ヴィーガンレポート2023【植物性ミルク】植物性ミルクで作るカフェオレ/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.790
○○○○様
メールアドレス:読者のメールアドレス
メルマガ特典はこちら ↓
ヴィーガンレポート特別篇
聖書とヴィーガン
https://vegegangplank.wixsite.com/website
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
こんにちは!!
ソーシャルコンサルタントの
ヴェジ・ギャングプランク尾崎です。
今日の記念日は以下の通りです。
・人日の節句・七日正月
・七草の日
・爪切りの日
・千円札発行の日
・消救車の日
・生パスタの日
雑学ネタ帳ー今日の記念日
https://zatsuneta.com/category/anniversary.html
今日は、「人日の節句・七日正月」と
「七草の日」と「爪切りの日」をご紹介します。
●人日の節句・七日正月
「人日(じんじつ)」は五節句の
一つ。この日「七日正月
(なぬかしょうがつ)」は
「七草粥(ななくさがゆ)」を
食べることから「七草の節句」ともいう。
古来中国では、正月の1日を鶏の日、
2日を狗(犬)の日、3日を猪(豚)の日、
4日を羊の日、5日を牛の日、6日を
馬の日とし、それぞれの日には
その動物を殺さないように
していた。そして、7日目を
人の日(人日)とし、犯罪者に
対する刑罰は行わないことに
していた。
また、この日には7種類の
野菜(七草)を入れた羹(あつもの:
野菜などを入れた熱い汁物)を
食べる習慣があり、これが
日本に伝わって「七草粥」となった。
これら「人日の節句」の風習は、
日本では平安時代から始められ、
江戸時代より一般に定着したとされる。
「人日」を含む五節句が江戸幕府の
公式行事となり、将軍以下全ての
武士が七草粥を食べてこの日を祝った。
このような経緯からも分かるように、
本来は旧暦1月7日の風習であるが、
現在では新暦1月7日の年中行事と
なっており、日本ではこの日の朝に
七草粥を食べて祝う習慣が残っている。
ちなみに、五節句とは、
1月7日「人日(じんじつ)」・
3月3日「上巳(じょうし)」・
5月5日「端午(たんご)」・
7月7日「七夕(しちせき)」・
9月9日「重陽(ちょうよう)」の
五つの節句のことである。
関連する年中行事として、
1月6日の正月行事「六日年越し」、
この日1月7日の「七草の日」
「爪切りの日」がある。
雑学ネタ帳ー人日の節句・七日正月
(1月7日 年中行事)
https://zatsuneta.com/archives/101074.html
●七草の日
この日「人日の節句」の朝に
「七草粥(ななくさがゆ)」を食べて祝う。
「七種粥」とも書き、七種も「ななくさ」と読む。
七草粥に入れる「春の七草」は、
芹(セリ)・薺(ナズナ)・御形(ゴギョウ)・
繁縷(ハコベラ)・仏の座(ホトケノザ)・
菘(スズナ)・蘿蔔(スズシロ)7種類と
され、地方によって食材が異なる場合もある。
スズナは蕪(カブ)、スズシロは
大根(ダイコン)のことである。
七草粥には、その年の無病息災を願うと
ともに、正月の祝膳や祝酒で弱った胃を
休める目的もある。
この行事は平安時代には行われていたが、
室町時代の汁物が原型とも言われている。
また、この日は七草をゆでた汁に爪を浸し、
柔らかくしてから切るときれいに
切れることから「七草爪の日」とも言われる
雑学ネタ帳ー七草の日(1月7日 年中行事)
https://zatsuneta.com/archives/101071.html
●爪切りの日
新年になって初めて爪を切る日。
昔から「七草爪」といって、この日に
爪を切ることが決まっていた。七草を
浸した水、または七草をゆでた汁に
爪をつけ、柔らかくしてから切ると、
その年は風邪を引かないと言われている。
また、きれいに切ることができる。
雑学ネタ帳ー爪切りの日(1月7日 年中行事)
https://zatsuneta.com/archives/101072.html
「節句」の話はよく聞きますが、
「人日の節句」はなかなか頭に入ってきません。
節句と言えば、〇月〇日の〇と〇は
同じと思っているため、1月も1月1日
という認識を持ってしまったり、
「人日」という不思議な名称のため
覚えられないのです。
皆さんはいかがですか?
ご存知でしたでしょうか?
また、
よく「春の七草」をあげてください
というクイズがありますが、
未だ覚えていません。
覚えられないものばかりですね!!
当初、「人日の節句・七日正月」と
「七草の日」だけをご紹介するつもりでしたが、
「爪切りの日」も関連するということで
いっしょにご紹介させていただきました。
七草と爪切りもなかなか頭の中では
繋がってきません。
(意味を読めば良いですが)
既に今日、ご紹介しているのに
関わらず、来年もご紹介させて
いただくかもしれません。(;^_^A
今日のテーマ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
植物性ミルクでカフェオレ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「カフェオレ」と言えば、私は昔から
ブラック派ですので、「カフェオレ」は
ほとんど飲んだことがありません
今日はそのカフェオレについての
記事です。
「植物性ミルク」で楽しむカフェオレは、
ひと味違う!
https://dowellbydoinggood.jp/contents/column/605/
豆乳に代表される、ナッツや豆、
穀物由来の「植物性ミルク」。
最近はスーパーやコンビニでも、
本当によく見かけるようになりました。
ヘルシーで、原料によってそれぞれの
個性を持つ植物性ミルクは、
相性のよいコーヒーと合わせると、
それはそれは、得もいわれぬおいしさに
なるんだとか。そこで! 植物性ミルクで
おいしいカフェオレをつくるコツを、
「ジャパンブリューワーズカップ2014/2015」
準優勝者でUCCコーヒーアカデミー講師の
村田果穂さんに教わってきました。
●植物性ミルクはサステナブル!
植物性ミルクは、穀物や豆、ナッツ類など、
植物を原料とするミルクの総称。
植物性ミルクの代表格・豆乳は、
すでに飲料や加工食品の原料と
して私たちの生活に深く入り込んでいる。
ここ数年では、アーモンドミルク、
オーツミルク、ライスミルクなどが
一気にポピュラーとなり、
「第3のミルク」と呼ばれる
ジャンルを形成するまでに成長。
近年は、ヘンプミルクやポテトミルクも
登場している。
そもそも植物性ミルクは、アレルギーや
ヴィーガンであるなどの理由で、
乳製品の摂取が難しい人向けの「代替乳」
として普及してきた。やがて、
ビタミン豊富で高たんぱく質、低脂質、
低カロリーだと知られるようになり、
人気が高まった。生産過程での
温室効果ガスの発生量、土地利用面積、
使用水量、いずれも動物乳製品に
比べて少なくてすみ、環境負荷が
低いともいわれている。つまり、
植物性ミルクは時代に合った、
サステナブルな食品なのだ。
●プロが伝授! 植物性ミルクで最高の
カフェオレを!
魅力あふれる植物性ミルクだが、
それぞれ独特の味や香りがあるため、
モノによっては苦手という人も多いだろう。
そんなあなたに、ぜひ試してほしいのが
「植物性ミルクをカフェオレにして味わう」こと。
植物性ミルクによって合わせるコーヒー豆や
つくり方を変えれば、その個性が弱点どころか、
大いなる魅力に変わるからだ。それではさっそく、
6種類の植物性ミルクをつかっての
カフェオレづくりにトライしてみよう。
「一般的にカフェオレとは、1:1の
割合でドリップコーヒーに
温めたミルクを注ぐものです。
今回は、せっかく植物性ミルクを
つかうわけですから、その風味も
十分に味わうため、濃いめの
ドリップコーヒー40mlに
温めた植物性ミルク160mlという、
1:4の割合でつくってみましょう。
ベースとなるコーヒーは代表的な
4種類を選んでみました。
いろいろ試して、好みの組み合わせを
見つけていただきたいです」
(村田さん、以下同)
使用するコーヒーは下の図の4種類。
はてさて、どの植物性ミルクが
どんなコーヒーに合うのか・・・・・・。
1.豆乳(ソイミルク)
オススメのコーヒー:コロンビア深煎り
ミルクの特徴:素朴でまろやか、大豆の
旨みを感じる。
栄養素:高たんぱく質でありながら、
脂質が少なく低カロリー。女性ホルモンと
似た働きをする大豆イソフラボンをはじめ、
鉄分やマグネシウムなどが豊富。
カフェオレにすると:コクのある
コロンビア深煎りはしっかりと
した味わいがあり、素朴な風味のソイミルクと
調和していた。大豆の香ばしい香りは残しつつ、
独特の臭みが消されて味に奥行きが出る印象。
2.アーモンドミルク
オススメのコーヒー:ブラジル中煎り
ミルクの特徴:アーモンド風味が強く、
クリーミー。
栄養素:血行の促進や老化を
抑制するビタミンEをはじめ、
食物繊維、オレイン酸が多く含まれている。
コレステロールゼロで低カロリーなので
ダイエットにも向いている。
カフェオレにすると:コーヒーとアーモンドが
互いに似た味わいをもつことで相乗効果が生まれ、
濃厚な仕上がりに。クセのない、
まろやかでとろけるような口当たりのよさが
印象的だった。
3.オーツミルク
オススメのコーヒー:コロンビア中煎り
ミルクの特徴:自然な甘みとオーツ麦独特の
香ばしさがあるやさしい味わい。
栄養素:食物繊維やカルシウム、
ビタミンB群などを多く含む。
カフェオレにすると:やわらかな酸味とコクが
特徴のコロンビア中煎りと、ミルクの
ほのかな甘さがマッチし、あっさりして
飲みやすいのに、心地よい後味が長く続いた。
4.ライスミルク
オススメのコーヒー:エチオピア
ミルクの特徴:甘酒に似た、米由来の
甘みがあり、後味はさっぱり。
栄養素:玄米からつくられるライスミルクは、
ビタミンB1やカリウムが豊富。血糖値の
上昇を緩やかにする低GI食品で、体に
脂肪をつきにくくする働きがあるという。
カフェオレにすると:エチオピアが
もつフルーティーな香りにライスミルクの
ほのかな甘みが補完されバランスがよい。
甘酒っぽさはあまり感じられなくなり、
サラリとした軽い飲み口で、子どもにも
好まれそう。
5.ヘンプミルク
オススメのコーヒー:ブラジル中煎り
ミルクの特徴:マイルドでコクの
ある野性的な香り。
栄養素:体内で生成できない
必須アミノ酸9種類、ビタミン、
ミネラルを含む。オメガ3、
オメガ6脂肪酸も豊富で、
植物性ミルクのなかでもとくに栄養価が
高いといわれる。
カフェオレにすると:ナッツ感の
ある香ばしいブラジル中煎りと、
まろやかなミルクがマッチし、
深いコクを感じる。ハチミツを
たっぷり入れるのもオススメだそうだ。
6.ピスタチオミルク
オススメのコーヒー:エチオピア
ミルクの特徴:アーモンドミルクに
似た風味をもつ。
栄養素:髪や肌を健やかに保つビタミンB6が、
ナッツ類のなかでもとくに多い。抗酸化作用に
よって活性酸素を除去するβ-カロテンや
ルテインも含む。
カフェオレにすると:華やかな風味の
エチオピアとは相性がよく、
ピスタチオの香ばしい香りが
マッチしてより芳醇な味わいに。
さて、以上が植物性ミルクを
つかったカフェラテづくりの
リポートだが・・・・・・参考に
なっただろうか。この冬は、
これまでとひと味違うカフェラテを
楽しんでみては。
取材・文 伊藤睦月
記事の内容は以上です。
日本のスタバでもプラントベースミルクの
変更は有料です。
もともと、カフェオレを飲まなかったので
今更感がありますが、
チャレンジしても良いかもですね。
今日は以上です。
あとがき
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
昨日のような料理だとなかなか自分で
やるのはハードルが高いですが、
カフェオレならば、すぐできますね。
カフェオレを楽しめるようになると
珈琲の幅が広がってなんとなく
良いかもしれませんね。
メルマガについての感想・要望を
vegegangplank@gmail.com
までお願いします。
ヴェジ・ギャングプランク
※私の名前について
表記を尾崎時雄としています。
崎の旁の上は本当は”立”です。
環境依存文字のため、表示されない
場合がありますので、”大”にして
おります。
記事一覧
ヴィーガンレポート2024【ヴィーガン利用】ヴィーガンに着目して非ヴィーガン製品を開発(動画付き)/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1371
ヴィーガンレポート NO.1371 令和6年1月13日(月) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%
2025年01月13日
ヴィーガンレポート2024【年末ご挨拶】1年間、ありがとうございました。そして来年は?/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1370
ヴィーガンレポート NO.1370 令和6年12月31日(火) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail
2024年12月31日
ヴィーガンレポート2024【韓国ヴィーガン事情】韓国植物性食品市場の需要が拡大する??/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1368
ヴィーガンレポート NO.1368 令和6年12月21日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail
2024年12月21日
ヴィーガンレポート2024【食事会】参加したかったが参加できなかったランチミーティング/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1368
ヴィーガンレポート NO.1368 令和6年12月14日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail
2024年12月14日
ヴィーガンレポート2024【コーヒー】コーヒーが与えるヴィーガンへの影響/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1367
ヴィーガンレポート NO.1367 令和6年11月27日(水) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail
2024年11月27日
ヴィーガンレポート2024【ヴィーガンフェス】沖縄でヴィーガンフェス開催!!ヴィーガンだけでなくみんなが楽しめるイベントとは/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1366
ヴィーガンレポート NO.1366 令和6年11月14日(木) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail
2024年11月15日
ヴィーガンレポート2024【アニマルウェルフェア】アニマルウェルフェアのゴールとヴィーガン/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1365
ヴィーガンレポート NO.1365 令和6年11月8日(金) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%
2024年11月08日
ヴィーガンレポート2024【メルカリと毛皮】『メルカリ』で毛皮が出品/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1364
ヴィーガンレポート NO.1364 令和6年11月1日(金) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%
2024年11月02日
ヴィーガンレポート2024【ヴィーガンにおける現実的な認識】腸内細菌とヴィーガンの認識/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1363
ヴィーガンレポート NO.1363 令和6年10月12日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail
2024年10月13日
ヴィーガンレポート2024【プラントベースの進化】注目集まる「プラントベース」の今/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1362
ヴィーガンレポート NO.1362 令和6年9月23日(月) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%
2024年09月23日
ヴィーガンレポート2024【代替食品ランキング】20~30代男女代替食品ランキング(トップ3)/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1361
ヴィーガンレポート NO.1361 令和6年9月6日(金) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:読者のメールアドレス
2024年09月07日
ヴィーガンレポート2024【海外ヴィーガン商品】海外で作れる日本の醬油ラーメン/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1360
ヴィーガンレポート NO.1360 令和6年8月29日(木) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%
2024年08月30日
ヴィーガンレポート2024【代替食品ランキング】20~30代男女代替食品ランキング(4位以下)/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1359
ヴィーガンレポート NO.1359 令和6年8月15日(木) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%
2024年08月15日
ヴィーガンレポート2024【脱老け顔】老け顔脱出のための「避けるべき食べ物」/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1358
ヴィーガンレポート NO.1358 令和6年8月10日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%
2024年08月10日
ヴィーガンレポート2024【選手村の食事】苦情の中心はヴィーガン食?!/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1357
ヴィーガンレポート NO.1357 令和6年8月3日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:読者のメールアドレス
2024年08月04日