セールスとは、愛の結晶です。
セールスの原則シリーズ、、、
楽しんでもらってますか?^^
感想メール、
すごく嬉しいです!ちゃんと読んでます!!
では、今日もお楽しみくださいませ!!
あ!!
その前に、ちょっぴり告知を!!
===============
3/8 (金) 19:00-20:30
タイトル:自然のリズムに沿った生活とは
講師:帯山 侑女 様
Instagram:https://www.instagram.com/yumeon/
帯山さんのお人柄、思想は、
Instagramを見てもらえるとご理解いただけると思いますが、
ナチュラルビューティー。
このキーワードが、最も適切だと思います^^
そして、極め付けは、
この、、ハイライトストーリーです。
https://www.instagram.com/stories/highlights/17926372432897732/
どれだけの勉強をされてきたんですか!!
っていうぐらいのインプット量。。笑
この方、、、すごいですよ。。。
絶対に、このセミナーは受講してくださいませ!
お申し込みはこちら
↓
https://forms.gle/hASGgZ3PNQBRTfcc8
===============
では、今日の本題です^^
↓
昨日まで、学んでもらったこととして、
【セールスの5段階】
1. 【① 自分】に売る
2. 【② 自分】を売る
ここまでやりましたね!!^^
さて、続きは、こちら
【セールスの5段階】
1. 【① 自分】に売る
2. 【② 自分】を売る
3. 【③ ニーズ 】を売る
4. 【④ 商品 】を売る
5. 【⑤】を売る
③→ ニーズを売る。
④→ 商品 を売る
自分を売った後に、
すぐさま、
商品の説明に入りがちセールスマンって、
すごく多くないですか?
それ、、いっちゃん危険です。。。
大事なことは、
相手のニーズを汲み取ることです。
相手が購入するのは、
モノではなく、
コトだからです。
こんな話聞いたことありませんか?
ある人が、
ホームセンターにドリルを買いに行きました。
お客「すんまへん!!ドリルありまっか?」
店員「へぇ、こちらにございます。
あ、、、
さっきのお客さんで無くなってしもうたんですわ。
えらいすんまへん!堪忍しとくんなはれ。」
お客「・・・。(退店)」
さて、、、
お客様が、本当に求めていることは
何だったのでしょうか?
「ドリルありまっか?」
という商品を売るという概念だけで
考えていて、商品品切れであれば、、、
もう、そこで思考停止して、
次の提案はない。
もし、提案したとしても、、
店員「また、ドリル入荷したら連絡しまひょか?」
ぐらいのもんで、、、
そもそも、その言葉も、
お客にしたら、見当違いの話です。
今、これだけNETが発達していて、
誰もがNETショッピングを使っている時代に、、、
わざわざ、お客様が店頭に足を運んでくださって、
商品をお買い求めになる。
という心理を理解している店員であれば、
店員「また、ドリル入荷したら連絡しまひょか?」
こんな事は言わないですね。
察するに、、
DIYしていて、
どうしても、電動ドリルが必要な工程があって、
その日中に完成してしまいたいから、
わざわざ、店頭まで足を運んだんだと思います。
もし、急を要していないのであれば、
NETショッピングという手段であれば
翌日配達で、尚且つ、
店頭で購入するよりも、
ほとんどの確率で、、安価に手に入る。
しかも、自宅まで配達してくれる。
という圧倒的なサービスと比較して、
電動ドリルを店頭で購入したい。
という方がおられた時に、
この店員は、
何をしたんだ?!
という事ですね。
では、、、もう一度、
考えましょう。
お客が、本当に欲しかったのは
ドリルなのか?
答えは、、
そうではないですよね?
お客が本当に欲しかったのは、
穴です。
これを想像できるのか?
っというのが、、これからの時代に
生き抜いていく力で、、、
すごく必要なスキルですよね?
お客「すんまへん!!ドリルありまっか?」
店員「へぇ、こちらにございます。
あ、、、
さっきのお客さんで無くなってしもうたんですわ。
えらいすんまへん!堪忍しとくんなはれ。
ちなみに、、お客はん、
何で、また電動ドリルが必要やったんですか?」
お客「いや、DIYしてましてね、、、
どうしても、ベニヤに穴を開けたかったんですよ」
店員「なるほど!!
ほな、お客さん、この店の中に、
工作スペースあるから、
そこ使ったらよろしいがな。
そしたら、電動ドリルもありますよってに。
で、もし今後も、電動ドリルが必要であれば、
ご希望に合わせて、
あなたにピッタリの電動ドリルを
いくつか見繕わせてもらいますさかい、
今日のとこは、申し訳ないんですが、
ここのスペースつこてもろて、
作業されたらどうですか?」
お客「なるほど〜〜。
いや、それやったら、NETで買いますわ。」
・・・笑
ありゃ、、、笑
まぁ、、、結果はコントロールできないので、、笑
こんなこともありますよ。笑
でも、今の対応って、相手に合わせたサービスで、
お客さんも、きっと、不満。で帰ったわけではなく、
仕方ないな。と思ってもらってると思います。
大事な事は、
モノを買ってるのではなく、
コトを買っている。
だからこそ、、
その本質にあるものは何か?
想像力、妄想力を磨きましょう。
お客様「酵素ドリンクが気になってたんです。」
店員さん「なるほど、そうですか!
そしたら、これです!どうぞ!!
お買い上げありがとうございます!!」
ではなく、、、
もっと、、もっと
相手のニーズにフォーカスしていくことが重要。
・そのお客様は何を求めているのか?
・そのお客様にとって、この酵素ドリンクを
飲むことが効果的なのか?
・今、お客様は何に悩んで、
何を変えたいと思っているのか?
・では、その酵素ドリンクを買って、
本当に成し遂げたいことは何か?
もっと、良い方法があれば、
考えだして、提案してみましょう。
というように、、、
これが、愛じゃないでしょうか?
そうです、、、
セールスって、
愛の結晶なんです。
あなたのことを
本当に思って伝えます。
断られても構うもんか。。。
相手を幸せにする手段を伝える行為。
これがセールス。。。
まさに、、愛ですよね。
ニーズを売って、
商品を売る。
すっごく大事ですよね。。。
皆さんは、どんなニーズを抱えてますか?
当てましょうか?^^
もっと。、、
お客様に、貢献したい!!
どうでしょうか?^^
あってるでしょ?^^
そんなあなたに
オススメの動画は、こちら
↓ (再生時間 2:54)
https://youtu.be/h7ZxpQ9ov-E
どうですか?笑
成長意欲高まってきました?^^
あなたも、
もっと、、、もっと、
お客様に伝える力を養って、
大活躍してくださいませ。
BWJアシスタント申し込みはこちら
↓
https://forms.gle/LAF6YGzcHPjgqKmh9
お申し込みを、お待ちしております^^
==========
ご意見、アドバイスなどがあれば、LINEから、いつでも
お待ちしております!!^^
■LINE ID : ( https://lin.ee/vma9ZjX
(公式 リアン株式会社)
メルマガ配信停止はこちら 解除専用ページURL
ご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
ご質問・ご不明点などございましたら、
LINE or instagram よりご連絡いただけましたらスムーズです。
よろしくお願いします。
★★★★各種情報配信一覧★★★★
■店舗向け仕入れ専用ページ ( https://lien-ec.i10.bcart.jp/
■instagram ID(toki.lien ):(https://www.instagram.com/toki.lien
(時昴個人)
■instagram (lien.osaka ):(https://www.instagram.com/lien.osaka/
(リアン株式会社)
■公式ホームページ ( http://lien.osaka.jp
■b-ternal ブランド公式ホームページ ( http://b-ternal.jp
記事一覧
消去法の中に、“道”がある──千日回峰行者から学ぶ、生き方の選択
昨日は、回峰行を満行された光永圓道阿闍梨のお話でしたが、 本日は、現在、行を実践されている真っ只中の 行者さんにもお時間をいただき、色々なお話を聞いてきましたので、 その際のお話をしたいと思います。
2025年07月03日
北海道・猿払村 美容師 佐藤すみれさんの言葉が、 すべてを物語っていました。 ツバメの巣のインナーケア「reality 燕照(えんしょう)」 を使い始めて、こう言ってくださいました。 「すごそう
2025年07月03日
「挑戦するくらいなら、やるな」 千日回峰行から学ぶ“自己との向き合い方”」
昨日、光永圓道大阿闍梨様の元へ訪問し、 特別なお話会を開催していただきまして、 その際のお話をぜひ、皆様へも お伝えしようと思います! さて… 皆さまは「千日回峰行」という修行をご存じでしょうか?
2025年07月02日
届けたいのは、味ではなく“物語”──伝説のナス、始動[vol.14]
前回のvol.13では── “火災・土地返還・漬物業界の発注激減" という三重苦の中、 永本さんが「ゼロ以下からの再起」を決意し、 原点に立ち返った心の叫びをお届けしました。 「もう一度、“あの時
2025年06月14日
【燕・特別号 vol.7】完売御礼|想いを受け取ってくださり、ありがとうございました
○○ 様 おはようございます!時 昴です。 この度は、先行販売のメルマガもご覧いただきまして、 本当にありがとうございました。 おかげさまで―― 先行予約分は、昨晩(6/12)をもって完
2025年06月13日
ナス兄、残された3年の物語──全ては、ここから[vol.13]
これまでの【ナス兄】プロジェクト season1 お付き合いいただきまして、 ありがとうございます! 2020年のクラファンから5年。 「もう一回、原点に立ち返りたい。 あのときの想いを、もう一
2025年06月13日
【燕・特別号 vol.6】えんが、えんをよび、えんを育て、えんになる。
メルマガ最終話の続きです。笑 いつまで続くねん?もう終わったんちゃうんかい? って感じですか?笑 でも、、どうしても、伝えたくて、、、笑 先日、滋賀での工場見学の際に、 ふとした瞬間に降りてきた言
2025年06月12日
6,327,800円の応援、ありがとうございました!──ナス兄、第一章完結。[vol.12]
前回のvol.11では── 600万円のクラウドファンディング挑戦、残り7日間に突入! 「農協をやめてまで選んだ道を、絶対に成功させたい」 そんな想いで駆け抜けた終盤戦。 「全部、本気でやり切る。」
2025年06月12日
燕の巣がつなぐ、“命の哲学”とビジネスの未来 【燕・特別号 vol.5】
ついに出張レポートも最終章。 マレーシアでは非常に密度の濃いぃ〜〜〜 3日間でした。 ・プライベートセミナー ・バードホテル、 ・GLYKEN工場、 ・政府機関 ・展示会 ・ツバメの巣専門店を経て
2025年06月11日
“農家の未来”に賭けた挑戦──水ナスクラファン、最終章へ[vol.11]
前回のvol.10では── 「甘すぎて市場に出せない」泉州水ナスを届けるべく、 ついにクラウドファンディングが始動! 600万円を目標に、READYFORでの挑戦がスタートしました。 そして今回は、
2025年06月11日
国が動く、美容が動く──ツバメの巣と“マレーシア国家戦略”【燕・特別号 vol.4】
昨日のvol.3では、 ツバメの巣を「命」として扱うGLYKEN社の哲学、 そして“研究・製造・販売の使命分担"について、 心震える時間を共有させていただきました。 そして翌日── マレーシア滞在、
2025年06月10日
感動の甘さは、規格外。──“ナスの革命”、あと少しで始まります。[vol.10]
前回のvol.9では── ついに永本さんがクラウドファンディングへの挑戦を決意。 クラファン企業へ直メッセージを送り、 “ナスにかける想い"を本気で伝えました。 「ナスに、感動を巻いて届けたい」 そ
2025年06月10日
ナノに始まり、命に届く、売る人の覚悟【燕・特別号 vol.3】
昨日のvol.2では、マレーシアの“アナツバメのホテル" ──バードホテル訪問の体験をお届けしました。 本日は、いよいよ製造の核心── 「GLYKENの工場」へ。 そこで目にしたのは、 その一つ一
2025年06月09日
“想いの味”を、全国へ。──クラファン、いよいよ始動 [vol.9]
前回のvol.8では── 農協を抜け、1日1万本の水ナスを前にして、 営業の電話から始まった“売る"というリアル。 価格競争の壁、スーパーの現実、マーケットの本質。 そこで見つけたのは── 「泉州
2025年06月09日
“羽ばたく命”のホテルへ、エリック社長の哲学【燕・特別号 vol.2】
マレーシアへの出発初日から、 ・バス乗り遅れ、 ・徹夜フライト、 ・日本人夫婦の空港バトル── 波乱含みで始まった今回の出張。。。 しかし、 ここからの展開が、 ほんっとうに素晴らしかったんで
2025年06月08日