このページは、ヴェジ・ギャングプランクのメルマガ「ヴィーガンレポート」のバックナンバーのページです。

メルマガ「ヴィーガンレポート」

ヴィーガンレポート2023【ヴィーガン短命記事】「コンビニ弁当こそ長寿食」の記事にヴィーガン短命主張/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1133

2023年12月16日



ヴィーガンレポート NO.1133


令和5年12月16日(土)
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

○○○○様

メールアドレス:読者のメールアドレス

メルマガ特典はこちら ↓
ヴィーガンレポート特別篇

聖書とヴィーガン
https://vegegangplank.wixsite.com/website

〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
こんにちは!!

ソーシャルコンサルタントの
ヴェジ・ギャングプランク尾崎です。

今日の記念日は以下の通りです。

・電話創業の日
・紙の記念日
・念仏の口止め
・フリーランスの日
・大洗濯の日
・トロの日
・十六茶の日
・いい色髪の日
・オコパー・タコパーの日
・同窓会の日

雑学ネタ帳ー今日の記念日
https://zatsuneta.com/category/anniversary.html

今日のテーマ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヴィーガン短命記事の捉え方
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆さんの中にはヴィーガン、ベジタリアンは
短命という話を聞いたことが
あるかもしれません。

よくその話を聞いてみると
反ヴィーガン、反ベジタリアンの考え方の
人の発言で単なるイメージを付けさせる
発言であったり、偏見であったりで
しっかりした根拠が見出せないことが
多くあります。

今回、「コンビニ弁当こそ長寿食」という
インパクトのある記事を見つけて
読んでみたら、ヴィーガン、
ベジタリアンは短命という文章を
見つけました。

まずはご覧ください。

「コンビニ弁当こそ長寿食」の意外な真実・・・
医師・和田秀樹「高齢者の健康リスクを
減らす食生活の特徴」
高齢者ほど「栄養が足りない害」の
ほうが大きい
https://president.jp/articles/-/76683

高齢者の食生活は何に気を
つければいいか。医師の和田秀樹さんは
「年をとればとるほど『栄養があまる害』より
『栄養が足りない害』のほうが大きい。
粗食はストレスにつながり、免疫機能にも
悪影響をおよぼし、病気やがんの発症率を
高める。リスクをとりたくなければ
かたよらず何でも食べることだ。
その意味でコンビニ弁当は
非常にバランスよく栄養を
摂れる長寿食である」というーー。
※本稿は、和田秀樹『病気の壁』
(興陽館)の一部を
再編集したものです。


●戦後、結核になる日本人が
減少した理由

戦前は世界でもっとも短命だった日本が
長寿大国になったのも栄養のおかげだと
思います。戦前はなぜ短命だったのかと
いうと、日本では結核が命とりと
なっていたのです。

1950年前後に結核は治まり、
脳卒中が死因のトップになるのですが、
ストレプトマイシンという薬が
できたから結核で命を落とす人は
いなくなったのだ、というのが医者の認識。

でも実際にはストレプトマイシンは
結核の治療薬であって、結核に
ならないための予防薬ではありません。
当時、ストレプトマイシンが
高価だったこともあり、そんなに
普及しなかったなか、戦後、
結核死が減ったのは、結核になる人が
激減したからです。

だったらどうして結核になる人が
減ったのかというと、米軍が
配った脱脂粉乳によって日本人の
たんぱく質摂取量が画期的に
増えたからでしょう。

栄養状態がよくなり、免疫力が
ついたというのが真実です。
戦前だって結核には卵がいいと
されていたのです。ただ、予防効果は
ともかくとして、結核になってからの
治療としては栄養だけでは非力でしたが。

脳卒中についても、医学界では血圧を
下げる薬ができたおかげで脳内出血が
少なくなったから患者が減少したというのが
通説ですが、調べてみると、
昭和30年代、40年代は
血圧が150mmHg程度の人でも
脳内出血を起こしていたのです。


●「ビタミンの父」が開発した豚肉入りの
海軍カレーの効果

今は150mmHg程度で脳内出血を
起こすことは、ほぼありません。

ここでも活躍したのはたんぱく質なのでは
ないかとわたしは睨んでいます。

それまで日本人の血管はゴムの
入っていないタイヤのようなもの
だったところ、たんぱく質をとるように
なって血管が丈夫になったのでは
ないかと。

日本人が長生きできるようになったのは
8割方(おそらくはそれ以上)は栄養の
賜物だといえるのです。

これを考えないのは、昔からのことです。

日露戦争のときに陸軍の軍医の
責任者だった森林太郎、別名・森鴎外は、
脚気は伝染病だと信じていました。
だから軍人の食事を変えることは
ありませんでした。

一方、海軍の軍医の責任者だった
高木兼寛は、欧米では脚気は
ほとんど見られないということに
気づき、豚肉に着目します。

豚肉を食べれば身体も大きくなるし、
脚気も減るのではないかという仮説を
立てたのです。

そこで豚肉入りの海軍カレーを開発し、
豚肉カレーが日本人のあいだに
広がった。

豚肉に豊富に含まれるビタミンB1の効果は
絶大で脚気の撲滅につながったことから
、高木兼寛は「ビタミンの父」として
知られています。

栄養状態がいい人ほど長生きすると
いうのは経験的には事実です。


●高齢者ほど「栄養が足りない害」の
ほうが大きい

わたしは高齢者専門の精神科医と
して患者さんと向き合った経験から、
年をとればとるほど「栄養があまる害」より、
「栄養が足りない害」のほうが
大きくなると断言できます。

中高年のあいだは「血圧が高いなら
塩分のとりすぎに注意しましょう」
「糖尿病があるなら甘いものは
控えましょう」といわれたら、
「そうですね」ということでも
いいかもしれません。

でも高齢者になったら鵜呑みに
してはいけません。年をとると
若いころより腎臓の機能が
落ちるため塩分などが
おしっこからたくさん出るように
なるため、低ナトリウム血症を
起こしやすくなります。

これがひどくなると、意識が
もうろうとしたり、けいれんを
起こしたり、死にいたることも
あります。


●60歳以上の5人に1人が
たんぱく質不足

過度な食事制限は低栄養、
低カロリーを確実に招きます。
すると代謝が悪くなり、エネルギー源で
あるブドウ糖をうまく活用
できなくなるため、脂肪が体内に蓄積する。

つまり食べていないのに太るのですが、
太ったからとダイエットをすると、
さらに代謝が悪くなる。この悪循環の
先に待ち受けているのが新型栄養失調症です。

あまり知られていないことですが、
日本では60歳以上の5人に
ひとりがたんぱく質の欠乏などに
よる新型栄養失調症だといわれています。
いきすぎた生活指導の影響であることは
疑いようもありません。

粗食はストレスにつながり、免疫機能にも
悪影響をおよぼすため、風邪を
ひきやすくなったり、うつに
なりやすくなったり、日本の
死因トップであるがんの発症率が
高まります。

つまり肥満やメタボを気にして
食べないというのは非常に危険な
行為なのです。肉は避けて魚中心で、
なんなら野菜オンリーでなどと
考えるのもナンセンス。

ベジタリアン(菜食主義者)や
ビーガン(卵や乳製品も
食べない完全菜食主義者)は短命で
あるといわれています。
おそらく豆などでは十分な
たんぱく質をとることが
できないのでしょう。


●コンビニ弁当は栄養バランスの
良い長寿食

とはいえ、いろいろ試した結果、
それが自分に適した健康法なのだと
いうかたは貫くべきでしょう。

わたしだって「その血圧では
マズイよ、その血糖値じゃ死ぬよ」と
いわれても、自分のやりかたを
変える気はないのです。

でもリスクをとりたくない人に
とっては、「かたよらず、
何でも食べる」ことこそが大切だと
わたしは考えています。どんなものでも
足りない害があるからです。

とくにその害が大きくなる高齢者には、
質素な食事より、バラエティに
富んだ幕の内弁当をおすすめします。

おそらく、20~30種類の
食材を使っているのではないかと
思うのですが、あれほどの種類の
おかずを家でつくることはできません。

その意味ではコンビニ弁当も非常に
バランスよく栄養をとりいれることが
できる長寿食だといえるでしょう。

わたしは好んで食べていますが、
添加物が入っているのではないか?
加工食品を使っているのでしょう?
と難色をしめす人もいるようです。

でもたとえば発がん性にしても、
確率的には1万分の1の単位です。


●納豆のタレと同じで気にする問題で
はない

納豆は健康食として人気で、
毎日欠かさずに食べているという人も
多いのではないでしょうか。

たしかに納豆には、筋肉などの組織を
つくる「たんぱく質」、活動に必要な
エネルギーや神経組織をつくる「脂質」、
主要なエネルギー源となる「炭水化物」、
酸素を活性化する働きのある「ビタミン」、
歯や骨などの骨格をつくり、
人体の機能調節や生命維持に
欠かせない「ミネラル」といった
5大栄養素が含まれています。

ただし納豆にもれなくついてくるタレや
練り辛子には添加物が入っているのでは?
それでも口に入れた途端に即死したと
いう話は聞いたことがありません。

それに、仮に食品添加物に発がん性が
あったとしても、がんになるのは
10~20年後です。

20年後に生きていたとしても
若いころに比べて体力の
なくなった高齢者の場合、
がんの進行ものんびりとしているので、
それほど気にする問題ではないと
わたしは思います。

和田 秀樹(わだ・ひでき)
精神科医
1960年、大阪市生まれ。精神科医。
東京大学医学部卒。
ルネクリニック東京院院長、
一橋大学経済学部・
東京医科歯科大学非常勤講師。
2022年3月発売の『80歳の壁』が
2022年トーハン・日販
年間総合ベストセラー1位に。
メルマガ 和田秀樹の「テレビでも
ラジオでも言えないわたしの本音」
<この著者の他の記事>
せっかく褒めてくれているのに
否定する・・・医師・和田秀樹「心の病に
陥りやすい人に共通する思考パターン」
https://president.jp/articles/-/76684

Twitter
https://twitter.com/wadahideki_ch

YouTube
https://x.gd/acNPp

Webサイト
https://hidekiwada.com/

記事の内容は以上です。

やはり、現役のお医者さんの言葉は
含蓄がありますよね!!

しかし・・・

ツッコミどころ満載です。

最初に今回のテーマから


●ヴィーガン、ベジタリアンは
短命の箇所

>ベジタリアン(菜食主義者)や
ビーガン(卵や乳製品も食べない
完全菜食主義者)は短命であると
いわれています。おそらく豆などでは
十分なたんぱく質をとることが
できないのでしょう。


~いわれています。
おそらく~

確定的な話ではありませんね。
予想でした。

ここだけでなく、他のところも
見てみましょう。


●栄養状態がよくなること

栄養状態は重要だと思います。

しかし、これはどうでしょう。

>だったらどうして結核になる人が
減ったのかというと、米軍が
配った脱脂粉乳によって
日本人のたんぱく質摂取量が
画期的に増えたからでしょう。

これによって栄養状態良くなった・・・

正直、たんぱく質だけないと思います。
他の食品も少しずつ摂取できるように
なってきました。

脱脂粉乳は少しは栄養状態改善に
寄与できたかもしれませんが、
その後、今まで無かったアレルギーも
発生しました。


●高齢者ほど「栄養が足りない害」の
ほうが大きい

これはなんとなくわかります。

しかし、

>粗食はストレスにつながり、
免疫機能にも悪影響をおよぼすため、
風邪をひきやすくなったり、
うつになりやすくなったり、
日本の死因トップであるがんの
発症率が高まります。

粗食の意味を見ると

粗末な食事。また、それを食べること。
「—に耐える」「粗衣—」
https://x.gd/vyIxg

粗末な食事や量が少ない!!ということで
ストレスとなれば、問題があります。

しかし、他の記事等を見れば

>粗食とは、穀物と野菜を中心と
して作られた一汁一菜から作られる
シンプルな献立が特徴です。
日本で古くから受け継がれてきた
食事方法でもあります。

基本としては、旬の食材を
新鮮なまま使用するということが
あげられます。
旬の食材は他の季節よりも栄養素が
多く含まれています。
https://00m.in/h7eoo

これを見ると粗食とは
・た一汁一菜から作られる
シンプルな献立
・日本で古くから受け継がれてきた
食事方法
・旬の食材は他の季節よりも
栄養素が多く含まれています。

これを受け入れて喜んで食べたら
どうでしょうか?


●改めてヴィーガン、ベジタリアン

>ベジタリアン(菜食主義者)や
ビーガン(卵や乳製品も
食べない完全菜食主義者)は短命であると
いわれています。おそらく豆などでは
十分なたんぱく質をとることが
できないのでしょう。

の文章を改めてみた時に
重要なことはヴィーガン、ベジタリアンでも
十分なたんぱく質をとることができれば
良いわけです。


●コンビニ弁当は栄養バランスの
良い長寿食について

確かにそうかもしれません。

そして、

>わたしは好んで食べていますが、
添加物が入っているのではないか?
加工食品を使っているのでしょう?
と難色をしめす人もいるようです。

添加物はタバコと同じだと思います。

タバコを吸っていても長寿の人はいます。

しかし、蓄積していくのです。


●納豆について

ヴィーガンはタレは使いませんよね!!
カツオだしが入っていることもありますが、
やはり添加物が気になるので、醤油とかを
利用していませんか?


●和田先生がおっしゃっていること

和田先生がおっしゃっていることは
結局は、ヴィーガン、ベジタリアンと同じ、
ライフスタイルではないですか?

つまり、どのような生き方がしたいかです。

今日は以上です。

あとがき
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
長生きをしたい?したくないか?

これもライフスタイルです。

この記事を信じて

自分は長生きをする必要は無いから
ヴィーガン、ベジタリアンになるという
考え方もあります。

病気がちの長生きは辛いと思いますが
皆さんはいかがですか?

もちろん、ヴィーガンは「脱搾取」
ですので、長生きをするしないとは
関係はありませんが。

メルマガについての感想・要望を
vegegangplank@gmail.com
までお願いします。

ヴェジ・ギャングプランク

※私の名前について
表記を尾崎時雄としています。
崎の旁の上は本当は"立"です。
環境依存文字のため、表示されない
場合がありますので、"大"にして
おります。


記事一覧

ヴィーガンレポート2024【ヴィーガン利用】ヴィーガンに着目して非ヴィーガン製品を開発(動画付き)/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1371

ヴィーガンレポート NO.1371 令和6年1月13日(月) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2025年01月13日

ヴィーガンレポート2024【年末ご挨拶】1年間、ありがとうございました。そして来年は?/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1370

ヴィーガンレポート NO.1370 令和6年12月31日(火) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年12月31日

ヴィーガンレポート2024【韓国ヴィーガン事情】韓国植物性食品市場の需要が拡大する??/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1368

ヴィーガンレポート NO.1368 令和6年12月21日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年12月21日

ヴィーガンレポート2024【食事会】参加したかったが参加できなかったランチミーティング/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1368

ヴィーガンレポート NO.1368 令和6年12月14日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年12月14日

ヴィーガンレポート2024【コーヒー】コーヒーが与えるヴィーガンへの影響/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1367

ヴィーガンレポート NO.1367 令和6年11月27日(水) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年11月27日

ヴィーガンレポート2024【ヴィーガンフェス】沖縄でヴィーガンフェス開催!!ヴィーガンだけでなくみんなが楽しめるイベントとは/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1366

ヴィーガンレポート NO.1366 令和6年11月14日(木) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年11月15日

ヴィーガンレポート2024【アニマルウェルフェア】アニマルウェルフェアのゴールとヴィーガン/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1365

ヴィーガンレポート NO.1365 令和6年11月8日(金) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年11月08日

ヴィーガンレポート2024【メルカリと毛皮】『メルカリ』で毛皮が出品/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1364

ヴィーガンレポート NO.1364 令和6年11月1日(金) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年11月02日

ヴィーガンレポート2024【ヴィーガンにおける現実的な認識】腸内細菌とヴィーガンの認識/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1363

ヴィーガンレポート NO.1363 令和6年10月12日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年10月13日

ヴィーガンレポート2024【プラントベースの進化】注目集まる「プラントベース」の今/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1362

ヴィーガンレポート NO.1362 令和6年9月23日(月) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年09月23日

ヴィーガンレポート2024【代替食品ランキング】20~30代男女代替食品ランキング(トップ3)/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1361

ヴィーガンレポート NO.1361 令和6年9月6日(金) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:読者のメールアドレス

2024年09月07日

ヴィーガンレポート2024【海外ヴィーガン商品】海外で作れる日本の醬油ラーメン/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1360

ヴィーガンレポート NO.1360 令和6年8月29日(木) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年08月30日

ヴィーガンレポート2024【代替食品ランキング】20~30代男女代替食品ランキング(4位以下)/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1359

ヴィーガンレポート NO.1359 令和6年8月15日(木) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年08月15日

ヴィーガンレポート2024【脱老け顔】老け顔脱出のための「避けるべき食べ物」/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1358

ヴィーガンレポート NO.1358 令和6年8月10日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年08月10日

ヴィーガンレポート2024【選手村の食事】苦情の中心はヴィーガン食?!/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1357

ヴィーガンレポート NO.1357 令和6年8月3日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:読者のメールアドレス

2024年08月04日

1370 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>