このページは、ヴェジ・ギャングプランクのメルマガ「ヴィーガンレポート」のバックナンバーのページです。

メルマガ「ヴィーガンレポート」

ヴィーガンレポート2023【肉食議論】フランスで起こっている環境のための肉食議論とは?/ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.877

2023年04月04日



○○○○様

メールアドレス:読者のメールアドレス

メルマガ特典はこちら ↓
ヴィーガンレポート特別篇

聖書とヴィーガン
https://vegegangplank.wixsite.com/website

〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
こんにちは!!

ソーシャルコンサルタントの
ヴェジ・ギャングプランク尾崎です。

今日の記念日は以下の通りです。

・地雷に関する啓発および地雷除去支援の
ための国際デー
・交通反戦デー
・あんぱんの日
・ピアノ調律の日
・ヨーヨーの日
・トランスジェンダーの日
・オカマの日
・沖縄県誕生の日
・獅子の日
・写真シールの日
・どらやきの日
・脂肪0%ヨーグルトの日
・シシリアンライスの日
・コメッ子記念日・米粉の日
・歯周病予防デー
・猪肉の日
・男前豆腐の日
・KOBE JAZZ DAY 4/4
・女子ロックの日
・フォーの日
・養子の日
・四輪駆動の日
・しあわせ写真の日
・ピンクデー
・4℃の日
・C.C.レモンの日
・みたらしだんごの日

雑学ネタ帳ー今日の記念日
https://zatsuneta.com/category/anniversary.html

今日のテーマ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フランスの肉食議論
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フランスで起こっている「肉食議論」。

食べる食べないというような議論ならば、
かみ合わない議論なのに
なぜ、そんなに盛り上がるのか?
(感情的なものではないのか?)

そんな記事を見つけましたのでご紹介
します。

環境のためには、肉を食べるのを
やめるべき?
https://onl.la/YRpRD6i

いまフランスで「肉の消費は控えた方が
いい」という意見をめぐり、議論が
巻き起こっている。環境への影響、
アニマル・ウェルフェアの尊重、
製品の品質・・・・・・肉の消費量を
減らす理由はいくつもある。この大きな
シフトを推進する動きの争点を
まとめたフランス「マダム・フィガロ」の
記事を紹介しよう。

フランスのブラッスリ―の定番メニューで
あるステーキとフライドポテトは
もう時代遅れ? このテーマはメディアを
大いに沸かせ、フランスの伝統行事で
ある親戚が集まる日曜の食事会でも白熱の
議論が交わされるほどだ。ヴィーガンの
ティーンエージャーと肉食の叔父さんに
挟まれて、落ち着いてランチを楽しむことも
できやしない・・・・・・そんな声が
聞こえてきそうだ。

双方を和解させるのは難しいとしても、
まず、このテーマの争点について
考えてみよう。個人が排出する温室効果ガス、
つまりカーボンフットプリントの30%は
食事に関連するのだから。


●カーボンフットプリントを減らす。

フランス人の一人当たりの
カーボンフットプリントの中で、の要因と
比べ物にならないほど大きな割合を占めるのが
動物性たんぱく質だ。原因は「集約畜産業」。
エネルギー面においても、生育に必要な土地面積に
おいても、輸入に頼る餌においても、すべてに
おいて二酸化炭素(温室効果ガス)を大量に
排出するのが集約的な畜産だ。

これについては、明確な数字が示されているーー1kgの
野菜を生産するために発生する二酸化炭素の
量は大体1kgであるのに対し、豚肉1kgの場合は
3倍の二酸化炭素、同量の牛肉の場合は
20kgの二酸化炭素が発生する。


●乳製品は?

畜産業におけるカーボンフットプリントは
肉の生産だけではない。バター、牛乳、チーズなどの
乳製品の生産も大きく関与しているのだ。
1kgのチーズを生産するのに5kgの
二酸化炭素が排出され、これは同量の豚肉の
生産より多い数字だ。2023年、私たちは
ラクレットを控えるべきなのだろう!


●消費量を抑える。

肉の消費量を減らすのは環境への影響の
観点からして道理にかなっている。フランスの
「気候に関する市民会議(Convention
citoyenne pour le climat)」において、
最初に取り上げられた提案だった。
フランスの農業・食料省によると、フランス人は
年間で平均80kg、すなわち一日200g以上の
肉を食べている。この量ならば、完全に
菜食にならなくとも、少しくらい肉の量を
減らすのはそこまで難しくはなさそうだ。

グルノーブルの研究者が2019年に
提案し、500人の著名人が
支持したムーブメント“緑の月曜日"の目的が
まさにそれだった。すなわち週に一日、
動物性のタンパク質を植物性のものに
変えることだ。Science誌で発表された最近の
研究によると、すべての食事を100%地産地消に
するより、環境に良い影響を与えられるそうだ。


●正しい選択をする。

食べる頻度を減らすと、より高品質の肉を
買えるようになる。フランスの場合、青白赤で
フランスの国土の絵が描かれ、"Viande et œufs
de France"と記されたラベルが貼ってあるものが
あるが、これを最低限のラインにしたいところだ。
このラベルは家畜の生産、飼育、屠殺、解体、
加工のすべてがフランス国内で行われたことを
示している。

理想を言えばもう少し環境に配慮して
飼育されたものを選びたい。輸入された大豆などで
はなく地産の餌を与えることによって、地域で
多種の作物の栽培が促進される畜産方法だ。
これによって、景観保全だけでなくローカル経済の
発展を含めて、生産地を総合的に支援することが
できる。

近くに持続可能な飼育をしている畜産農家が
ない場合、可能な限り精肉店でビオ(オーガニック)や
Label Rouge(赤ラベル)のものを選びたい。
価格は高くなるが、肉の質は上がり、生産者の
生活は向上し、そしてカーボンフットプリントも
抑えることができる。

*すべての数値は『Le Monde sans fin』
(Jean-Marc Jancovici et Jean-Michel Blain著,
 2021年Dargaud 社より出版)を参照。

text: Caroline Revol-Maurel (madame.lefigaro.fr)
translation: Hana Okazaki, Hide Okazaki

記事の内容は以上です。

この議論、結局は、環境か嗜好かの議論
ですから、かみ合いません。
不毛が気がしますがいかがでしょうか?

消費量を減らすという話は、嗜好派は
健康以外に理由がありません。

減らすことが可能と言っても本人に
その行動を起こす動機がありません。

>Science誌で発表された最近の研究によると、
すべての食事を100%地産地消にするより、
環境に良い影響を与えられるそうだ。

地産地消は環境のためだけではない
ですよね。

>Label Rouge(赤ラベル)のものを選びたい。
価格は高くなるが、肉の質は上がり、生産者の
生活は向上し、そしてカーボンフットプリントも
抑えることができる。

「生産者の生活は向上し、」

って

ヴィーガンから見れば何言っているんだ

って、思いますね。

環境派側の論理を示している記事ですが
嗜好派は何もないので、バランスの悪い記事
となっています。

こんなかみ合わない議論を日本人はしない
ように思います。

欧州人は議論好きだということで
議論も嗜好のうちのように感じました。

今日は以上です。

あとがき
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
日本人的見方ということで
この記事のヤフコメも参考になると
思います。

https://onl.la/FQijdik

メルマガについての感想・要望を
vegegangplank@gmail.com
までお願いします。

ヴェジ・ギャングプランク

※私の名前について
表記を尾崎時雄としています。
崎の旁の上は本当は"立"です。
環境依存文字のため、表示されない
場合がありますので、"大"にして
おります。


記事一覧

ヴィーガンレポート2024【ヴィーガン利用】ヴィーガンに着目して非ヴィーガン製品を開発(動画付き)/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1371

ヴィーガンレポート NO.1371 令和6年1月13日(月) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2025年01月13日

ヴィーガンレポート2024【年末ご挨拶】1年間、ありがとうございました。そして来年は?/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1370

ヴィーガンレポート NO.1370 令和6年12月31日(火) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年12月31日

ヴィーガンレポート2024【韓国ヴィーガン事情】韓国植物性食品市場の需要が拡大する??/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1368

ヴィーガンレポート NO.1368 令和6年12月21日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年12月21日

ヴィーガンレポート2024【食事会】参加したかったが参加できなかったランチミーティング/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1368

ヴィーガンレポート NO.1368 令和6年12月14日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年12月14日

ヴィーガンレポート2024【コーヒー】コーヒーが与えるヴィーガンへの影響/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1367

ヴィーガンレポート NO.1367 令和6年11月27日(水) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年11月27日

ヴィーガンレポート2024【ヴィーガンフェス】沖縄でヴィーガンフェス開催!!ヴィーガンだけでなくみんなが楽しめるイベントとは/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1366

ヴィーガンレポート NO.1366 令和6年11月14日(木) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年11月15日

ヴィーガンレポート2024【アニマルウェルフェア】アニマルウェルフェアのゴールとヴィーガン/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1365

ヴィーガンレポート NO.1365 令和6年11月8日(金) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年11月08日

ヴィーガンレポート2024【メルカリと毛皮】『メルカリ』で毛皮が出品/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1364

ヴィーガンレポート NO.1364 令和6年11月1日(金) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年11月02日

ヴィーガンレポート2024【ヴィーガンにおける現実的な認識】腸内細菌とヴィーガンの認識/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1363

ヴィーガンレポート NO.1363 令和6年10月12日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年10月13日

ヴィーガンレポート2024【プラントベースの進化】注目集まる「プラントベース」の今/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1362

ヴィーガンレポート NO.1362 令和6年9月23日(月) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年09月23日

ヴィーガンレポート2024【代替食品ランキング】20~30代男女代替食品ランキング(トップ3)/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1361

ヴィーガンレポート NO.1361 令和6年9月6日(金) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:読者のメールアドレス

2024年09月07日

ヴィーガンレポート2024【海外ヴィーガン商品】海外で作れる日本の醬油ラーメン/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1360

ヴィーガンレポート NO.1360 令和6年8月29日(木) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年08月30日

ヴィーガンレポート2024【代替食品ランキング】20~30代男女代替食品ランキング(4位以下)/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1359

ヴィーガンレポート NO.1359 令和6年8月15日(木) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年08月15日

ヴィーガンレポート2024【脱老け顔】老け顔脱出のための「避けるべき食べ物」/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1358

ヴィーガンレポート NO.1358 令和6年8月10日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年08月10日

ヴィーガンレポート2024【選手村の食事】苦情の中心はヴィーガン食?!/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1357

ヴィーガンレポート NO.1357 令和6年8月3日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:読者のメールアドレス

2024年08月04日

1370 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>