リアン株式会社 時昴が配信するメルマガです。 ぜひ、ご覧くださいませ。

【店舗事業者様向け】リアン株式会社

なぜ?90%のサロンは3年で廃業してしまうのか?

2024年08月29日

エステサロンに限らず、、、
企業の生存率は、
10年間で、20~30%と言われています。

ただ、、これは、過去のデータであって、
コロナ禍以降は、更に激化していくと言われています。

特に、個人サロンに関しては、

なんとか、一時的にコロナ禍の局面を乗り越えた後も、

【物価高騰】使用する商材のコストアップ
【市場飽和】補助金、助成金を使用した他業種からの参入
【競争激化】美容医療ビジネスの低価格化

上記のような状況で多くのサロン様が
不安を抱えている方も多いのではないでしょうか?

一見すると、、、
ピンチと思われる局面ではありますが、、、

こんな中でも、チャンスと捉えて、
圧倒的に事業を伸ばしているサロン様がいるのも事実。


では、伸びるサロンと、衰退するサロンの何が違うのか?

気になりますよね?笑

私も、それをずっと、、、ずっと、
インナーケアメーカーの人間として、

延べ2000店舗の方々のご支援をさせていただいた結果、

成功しているサロン様と、
衰退するサロン様の違いは、、、


結論、、、


やることやる。
やらないことやらない。

まさに、これに尽きると思います。笑


あれもこれも、、っと、
どんどんメニューを多角化することも、

一見すると、
お客様にとって良いサービスだ。
お客様がどんどん流入してくださる。

と表面上の部分での顧客満足を求めた結果、

メニューを増やし続けるサロン様

これは、少し危険信号だと思います。


ジャムの法則はご存知でしょうか?

どこかの大学で、
お偉い方がされた実験なのですが、、、笑
(ちゃんと調べろよ?って感じですね 笑
詳しく知りたい方は、下記の動画をご覧ください。
https://youtu.be/ZMCOlPLXb9s?si=nKakpF2wwJGr9x07

要約すると、、、


種類が多いと、迷う。
だから、売り上げは落ちる。

という内容です。

これ、、、個人サロン様で起きがちなことかもしれませんね。

メーカーは、
あの手、この手を使って、

新しい機械、新しい施術、新しい商品と、、、

どんどん出してきますよね?
それって、本当に必要ですかね?

もちろん、最先端を追求することは大事。

しかし、、、最先端を追求しすぎるのも、、、
危険なのです。

一つの実例をご紹介します。

もう5年以上前ですが、
東京の表参道に、

異業種からの参入組(IT系)の会社様がOPENしたサロンです。

聞くところによると、、、
総工費は1億円以上かかったと聞いています。

内装は、すっごくゴージャスで、
機械は、今流行の最先端の機械だらけ、
全てセルフケアのエステサロンが
OPENしました。

そのOPENパーティーに参加させていただき、
新たな時代の幕開けなのか?と思いましたが、、、


わずか、、、7ヶ月で閉店されました。。。

机上の空論では済まされないのが、
エステサロン運営だと思います。

特に、この会社は、母体がIT系ということもあり、
ネット関係での集客など、
自社のクライアントでの成功事例を多数抱えているので、

その実績を持って、勝てる!と判断したのでしょうが、、、

やはり、、、エステサロンの運営は、
数字だけではなく、、
感情によるものが大きいため、

難しいことだと思います。

しかし、これをこのまま感情だから仕方ないよね。
っとしていると、

衰退してしまいます。

成功しているサロン様は、
感情を、いかに、
言語化していくのか?ということをされています。

ただ、、この言語化が最も難しいです。

サロンの価値を言語化する。

これ、、一人でカフェにこもって、
できるか?と言われても、、、

結構難しいです。

むしろ、グループワーク形式で、
いろんな意見を取り入れながら、
刺激を受けながら、
承認をもらって、

ようやく固まるものです。

そこで、、、
オススメのセミナーを2つご紹介します。

1.理念キャンプ
テーマ:"あなたの強みを言語化しましょう"
メイン講師:時昴 (リアン株式会社)

日時:10/8 (火) 10:00~17:00
場所:リアン滋賀オフィス
費用:無料 (※通常は¥25,000ですが、10/8はモニター会として無料開催します)
お申し込み:https://lien.osaka.jp/seminar/campfactory/#seminar_form

※理念キャンプは、1日かけてあなたの強みを深掘りして、
サロンの理念を言語化するセミナーとなっております。


2.特別コラボセミナー
テーマ:"なぜ、90%のエステサロンは3年で廃業してしまうのか?"
メイン講師:時昴 (リアン株式会社)
サブ講師:三瓶 和大 氏(アチーブメント株式会社)

日時:9/4 (水) 19:00~21:00
場所:ZOOM開催
費用:無料
お申し込み:https://lien.osaka.jp/news/innovation_seminar/

ぜひ、皆様のビジネスにお役立てくださいませ!




==========


ご意見、アドバイスなどがあれば、LINEから、いつでも
お待ちしております!!^^

■LINE ID : ( https://lin.ee/vma9ZjX

メルマガ配信停止はこちら 解除専用ページURL


ご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
ご質問・ご不明点などございましたら、
LINE or instagram よりご連絡いただけましたらスムーズです。
よろしくお願いします。


★★★★各種情報配信一覧★★★★


■店舗向け仕入れ専用ページ ( https://lien-ec.i10.bcart.jp/

■instagram ID(toki.lien ):(https://www.instagram.com/toki.lien
(時昴個人)

■instagram (lien.osaka ):(https://www.instagram.com/lien.osaka/
(リアン株式会社)

■公式ホームページ ( http://lien.osaka.jp

■b-ternal ブランド公式ホームページ ( http://b-ternal.jp

記事一覧

【燕 vol.5】“どこで採れる?”より、“なぜ中国が買う?”が面白い。

「ツバメの巣って、どこで採れるんですか?」 この質問、お客様様からよくいただきます。 けれど、実はそれ以上に面白いのが、 “原産国でないのに、なぜあんなに消費されてるのか?" って話なんです。

2025年05月09日

【Glk vol.4】政府長官が表紙に登場 ─ Glykenの誇りを象徴するパンフレットの裏側

Glykenの信頼は、マレーシア政府が保証します。 ====音声版はこちら==== https://stand.fm/episodes/6819d1826463c7951664d7e6 ======

2025年05月09日

【Glk vol.3】科学技術省トップとの対話 ─ 国家と共に歩む“本物のパートナー企業”

シリーズ第3弾は、いよいよ本題の核心に迫ります。 ====音声版はこちら==== https://stand.fm/episodes/6819cbe14bd4aff06db7a951 =======

2025年05月08日

【燕 vol.4】“本物”が選ばれる時代へ──機能性×伝統が導く美容の新定番

リアン株式会社の時です。 ====音声版はこちら==== https://stand.fm/episodes/681950cadc370aaad6a2b57a =============== 今の

2025年05月08日

【Glk vol.2】政府15%出資の重み──Glykenに国が信頼を託す理由

こんにちは、時昴です。 ====音声版はこちら==== https://stand.fm/episodes/6819b0fbf6e9f24a41c86070 =============== 前回の

2025年05月07日

【燕 vol.3】「最高級は、日常の中にある」──燕の巣が東南アジアで愛され続ける理由

こんばんは! 前回のメルマガでは「1000年以上も続く燕の恵み」 という壮大なテーマでお届けしましたが、 今回の第2章は ──グッと現実的なんですが、 ある意味いちばん驚かれるかもしれません。

2025年05月07日

リアン創業6周年──1円から始まりました。[創業記念日 5月7日]

おはようございます! 本日、2025年5月7日。 リアン株式会社は、創業から ちょうど6周年を迎えました。 本当に、ご縁ある皆様に感謝です。 会社が 1年で廃業する確率:約30% 3年で廃業する確

2025年05月07日

【Glk vol.1】BioNexus認定企業の意義 ─ マレーシア政府が公式認定する革新企業とは?

こんにちは、時昴です。 燕シリーズの裏側で、 ちゃっかりと、宣伝シリーズを始めます!笑 ====音声版はこちら==== https://stand.fm/episodes/6819adc04bd4a

2025年05月06日

【燕 vol.2】千年を超えて愛される“美の秘宝”──燕の巣のはじまり

こんにちは。リアン株式会社の時です。 今回から始まるメルマガシリーズでは、 「燕の巣(燕窩)」という素材にまつわる奥深い世界を、 丁寧に紐解いていきます。 ====音声版はこちら==== http

2025年05月06日

【燕 vol.1】なぜ、リアンがツバメの巣に挑むのか──誕生の舞台裏、語ります。

こんにちは。リアン株式会社の時です。 今回から数回にわたり、 「ツバメの巣」という素材の奥深さと可能性について、皆さまと共有してまいります。 その第一歩として、今日は私自身がこの「ツバメの巣」と出

2025年05月05日

旅も、健康も、人生も。“人”がすべてですかね。

決して、金額ではない。 得られる未来を、こちら側がどれだけ 信じれるのか? どんだけワクワクできるか? それが、全て。 ====音声版はこちら==== https://stand.fm/epis

2025年05月05日

小3の時に嫌だった剣道の先生が教えてくれた大事なこと

今日は、私がまだ旅行会社の営業マンだった頃に体験した、 ちょっと苦くて、でも今も自分の中で大きな意味を持っている エピソードをお伝えしたいと思います。 ====音声版はこちら==== https:/

2025年05月04日

挑戦者の目は、いつだって美しい

こんにちは!! 時昴でございます。 ====音声版はこちら==== https://stand.fm/episodes/68158c8ed11b35d255eea4d5 ==============

2025年05月03日

【お礼】BWJ東京、いかがでしたか?

○○  ○○ 様 お世話様でございます。 リアン株式会社 時でございます この度は、 BWJにてご縁をいただきまして、 誠にありがとうございます。 当日は、700社以上の出展が

2025年05月01日

BWJ東京2025、リアンブースすっごいです、、、

昨日から開催中の、東京BWJ2025、 連休の影響もあるかな〜・。。。 来場者様の人数に影響受けるかなぁ、、、 すっごく心配ではありました。 ===== 同時に音声で聴く方はこちら https

2025年04月29日

366 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>