいますね!」


しゅっぱーつ!


(せま!!この駐車場せま!!
これ、、、やばいやろ。
でも、いけるわ!

よし!! 抜けた!!)

ガリっ!!
ガリガリ!!!!


omg….


時「、、、あ、、ははは(白目)」

お客様「嫌な音しましたね。。。」

時「へ、、、へぇ。。。ちょっと見ます。。」

お客様「でも、大丈夫そうですね!」

時「だ、、、大丈夫ですかね。。。(白目)」

時「(気、、、気を取り直さなくては、、)」

時「(あまりお会いもできないから今のうちに
色々話さなくちゃ。。。)」

時「(あかん、さっき、絶対、、、めっちゃ擦ってた。)」

時「(確かに傷とか見えなかったけど、
あの音、絶対やばいやん。)」

時「(あかんあかん、
そんなん考えてんと、喋らんと)」

時「(あかん、意識遠のいてきた。)」

お客様「(こいつ、めっちゃ凹んでるやん。
めっちゃ顔に出るやん。
しっかりせーよ!)」

大津駅到着

お客様「ありがとうございました!!(車の側面ガン見。笑)」

時「(いや〜〜見ないで。。笑)」


時「ありがとうございました〜〜〜!!」

時「(猛ダッシュ)」


お客様が、見えないところまでダッシュ。

右折、右折。

よし、これで見えない。



車速攻停車。

恐る恐る、

チラ見、、、



お。。!!!??



ガン見。



時(あぁ、、、スレてるなぁ。。
でも、わからんちゃ、わからん。)


悪魔時「いけるやろ。いってまえ。大丈夫や!!」

天使時「だめよ、正直に言うべきよ」

悪魔時「これ、正直に言ったら7万円かかるで。
7万円をお客様に還元する方が良いやろ?」

時「(そ、、、そうか??)」




天使時「おい!お前なぁ、
さっきから黙ってきいとったけど、
ええ加減にせ〜よ!
お前が擦ってねんからちゃんと責任取れよ!」



悪魔時「だ、、、だよな。
天使時さんがそう
言ってらっしゃるので、
ちゃんと申し出ましょう。」



(レンタカー店へTEL)


時「すいません。先ほど、お店の駐車場内で
すりました。」

レンタカー店員さん「お怪我ございませんか?
そうしましたら、こう、こう
こう言った対応でお願いします。」

時「承知しました。
ありがとうございます。」



今回の学び。


①【自分の感情ぐらいコントロールせぇよ!!
は、やっぱ無理。】

感情をコントロールするのは
無理なんです。笑

私が、白目になったのは、
仕方ないことなんです。笑

これの説明は、
また今度させてもらいます!

大事なのは、
感情にフォーカスするのではなく、

思考と、行為に
フォーカスするのです。

②慣れは怖い。


③天使時めっちゃ強い。笑

口調は悪魔。笑
思考は天使。笑

正論で、バリバリ、
理詰めされたい方は、
天使時を召喚してくださいませ。笑



【予告】
11/26 7:30 ~

ブラックフライデーキャンペーンやります!

対象:
・Facebookグループに参加されている方
・リアン仕入れ専用ページに登録されている方

① 11/26 7:30~ Facebookグループにて
キャンペーン内容を投稿します!(限定公開)

② 11/26 7:30- 仕入れ専用サイトにて
キャンペーン注文ページを開設します!(限定公開)

③ 用意数にはそれぞれ上限があります。


まだ、登録されていない方は、
今すぐ、登録してください^^

A.FBグループ
https://www.facebook.com/groups/ichigusalon/

B.リアン仕入れサイト
https://lien-ec.i10.bcart.jp/


ご意見、アドバイスなどがあれば、LINEから、いつでも
お待ちしております!!^^





ご意見、アドバイスなどがあれば、LINEから、いつでも
お待ちしております!!^^

【facebook オンラインサロンのご案内】
オンライン寺子屋
”ICHIGU”を開設しております。
こちらは、完全非公開にしておりますので、
表では言いにくいようなことも発信していく予定です、

facebook をされている方は、
ぜひ、ご参加いただけたらと思います!

https://www.facebook.com/groups/ichigusalon/

■個別WEB面談希望はこちら:( https://crowd-calendar.com/t/N33tHyBWf3

■LINE ID : ( https://lin.ee/vma9ZjX
(公式 リアン株式会社)


メルマガ配信停止はこちら 解除専用ページURL


ご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
ご質問・ご不明点などございましたら、
LINE or instagram よりご連絡いただけましたらスムーズです。
よろしくお願いします。


★★★★各種情報配信一覧★★★★

■店舗向け仕入れ専用ページ ( https://lien-ec.i10.bcart.jp/


■instagram ID(toki.lien ):(https://www.instagram.com/toki.lien
(時昴個人)

■instagram (lien.osaka ):(https://www.instagram.com/lien.osaka/
(リアン株式会社)

■公式ホームページ ( http://lien.osaka.jp

■b-ternal ブランド公式ホームページ ( http://b-ternal.jp

記事一覧

【Glk vol.5】ツバメの巣外交官、やってます──国家が認めた素材と魂を届ける仕事

「国家に認められた素材」と聞くと、 なんだかそれだけで背筋がピンと伸びませんか? ====音声版はこちら==== https://stand.fm/episodes/681cbd14400ddf97

2025年05月10日

【燕 vol.6】一番の疑問だと思うことを、説明します! 日本のツバメの巣との違い

皆さんに、言われます。 え!!?燕の巣って、あのなんか、家の軒下にある燕の巣? え??どゆこと!!?って、、、 ====音声版はこちら==== https://stand.fm/episodes/6

2025年05月10日

【燕 vol.5】“どこで採れる?”より、“なぜ中国が買う?”が面白い。

「ツバメの巣って、どこで採れるんですか?」 この質問、お客様様からよくいただきます。 けれど、実はそれ以上に面白いのが、 “原産国でないのに、なぜあんなに消費されてるのか?" って話なんです。

2025年05月09日

【Glk vol.4】政府長官が表紙に登場 ─ Glykenの誇りを象徴するパンフレットの裏側

Glykenの信頼は、マレーシア政府が保証します。 ====音声版はこちら==== https://stand.fm/episodes/6819d1826463c7951664d7e6 ======

2025年05月09日

【Glk vol.3】科学技術省トップとの対話 ─ 国家と共に歩む“本物のパートナー企業”

シリーズ第3弾は、いよいよ本題の核心に迫ります。 ====音声版はこちら==== https://stand.fm/episodes/6819cbe14bd4aff06db7a951 =======

2025年05月08日

【燕 vol.4】“本物”が選ばれる時代へ──機能性×伝統が導く美容の新定番

リアン株式会社の時です。 ====音声版はこちら==== https://stand.fm/episodes/681950cadc370aaad6a2b57a =============== 今の

2025年05月08日

【Glk vol.2】政府15%出資の重み──Glykenに国が信頼を託す理由

こんにちは、時昴です。 ====音声版はこちら==== https://stand.fm/episodes/6819b0fbf6e9f24a41c86070 =============== 前回の

2025年05月07日

【燕 vol.3】「最高級は、日常の中にある」──燕の巣が東南アジアで愛され続ける理由

こんばんは! 前回のメルマガでは「1000年以上も続く燕の恵み」 という壮大なテーマでお届けしましたが、 今回の第2章は ──グッと現実的なんですが、 ある意味いちばん驚かれるかもしれません。

2025年05月07日

リアン創業6周年──1円から始まりました。[創業記念日 5月7日]

おはようございます! 本日、2025年5月7日。 リアン株式会社は、創業から ちょうど6周年を迎えました。 本当に、ご縁ある皆様に感謝です。 会社が 1年で廃業する確率:約30% 3年で廃業する確

2025年05月07日

【Glk vol.1】BioNexus認定企業の意義 ─ マレーシア政府が公式認定する革新企業とは?

こんにちは、時昴です。 燕シリーズの裏側で、 ちゃっかりと、宣伝シリーズを始めます!笑 ====音声版はこちら==== https://stand.fm/episodes/6819adc04bd4a

2025年05月06日

【燕 vol.2】千年を超えて愛される“美の秘宝”──燕の巣のはじまり

こんにちは。リアン株式会社の時です。 今回から始まるメルマガシリーズでは、 「燕の巣(燕窩)」という素材にまつわる奥深い世界を、 丁寧に紐解いていきます。 ====音声版はこちら==== http

2025年05月06日

【燕 vol.1】なぜ、リアンがツバメの巣に挑むのか──誕生の舞台裏、語ります。

こんにちは。リアン株式会社の時です。 今回から数回にわたり、 「ツバメの巣」という素材の奥深さと可能性について、皆さまと共有してまいります。 その第一歩として、今日は私自身がこの「ツバメの巣」と出

2025年05月05日

旅も、健康も、人生も。“人”がすべてですかね。

決して、金額ではない。 得られる未来を、こちら側がどれだけ 信じれるのか? どんだけワクワクできるか? それが、全て。 ====音声版はこちら==== https://stand.fm/epis

2025年05月05日

小3の時に嫌だった剣道の先生が教えてくれた大事なこと

今日は、私がまだ旅行会社の営業マンだった頃に体験した、 ちょっと苦くて、でも今も自分の中で大きな意味を持っている エピソードをお伝えしたいと思います。 ====音声版はこちら==== https:/

2025年05月04日

挑戦者の目は、いつだって美しい

こんにちは!! 時昴でございます。 ====音声版はこちら==== https://stand.fm/episodes/68158c8ed11b35d255eea4d5 ==============

2025年05月03日

368 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>