ヴィーガンレポート2023【海外進出の日本の外食産業】台湾進出した日本外食チェーンのメニューがヤバすぎる!/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1019
ヴィーガンレポート NO.1019
令和5年8月24日(木)
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
○○○○様
メールアドレス:読者のメールアドレス
メルマガ特典はこちら ↓
ヴィーガンレポート特別篇
聖書とヴィーガン
https://vegegangplank.wixsite.com/website
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
こんにちは!!
ソーシャルコンサルタントの
ヴェジ・ギャングプランク尾崎です。
今日の記念日は以下の通りです。
・愛酒の日
・ポンペイ最後の日
・バニラヨーグルトの日
・歯ブラシの日
・レンタルユニフォームの日
・ドレッシングの日
・ジャパンパラリンピックデー
・ブルボン・プチの日
雑学ネタ帳ー今日の記念日
https://zatsuneta.com/category/anniversary.html
今日のテーマ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾進出の日本の外食産業のメニュー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ベジタリアンが多い、インドやイギリスに
日本の外食産業が新出すると大抵、
メニュー対応をしています。
今日の記事は台湾です。
台湾と言えば、素食文化、ベジタリアン・
ヴィーガンが多いです。
台湾進出の日本の外食産業のメニューは
どうなっているのでしょうか?
やよい軒が超高級店、「牛丼ひとすじ」
じゃない吉野家、台湾ビールが
台北イチ安く飲めるサイゼリヤ・・・
台湾進出した日本外食チェーンの
メニューがヤバすぎる!
https://gendai.media/articles/-/114833
小河 知惠子
親日の台湾に商機を見出して続々と
進出中の日本の外食企業が、生存競争を
勝ち抜くべくしのぎを削っている。
日本の味をそのまま輸出する一方で、
現地の味覚にあわせて、
驚くようなメニューの変更を
行う企業も――。
前編『"日本と違いすぎる"モスバーガー、
"真っ赤なスープ"の丸亀製麺…台湾で
"独自進化した"日本外食チェーンが
ヤバすぎる!』に続き、台湾料理研究家の
小河知惠子氏による現地リポートを
お届けする。
●第5位 すき家
日本の牛丼も食べられるけど、
お値打ち大豆ミートがぷるん
日本とほぼ同じメニューが
食べられるのが台湾すき家。
その安心感からか、現地在住の
日本人からの支持にはアツいものを
感じます。ただ、私はあえて
台湾独自の『素肉丼(大豆ミート丼)』を
推してみたい。
実は台湾は、人口の14%が
ベジタリアンといわれる菜食王国で、
日本の九州よりも小さな国土の中に
6000軒を超えるベジタリアンレストランが
存在します。植物性の“お肉"を
使った料理の種類も豊富で、
ベジタリアンではない人にも
浸透しています。そのため、日本では
まだまだ高価な大豆ミートも安く手軽に
食べられるのです。
四角い大豆ミートの見た目は
油揚げのようにも見えますが、
口当たりが柔らかく、ぷるんっと
していて、肉の脂身に近い食感です。
これが生姜の強めにきいた甘辛いタレと
絡み合うことで、淡白な大豆ミートが
動物性肉のような迫力に。
お肉じゃなくても満足できるどんぶりです。
●第4位 吉野家
全然牛丼ひとすじじゃない。
ダジャレも使う
日本のメニューとほぼ同じなすき家とは
対照的に、台湾独自の
アレンジメニューで攻めまくっているのが
台湾吉野家です。麻婆豆腐と牛の
あいがけ丼や、カレーうどん、
チョコレートマフィンや
茶わん蒸しまで食べられます。
中には「感丼」なるダジャレメニューまで。
感丼は中国語では感動と同じ読み方。
恐らく感動するほどおいしいという
意味なのでしょうが、鶏の揚げ焼きと
豚のコラボレーションなので、
食べる前から味の想像は
つきやすいどんぶりです。
今回は日本ではなかなか食べる機会の
ない『蒲燒鯛魚丼(ティラピアの蒲焼き丼)』
(138元・621円)に焦点を
当ててみました。
台湾でティラピアは「吳郭魚」と
呼ばれ、一般的な魚です。
ただ日本ではとても不人気で、
戦後に食糧危機を脱するために、
貴重なタンパク源として
持ち込まれたものの、淡水魚特有の
臭みもあってか流通には至りませんでした。
私自身もティラピアはあまり得意ではなく、
「いつものように泥臭いんでしょ」と
期待せずに口に運んだのですが、
台湾吉野家のティラピアは
一味違いました。脂の乗った白身に
甘辛い醤油だれがよく染みていて、
泥臭さはほとんど感じません。
さらに皮部分にコラーゲンが集中し、
弾力があるところがウナギと
似ています。たれの味わいも
相まって廉価版の鰻丼といっても
差し支えないレベル。ネガティブな
予想は大きく裏切られました。
●第3位 やよい軒
台湾ではサービス料10%を
取る高級店
とにかく存在そのものが
日本と違うのがやよい軒です。
店構えからして高級感が漂い、
屋台料理を食べ慣れた身としては、
入るのに一瞬気後れしてしまうほどです。
メニューはほぼ日本と同じに
見えますが、よくみると
高級店らしいアピールが
随所にちりばめられています。
カツ丼の器は丼でなく重を
採用してかつ重に。日本では
鉄鍋で提供されている
ミックスとじ定食も重に
納まっています。
台湾独自メニューとしては、
玉子雑炊に鰻の蒲焼を
一尾まるごと豪快に
のせた鰻玉子雑炊などが
あります。
そして、デザートメニューが
あるのも台湾やよい軒の特徴です。
『あんみつ』や『ようかん』などが
並ぶ中、特に目を引くのが和菓子3点と
わらび餅、抹茶がついた
『和菓子抹茶套餐(和菓子と抹茶の
セット)』です(190元・896円)。
和菓子の内容は桜餅に桜の水饅頭、
桃のねりきり。黒文字
(和菓子用ようじ)風の竹フォークにも
気合を感じます。
わらび餅に和菓子が3つと聞くと、
日本の感覚では多すぎる気がしますが、
実際の和菓子は3センチ程度の
小さなもので、デザートとしても
ちょうど良いボリューム。
見た目もかわいく、色々な味が
少しずつ楽しめるので、
忘れかけた乙女心がくすぐられます。
甘さ控えめな台湾式和菓子とは違って、
どれもしっかりと甘さがあるので
抹茶(実際は濃い緑茶に近い)とも
よく合いました。
第2位 CoCo壱番屋
ベジタリアンカレーが本気を出す
台湾CoCo壱番屋の
グランドメニューには、日本と
同じように、ベジタリアン用の
カレーメニュー『素食咖哩』が
ありますが、日本でも食べられる
「ベジカレー(ヴィーガンカレー)」とは
二味くらい違います。
日本のベジカレーは、玉ねぎを
ベースにコクを出していますが、
台湾ではその玉ねぎを封印しています。
動物性食品の他にも「ネギ、
玉ねぎ、ニンニク、ニラ、らっきょう」の
5種類の香味野菜を食べない「全素」と
いう菜食の様式に合わせて作られているため、
玉ねぎは使えないし、らっきょうも
添えられません。
つまりは、台湾CoCo壱の
ベジタリアンカレーはより
ストイックなベジタリアン食となります。
というわけで『素食藜麥毛豆咖哩飯
(素食カレーにキヌアと枝豆の和え物を
トッピングしたもの)』
(255元・1148円)を
食べてみました。
玉ねぎを使わないということで、
水分多めのシャバシャバなカレーを
想像していましたが、
すりおろしたニンジンや小麦粉などを
使ってちょうど良いとろみが
再現されているので、食べやすい。
懸念していたコクの部分も、豆の風味で
しっかりカバーされています。
「ベジタリアン食、やってみてもいいかも」と
ちょっとハードルを下げてくれるような
カレーに仕上がっていました。
第1位 サイゼリヤ
ピザが激ウマ!なぜか
台湾ビールが台北イチ安く飲める場所
メニュー全体が日本と大きく違うのが
サイゼリヤです。日本と同じ名前が
つく料理もありますが、
『ミラノ風ドリア』や『ティラミス』などの
定番メニューだけです。
『ミラノ風ドリア』は、健康的な
観点から薄味を好む台湾人にあわせて、
塩気が日本よりも控えめな一方で、
ボリュームは満点です。台湾では
料理の量が少ないと小氣(ケチ)と
いわれ、お客が離れてしまう傾向に
あるので、サイゼリヤでもその点を
意識していると思われます。
おなじみの『ティラミス』も甘さは
控えめ。甘すぎないがゆえに
マスカルポーネチーズのまろやかさや、
スポンジ生地に染み込んだコーヒーの
ほろ苦さを存分に感じることができます。
お菓子を勧める時の口癖が
「甘くないから食べてみて」で
ある台湾人に配慮した結果、
レベルの高いティラミスに
仕上がったといえます。
台湾独自メニューでオススメなのは、
『蜂蜜起司總匯披薩(はちみつとチーズの
ミックスピザ)』(150元・675円)です。
チーズの種類は明記されていませんが、
緑の塊がいくつか見えるので、
ブルーチーズも加えられているのが
わかります。優しい甘さの中に
チーズのコクと塩気が感じられ、
大人も子どもも好きな一品です。
台湾サイゼリヤのピザは、
生地にふっくらと厚みがあって
モチッとしています。台湾では
とにかくモチモチ食感のものが
愛されるので、ピザの生地も、
台湾式に変化しています。
ちなみに、サイゼリヤは台湾ビールの
定番『金牌』を台北イチ安く飲める場所と
いっても過言ではありません。
物価の上昇が著しい台北では、
熱炒と呼ばれる台湾式居酒屋で『金牌』を
頼むと、90元(405円)程度が
相場ですが、サイゼリヤでは
70元(319円)。安くビールを
飲みたいと思ったらサイゼリヤに
行くのが台北では賢い選択となります。
●日本のチェーン店には食べる価値がある
ここまで、7つのチェーン店のメニューを
紹介しましたが、それぞれに台湾で
受け入れられるための思考が凝らされ、
納得がいくものばかりでした。
7社以外にも台湾には大戸屋、
ミスタードーナツ、スシロー、
かつ屋など、多くの日本の
外食チェーン店が進出し、
台湾現地で熱い支持を得ています。
海外に来てまで自国のチェーン店で
食べるのは無粋、という意見も
あるかもしれませんが、
手っ取り早く現地の食文化を
理解するには、かなり有効な
手段だといえます。
特に台湾には、時代的な背景から
たくさんの和食店が存在します。
機会があれば、足を運んでみると、
新しい発見があるかもしれません。
・・・・・
さらに関連記事『イギリスで日本の
「カツカレー」が“国民食"に
なっている驚きの理由』では、
いま起きている“もうひとつの異変"に
ついてお伝えしています。
https://gendai.media/articles/-/70180
記事の内容は以上です。
いかがでしたでしょうか?
お店やメニューの説明も多いので
イメージが湧きにくいかもしれません。
オリジナル記事には写真も多いので
ご確認ください。
ベジタリアン・ヴィーガンならば、
国内では、CoCo壱番屋以外はあえて
行きませんよね。
それは期待できるメニューが
無いからです。
そんな外食店舗が海外に行くと変わる??
もちろん、その国の状態をリサーチして
メニュー作りをしています。
やはり、国内の外食産業が
ヴィーガン・ベジタリアンに目を
向けないのは国内の
ヴィーガン・ベジタリアン勢力が
あまりにも小さいからですよね。
日本国内のヴィーガン・ベジタリアン拡大は
インバウンド頼みとなるのでしょう。
今日は以上です。
あとがき
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
このような記事を読むと
国内ヴィーガンとしては
頑張らないとと思いました。
国内の外食産業が
国内のヴィーガン、ベジタリアンに
目を向けてもらえるように。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
今回の記事は後編です。
前編はこちらです。
"日本と違いすぎる"モスバーガー、
"真っ赤なスープ"の丸亀製麺・・・
台湾で"独自進化した
"日本外食チェーンがヤバすぎる!
【現地レポート】
https://gendai.media/articles/-/114826
良かったらお読みください。
メルマガについての感想・要望を
vegegangplank@gmail.com
までお願いします。
ヴェジ・ギャングプランク
※私の名前について
表記を尾崎時雄としています。
崎の旁の上は本当は"立"です。
環境依存文字のため、表示されない
場合がありますので、"大"にして
おります。
記事一覧
ヴィーガンレポート2024【ヴィーガン利用】ヴィーガンに着目して非ヴィーガン製品を開発(動画付き)/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1371
ヴィーガンレポート NO.1371 令和6年1月13日(月) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%
2025年01月13日
ヴィーガンレポート2024【年末ご挨拶】1年間、ありがとうございました。そして来年は?/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1370
ヴィーガンレポート NO.1370 令和6年12月31日(火) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail
2024年12月31日
ヴィーガンレポート2024【韓国ヴィーガン事情】韓国植物性食品市場の需要が拡大する??/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1368
ヴィーガンレポート NO.1368 令和6年12月21日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail
2024年12月21日
ヴィーガンレポート2024【食事会】参加したかったが参加できなかったランチミーティング/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1368
ヴィーガンレポート NO.1368 令和6年12月14日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail
2024年12月14日
ヴィーガンレポート2024【コーヒー】コーヒーが与えるヴィーガンへの影響/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1367
ヴィーガンレポート NO.1367 令和6年11月27日(水) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail
2024年11月27日
ヴィーガンレポート2024【ヴィーガンフェス】沖縄でヴィーガンフェス開催!!ヴィーガンだけでなくみんなが楽しめるイベントとは/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1366
ヴィーガンレポート NO.1366 令和6年11月14日(木) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail
2024年11月15日
ヴィーガンレポート2024【アニマルウェルフェア】アニマルウェルフェアのゴールとヴィーガン/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1365
ヴィーガンレポート NO.1365 令和6年11月8日(金) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%
2024年11月08日
ヴィーガンレポート2024【メルカリと毛皮】『メルカリ』で毛皮が出品/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1364
ヴィーガンレポート NO.1364 令和6年11月1日(金) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%
2024年11月02日
ヴィーガンレポート2024【ヴィーガンにおける現実的な認識】腸内細菌とヴィーガンの認識/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1363
ヴィーガンレポート NO.1363 令和6年10月12日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail
2024年10月13日
ヴィーガンレポート2024【プラントベースの進化】注目集まる「プラントベース」の今/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1362
ヴィーガンレポート NO.1362 令和6年9月23日(月) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%
2024年09月23日
ヴィーガンレポート2024【代替食品ランキング】20~30代男女代替食品ランキング(トップ3)/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1361
ヴィーガンレポート NO.1361 令和6年9月6日(金) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:読者のメールアドレス
2024年09月07日
ヴィーガンレポート2024【海外ヴィーガン商品】海外で作れる日本の醬油ラーメン/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1360
ヴィーガンレポート NO.1360 令和6年8月29日(木) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%
2024年08月30日
ヴィーガンレポート2024【代替食品ランキング】20~30代男女代替食品ランキング(4位以下)/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1359
ヴィーガンレポート NO.1359 令和6年8月15日(木) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%
2024年08月15日
ヴィーガンレポート2024【脱老け顔】老け顔脱出のための「避けるべき食べ物」/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1358
ヴィーガンレポート NO.1358 令和6年8月10日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%
2024年08月10日
ヴィーガンレポート2024【選手村の食事】苦情の中心はヴィーガン食?!/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1357
ヴィーガンレポート NO.1357 令和6年8月3日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:読者のメールアドレス
2024年08月04日