※悪用厳禁 セールスの究極奥義を伝授します。
昨日のメルマガの続きですが、、
いかがですか?
考えてもらえましたか?
【セールスの5段階】
1. 【①】に売る
2. 【②】を売る
3. 【③】を売る
4. 【④】を売る
5. 【⑤】を売る
まず、注目していただきたい点として、
①だけ、唯一違うのが、
1. 【①】に売る
そうです!!
〇〇 に、売る。
ここが最も重要だと言っても過言ではないです。
重要度としては、どんな感じか?
考えてみましたが、、、
そうですね。。。
①が、、
97%じゃないでしょうか?
97% ①です!!
つまり、①をマスターすれば、、
セールスの達人になれるわけです!!
どうですか?
ちょっと、、、興味湧いてきました??笑
その97%のセールスの出発点であり、
究極形です。
それは、、、
【自分に売る】
です。
もう一回、、、言いましょか?笑
大丈夫ですか?
まさか、、、
まさか、、、と思いますが、、、
え?そんなこと?って思われました?
だとしたら、
それは、この事を
すご〜〜く低くみちゃってるかもしれないですね。
考えてみてください。
自分に売れてない商品を誰が売れますか?
自分が心から愛した商品は、やっぱり、
何かしらの波動が伝わってるんでしょうね。
私は、以前、
自社商品である、b-ternal BASEが好きすぎて、、、
ちょっと、愛が深くなりすぎて、、、
お嫁にいかせてあげれない症候群に陥りました。笑
展示会なんかで、、
お客様の事を見下すような発言をしているサロン様が
おられました。
サロンの方「私が言ったら、客はなんぼでも買いよんねん。
だから、商品のこだわりとかどうだっていいねん。」
サロンの方「おたくの商品取り扱ったってもいいで。」
(・・・あかん。。。こんな間違った思想を持っている人に
取り扱ってもらいたくない。)
時「ありがとうございます。(苦笑)
価値観が合いそうにないと思うので、ごめんなさい。」
こんな風に、、、笑
まぁ、、、、この方は、、、ちょっと
だいぶ曲者だったので、
今でも、断るんでしょうけど、、、
とにかく、伝えたいことは、、
自社商品が大好きすぎて、、、
困ってます。。笑
でも、、そのぐらい、本気で愛せるようになったからこそ、、
おかげさまで、、
今は、、、セールスにおいての悩みが
無いです。
同様に、私の知り合いや、お客様を見てても、、、
この、
自分に売る。というレベルが高い人は、
本当に、売れてます。
この自分に売る。という技術、
ぜひ、高めてください。
さて、皆さんは、
ご自身の商品、サービスに対して、
何点をつけれますか?^^
誰かに売る前に、
自分に売りましょうね!^^
ある方は、
こんな驚異的な実績がありました。。。
ついつい、勢いで仕入れてしまった商品が、
お店の不良在庫になっていた。
しかし、、、、
あることが、、、
きっかけで、
そのお店では、
不良在庫どころか。。。
今や看板商品となり、
売り上げの柱として、活躍しております。
コロナ禍においても、その商品が
爆発的に売れたことで、
サロン運営の大きな力になった。
全く売れず、
自己消費をするだけの商品だったのにも
関わらず、
あるきっかけで、
売れた方法は?
そのきっかけになったある事とは?
こちらのビデオをご覧ください。
↓ (再生時間 2:05)
https://youtu.be/OhaRiPJux-E
いかがでしたか?
誰にでも実践できる内容ですし、
かなり驚異的な威力がありますので、
悪用は厳禁でお願いします。
上記の動画をご覧いただいて、
はじめよう!!!っと思われた方は、、、
ぜひ、今すぐお申し込みを!!
今なら無料で学べます!!
↓
https://forms.gle/FL1T6qBQPMpQMEqr8
【セールスの5段階】
1. 【① 自分】に売る
2. 【②】を売る
3. 【③】を売る
4. 【④】を売る
5. 【⑤】を売る
次は、なんでしょうね?^^
お楽しみに!!
今日も、がんばっていきまっしょい!!^^
ありがとうございます!!
ご意見、アドバイスなどがあれば、LINEから、いつでも
お待ちしております!!^^
■LINE ID : ( https://lin.ee/vma9ZjX
(公式 リアン株式会社)
メルマガ配信停止はこちら 解除専用ページURL
ご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
ご質問・ご不明点などございましたら、
LINE or instagram よりご連絡いただけましたらスムーズです。
よろしくお願いします。
★★★★各種情報配信一覧★★★★
■店舗向け仕入れ専用ページ ( https://lien-ec.i10.bcart.jp/
■instagram ID(toki.lien ):(https://www.instagram.com/toki.lien
(時昴個人)
■instagram (lien.osaka ):(https://www.instagram.com/lien.osaka/
(リアン株式会社)
■公式ホームページ ( http://lien.osaka.jp
■b-ternal ブランド公式ホームページ ( http://b-ternal.jp
記事一覧
【Glk vol.5】ツバメの巣外交官、やってます──国家が認めた素材と魂を届ける仕事
「国家に認められた素材」と聞くと、 なんだかそれだけで背筋がピンと伸びませんか? ====音声版はこちら==== https://stand.fm/episodes/681cbd14400ddf97
2025年05月10日
【燕 vol.6】一番の疑問だと思うことを、説明します! 日本のツバメの巣との違い
皆さんに、言われます。 え!!?燕の巣って、あのなんか、家の軒下にある燕の巣? え??どゆこと!!?って、、、 ====音声版はこちら==== https://stand.fm/episodes/6
2025年05月10日
【燕 vol.5】“どこで採れる?”より、“なぜ中国が買う?”が面白い。
「ツバメの巣って、どこで採れるんですか?」 この質問、お客様様からよくいただきます。 けれど、実はそれ以上に面白いのが、 “原産国でないのに、なぜあんなに消費されてるのか?" って話なんです。
2025年05月09日
【Glk vol.4】政府長官が表紙に登場 ─ Glykenの誇りを象徴するパンフレットの裏側
Glykenの信頼は、マレーシア政府が保証します。 ====音声版はこちら==== https://stand.fm/episodes/6819d1826463c7951664d7e6 ======
2025年05月09日
【Glk vol.3】科学技術省トップとの対話 ─ 国家と共に歩む“本物のパートナー企業”
シリーズ第3弾は、いよいよ本題の核心に迫ります。 ====音声版はこちら==== https://stand.fm/episodes/6819cbe14bd4aff06db7a951 =======
2025年05月08日
【燕 vol.4】“本物”が選ばれる時代へ──機能性×伝統が導く美容の新定番
リアン株式会社の時です。 ====音声版はこちら==== https://stand.fm/episodes/681950cadc370aaad6a2b57a =============== 今の
2025年05月08日
【Glk vol.2】政府15%出資の重み──Glykenに国が信頼を託す理由
こんにちは、時昴です。 ====音声版はこちら==== https://stand.fm/episodes/6819b0fbf6e9f24a41c86070 =============== 前回の
2025年05月07日
【燕 vol.3】「最高級は、日常の中にある」──燕の巣が東南アジアで愛され続ける理由
こんばんは! 前回のメルマガでは「1000年以上も続く燕の恵み」 という壮大なテーマでお届けしましたが、 今回の第2章は ──グッと現実的なんですが、 ある意味いちばん驚かれるかもしれません。
2025年05月07日
リアン創業6周年──1円から始まりました。[創業記念日 5月7日]
おはようございます! 本日、2025年5月7日。 リアン株式会社は、創業から ちょうど6周年を迎えました。 本当に、ご縁ある皆様に感謝です。 会社が 1年で廃業する確率:約30% 3年で廃業する確
2025年05月07日
【Glk vol.1】BioNexus認定企業の意義 ─ マレーシア政府が公式認定する革新企業とは?
こんにちは、時昴です。 燕シリーズの裏側で、 ちゃっかりと、宣伝シリーズを始めます!笑 ====音声版はこちら==== https://stand.fm/episodes/6819adc04bd4a
2025年05月06日
【燕 vol.2】千年を超えて愛される“美の秘宝”──燕の巣のはじまり
こんにちは。リアン株式会社の時です。 今回から始まるメルマガシリーズでは、 「燕の巣(燕窩)」という素材にまつわる奥深い世界を、 丁寧に紐解いていきます。 ====音声版はこちら==== http
2025年05月06日
【燕 vol.1】なぜ、リアンがツバメの巣に挑むのか──誕生の舞台裏、語ります。
こんにちは。リアン株式会社の時です。 今回から数回にわたり、 「ツバメの巣」という素材の奥深さと可能性について、皆さまと共有してまいります。 その第一歩として、今日は私自身がこの「ツバメの巣」と出
2025年05月05日
決して、金額ではない。 得られる未来を、こちら側がどれだけ 信じれるのか? どんだけワクワクできるか? それが、全て。 ====音声版はこちら==== https://stand.fm/epis
2025年05月05日
今日は、私がまだ旅行会社の営業マンだった頃に体験した、 ちょっと苦くて、でも今も自分の中で大きな意味を持っている エピソードをお伝えしたいと思います。 ====音声版はこちら==== https:/
2025年05月04日
こんにちは!! 時昴でございます。 ====音声版はこちら==== https://stand.fm/episodes/68158c8ed11b35d255eea4d5 ==============
2025年05月03日