このページは、ヴェジ・ギャングプランクのメルマガ「ヴィーガンレポート」のバックナンバーのページです。

メルマガ「ヴィーガンレポート」

意見の異なる人を穏便に説得する方法/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.641

2022年08月11日



○○○○様

メールアドレス:読者のメールアドレス

メルマガ特典はこちら ↓
ヴィーガンレポート特別篇

聖書とヴィーガン
https://vegegangplank.wixsite.com/website

〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
こんにちは!!

ソーシャルコンサルタントの
ヴェジ・ギャングプランク尾崎です。

さて、今日の記念日は以下の通りです。

・山の日
・ガンバレの日
・きのこの山の日
・マッシュルームの日
・インスタント・コーヒーの日
・ロールちゃんの日
・めんの日
・ダブルソフトの日
・おかあちゃん同盟の日

雑学ネタ帳ー今日の記念日
https://zatsuneta.com/category/anniversary.html

今日のテーマ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
価値観が違う場合の対応とは
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近のマスコミは、旧統一教会と
自民党のことので埋め尽くされていますが、
昔から宗教と政治の話はするなと
言われています。

宗教と政治はアイデンティティの根幹なので
異なることがお互いわかると
関係がギクシャクする可能性があるからです。

ヴィーガンとても同じです。

ヴィーガンを宗教と勘違いする人もいるんですから。

今日は、「意見の異なる人を穏便に説得する方法」の
記事をみつかましたのでご紹介します。

「反ワクチン派」がなお強硬になる根深い理由
意見の異なる人を穏便に説得する簡単な方法
https://toyokeizai.net/articles/-/606731

「多様性の時代」と言われて久しいが、
同時にそれは自分と異なる価値観や考え方を
持つ人と接する機会が多くなるということ。
人は自分と異なるタイプを見ると、反感や
嫌悪感を持ちがちだが、何もせずに
放置していると、分断が加速してしまう。
自分と異なる価値観や考え方を持つ人と
どう接していけば、うまく共生で
きるようになるのか。全米でベストセラーに
なった『マッピング思考』の
著者ジュリア・ガレフは、そのヒントとして
「アイデンティティを軽く保つ」ことを
挙げた。


●価値観の違いが激しい論争を引き起こす

「政治や宗教の話をすべきではない」というのは、
古くからよく知られている社交上のエチケットで
ある。というのも、政治的・宗教的な見解は、
その人のアイデンティティの一部であることが
多いからだ。

自分のアイデンティティの一部に
なっている考えを批判されたら、当然、相
手に反感を覚える。それは、家族を侮辱されたり、
母国の国旗を踏みつけられたりするようなものだ。

自分のアイデンティティを形成する考えに
おいて意見が合わないと、敵とみなすことも
ある。「ああ、君はあちら側の人間なんだね」と。
ただし、自分のアイデンティティの一部に
なりうる思想は他にもある。政治や宗教は、
その一例にすぎない。

「育児は母乳か粉ミルクか」
「どのプログラミング言語を選ぶか」
「資本主義に対する考え方はどうか」
・・・・・・ほぼ無限だ。これらは、政治的、
宗教的な価値観の違いと同じように、激しい論争を
引き起こすことがある。

インスタグラムのプロフィールの1行目に
「ビーガン〔動物由来の食材を口に
しない厳格な菜食主義者〕が世界を変える」と
書き、ビーガンのイベントによく参加し、
まわりの友だちも同じビーガンーー。

こういったケースは明らかにビーガンを
自分のアイデンティティにしているが、
数が多いのは、もう少し境界線が
ゆるやかな人たちだ。「私は○○です」と
いうほどの主張をするわけでもなく、
特定の集団に所属しているわけでは
なくても、その人がアイデンティティの
一部と見なしている考えはある。


●専門家の意見はどこまで正しいのか

次の8つが、自分の思考がアイデンティティ化
しているサインである。

サイン1「私は○○だと信じている」と言う
サイン2 批判されるとムッとする
サイン3 挑発的な言葉を使う
サイン4「絶対に私が正しい」という口調で話す
サイン5「イデオロギーの門番」のような視点を持つ
サイン6 他人の不幸を喜ぶ
サイン7 相手側に対し蔑称を使う
サイン8 自己弁護をする


思考をアイデンティティの一部にするのが
問題なのは、クリアに思考する力が
損なわれてしまうからだ。ある思考を
自分と同一視すると、その正しさを
守らなければならないと感じ、それを
裏づける証拠を集めたがるようになる。

自分や自分が所属する集団の意見を
攻撃しているように感じられる議論を、
反射的に拒絶するようにする。
ある考えに同意するのと、それを自分の
アイデンティティの一部と見なすのは
同じではない。

ジャーナリストとして働くアダムは、
以前、ワクチン懐疑論者を軽蔑していた。

「僕は、懐疑論者のワクチンについての考えが
間違っていると思っていただけではなく、
自分は彼らよりも分別があり、知的だと
信じていた。(中略)ワクチンに対する疑問を
誰かが口にしたときは、いつも『やれやれ』と
いった感じであきれていた」

アダムの態度が変わりはじめたのは、
のちに妻となるシングルマザーの女性と
知り合ってからだ。彼女は、自分の子どもに
ワクチン接種をさせることをかたくなに
拒んでいた。

彼女が尊敬できる、知的で思いやりの
ある人間だということが
よくわかっていたアダムは、
「なぜ彼女のような人がワクチンに
懐疑的になるのだろう?」と考えるように
なった。

まず、ワクチンに関する専門家の意見に
懐疑的な人がいても、それはおかしくないと
いうこと。鉛塗料、タバコ、しゃ血など、
専門家が一般市民に向けて安全だと
伝えていたことが、のちに害をもたらすと
判明した前例は少なくない。専門家が
「ワクチンは絶対に安全です」と
自信たっぷりに言っても、疑心暗鬼に
なってしまう人がいるのは無理もない。


●不備を認めると、相手が歩み寄りやすい

アダムの妻にも、医師を信用できない個人的な
理由があった。10代のころに飲んでいた薬で、
ひどく気分が悪くなったことがある。
「脳に悪影響が生じるのではないか?」と
悩んで病院に行ったが、医師は
とりあってくれなかった。

いったんワクチンや医療を疑う気持ちが
芽生えれば、その疑念を裏づける証拠は
簡単に見つかる。現代医学に否定的な
代替医療の団体や組織は無数にあり、
「予防接種を受けた子どもが自閉症になった」と
いった情報を大量に発信している。

アダムの妻の姉も、このような代替医療の
業界に属していた。「自然療法家」を
自称する彼女はワクチンを徹底的に
研究した結果、「有害である」という確信を
抱いており、アダムの妻にも影響を
もたらしていた。

「ワクチン反対派の立場は理解できる」

そう思ったアダムは、見下した態度を
とらずに妻と話し合う機会を待った。
その機会は2015年の夏、
「パンデムリックス」というワクチンが
子どもに発作性睡眠(ナルコレプシー)を
誘発するという事実が明らかにされたときに
訪れた。医学界や主要メディアは
反ワクチン主義者が勢いづくことを恐れ、
この事実をなかなか認めようとしなかったが、
医療業界はほどなくしてこの問題を認め、
しかるべき対策がなされた。

アダムは、このときこそ
「自分が歩み寄るいいチャンス」に
なると考えた。

「パンデムリックスのような問題を
経験したことで、僕は妻に、医学は
判断を誤ることもあるし、メディアがそれに
加担することもあるということを、
誠実な態度で認められるようになった」

自分の側の不備を認めることは相手側に
対して、「私はガンコな狂信者ではなく、
あなたが耳を傾ける価値のある人間です」と
示すのに大いに役立つ。

アダムは妻と、誠実で穏やかな雰囲気のなかで
ワクチンについて何度か話し合った。
そうしたのちに、妻はみずからの意思で娘に
ワクチンを接種させることを決めた。


●協力か強硬かはケースバイケースにする

本当に効果がある行動を取るためには、
アイデンティティを軽く保つことで、
冷静に最善策を考え、目標達成に
向かって懸命に取り組まなければならない。
そのうえで協力的な手法でいくか、
強硬的な手法が効果的なのかを、
ケースバイケースで見極めるべきだ。

この見極めは、アイデンティティを
軽く保っているからこそ可能になる。
単に親切心や礼儀正しさといったことではない。
自分自身がものごとを柔軟にとらえ、
自分の枠に縛られず、自由な視点で
真実を追い求めるための方法なのだ。

大切なのは、アイデンティティに
よって思考や価値観が支配されないように
することだ。そう考えるようになると、
いろいろな人の主張を受け入れやすくなるだけで
なく、細かな点で自分の考えを改めやすくなる。

記事の内容は以上です。

この記事を取り上げたのは、ヴィーガンに
ついて書かれていたからです。

皆さんはこの記事を読んでどのように
感じられましたか?

正直、難しくなかなか理解できないでいました。

タイトルは
「意見の異なる人を穏便に説得する方法」
とありますが、
これ、思考がアイデンティティ化している人を
いかに変更させるか?
ように思えるからです。

ビーガンの話が出てきますが、
>インスタグラムのプロフィールの1行目に
「ビーガン〔動物由来の食材を口に
しない厳格な菜食主義者〕が世界を変える」

と書く人は確実に
アイデンティティ化している。

>「私は○○です」と
いうほどの主張をするわけでもなく、
特定の集団に所属しているわけでは

ない人も

アイデンティティの一部とみなす考えが
あるとのこと。

そうなるとヴィーガンを改めさせる
内容となります。

確かに8つのサインを見ると
ヴィーガンの中に該当しそうな人は
います。(;^_^A

例題に出てくるアダムは見ると
最初彼が思考をアイデンティティ化している
ことを感じます。

ところが最終的には後に妻となる女性を
説得してしまいます。

アダムは妻となる女性を説得する理由は
何なのか?
ここではそのことには触れてませんが、
ワクチン懐疑論者が読めば、やはりよくわからない
記事になると思います。

では、私達が非ベジの人を説得することを
考えてみます。

8つの自分の思考が
アイデンティティ化しているサイン
ですが、非ベジの人に当てはまりますか?

単なる生活習慣ではないか。

ポイントは
アイデンティティを軽く保っている
アイデンティティによって思考や価値観が
支配されないようにすること

これによって自分を改めやすくする

・・・・ん?自分を自分で説得する?

その状態の上で(つまり自分をフラットにした状態で)

>冷静に最善策を考え、目標達成に
向かって懸命に取り組まなければならない。
そのうえで協力的な手法でいくか、
強硬的な手法が効果的なのかを、
ケースバイケースで見極めるべきだ。

う~ん、非ベジを説得するには
難しいかも・・・

(説得する理由がなければ、必要は
ありませんが)

今日は以上です。

あとがき
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
>自分の側の不備を認めることは相手側に
対して、「私はガンコな狂信者ではなく、
あなたが耳を傾ける価値のある人間です」と
示すのに大いに役立つ。

これは重要ですが、ヴィーガンの場合
少数派なので、みんなやっていませんか?

最近、記事の選択が甘いかもしれません。
すみません。<(_ _)>

メルマガについての感想・要望を
vegegangplank@gmail.com
までお願いします。

ヴェジ・ギャングプランク

※私の名前について
表記を尾崎時雄としています。
崎の旁の上は本当は”立”です。
環境依存文字のため、表示されない
場合がありますので、”大”にして
おります。


記事一覧

ヴィーガンレポート2024【ヴィーガン利用】ヴィーガンに着目して非ヴィーガン製品を開発(動画付き)/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1371

ヴィーガンレポート NO.1371 令和6年1月13日(月) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2025年01月13日

ヴィーガンレポート2024【年末ご挨拶】1年間、ありがとうございました。そして来年は?/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1370

ヴィーガンレポート NO.1370 令和6年12月31日(火) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年12月31日

ヴィーガンレポート2024【韓国ヴィーガン事情】韓国植物性食品市場の需要が拡大する??/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1368

ヴィーガンレポート NO.1368 令和6年12月21日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年12月21日

ヴィーガンレポート2024【食事会】参加したかったが参加できなかったランチミーティング/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1368

ヴィーガンレポート NO.1368 令和6年12月14日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年12月14日

ヴィーガンレポート2024【コーヒー】コーヒーが与えるヴィーガンへの影響/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1367

ヴィーガンレポート NO.1367 令和6年11月27日(水) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年11月27日

ヴィーガンレポート2024【ヴィーガンフェス】沖縄でヴィーガンフェス開催!!ヴィーガンだけでなくみんなが楽しめるイベントとは/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1366

ヴィーガンレポート NO.1366 令和6年11月14日(木) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年11月15日

ヴィーガンレポート2024【アニマルウェルフェア】アニマルウェルフェアのゴールとヴィーガン/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1365

ヴィーガンレポート NO.1365 令和6年11月8日(金) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年11月08日

ヴィーガンレポート2024【メルカリと毛皮】『メルカリ』で毛皮が出品/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1364

ヴィーガンレポート NO.1364 令和6年11月1日(金) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年11月02日

ヴィーガンレポート2024【ヴィーガンにおける現実的な認識】腸内細菌とヴィーガンの認識/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1363

ヴィーガンレポート NO.1363 令和6年10月12日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年10月13日

ヴィーガンレポート2024【プラントベースの進化】注目集まる「プラントベース」の今/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1362

ヴィーガンレポート NO.1362 令和6年9月23日(月) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年09月23日

ヴィーガンレポート2024【代替食品ランキング】20~30代男女代替食品ランキング(トップ3)/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1361

ヴィーガンレポート NO.1361 令和6年9月6日(金) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:読者のメールアドレス

2024年09月07日

ヴィーガンレポート2024【海外ヴィーガン商品】海外で作れる日本の醬油ラーメン/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1360

ヴィーガンレポート NO.1360 令和6年8月29日(木) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年08月30日

ヴィーガンレポート2024【代替食品ランキング】20~30代男女代替食品ランキング(4位以下)/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1359

ヴィーガンレポート NO.1359 令和6年8月15日(木) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年08月15日

ヴィーガンレポート2024【脱老け顔】老け顔脱出のための「避けるべき食べ物」/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1358

ヴィーガンレポート NO.1358 令和6年8月10日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年08月10日

ヴィーガンレポート2024【選手村の食事】苦情の中心はヴィーガン食?!/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1357

ヴィーガンレポート NO.1357 令和6年8月3日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:読者のメールアドレス

2024年08月04日

1370 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>