ヴィーガンレポート2023【ヴィーガン健康リスク】数字から見るベジタリアン/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.797
○○○○様
メールアドレス:読者のメールアドレス
メルマガ特典はこちら ↓
ヴィーガンレポート特別篇
聖書とヴィーガン
https://vegegangplank.wixsite.com/website
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
こんにちは!!
ソーシャルコンサルタントの
ヴェジ・ギャングプランク尾崎です。
今日の記念日は以下の通りです。
・左義長
・タロとジロの日(愛と希望と勇気の日)
・尖閣諸島開拓の日
・褒め言葉カードの日
・マンリーデー
・VSOP運動の日
・丸大燻製屋・ジューシーの日
雑学ネタ帳ー今日の記念日
https://zatsuneta.com/category/anniversary.html
今日のテーマ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヴィーガン健康リスク
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヴィーガンは健康的と、私達ヴィーガンは
疑っていないと思います。
ただ、ヴィーガンはすべての栄養素や
たんぱく質の摂取について、野菜、
豆や藻等から取り入れることが
可能ですが、あまりに量が少ないことには
気をつける必要があります。
(後は体質等によって個人差があります)
それでも逆にヴィーガン、ベジタリアンは
不健康だという話があります。
今日は、ヴィーガン、ベジタリアンの
健康面から見たメリット、デメリットを
見ていきたいと思います。
昨日までの2日間の記事
“筋肉をつくるには「肉」が必要”が常識・・・
それでもプロアスリートが“ヴィーガン”と
いう生き方を選んだ納得の理由
の記事は
『ヴィーガン探訪 肉も魚もハチミツも
食べない生き方』より#1
(これは前編)
で
今回ご紹介するのは
『ヴィーガン探訪 肉も魚もハチミツも
食べない生き方』より #2
(これを後編)
です。
今回も、2回に分けてご紹介します。
それではどうぞ!!
ヴィーガンは肉食の人に比べて健康リスクが
高まる・・・? 意外と知らない
“菜食主義”の落とし穴
『ヴィーガン探訪 肉も魚もハチミツも
食べない生き方』より #2
https://bunshun.jp/articles/-/59824
動物保護の観点や環境意識への高まりを
はじめとした背景から、近年「ヴィーガン
(動物性食品を口にしない)」という
生き方が注目され、なかには健康のために
菜食を実践する人も少なくない。
肉を一切口にしない生活は健康にどのような
影響が現れるのだろうか。ヴィーガンのなかには、
菜食によって、以前よりも健康的な生活を手に
入れることができるようになったと
語る人もいるが・・・・・・。
ここでは、時事通信編集委員の森映子氏の
著書『ヴィーガン探訪 肉も魚もハチミツも
食べない生き方』(角川新書)の一部を抜粋。
https://onl.la/Ehh5KHB
ヴィーガン食と健康、病気との関係に
詳しい津金昌一郎氏の見解を紹介する。
(全2回の2回目/前編を読む)
https://bunshun.jp/articles/-/59823
●ヴィーガンは本当に「健康によい」
食生活なのか
私はこれまで出会ったヴィーガンの
人たちから、「健康に良い」
「体調が良くなった」などの感想を
たびたび聞いた。確かに脂肪を
取り過ぎている日本人の割合は
増えており、肉やバターなどの
動物性脂肪、パーム油などに
多く含まれる飽和脂肪酸
(血液中に悪玉コレステロールを滞らせ
動脈硬化の原因になる)の過剰摂取は、
肥満や心筋梗塞など循環器疾患の
リスクを増大させると厚生労働省なども
注意を促している。
ただし、国が推奨しているのは、
塩分は控えめにして動物・植物・
魚由来の脂肪を「バランス良く取ること」だ。
ヴィーガンたちのように動物性食材を
完全に抜いて十分に栄養が
取れるのだろうか、体力が落ちたり
病気にならないのだろうかーー。
こうした問いを抱き私は取材を始めた。
ヴィーガン食と健康、病気との関係で
詳しい研究者を取材先で薦めてもらい、
津金昌一郎さんに話を聞くことにした。
津金さんは国立健康・栄養研究所長で、
1955年生まれ。慶応義塾大医学部卒。
医学博士で、国立がん研究センターの
社会と健康研究センター長などを経て、
2020年に国立健康・栄養研究所長に
就任した。肉食とがんの関係などに
ついても詳しく、ヴィーガンと
病気についても最適の研究者だと思った。
21年12月、同研究所に伺った。
私が「文系なもので・・・・・・」と
言うと、津金さんは用意していた資料や
パワーポイントを示しながら丁寧に
説明してくださった。
●肉食と病気の関係は簡単にはいえない
2015年10月、世界保健機関(WHO)の
専門組織の一つである
国際がん研究機関(IARC)は、
ハム、ソーセージなどの加工肉について、
「人に対して発がん性がある」、
レッドミート(牛肉、豚肉、羊肉、
馬肉などの赤肉)に関しては、
「人に対しておそらく発がん性がある」と
発表。大腸がんのリスクは、
「毎日50グラムの加工肉を食べると
18%、毎日100グラムの赤肉を
食べると17%増える」と報告した。
IARCの報告について、津金さんは
次のように分析した。
「これは肉をたくさん食べる欧米で
行われた研究に基づく判断です。
肉食と大腸がんとの関係性を調べた研究は
たくさんあり、加工肉は大腸がんに
なりやすいというデータが一部の
例外を除きそろっています。
赤肉については完全に明確に
なったわけではないため、
『おそらく』という言葉が付いた。
赤肉は、タンパク質やビタミンB、鉄、
亜鉛など健康維持に有用な成分も
たくさん含んでいます。
赤肉摂取で脳卒中のリスクは
下がるという面もあります。
何事にも良い面があれば悪い面もあり、
オールマイティじゃない。そのバランスを
正確につかんで行動することが重要」
日本では、全国の45~74歳の
男女約8万人を対象にしたコホート研究が
行われている。
コホート研究について、津金さんの
著書には次のように説明されている。
年齢など一定条件を満たし
た数万~数十万人という大規模な
集団を対象に、食生活や生活習慣などに
ついて、ベースライン調査と呼ばれる
基礎調査を行ない、その後、病気の発生に
ついて長期間追跡し、生活習慣と病気の
発生との関連について、将来に向かって
調査する研究。
(津金昌一郎『科学的根拠に
もとづく最新がん予防法』祥伝社新書)
1995年と98年に生活習慣に
関するアンケート調査を行い、
その後2006年まで8~11年間追跡調査を
実施。日頃食べている肉類の総量と、
赤肉と加工肉の1日当たりの摂取量に
基づいて男女5グループに分け、
各群がその後大腸がん(直腸がんと
結腸がん)になる確率を調べた。
その結果、8万人のうち大腸がんに
なったのは1145人(結腸がん788人、
直腸がん357人)だった。
1日当たりの肉類全体の摂取量が
100グラム以上の男性のグループと、
赤肉の摂取量が80グラムを超える女性の
グループは、ともに結腸がんリスクが
高かった。ただし、肉類全体では
結腸がんとの関連が見られた男性も、
赤肉に限定すると有意な関連は
見られなかった。
「赤肉摂取が一番高いグループでは
男女ともにリスクが高かったけれど、
他の研究ではあまりはっきりしない。
それは、たくさん肉を食べている日本人が
少ないから」
ということは、大腸がんリスクが
高いのは一部の肉食べ過ぎの人と
いうことになるのだろうか。
「確かに日本人で一番肉を食べている
上位20%は、もしかしたら大腸がんの
リスクが上がるかもしれない。じゃあ、
本当に肉は悪者なのか。米国で約30万人の
男性を対象に、赤肉を食べる量に
よって約20 %ごとにグループ分けして
死亡する確率をみた研究があります。
赤肉の摂取量が多いほど死亡する確率は
上昇していた。がんと循環器疾患に
よる死亡リスクも上がっていた。
でも、アジアの約30万人の7~16年間の
追跡調査(13年)では、赤肉を食べている人の
ほうが下がっていた。特に循環器疾患の
死亡リスクが低下しました。肉は脳卒中を
予防する効果があったからです。
ただし、肉を食べ過ぎると死亡率は
上がるので、たくさん食べればいいと
いう話でもありません。
ですから、肉をいっぱい食べている
欧米社会においては、ベジタリアンは
虚血性疾患の予防という意味では
健康的ですが、日本人は赤肉の量について、
一部の食べ過ぎている人を除けば
あまり心配する必要はないのではと
考えます」
●「ヴィーガンの股関節骨折リスクは
2倍」
津金さんによると、ベジタリアンと
ヴィーガンが多いイギリスでは、
健康や疾病との関連性を調べる研究が
盛んに行われているという。
2019年9月、医学誌「The BMJ」に
掲載された英オックスフォード大に
よるコホート研究は、「魚を食べる人と
ベジタリアン(ヴィーガン含む)は、
肉食の人に比べて虚血性心疾患のリスクが
低い一方で、ベジタリアンの脳卒中
リスクは肉食より高かった」などと
報告している。
研究は、虚血性疾患、脳卒中などの
既往歴のない計4万8188人を対象に
実施。内訳は、肉食の2万4428人、
肉は食べないが魚を食べる人7506人、
ベジタリアン(ヴィーガン含む)1万6254人。
18年間にわたって追跡調査した
ところ、2820人が虚血性疾患、
1072人が脳卒中になっていた。
そのうち、虚血性疾患の発症率は、
魚を食べる人は肉食より13%、
ベジタリアンは22%それぞれ低かった。
対照的に脳卒中の発症率は、ベジタリアンが
肉食より20%も高かった。
ヴィーガン、ベジタリアンと
骨折との関係を調べた研究もある。
20年11月に医学誌「BMC Medicine」で
発表された英オックスフォード大が
行ったコホート研究は、
肉食の人(2万9380人)と、魚を
食べる人(8037人)、
ベジタリアン(1万5499人)、
ヴィーガン(1982人)の食スタイルが
違うグループを比較。病院の記録や
死亡証明書などを基に6~23年間
追跡した。
今日の記事の内容は以上です。
すみません。なんか中途半端なところで
切れてしまいました。(;^_^A
今回の記事は予想の範囲です。
多くのヴィーガンが健康的という
調査結果は、欧米での人達のものです。
日本人には肉食量が多い人に限って
同じような結果がでますが、
多くの日本人にはそのような
感じは見られないとということですね。
やはり、基本、日本人はベジタリアン志向
だと思います。
今日は以上です。
あとがき
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
今日はとりあえず、前半です。
目新しいことはありません。
明日までお待ちください。
メルマガについての感想・要望を
vegegangplank@gmail.com
までお願いします。
ヴェジ・ギャングプランク
※私の名前について
表記を尾崎時雄としています。
崎の旁の上は本当は”立”です。
環境依存文字のため、表示されない
場合がありますので、”大”にして
おります。
記事一覧
ヴィーガンレポート2024【ヴィーガン利用】ヴィーガンに着目して非ヴィーガン製品を開発(動画付き)/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1371
ヴィーガンレポート NO.1371 令和6年1月13日(月) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%
2025年01月13日
ヴィーガンレポート2024【年末ご挨拶】1年間、ありがとうございました。そして来年は?/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1370
ヴィーガンレポート NO.1370 令和6年12月31日(火) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail
2024年12月31日
ヴィーガンレポート2024【韓国ヴィーガン事情】韓国植物性食品市場の需要が拡大する??/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1368
ヴィーガンレポート NO.1368 令和6年12月21日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail
2024年12月21日
ヴィーガンレポート2024【食事会】参加したかったが参加できなかったランチミーティング/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1368
ヴィーガンレポート NO.1368 令和6年12月14日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail
2024年12月14日
ヴィーガンレポート2024【コーヒー】コーヒーが与えるヴィーガンへの影響/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1367
ヴィーガンレポート NO.1367 令和6年11月27日(水) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail
2024年11月27日
ヴィーガンレポート2024【ヴィーガンフェス】沖縄でヴィーガンフェス開催!!ヴィーガンだけでなくみんなが楽しめるイベントとは/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1366
ヴィーガンレポート NO.1366 令和6年11月14日(木) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail
2024年11月15日
ヴィーガンレポート2024【アニマルウェルフェア】アニマルウェルフェアのゴールとヴィーガン/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1365
ヴィーガンレポート NO.1365 令和6年11月8日(金) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%
2024年11月08日
ヴィーガンレポート2024【メルカリと毛皮】『メルカリ』で毛皮が出品/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1364
ヴィーガンレポート NO.1364 令和6年11月1日(金) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%
2024年11月02日
ヴィーガンレポート2024【ヴィーガンにおける現実的な認識】腸内細菌とヴィーガンの認識/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1363
ヴィーガンレポート NO.1363 令和6年10月12日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail
2024年10月13日
ヴィーガンレポート2024【プラントベースの進化】注目集まる「プラントベース」の今/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1362
ヴィーガンレポート NO.1362 令和6年9月23日(月) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%
2024年09月23日
ヴィーガンレポート2024【代替食品ランキング】20~30代男女代替食品ランキング(トップ3)/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1361
ヴィーガンレポート NO.1361 令和6年9月6日(金) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:読者のメールアドレス
2024年09月07日
ヴィーガンレポート2024【海外ヴィーガン商品】海外で作れる日本の醬油ラーメン/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1360
ヴィーガンレポート NO.1360 令和6年8月29日(木) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%
2024年08月30日
ヴィーガンレポート2024【代替食品ランキング】20~30代男女代替食品ランキング(4位以下)/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1359
ヴィーガンレポート NO.1359 令和6年8月15日(木) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%
2024年08月15日
ヴィーガンレポート2024【脱老け顔】老け顔脱出のための「避けるべき食べ物」/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1358
ヴィーガンレポート NO.1358 令和6年8月10日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%
2024年08月10日
ヴィーガンレポート2024【選手村の食事】苦情の中心はヴィーガン食?!/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1357
ヴィーガンレポート NO.1357 令和6年8月3日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:読者のメールアドレス
2024年08月04日