このページは、ヴェジ・ギャングプランクのメルマガ「ヴィーガンレポート」のバックナンバーのページです。

メルマガ「ヴィーガンレポート」

ヴィーガンレポート2024【韓国ヴィーガン事情】韓国植物性食品市場の需要が拡大する??/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1368

2024年12月21日



ヴィーガンレポート NO.1368


令和6年12月21日(土)
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

○○○○様

メールアドレス:読者のメールアドレス

メルマガ特典はこちら ↓
ヴィーガンレポート特別篇

聖書とヴィーガン
https://vegegangplank.wixsite.com/website

〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
こんにちは!!

ソーシャルコンサルタントの
ヴェジ・ギャングプランク尾崎です。

う~ん、寒いですね。
ヴィーガンになれば、少しは手は暖かくなると
思っていましたが、あまり変わりありません。

今日のヴィーガンレポートは、
昨日12月20日に書いています。

今日の記念日ですが、

9月10日
・苦汁(にがり)の日
・グルテンフリーライフの日
・南郷トマトの日

9月11日
・たんぱく質の日

9月12日
・秋のメープルもみじの日

をご紹介します。


●苦汁(にがり)の日

兵庫県赤穂市に本社を置き、
食塩や苦汁(にがり)を
中心とした無機ミネラル総合メーカーの
赤穂化成株式会社が制定。

日付は苦汁(にがり)は海水から塩を
採った後の残りの液体で、
舐めると苦いので苦汁(くじゅう)と
書くことから「く(9)じゅう(10)」で
9月10日としたもの。和食の代表食材で
ある豆腐の味を引き立てる苦汁(にがり)の
魅力をより多くの人に知ってもらうことが
目的。記念日は2018年(平成30年)に
一般社団法人・日本記念日協会に
より認定・登録された。

同社では「天海のにがり」や
「海の深層水にがり」などを
製造・販売している。
「天海のにがり」は素材の持つ旨味や
甘味を引き立てる働きがある。
ご飯・味噌汁・漬物・煮物などに
数滴加えると、ひと味違うコクと
まろやかさが出る。
「砂糖・塩・酢・醤油・味噌」に
続く第6の調味料として使うことができる。

「海の深層水にがり」は室戸海洋深層水から
生まれた、マグネシウムが豊富な
豆腐用にがりである。豆腐づくりに
適しているため、成分無調整の豆乳と
一緒に、家庭で甘くて美味しい豆腐を
作ることができる。

リンク:赤穂化成
    https://web.ako-kasei.co.jp/

雑学ネタ帳ー苦汁(にがり)の日
(9月10日 記念日)
https://zatsuneta.com/archives/10910g3.html

豆腐作りでお世話になっている苦りです。

塩ということで赤穂市の会社なんですね。

赤穂市の対立軸になっている我が西尾市吉良町の
塩ですが、赤穂市のように産業化できず、
今は塩作り体験のみです。

吉良饗庭塩の里
https://www.aibajio.jp/


●グルテンフリーライフの日

東京都新宿区新宿に事務局を置き、
「人々に寄り添い、食への不平等を
なくす世の中へ」をミッションに
掲げて活動する
一般社団法人・グルテンフリーライフ協会が制定。

日付は認知度を上げるには
覚えやすい語呂合わせが良いと
いう考えから、「グル(9)テン(10)」と
読める9月10日を記念日にしたもの。

食には多くの選択肢があり、
好みや健康状態、ライフスタイル、
体質などに合わせて、
自分に合った食生活をすることが
それぞれの幸せにつながる。そんな食の
多様性の一環としてグルテンフリーな
食生活の普及・促進を呼びかけることが
目的。

記念日は2023年(令和5年)に
一般社団法人・日本記念日協会に
より認定・登録された。記念日の制定を
記念して、グルテンフリー商品を
プレゼントするキャンペーン企画が実施された。

一般社団法人・グルテンフリーライフ協会
(Gluten Free Life Association)は
2013年(平成25年)12月13日に
設立した団体。同協会は、
グルテンフリー食品に関する情報提供、
グルテンフリー食品に関するワークショップや
イベントの企画および運営などを行っている。

グルテンフリーとは、小麦や大麦、
ライ麦から生成されるタンパク質の一種で
あるグルテンを摂取しない食生活のことを指す。
食物アレルゲンの一種であるグルテンは
アレルギーや自己免疫疾患の原因となり、
その危機感の高さから欧米の食文化に
おいてグルテンフリーは広く根付いている。

料理では小麦粉に水を加えてこねることで、
タンパク質の一種であるグルテニンと
グリアジンの2つが絡めあわされて
グルテンが作られる。日本での小麦の
使用には食品表示義務があるが、
グルテンの有無には法的表示義務はない。

先進国では人口の10%の人々が
食物アレルギーなどの疾患を抱えて、
毎日の生活を送っている。
人はそれぞれ体質が違う。
毎日の食事は、自分の合う食べ物を
選ぶことが一番大切である。
そのためにも、まず自分の体質を
知ることである。

アメリカの調査会社「Mintel」が
発表した調査結果によると、
グルテンフリー食品の購入理由は
以下の通りとなった。
①健康的である:65%、
②ダイエット・減量のため:27%、
③炎症を抑えるため
(アレルギーや自己免疫疾患など):7%。

このように、欧米ではグルテンフリーは
食物アレルギーや自己免疫疾患に
対応するための食事としてだけでなく、
健康的な生活を送りたいと考える人々が
取り入れているということが分かる。

同協会が設立された2013年当時、
グルテンフリーの日本国内に
おける認知度は非常に低かったのが
実状である。
その後、2021年(令和3年)には
グルテンフリーの認知度が75.7%に
まで上昇したものの、グルテンフリーを
食生活に取り入れている人は
調査対象者の13.4%と低水準に
とどまっている。

今後も同協会は、法人会員企業と
協業して記念日やグルテンフリーに
まつわるイベント・キャンペーンを
積極的に実施し、グルテンフリーを
取り入れた食生活の普及を推進していく。

リンク:グルテンフリーライフ協会、
    https://glutenfree-life.net/
    Wikipedia
    https://w.wiki/4ETV

雑学ネタ帳ーグルテンフリーライフの日
(9月10日 記念日)
https://zatsuneta.com/archives/10910g8.html

グルテンフリーをライフスタイルとして
ススメて行くというのは良いですね。

グルテンフリーの目的はやはり、
炎症を抑える(アレルギー対応)が
多いため、ライフスタイルとまでは
普及していないと思います。

今後、日本も欧米化するに従い、
グルテンフリーのライフスタイルは
普及するのでしょうか?


●南郷トマトの日

福島県会津若松市に
本店を置く会津よつば農業協同組合
(通称:JA会津よつば)が制定。

日付は「南郷トマト」が福島県初の
地理的表示(GI)保護制度の登録と
なった日・2018年(平成30年)
8月6日からの8月6日と、
「南郷トマト 秋味」の出荷時期であり、
南郷の「南」が9画で、
トマトの「ト(10)」の語呂合わせの
9月10日の二日を記念日にしたもの。

「南郷トマト」は福島県南会津地域の
南会津郡南会津町・只見町・下郷町の
山間高冷地で夏秋期に栽培されているトマト。
昼夜の気温差が大きくなるにつれ、
いっそう甘みが増す「南郷トマト 秋味」は
全国有数の食味と品質を
兼ね備えたブランドトマト。

「南郷トマト」の知名度向上と
ブランドの確立、
そして1962年(昭和37年)から
栽培が始まった歴史ある「南郷トマト」の
生産地の魅力を発信して、地域の活性化に
貢献するのが目的。

記念日は2023年(令和5年)に
一般社団法人・日本記念日協会に
より認定・登録された。

JA会津よつばは、2016年(平成28年)
3月に会津地方の4つの
JA(会津いいで・あいづ・会津みなみ・
会津みどり)が合併し、誕生した。
会津の豊かな自然と文化を守り、
夢と活力のある農業と
安心して暮らせる地域社会の実現を
目指している。

JA会津よつばでは6月から10月に
かけて、トマトを福島県内及び
東京方面の市場に出荷している。
同JAでは、トマト作りには土壌が
大事と考え、土作りを
重視したミネラル栽培に
取り組んでいる。トマトの生育に
最適な土壌で栽培され、
実ったトマトの味は格別。

「南郷トマト」の名前は、
1962年(昭和37年)に栽培が
始まった土地である南郷村
(現:南会津町南郷地区)に由来し、
その当時、農家14名によるトマト栽培の
研究をきっかけに始まった。現在では
南会津全域で栽培されている。

「南郷トマト」は糖度が高く、
身が引き締まったしっかりとした食感が
特徴のトマト。味わいが濃厚となる秋に
収穫されるトマトは「南郷トマト 秋味」と
呼ばれる。南会津特有の気候と高い標高、
昼夜の気温差が美味しい味と確かな品質を
生み出している。

関連する記念日として、JA会津よつばは
7月20日を「昭和かすみ草の日」に
制定している。

リンク:JA会津よつば、
    https://aizuyotuba.jp/
    南会津町観光物産協会
    https://www.kanko-aizu.com/shun/

雑学ネタ帳ー南郷トマトの日
(8月6日・9月10日 記念日)
https://zatsuneta.com/archives/10806b3.html

今年のトマトはみんな暑さでやられて
栽培家庭から全滅宣言を良く聞きました。

この夏~秋の期間、トマトを
口に入れてないかもしれません。
たまに食べたくなります。


●たんぱく質の日

東京都中央区京橋に本社を置き、
牛乳・乳製品・菓子・スポーツ栄養などの
食品事業や栄養事業などを
手がける株式会社明治が制定。

日付は人間のカラダをつくっている
「たんぱく質」は合計20種類の
アミノ酸から構成されており、
その中で体内で合成できない9種類の
アミノ酸を必須アミノ酸と呼び、
それ以外の11種類を非必須アミノ酸と
呼んでいることから、
その9と11で9月11日としたもの。

たんぱく質摂取不足は、
子どもの体力低下・女性の栄養不足・
中高年の基礎代謝の低下・高齢者の
動きにくい体など、健康リスクの因子と
なることから、多くの人にたんぱく質摂取の
大切さを知ってもらうことが目的。

同社では日本栄養士会や他の
食品メーカー、全国の学校などと
連携して、このたんぱく質摂取不足と
いう社会的な問題の解決を目指している。
記念日は2021年(令和3年)に
一般社団法人・日本記念日協会に
より認定・登録された。

たんぱく質について
「たんぱく質」とは、食べ物に
含まれる炭水化物、脂質とともに
三大栄養素と呼ばれ、私たちのカラダに
欠かせない成分である。たんぱく質は
筋肉や骨、皮膚、髪、血液などを
つくる役割も果たしている。

漢字では「蛋白質」を書き、
「蛋」とは「卵」のことを指し、
卵白(蛋白)がたんぱく質を
主成分とすることによる。

また、英語では
「protein(プロテイン)」であり、
その語源はギリシャ語の「proteios」で、
これは「第一となるもの」を意味する。
この言葉の語源からも、たんぱく質が
私たちのカラダにとって大切なものだと
いうことがうかがえる。

私たちのカラダは様々なたんぱく質に
よりつくられており、カラダの全重量の
約6分の1がたんぱく質で出来ている。
その色々な種類のたんぱく質は、
それぞれが大事な役割を担っている。

例えば、筋肉を構成するアクチンや
ミオシンというたんぱく質は、
筋肉を伸ばしたり縮ませたりして
身体を動かす役割をしている。
血液に含まれるヘモグロビンや
血清アルブミンもたんぱく質で、
体中の細胞への酸素や栄養成分の運搬、
血液の浸透圧の調整などの仕事をしている。

さらに、骨や美肌づくりに
欠かせないコラーゲン、髪の毛の素材と
なるケラチンも、たんぱく質の一種である。
このように、私たちのカラダに
とってたんぱく質はなくては
ならないものということが分かる。

そんな中で、牛乳、チーズやヨーグルトなどの
乳製品を食べることで手軽に多くのたんぱく質を
補うことができる。また、これらの食品は
たんぱく質だけでなく、脂質や炭水化物、
ミネラル、ビタミンなども
バランス良く含まれており、
健康の維持・増進にとても有効な食品と言える。

リンク:明治、
    https://www.meiji.co.jp/milk-protein/healthy-life/
    Wikipedia
    https://w.wiki/3M6Z

雑学ネタ帳ーたんぱく質の日
(9月11日 記念日)
https://zatsuneta.com/archives/109115.html

>漢字では「蛋白質」を書き、
「蛋」とは「卵」のことを指し、
卵白(蛋白)がたんぱく質を
主成分とすることによる。

これを考えるとヴィーガンは
たんぱく質を摂取できません。

植物性たんぱく質が無視されて
いますね。


●秋のメープルもみじの日

広島県広島市西区に本社を置き、
観光お土産の洋菓子などを
製造・販売する株式会社サンエールが制定。

日付は1966年(昭和41年)9月12日に
広島県の県の木が「モミジ」に
決定したことから。

5月26日の「メープルもみじの日」と
同様に、秋にも同社のブランド「楓乃樹」から
発売する「メープルもみじ」シリーズの販促と、
広島県がもみじの名所であることを国内外に
発信することが目的。

広島県に足を運び、美しい景色と
美味しい食べ物を堪能してもらい、
良い思い出を残してほしいとの想いも
込められている。
記念日は2019年(令和元年)に
一般社団法人・日本記念日協会に
より認定・登録された。

なお、5月26日の「メープルもみじの日」は、
5月を表す英語の「May(メイ)」と
26を「2(プ)6(ル)」と
読んで「メープル」とする語呂合わせに
由来する記念日である。

同社のブランド「楓乃樹」から
発売する「メープルもみじ」シリーズは、
カナダ・ケベック州産のメープルシュガーを
100%使用した洋菓子である。

同社の人気No.1商品で、モンドセレクションに
おいて5年連続で金賞を
受賞した「メープルもみじフィナンシェ」は、
さっくりとした食感と香ばしいメープル風味を
楽しむことができる。和菓子として
有名な「もみじ饅頭」とは
ひと味違った洋菓子であり、
この他に「メープルもみじラングドシャ」や
「メープルもみじチーズケーキ」
「メープルもみじプリン」などの商品もある。

ちなみに、広島県の県の花は正式には
決められていないが、県民になじみが
深いことから県の木と同じく「モミジ」と
なっている。その他、同県の県の鳥は
渡り鳥の「アビ」、県の魚は養殖が
盛んな「カキ」であり、
それぞれ広島県を象徴するシンボルと
なっている。

リンク:サンエール、
    https://www.sunyell.co.jp/
    広島県
    https://x.gd/ccDTZ

雑学ネタ帳ー秋のメープルもみじの日
(9月12日 記念日)
https://zatsuneta.com/archives/109125.html

もみじ饅頭は和菓子としての取り扱いかも
しれませんが、大抵、卵、蜂蜜が入っているので
ヴィーガンとして食べられません。

他の菓子も同様です。

やはり、このような地域はなかなか
ヴィーガンは普及しません。

次回の記念日は9月13日の以降です。

今日のテーマ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
韓国のヴィーガンレストラン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
韓国と言えば、ヴィーガンからほど遠い位置に
あるイメージですね。

しかし、実は少しづつですが、
広がってきました。

今日はそんな話をご紹介します。

「250万人の菜食人口を狙う」・・・
韓国食品業界「ビーガンレストラン」拡大へ
https://x.gd/xeD3a

【12月19日 KOREA WAVE】韓国の食品業界が、
増加する菜食人口と
高まる健康・環境への関心に応じて
「植物性食品(ビーガンフード)」を
提供するレストランの展開を加速している。
健康的なライフスタイルを求める消費者が
増え、植物性食品市場の需要が拡大すると
見込んでいる。

プルムウォンフード&カルチャーが
展開する植物性食品専門レストラン
「プランテュード」は、2025年3月に
ソウル市江東区高徳洞に3号店をオープンする。
2022年5月にCOEXモールで1号店を開設し、
翌年3月には龍山アイパークモールに2号店を出店。
累計来客数は約29万4000人、
販売されたメニューは39万5000食に上る。

新世界フードは「ユアワットユイート」と
いうビーガンレストランをCOEXに出店した。
オープン1カ月で1万人以上の来客を記録し、
フランスの料理学校「ル・コルドン・ブルー」と
の提携で100%植物性食材を
使用したフレンチメニューを開発するなど、
市場攻略を進めている。

農心は2022年にソウル市松坡区の
ロッテワールドモールに
プレミアムビーガンレストラン
「フォレストキッチン」を
オープンし、高級志向のビーガン市場を
ターゲットにしている。

食品業界が植物性食品市場に
注力する背景には、健康や環境への
消費者意識の変化がある。
韓国菜食連合によると、
国内の菜食人口は2008年の約15万人から
2019年に150万人、
2023年には推定250万人に急増している。

また、環境保護への関心が植物性食品市場の
成長を後押ししている。植物性食品は
動物性食品に比べて温室効果ガスの
排出が少なく、環境に配慮した選択肢と
して注目されている。

業界関係者は「毎年増加する菜食人口に
加え、エコ意識や価値消費のトレンドが
普及する中でビーガンへの関心が
高まっている」と述べ、今後も市場の
先取りを目指してビーガンフードに
関する外食事業や新製品開発を積極的に
進めていくと語った。

(c)news1/KOREA WAVE/AFPBB News

記事の内容は以上です。

海外渡航歴の中では断トツの韓国ですが、
ヴィーガンが育つ土壌を全く感じませんでした。

なので、ヴィーガンコスメが育ったのは
驚きでした。

しかし、農心がレストランを出店しているのは
もちろん知っていますが、それ以上は
厳しいだろうと思いこんでいました。

農心以外も増えているんですね。

日本もインバウンドで増えていくのでなく、
韓国のように

>健康的なライフスタイルを
求める消費者が増え、植物性食品市場の
需要が拡大すると見込んでいる。

こうなれば良いですね。

今日は以上です。

あとがき
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
3年1回ぐらい、韓国に出張する時が
あります。

ですが、未だ、農心等のレストランは
行けてません。

行きたいです。

メルマガについての感想・要望を
vegegangplank@gmail.com
までお願いします。

ヴェジ・ギャングプランク

※私の名前について
表記を尾崎時雄としています。
崎の旁の上は本当は"立"です。
環境依存文字のため、表示されない
場合がありますので、"大"にして
おります。


記事一覧

ヴィーガンレポート2024【ヴィーガン利用】ヴィーガンに着目して非ヴィーガン製品を開発(動画付き)/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1371

ヴィーガンレポート NO.1371 令和6年1月13日(月) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2025年01月13日

ヴィーガンレポート2024【年末ご挨拶】1年間、ありがとうございました。そして来年は?/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1370

ヴィーガンレポート NO.1370 令和6年12月31日(火) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年12月31日

ヴィーガンレポート2024【韓国ヴィーガン事情】韓国植物性食品市場の需要が拡大する??/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1368

ヴィーガンレポート NO.1368 令和6年12月21日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年12月21日

ヴィーガンレポート2024【食事会】参加したかったが参加できなかったランチミーティング/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1368

ヴィーガンレポート NO.1368 令和6年12月14日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年12月14日

ヴィーガンレポート2024【コーヒー】コーヒーが与えるヴィーガンへの影響/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1367

ヴィーガンレポート NO.1367 令和6年11月27日(水) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年11月27日

ヴィーガンレポート2024【ヴィーガンフェス】沖縄でヴィーガンフェス開催!!ヴィーガンだけでなくみんなが楽しめるイベントとは/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1366

ヴィーガンレポート NO.1366 令和6年11月14日(木) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年11月15日

ヴィーガンレポート2024【アニマルウェルフェア】アニマルウェルフェアのゴールとヴィーガン/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1365

ヴィーガンレポート NO.1365 令和6年11月8日(金) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年11月08日

ヴィーガンレポート2024【メルカリと毛皮】『メルカリ』で毛皮が出品/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1364

ヴィーガンレポート NO.1364 令和6年11月1日(金) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年11月02日

ヴィーガンレポート2024【ヴィーガンにおける現実的な認識】腸内細菌とヴィーガンの認識/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1363

ヴィーガンレポート NO.1363 令和6年10月12日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年10月13日

ヴィーガンレポート2024【プラントベースの進化】注目集まる「プラントベース」の今/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1362

ヴィーガンレポート NO.1362 令和6年9月23日(月) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年09月23日

ヴィーガンレポート2024【代替食品ランキング】20~30代男女代替食品ランキング(トップ3)/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1361

ヴィーガンレポート NO.1361 令和6年9月6日(金) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:読者のメールアドレス

2024年09月07日

ヴィーガンレポート2024【海外ヴィーガン商品】海外で作れる日本の醬油ラーメン/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1360

ヴィーガンレポート NO.1360 令和6年8月29日(木) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年08月30日

ヴィーガンレポート2024【代替食品ランキング】20~30代男女代替食品ランキング(4位以下)/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1359

ヴィーガンレポート NO.1359 令和6年8月15日(木) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年08月15日

ヴィーガンレポート2024【脱老け顔】老け顔脱出のための「避けるべき食べ物」/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1358

ヴィーガンレポート NO.1358 令和6年8月10日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年08月10日

ヴィーガンレポート2024【選手村の食事】苦情の中心はヴィーガン食?!/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1357

ヴィーガンレポート NO.1357 令和6年8月3日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:読者のメールアドレス

2024年08月04日

1370 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>