「何」よりも「誰」
これでは難しいかもしれません。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エンジニアライターの
「書いて人生を変える」メルマガ
Vol.0703 2024.4.24
発行者:蔵本貴文(くらもとたかふみ)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★登録解除、変更URLはメールの最後にあります
こんにちは。
エンジニアライターの蔵本です。
昨日、今井孝さんの塾の中で、
サラリーマン向けの勉強会を
開催していました。
そうすると、なんと
お医者さんがいたのです。
まあ、確かに開業医でなければ、
お医者さんも勤め人ですね。
感想をnoteに書いて頂きました。
よろしければ読んでみて下さい。
https://note.com/hihukaiiku/n/n349fcacf5f15
さて、この時もお話したのですが、
何か書いてみたいと思う時に、
「何」よりも「誰」を考えた方が
うまくいくことが多いです。
例えば、パンの専門家で
パンについての本を書きたいとします。
この時に、まずパンありきでは
うまくいかないことが多いです。
パンの本を書こうと思って、
「初心者向けに」パンの本を、
と言ってみても、
全然中身が定まらないのです。
なぜなら初心者と言っても
いろいろな人がいるのです。
キッチンに立ったこともない男性
彼女の誕生日にパンを焼いてみたい
料理が趣味でシチューを作る、
それに合うパンを焼いてみたい人
カフェを経営していて、
新メニューに自家製パンを考えている
パンを焼いた経験が少なければ
これらの人はみんな
「パンの初心者」でしょう。
しかし、パンを焼こうとする
スキルも目的も全然違うのです。
乱暴に「初心者向け」というと
これをゴチャゴチャにしてしまいます。
しかし、これを一人に定めます。
例えば、
料理が趣味でシチューを作る、
それに合うパンを焼いてみたい人
に決めます。
すると、本に書く内容や
その順番が浮かんでくるのです。
本を書きたいという方を
何人も見てきましたが、やはり
まずテーマありきの人が多いです。
テーマがあるのは良いですが、
そこに「誰」を加えると、
グッとイメージが湧いてくるのです。
●●今日のポイント●●-----------------
何を書くよりも、誰に書くのか?
を考えると、書きやすくなる。
--------------------------------------
P.S
紹介したブログの中で
引用されている私の本
『思考のバグをつぶす
エンジニアの副業術』が
4/24 17時まで
無料でダウンロードできます。
ぜひ、下からゲットして下さい。
https://amzn.to/2WX5i34
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 発行元情報 ◆◇◆
このメールに返信すると
発行者にメッセージを送れます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★発行人:蔵本貴文(くらもとたかふみ)★
大手半導体メーカーでエンジニアとして働きながら
数学を中心とした書籍の執筆や
電子書籍(Kindle)のプロデュースを手掛けています。
▼詳細プロフィールはこちら
⇒http://try.rikei-style.net/article/119908331.html
▼ライターとしての実績集はこちらから
⇒https://mail.os7.biz/add/hubm
メールアドレスを入力するとリンクが送付されます
▼エンジニアライターが教える
「出版企画の作り方」メール講座(無料)
⇒https://mail.os7.biz/add/njOb
★蔵本貴文の著書★
▼ブックライターが教える はじめての本の書き方
⇒https://amzn.to/3Shwc3b
▼会社勤めのエンジニアが副業で
本当の自由と自信を手に入れた話
⇒https://amzn.to/3yhkfBh
▼稼げる 学べる 夢がある Kindleライター入門
⇒https://amzn.to/3qe5RlZ
▼思考のバグをつぶす エンジニアの副業術
⇒https://amzn.to/2WX5i34
▼エンジニアが人生を変えたメモ
⇒https://amzn.to/2HIjDc3
▼エンジニアが出版する3つの理由
(私が出版に至るまでのいきさつが書かれた本です)
⇒https://amzn.to/2F7GLAT
▼役に立ち、美しい はじめての虚数
⇒https://amzn.to/3GTYhas
▼高校数学からのギャップを埋める 大学数学入門
⇒https://amzn.to/3XmCyzm
▼意味と構造がわかる はじめての微分積分
⇒https://amzn.to/3H7dx4G
▼「半導体」のことが一冊でまるごとわかる
⇒https://amzn.to/3mJe1mf
▼解析学図鑑 微分・積分から微分方程式・数値解析まで
⇒https://amzn.to/3yy52td
▼数学大百科事典 仕事で使う公式・定理・ルール127
⇒https://amzn.to/2DJSHHI
▼学校では教えてくれない!
これ1冊で高校数学のホントの使い方がわかる本
⇒https://amzn.to/2TpkH8A
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
▼バックナンバーはこちらから
⇒https://mail.os7.biz/b/qAnS
▼登録フォームはこちらです
(メルマガをご紹介頂ける時にお使い下さい)
⇒https://mail.os7.biz/add/qAnS
▼登録メールアドレスの変更はこちらから
⇒https://mail.os7.biz/mod/qAnS
▼登録解除はこちらから
⇒https://mail.os7.biz/del/qAnS
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
記事一覧
どんな厳しい状況にあっても、 未来を信じる力は○○○○です。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0773 2024.10.
2024年10月05日
ちょっと具合は悪かったですが、 12時間寝られて、幸せでした。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0772 2024.10
2024年10月02日
大事なのはTo doリストではありません。 Not to do リストだったりします。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.
2024年09月30日
最近、叱られることがなくなった。 これを喜んではいけません。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0770 2024.9.2
2024年09月28日
自分をリセットして一から始めたい。 いやいや、○○を活かしましょう。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0769 2024
2024年09月25日
世の中を動かすほどのアイデア。 限られた人だけのものではありません。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0768 2024
2024年09月23日
私はたまに、車やお風呂の中で、 「〇○〇〇」と叫んでいます。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0767 2024.9.2
2024年09月20日
「あのコミュニティは宗教だ!」 なぜそう言われてしまうのでしょうか? □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0766 2024
2024年09月18日
本の執筆に必要な能力は 忠実に書く能力なのです。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0765 2024.9.16 発行
2024年09月16日
自分が何を書くべきなのか、 自分では本当にわからないものですね。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0764 2024.9
2024年09月13日
いい年したおじさんが自撮りなんて…… でも、メリットもあるのです。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0763 2024.
2024年09月12日
へその向きが自分を向いてないと、 人は自分に関心がないと判断します。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0762 2024
2024年09月10日
同じ筋トレをしていても、人により 結果は変わります。その理由は? □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0761 2024.9
2024年09月07日
そろばんには挫折しましたが、 AIには挫折したくありません。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0760 2024.9.4
2024年09月04日
著者さんの出版記念パーティで、 あいさつさせてもらいました。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エンジニアライターの 「書いて人生を変える」メルマガ Vol.0759 2024.9.2
2024年09月02日