このページは、ヴェジ・ギャングプランクのメルマガ「ヴィーガンレポート」のバックナンバーのページです。

メルマガ「ヴィーガンレポート」

ヴィーガンレポート2024【お米未来展】優れたお米商品/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1257

2024年04月19日



ヴィーガンレポート NO.1257


令和6年4月19日(金)
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

○○○○様

メールアドレス:読者のメールアドレス

メルマガ特典はこちら ↓
ヴィーガンレポート特別篇

聖書とヴィーガン
https://vegegangplank.wixsite.com/website

〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
こんにちは!!

ソーシャルコンサルタントの
ヴェジ・ギャングプランク尾崎です。

今日のヴィーガンレポートは
4月16日に書いて本文を
書いています。

今日も予めの予告をしておきます。

4月18日(木)から22日(月)まで
海外に行きます。

そのため、ヴィーガンレポートを
5日間仕込めるか
どうかわかりません。

今、少しづつ書き溜めしています。

間に合うかどうかわかりません。

頑張っています。

無理だった場合、再開は、
23日からとなります。

例え、仕込めたとしても、
時事的に緊急なニュースは
取り上げられませんので
よろしくお願いします。

今日は、飼育の日、良いきゅうりの日と
食育の日をご紹介します。


●飼育の日

教育活動の充実や希少動物の
保護・繁殖などを目的に
活動している
公益社団法人・日本動物園水族館協会
(JAZA)が2009年(平成21年)に
制定。

日付は「し(4)い(1)く(9)」(飼育)と
読む語呂合わせから。

飼育係をはじめとして動物園・水族館で
働く人の様々な仕事を紹介し、
その仕事への理解を深めてもらうとともに、
施設への関心を高めてもらうことが目的。

この記念日はもともと
公益財団法人・東京動物園協会が
管理運営する多摩動物公園が
発案したものである。
その後、記念日は2020年(令和2年)に
一般社団法人・日本記念日協会により
認定・登録された。

この日には、都立の
多摩動物公園・上野動物園・葛西臨海水族園・
井の頭自然文化園などにおいて、
飼育係の仕事を伝える体験プログラムなどの
イベントが実施される。

2017年(平成29年)4月1日時点で、
日本国内で日本動物園水族館協会に
加盟している動物園は89、
水族館は60の計149園館ある。
その他にも加盟していない動物園や
水族館も多数ある。

動物園について
動物園とは、生きた動物を飼育・研究し、
一般に公開する施設である。
「動物園」という言葉は、
「博物館」とともに福沢諭吉に
よるものであるとされる。
1866年(慶応2年)の著書
『西洋事情・初編』の中で「動物園には
生きながら禽獣魚虫を養へり」と紹介し、
「Zoological Gardens」の訳として
「動物園」が使われた。
それまでは「禽獣園」と呼ばれていた。
「動物園」という言葉は現在では
中国でも使用されている。

1882年(明治15年)に
上野恩賜公園内に現在の東京国立博物館が
移転開設され、恩賜上野動物園の前身で
ある天産部附属施設(博物館の附属動物園)が
作られ、そこで動物を飼育・展示したことが
日本における「動物園」の始まりとされる。
天産部には、動物・植物・鉱物など
自然史系の物品が展示されていた。

水族館について
水族館とは、海や河川・湖沼などの
水中や水辺で生活する生き物(水族)を
主として飼育・研究し、一般に
公開する施設である。
1882年(明治15年)に
恩賜上野動物園の前身である
附属動物園の一角に
「観魚室(うをのぞき)」が
開設されたことが日本における「水族館」の
始まりとされる。循環濾過装置のない水槽で、
淡水魚を展示した施設であった。

1897年(明治30年)に
神戸市兵庫区の和田岬で
開かれた第2回水産博覧会に
おいて和楽園水族館が開設された。
博覧会期間中だけの開設では
あったが、海水の水槽に本格的な
循環濾過装置を備えていたことから、
日本初の「水族館」と呼ばれている。
また、神戸は「日本の水族館発祥の地」とも
されている。

リンク:日本動物園水族館協会、
    https://www.jaza.jp/
    東京ズーネット
    https://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=event&inst=tama&link_num=26746

雑学ネタ帳ー飼育の日
(4月19日 記念日)
https://zatsuneta.com/archives/104194.html

「飼育」という単語のイメージなんとなく悪いです。
これは「使役」のイメージが
結び付けやすいからではないでしょうか?

それと共に「動物園」、「水族館」は
ペケですね。

動物園

>動物園とは、生きた動物を飼育・研究し、
一般に公開する施設である。

水族館

>水族館とは、海や河川・湖沼などの
水中や水辺で生活する生き物(水族)を
主として飼育・研究し、一般に
公開する施設である。

一般に公開する施設

これは何のために?

動物や魚のためですか?

動物や魚にかかるストレスを
考えない・・・
動物園と水族館は支持できませんね。


●良いきゅうりの日

JAあいち経済連のキュウリ生産者で
組織された
「西三河冬春きゅうり部会」が制定。

日付は「よ(4)い(1)きゅう(9)り」
(良いきゅうり)と読む語呂合わせから。
冬でも温暖な気候と豊富な日射量、
そして高い栽培技術を生かして
生産されたこの地域の美味しい
キュウリをアピールすることが目的。

記念日は
一般社団法人・日本記念日協会に
より認定・登録された。この日を中心に
地元の行政や学校などと
連携してイベントを行っている。

部会員が栽培する冬春キュウリの
愛称(ブランド名)は
「三河みどり」である。キュウリの旬は
一般的には夏真っ盛りの6月~8月で
あるが、「三河みどり」は
ハウスで栽培され、収穫時期は
11月~7月で、ピークは4月と
なっている。

「西三河冬春きゅうり部会」や
「三河みどり」には、三河弁を
しゃべるキモかわいい「きゅりん。」と
いうマスコットがいて、部会員の名刺や
ポロシャツ、出荷袋などに登場し、
LINEスタンプの発売も行っている。
名前の由来は「きゅうりをたべよう。」の
三河弁「きゅうりたべりん。」からである。

リンク:JAあいち経済連
    https://www.ja-aichi.or.jp/main/

雑学ネタ帳ー良いきゅうりの日
(4月19日 記念日)
https://zatsuneta.com/archives/104196.html

一応、私の住む西三河の
「西三河冬春きゅうり部会」ですので、
少しはPRしないとね。

とはいえ、子供の頃からきゅうりは
大根と並んで、苦手野菜でした。

なんとなく、匂いが・・・
ダメでした。

最近は全く気になりません。

品種改良により、匂いが無くなった?

それとも

私が大人になった?


●食育の日

4月19日の「食育の日」は、
大阪府大阪市北区に本社を置き、
栄養補助食品のミキプルーンなどを
販売する三基商事株式会社が制定。

これとは別に国民運動として
「食育」を推進するため、
政府が毎年6月を「食育月間」、
毎月19日を「食育の日」に制定。

4月19日の記念日の日付は
「し(4)ょくい(1)く(9)」
(食育)と読む語呂合わせから。
食を通した教育の「食育」を、
より深く考え実践する機会に
なるようにとの思いが込められている。
同社が制定した記念日は
一般社団法人・日本記念日協会に
より認定・登録された。

政府の「食育」への取り組みには、
食育の専門家を招いたシンポジウムや
食育に関する展示会の開催、和食給食の
普及のためのセミナーや献立開発、
田畑での植え付けの農業体験など
様々な活動が実施・支援されている。

ミキプルーンについて
ミキプルーンは、カリフォルニアの
自社農場で栽培したプルーンを
加工したもので、現代人に
不足しがちなビタミン・ミネラル・
鉄・食物繊維・ポリフェノールなど、
美容と健康に大切な成分を多様に含み、
健康的な生活をバックアップしてくれる。

同社のプルーンエキストラクト
(エキス状のプルーン)は、
宇宙航空研究開発機構(JAXA)に
宇宙日本食として認証されている。
これまでに宇宙日本食として
認証された食品には、
レトルトカレー(ハウス食品)や
ラーメン(日清)、イワシのトマト煮
(マルハニチロホールディングス)、
羊羹(山崎製パン)などが含まれている。

リンク:ミキプルーン、
    https://www.mikiprune.co.jp/
    農林水産省、
    ページがありません。
   (食育の日の取り組みは令和4年度まで)
    Wikipedia
    https://w.wiki/684i

雑学ネタ帳ー食育の日
(4月19日・毎月19日 記念日)
https://zatsuneta.com/archives/104195.html

食育は重要なテーマなんですが、
ミキプルーンにしろ農林水産省にしろ
確実に盛り下がっています。

あまり、やる気が無いのなら、ミキプルーンの
箇所、農林水産省(政府)の箇所
要らないですよね。

今日のテーマ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヴィーガン米食品
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
記事を読んでいて、あれって思いましたので
ご紹介します。
(書き出しがおかしいですか?)

時短ニーズに新提案 おかゆやラーメン
お米未来展
https://x.gd/H324D

米や米粉の加工品を扱う展示会
「お米未来展」が10日、
東京ビッグサイトで開幕した。
加工品メーカーなど35社が出展。
健康やアレルギーフリーといった
米の特長に加え、時短調理が
できる商品などが注目を集めた。
12日まで。

 有機栽培米の生産・販売を手がける
NEWGREEN(東京都小金井市)は、
お湯を加えて混ぜるだけでおかゆが
できるライスパフを提案する。
わずか10秒で調理でき、
「忙しい時の離乳食にも最適」(同社)と
して、5月に発売を予定する。

 同社は玄米パフも手がけており、
健康ニーズや介護食向けに訴求する。

 小林生麺(岐阜市)は、時短調理が
できる米粉のインスタントラーメンを
紹介。鍋でゆでる従来の乾麺とは異なり、
丼に盛り付け熱湯をかけて4分待つだけで
食べられる。同社によると、お湯かけで
食べられる米粉のラーメンは日本で
初めてという。

近く国内販売を開始する見込み。
とんこつ味としょうゆ味の2種類は、
いずれもビーガンやハラールに対応し、
輸出も視野に入れる。

 小林俊夫会長は「世界中の人に
おいしいラーメンを手軽に
食べてほしい」と話す。

記事の内容は以上です。

ここでは2種紹介があります。

両方共、お湯をかけるだけで
食べられるという。

さて、そのラーメンの会社は隣県の
岐阜県です。

ホームページを見ると

小林生麺
https://www.kobayashiseimen.jp/

ここ、グルテンフリー専門店です。

今回の商品は

>丼に盛り付け熱湯をかけて4分待つだけで
食べられる。

売りはこれだけでも良いのに

>ビーガンやハラールに対応

にもなっています。

麺は不純物を入れなければ、
ヴィーガンですね。

このビーガンやハラールに対応
は当然、スープや薬味ですよね。

売りのメインではなくても
ヴィーガン、ハラールを意識してくれるのは
嬉しいですね。

こっそりでも良いので、

>ーガンやハラールに対応し、
輸出も視野に入れる。

このことがスタンダードになってくれること
願っています。

今日は以上です。

あとがき
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
「お米未来展」は10日~12日でした。

もっと早く取り上げていれば、
行けた人もいたかもしれませんね。

もっとアンテナを高くして対応したいと
思います。

メルマガについての感想・要望を
vegegangplank@gmail.com
までお願いします。

ヴェジ・ギャングプランク

※私の名前について
表記を尾崎時雄としています。
崎の旁の上は本当は"立"です。
環境依存文字のため、表示されない
場合がありますので、"大"にして
おります。


記事一覧

ヴィーガンレポート2024【ヴィーガン利用】ヴィーガンに着目して非ヴィーガン製品を開発(動画付き)/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1371

ヴィーガンレポート NO.1371 令和6年1月13日(月) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2025年01月13日

ヴィーガンレポート2024【年末ご挨拶】1年間、ありがとうございました。そして来年は?/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1370

ヴィーガンレポート NO.1370 令和6年12月31日(火) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年12月31日

ヴィーガンレポート2024【韓国ヴィーガン事情】韓国植物性食品市場の需要が拡大する??/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1368

ヴィーガンレポート NO.1368 令和6年12月21日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年12月21日

ヴィーガンレポート2024【食事会】参加したかったが参加できなかったランチミーティング/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1368

ヴィーガンレポート NO.1368 令和6年12月14日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年12月14日

ヴィーガンレポート2024【コーヒー】コーヒーが与えるヴィーガンへの影響/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1367

ヴィーガンレポート NO.1367 令和6年11月27日(水) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年11月27日

ヴィーガンレポート2024【ヴィーガンフェス】沖縄でヴィーガンフェス開催!!ヴィーガンだけでなくみんなが楽しめるイベントとは/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1366

ヴィーガンレポート NO.1366 令和6年11月14日(木) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年11月15日

ヴィーガンレポート2024【アニマルウェルフェア】アニマルウェルフェアのゴールとヴィーガン/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1365

ヴィーガンレポート NO.1365 令和6年11月8日(金) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年11月08日

ヴィーガンレポート2024【メルカリと毛皮】『メルカリ』で毛皮が出品/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1364

ヴィーガンレポート NO.1364 令和6年11月1日(金) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年11月02日

ヴィーガンレポート2024【ヴィーガンにおける現実的な認識】腸内細菌とヴィーガンの認識/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1363

ヴィーガンレポート NO.1363 令和6年10月12日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年10月13日

ヴィーガンレポート2024【プラントベースの進化】注目集まる「プラントベース」の今/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1362

ヴィーガンレポート NO.1362 令和6年9月23日(月) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年09月23日

ヴィーガンレポート2024【代替食品ランキング】20~30代男女代替食品ランキング(トップ3)/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1361

ヴィーガンレポート NO.1361 令和6年9月6日(金) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:読者のメールアドレス

2024年09月07日

ヴィーガンレポート2024【海外ヴィーガン商品】海外で作れる日本の醬油ラーメン/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1360

ヴィーガンレポート NO.1360 令和6年8月29日(木) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年08月30日

ヴィーガンレポート2024【代替食品ランキング】20~30代男女代替食品ランキング(4位以下)/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1359

ヴィーガンレポート NO.1359 令和6年8月15日(木) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年08月15日

ヴィーガンレポート2024【脱老け顔】老け顔脱出のための「避けるべき食べ物」/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1358

ヴィーガンレポート NO.1358 令和6年8月10日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年08月10日

ヴィーガンレポート2024【選手村の食事】苦情の中心はヴィーガン食?!/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1357

ヴィーガンレポート NO.1357 令和6年8月3日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:読者のメールアドレス

2024年08月04日

1370 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>