リアン株式会社 時昴が配信するメルマガです。 ぜひ、ご覧くださいませ。

【店舗事業者様向け】リアン株式会社

他社の(酵素ドリンク)商品と何が違うんですか?と聞かれた時の対処についての正解とは?

2023年10月20日

おはようございます!!
リアンの時です!

先日、10/16~18 の期間で、
BWJ大阪に出展してまいりました!

ご来訪いただいた皆様におかれましては、
ご縁をありがとうございます!!

instagramハイライトを見る[BWJ大阪]

https://www.instagram.com/s/aGlnaGxpZ2h0OjE4MTE2MTE0NzUyMzIzNDE4?story_media_id=3206171260007188810&igshid=MzRlODBiNWFlZA==

https://www.instagram.com/s/aGlnaGxpZ2h0OjE4MzkyMzI0NTQ1MDI1NDIy?story_media_id=3216730997454941318&igshid=MzRlODBiNWFlZA==

さて、、表題ですが、、、
この3日間で、、、
特に、、、特にお声として多かったお言葉、、、


お客様「他社の(酵素ドリンク)商品と何が違うんですか?」

このお言葉、、、

皆様もいろいろな商品やサービスを扱っておられて、
このお声をいただくことも多いと思います。


このお声に対しての回答って、
本当に様々で、、、

この答えを知りたくて、、、
自分のトークはどうなのか?っと
いった現在地を知るために、、、


BWJでも、、高額な商品の代表例でもある、
脱毛器であれば、最高級のトークが
聞けるだろうと思って、
多くのメーカーさんに立ち寄り、
色々と勉強させていただきました。


そうすると、
様々な回答がありました。

ぜひ、こちら現場で使えることなので、
参考になさってください。


=====
業務用脱毛器 ver

=====

時「色々と教えてくださってありがとうございます。
沢山の類似商品もあるかと思うのですが、
具体的に何がどう違いますか?」



A社【技術・効果に関する特徴】
「当社の脱毛器は、最先端の光技術を採用しており、
短時間で高い脱毛効果が期待できます。
特に、色素の薄い毛や薄い肌にも対応した脱毛効果が実現しています。」

B社【安全性の確保】
「当社の脱毛器は、肌へのダメージを最小限に抑える設計となっており、
痛みを感じにくいと評価されています。
さらに、冷却機能やセンサー技術を搭載し、
お客様の肌の状態をリアルタイムでチェック、
適切な照射を行うことができます。」

C社【使いやすさや操作性】
「当社の脱毛器は、使いやすさを重視したデザインとなっており、
持ちやすく、照射部分の調整もスムーズです。
また、直感的な操作が可能なタッチパネルを搭載しているため、
施術者の負担を大きく軽減します。」

D社【メンテナンスやアフターケア】
「当社の脱毛器には、長期の保証期間と、
迅速な修理・メンテナンス体制を設けています。
また、定期的な技術サポートや操作トレーニングも提供しており、
施術の品質を常に高めるサポートを実現しています。」

E社【環境や経済性への配慮】
「エコモード機能を採用し、待機時の消費電力を大幅に削減。
また、高い耐久性と効率的な消耗部品の設計により、
長期的な運用コストを低減できるのが当社の脱毛器の特徴です。」




なるほど〜〜〜。
あなたは、どんな風に感じましたか?

(※これは、、、実際のトークでした。)


私は、、、、

ごめんなさい。。。

私には、、、
全く、響かなかった。。。んですね。。。


これは、おそらく、

自分自身が業務用脱毛器を導入することを
真剣に考えていないという点ももちろんあるのですが、、、



私が一番最初に欲しかった言葉は、

たった一言。


「私どもは、全スタッフが、サロンさんが大好きで、
サロンさんと心から向き合って、
一緒に、悩んで、一緒に良くなっていくことを
目的としています。」


【会社の目的】

これです。

私の場合は、これを知りたかった。
多くの人は、、、

商品の素晴らしい技術を伝えていました。


でも、、、
そんなことよりも、、

根底にある考え方を知りたかった。

なぜ?その商品が存在するのか?
その商品によってどんな未来が得られるのか?

確かに、展示会という場面において、
1分1秒を無駄にできない。

ということで、
あれも、これも伝えたい。

っとなると思いますが、、、

あれも、これも伝えられても伝わらない。


むしろ、、、来場者様は、
それを求めていない。

では、、、その短時間で、、、
何を求めてるの?


それは、、、やはり、、
本当の、、得られる利益

つまり、
成し遂げられる未来。

だと思います。


これは、今、展示会を題材にしましたが、
販売の現場、サロンの現場でも同じだと思います。

つまり、、、
伝えれば、伝えるほどに
伝わらなくなる。


沢山の営業マンの皆さんから
色々なトークを聞かせてもらって
心から感じました。


私が欲しかった言葉は、

たった一言、、、


「あなたの抱えている問題は、
こちらの商品で解決できる!」

っと心から伝えて欲しかった。


あなたにお聞きします。


「あなたが提供しているのは何ですか?」

これを真剣に考えられると
より、伝わるトークになるのではないかな?

っと思います。


そんな風に感じて、
自社ブースに戻り、

お客様から言われました。


お客様「おたくの酵素、良さそうやね!!
今、私〇〇の酵素を扱ってんねんけど、
何がちゃうの?」

(おおおおおお!!!キタキタ!!!!!)


時「志です!!(ドヤ顔。 はいキマったなこれは、、、)」


お客様「え?何それ? なんか話長なりそうやし、
もうええわ」



時「あ、、、あ、、、すいません!!
この商品は、、、ここと、ここと、、」


お客様「時間ないし、ええわ。あんた、
結論から喋りぃや。」


時(白目ww)


って事もあります。笑

お客様は、
お客様の求めている価値観に合ったものを選ばれますね。。。


大事なことは、、
その人が求めていることをいち早く察知すること。


これが最も大事でした。。笑


何を言うか?ではなく、、
何を聞くか。 っぽいです。笑

まだまだ、
勉強します。

また、次回の展示会で、、
私にこのように、聞いてください。

「オタクの商品、他所と何がちゃうの?」



その時は、ドヤ顔で言います。


時「私たちリアン株式会社が、

提供している、売っているものは、
健康食品ではなく、


弊社が、提供しているのは、
輝く未来であり、

お客様の問題解決の手段です。」





今回の展示会も、
沢山のご縁をいただきまして、
ありがとうございました!!


次回の展示会は、
2024年1月の東京で開催される

国際化粧品展に出展致します。

ぜひ、ご来訪くださいませ!!^^

詳細↓
https://www.cosme-week.jp/tokyo/ja-jp/about/ct.html


何かご意見、アドバイスがございましたら、LINEでいつでもお待ちしております!
**LINE ID:** [リアン公式](https://lin.ee/vma9ZjX

**Instagram:** [@lien.osaka](https://www.instagram.com/lien.osaka/
より速やかな対応をご希望の際は、LINEやInstagramからのご連絡がスムーズです。

---

** 便利なリンク集**
- **店舗向け仕入れ専用ページ:** [https://lien-ec.i10.bcart.jp/](https://lien-ec.i10.bcart.jp/
- **公式ホームページ:** [http://lien.osaka.jp](http://lien.osaka.jp
- **b-ternalブランド公式ホームページ:** [http://b-ternal.jp](http://b-ternal.jp

---

メルマガ配信停止をご希望の方は、[こちら](解除専用ページURL)からどうぞ。
ご質問・ご不明点がございましたら、気軽にご連絡ください。
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。

記事一覧

消去法の中に、“道”がある──千日回峰行者から学ぶ、生き方の選択

昨日は、回峰行を満行された光永圓道阿闍梨のお話でしたが、 本日は、現在、行を実践されている真っ只中の 行者さんにもお時間をいただき、色々なお話を聞いてきましたので、 その際のお話をしたいと思います。

2025年07月03日

「20年前に、これを知っていたら…」

北海道・猿払村 美容師 佐藤すみれさんの言葉が、 すべてを物語っていました。 ツバメの巣のインナーケア「reality 燕照(えんしょう)」 を使い始めて、こう言ってくださいました。 「すごそう

2025年07月03日

「挑戦するくらいなら、やるな」 千日回峰行から学ぶ“自己との向き合い方”」

昨日、光永圓道大阿闍梨様の元へ訪問し、 特別なお話会を開催していただきまして、 その際のお話をぜひ、皆様へも お伝えしようと思います! さて… 皆さまは「千日回峰行」という修行をご存じでしょうか?

2025年07月02日

届けたいのは、味ではなく“物語”──伝説のナス、始動[vol.14]

前回のvol.13では── “火災・土地返還・漬物業界の発注激減" という三重苦の中、 永本さんが「ゼロ以下からの再起」を決意し、 原点に立ち返った心の叫びをお届けしました。 「もう一度、“あの時

2025年06月14日

【燕・特別号 vol.7】完売御礼|想いを受け取ってくださり、ありがとうございました

○○ 様 おはようございます!時 昴です。 この度は、先行販売のメルマガもご覧いただきまして、 本当にありがとうございました。 おかげさまで―― 先行予約分は、昨晩(6/12)をもって完

2025年06月13日

ナス兄、残された3年の物語──全ては、ここから[vol.13]

これまでの【ナス兄】プロジェクト season1 お付き合いいただきまして、 ありがとうございます! 2020年のクラファンから5年。 「もう一回、原点に立ち返りたい。  あのときの想いを、もう一

2025年06月13日

【燕・特別号 vol.6】えんが、えんをよび、えんを育て、えんになる。

メルマガ最終話の続きです。笑 いつまで続くねん?もう終わったんちゃうんかい? って感じですか?笑 でも、、どうしても、伝えたくて、、、笑 先日、滋賀での工場見学の際に、 ふとした瞬間に降りてきた言

2025年06月12日

6,327,800円の応援、ありがとうございました!──ナス兄、第一章完結。[vol.12]

前回のvol.11では── 600万円のクラウドファンディング挑戦、残り7日間に突入! 「農協をやめてまで選んだ道を、絶対に成功させたい」 そんな想いで駆け抜けた終盤戦。 「全部、本気でやり切る。」

2025年06月12日

燕の巣がつなぐ、“命の哲学”とビジネスの未来 【燕・特別号 vol.5】

ついに出張レポートも最終章。 マレーシアでは非常に密度の濃いぃ〜〜〜 3日間でした。 ・プライベートセミナー ・バードホテル、 ・GLYKEN工場、 ・政府機関 ・展示会 ・ツバメの巣専門店を経て

2025年06月11日

“農家の未来”に賭けた挑戦──水ナスクラファン、最終章へ[vol.11]

前回のvol.10では── 「甘すぎて市場に出せない」泉州水ナスを届けるべく、 ついにクラウドファンディングが始動! 600万円を目標に、READYFORでの挑戦がスタートしました。 そして今回は、

2025年06月11日

国が動く、美容が動く──ツバメの巣と“マレーシア国家戦略”【燕・特別号 vol.4】

昨日のvol.3では、 ツバメの巣を「命」として扱うGLYKEN社の哲学、 そして“研究・製造・販売の使命分担"について、 心震える時間を共有させていただきました。 そして翌日── マレーシア滞在、

2025年06月10日

感動の甘さは、規格外。──“ナスの革命”、あと少しで始まります。[vol.10]

前回のvol.9では── ついに永本さんがクラウドファンディングへの挑戦を決意。 クラファン企業へ直メッセージを送り、 “ナスにかける想い"を本気で伝えました。 「ナスに、感動を巻いて届けたい」 そ

2025年06月10日

ナノに始まり、命に届く、売る人の覚悟【燕・特別号 vol.3】

昨日のvol.2では、マレーシアの“アナツバメのホテル" ──バードホテル訪問の体験をお届けしました。 本日は、いよいよ製造の核心── 「GLYKENの工場」へ。 そこで目にしたのは、 その一つ一

2025年06月09日

“想いの味”を、全国へ。──クラファン、いよいよ始動 [vol.9]

前回のvol.8では── 農協を抜け、1日1万本の水ナスを前にして、 営業の電話から始まった“売る"というリアル。 価格競争の壁、スーパーの現実、マーケットの本質。 そこで見つけたのは── 「泉州

2025年06月09日

“羽ばたく命”のホテルへ、エリック社長の哲学【燕・特別号 vol.2】

マレーシアへの出発初日から、 ・バス乗り遅れ、 ・徹夜フライト、 ・日本人夫婦の空港バトル── 波乱含みで始まった今回の出張。。。 しかし、 ここからの展開が、 ほんっとうに素晴らしかったんで

2025年06月08日

424 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>