ヴィーガンレポート2024【肉食】肉は健康的か?/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1273
ヴィーガンレポート NO.1273
令和6年5月5日(日)
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
○○○○様
メールアドレス:読者のメールアドレス
メルマガ特典はこちら ↓
ヴィーガンレポート特別篇
聖書とヴィーガン
https://vegegangplank.wixsite.com/website
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
こんにちは!!
ソーシャルコンサルタントの
ヴェジ・ギャングプランク尾崎です。
今日のヴィーガンレポートは
本日5月5日に本文を
書いています。
ただし、もう日付が変わります。(;^_^A
今日の記念日はこどもの日です。
そのため、かなりの記念日がこどもの日を
理由としています。
今日はその記念日の中から「未来の日」と
「薬の日」と「植物エキスの日」と
「こだますいかの日」をご紹介します。
●未来の日
新潟県新潟市中央区に本社を置き、
新潟市でイベントの企画・運営などを
手がける
株式会社アール・イー(RE, Inc.)が制定。
日付は国民の祝日「こどもの日」に
新しい意味を加えたいとの思いから
5月5日に。子どもを未来の象徴と
して捉え、未来を生き、
主役となる子どもたちとともに
未来を創る日とすることが目的。
記念日は2017年(平成29年)に
一般社団法人・日本記念日協会に
より認定・登録された。子どもたちと
未来を考える「未来会議」などの
イベントを企画する。
同社は、子どもと家族が笑顔になる「体験」を
提案すること、笑顔が生まれる体験の
中から、「好き」を発見し、成長を促す
サポートをすることをミッションとしている。
新潟市のイオンモールを中心として、
遊び体験イベント、お仕事体験イベント、
子育て応援イベントなどを実施している。
リンク:アール・イー、
http://www.re-inc.com/
https://www.facebook.com/reinc2010/
雑学ネタ帳ー未来の日
(5月5日 記念日)
https://zatsuneta.com/archives/10505c1.html
子どもを未来の象徴とする考え方は
最近、良く見かけるようになりました。
そして、そのためのイベントも
見かけるようになりました。
大切にしていきたいですね。
●薬の日
全国医薬品小売商業組合連合会
(医薬全商連)が
1987年(昭和62年)に制定。
611年(推古天皇19年)のこの日、
推古天皇が大和(現:奈良県)の
菟田野(うだの)へ出かけて薬に
なる草や木、鹿などを
狩る「薬狩り(薬猟)」を催したと
される。その後、薬狩りは毎年の行事となり、
この日を「薬日(くすりび)」と
定めたと日本書紀に記されている。
採取した薬草には、菖蒲(しょうぶ)や
蓬(よもぎ)など香りの強い植物が
多く含まれており、これらをお風呂に
入れて入浴すると疫病や邪気を払い、
子どもの成長と健康をもたらすと
考えられてきた。
「端午の節句・こどもの日」で
あるこの日に菖蒲湯に入る習慣が
現在でも残っている。
鹿の若い角を乾燥させたものを
「鹿茸(ろくじょう)」といい、
滋養強壮などの効能があり、
貴重な生薬(漢方薬)と
されている。
5月は「くらしと薬の月間」と
なっている。ただし、この記念日を
制定した医薬全商連は
2014年(平成26年)に
解散している。
リンク:厚生労働省、
https://x.gd/blHjQ
うだ記紀・万葉
https://x.gd/0HDFb
雑学ネタ帳ー薬の日
(5月5日 記念日)
https://x.gd/3RpIn
●植物エキスの日
岐阜県本巣市に本社を置く、
研究開発型原料メーカーの
一丸ファルコス株式会社が制定。
日付は『日本書紀』によると
611年(推古天皇19年)の
陰暦5月5日に「薬狩り」と
いう薬草を採取する行事が行われ、
その薬草の成分を抽出したエキスを
治療に役立てていたと
考えられることから、新暦の
同じ日付の5月5日に。
植物などの天然素材から化粧品や
健康食品などの原料を提供する同社。
植物エキスの優れた有用性を
知ってもらい、広く活用して
もらうことが目的。
記念日は2017年(平成29年)に
一般社団法人・日本記念日協会により
認定・登録された。
同社は、「ナチュラル原料で美と
健康を創造するパイオニア」であり、
国内はもとより広く海外の人々へ、
天然素材から抽出した多種多様な
有用成分を含んだ製品を供給している。
記念日の制定1周年を迎えた2018年
(平成30年)5月には本社植物園にて
ハーブの苗植えイベントなどが開催された。
リンク:一丸ファルコス
https://www.ichimaru.co.jp/
雑学ネタ帳ー植物エキスの日
(5月5日 記念日)
https://zatsuneta.com/archives/10505c3.html
「薬の日」も「植物エキスの日」も611年の
推古天皇の「薬狩り」を引用しているが、
一つが、薬、もう一つが植物エキス、かなり隔たりが
あります。
日本国内での漢方の流行りがあります。
『日本書紀』には
>薬猟の際、男性は薬効の大きい鹿の角を
とり、女性は薬草を摘みました。
当時、男性は鹿を狩ったのでしょうか?
これはあくまで漢方です。
和方(日本古来の薬方)は動物の狩りは
あるのでしょうか?
●こだますいかの日
「こだますいか」の全国有数の産地で
ある茨城県筑西市と茨城県桜川市。
それに北つくば農協地域農業振興協議会が
制定。
日付は「こだますいか」が夏を
先取りする初夏の味であり、
収穫盛期となることから二十四節気の
「立夏」(5月5日頃)を記念日とした。
小ぶりで取り扱いやすく、果皮が
薄いうえに味が濃厚な「こだますいか」の
魅力を多くの人に知ってもらい、
美味しく味わってもらうことが目的。
記念日は2017年(平成29年)に
一般社団法人・日本記念日協会に
より認定・登録された。
「こだますいかの日」の日付は以下の通り。
・2017年5月5日(金)
・2018年5月5日(土)
・2019年5月6日(月)
・2020年5月5日(火)
・2021年5月5日(水)
・2022年5月5日(木)
・2023年5月6日(土)
・2024年5月5日(日)
こだますいかについて
「こだますいか」は、その名前の通り
小さなすいかで、直径が約20cm、
重さ1.5~2kgである。
1958年(昭和33年)に
登場した品種で、その後さらに
品種改良されている。
小さく皮が薄いという特徴がある。
しかし、その名前は「小さい」と
いう点だけでなく、
東海道新幹線「こだま」が開通した
1964年(昭和39年)と
同じ頃に品種改良されたことに由来する。
軽量で持ち運びやすく保存場所に
困らないことから、核家族化が
進む日本において順調に消費量を
伸ばした。また、「こだますいか」は
皮が薄く実が詰まっており、
食味部分の甘さが均一である。
そのため、ゴミが少量で済むと
いう利点もある。
「こだますいか」には黒い皮と
鮮やかな果肉とのコントラストが
特徴の「黒こだますいか」もあるが、
これは全国的にも産地・生産者が
少ない品種である。
リンク:JAグループ茨城
https://x.gd/l93XO
雑学ネタ帳ーこだますいかの日
(5月5日 記念日)
https://zatsuneta.com/archives/10505d2.html
こだますいかは食べた記憶がありません。
どんな味なんでしょう?!
今日のテーマ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
肉は健康に良い?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は肉についてです。
ヴィーガンレポートで「肉」について
書くことになるとは・・・
なかなか、気持ち悪くなったり、
怒りが込み上げてきたりと
大変でしょうが、私達も
「肉」についての理解もしておく必要が
あると思い、ご紹介させていただきます。
肉は毎日食べてもいい?「健康的」な
とり方を専門家が伝授
ヘルシーな食習慣のために
気を付けるべきポイントとは?
https://x.gd/k3PuE
ヴィーガンやベジタリアンの食生活を
始める人が増加するなか、炭水化物を
制限するケトジェニックな食生活や、
原始的な食生活に立ち返る
パレオダイエットを取り入れることで、
動物性たんぱく質の摂取量を
増やしている人も多い。
だが、毎日肉を食べることが
健康的かどうかについては、
専門家の間でも意見がわかれるという。
肉類を頻繁に摂取することは実際のところ、
健康にどのような影響を及ぼすのだろう?
2人の専門家から話を聞いた。
US版『delish』より。
※この記事は、海外のサイトで
掲載されたものの翻訳版です。
データや研究結果はすべてオリジナル記事に
よるものです。
From delish US
https://x.gd/MLSux
●肉は健康に良い?
「人によって、『健康的』という言葉の
意味は微妙に異なるものです」――
アメリカ・ペンシルベニア州に
あるドレクセル大学・看護健康専門職校で
フード・ホスピタリティ・マネジメント学科の
プログラムディレクターを
務めるローズマリー・トラウト臨床准教授
(調理・食科学)は、そう指摘する。
https://x.gd/5fpRn
肉は、すべての必須アミノ酸とビタミンB12、
鉄、亜鉛などの栄養素を含む優れたたんぱく源。
「動物性たんぱく質は、植物性たんぱく質など
その他のたんぱく質と比べて、効率よく体に
吸収されます」とのこと。
いっぽう植物由来の食品は、アミノ酸を
含んではいても、「米は豆類と一緒にとる」など、
不足する栄養素を補い合うようにするため、
複数を組み合わせてとることが必要になる。
とはいえ、鶏肉から牛肉、豚肉、ラム肉、
バイソンの肉など、いろいろな種類が
ある肉類は、程度の差はあれ、
どれも脂質やコレステロールを含んでいる。
トラウト准教授は、「脂質のとりすぎは、
代謝異常の原因になり得る体重の増加に
つながる可能性があり、
血中トリグリセリド(中性脂肪)や
コレステロールにも影響を与えます」と
説明する。
そのほか准教授は、ベーコンやハム、
ソーセージなど、肉が原料の
「加工食品」について、次のように
述べている。
「塩漬けや調理済みの惣菜、冷凍食品と
して販売するため、塩や砂糖、硝酸塩、
脂肪などが添加された肉からも、
たんぱく質を摂取することはできます。
ですが、これらの食品は、
毎日とるべきではない可能性がある成分も
含んでいます」
ちなみに、食品の「加工度」については、
国連食糧農業機関(FAO)も採用している
「NOVA」という分類方法がある。
https://x.gd/pEDmS
加工の程度によって、食品を
未加工~最低限の加工
加工食材
加工食品
超加工食品
の4つのグループにわけるもので、
例えばステーキ用の生肉は
「未加工」に分類され、
ベーコンやビーフジャーキー、
塩漬け肉は「加工食品」、
ハンバーガーやホットドッグ、
チキンナゲットなど調理済みの食品は
「超加工食品」となる。
●どのくらいの量が「健康的」?
一日のたんぱく質の摂取量の目安は、
「体重1キログラムあたり0.8グラム」と
されている。ただし、これは必要と
される最低限の量。それぞれの活動量に
合わせて、必要な量は異なる。
米農務省(USDA)が公表している
「アメリカ人のための食生活指針
(Dietary Guidelines for Americans)」では、
1週間の摂取量として推奨されるのは、
肉・鶏肉、卵を合わせて約740グラムと
されている。
https://x.gd/TrIAC
管理栄養士のローレン・マナカーさんは、
https://www.nutritionnowcounseling.com/
肉を食べることについて、
「毎日食べる必要がある食品では
ありません。ただ、適度な量を栄養価の
高い食品と一緒にとるのであれば、
毎日食べても問題はないと
言えるでしょう」と述べている。
ただ、アメリカがん協会によると、
多くの人は、一食あたり
85~110グラムとされる推奨量を
上回る量の肉を食べているという。
マナカーさんは、肉の摂取量を
減らす方法として、材料に肉と
植物性たんぱく質の両方を
使用する料理を選ぶことを
すすめている。
●おすすめの食べ方
トラウト准教授によると、
加工の程度が低く、たんぱく質が
豊富な食品として肉を
毎日食べること自体は、
「おすすめできる」という。
カットされた生肉を買って、
自分で調理すればいいとのこと。
マナカーさんもまた、摂取量に
気を付けるほか、超加工食品を
制限することをすすめている。
脂肪分の少ない赤身肉のフランク
(「ササミ」とも呼ばれる
バラ肉の一部)をステーキにしたり、
トリのムネ肉やささみ(ホワイトミート)、
豚肉のサーロイン、
テンダーロイン(ヒレ)を
選ぶようにするのがいいとのこと。
さらに、「食物繊維や微量栄養素などは、
副菜でとることができる」ことから、
「一緒に何を食べるか」に注意するのも
重要なことだという。
記事の内容は以上です。
完全に肉食肯定記事でした。
そのため、オリジナル記事には
抱負な画像があります。
あえてご覧になることを
オススメしません。
怒り爆発!!してしまう方も
いらっしゃると思いますので。
もちろん、これまでこんな記事は
ヴィーガンになって一度も
見たことが無いし、
あえて読みません。
しかし、ヴィーガンであるがゆえに
このような記事も直視しないといけないと
思いました。
さて、内容を確認しましょう。
記事には
>いっぽう植物由来の食品は、
アミノ酸を含んではいても、
「米は豆類と一緒にとる」など、
不足する栄養素を補い合うようにするため、
複数を組み合わせてとることが必要になる。
このことは多くの方がご存知かと思いますが、
重要な視点です。
>「脂質のとりすぎは、代謝異常の原因に
なり得る体重の増加につながる可能性があり、
血中トリグリセリド(中性脂肪)や
コレステロールにも影響を与えます」
これは肉食における問題点ですね。
>「塩漬けや調理済みの惣菜、冷凍食品と
して販売するため、塩や砂糖、硝酸塩、
脂肪などが添加された肉からも、
たんぱく質を摂取することはできます。
ですが、これらの食品は、
毎日とるべきではない可能性がある成分も
含んでいます」
とありますが、その毎日とるべきでない可能性が
ある成分は示されていません。
>一日のたんぱく質の摂取量の目安は、
「体重1キログラムあたり0.8グラム」と
されている。
とありますが、なぜか肉食で補うことが前提の
文章が続きます。
>「毎日食べる必要がある食品では
ありません。ただ、適度な量を栄養価の
高い食品と一緒にとるのであれば、
毎日食べても問題はないと言えるでしょう」
肉食についての否定文章が多い中での文章ですね。
後は肯定するための文章となります。
そもそも、この記事の目的は
肉食が不人気なので、それを肯定的に示そうと
いう目的のように思います。
私達の提案は、タンパク質摂取にしても
肉食ではなくても大丈夫です。
ここには全く書かれていませんが、
肉食にはかなり健康においてのリスクが
あります。
このことは、ベジタリアン肯定記事ではなくても
リスクについて示されています。
ヴィーガンとなれば、健康だろうが、
不健康だろうが、動物における脱搾取を
目指すので、あまり議論をすることでは
ないかもしれません。
今日は以上です。
あとがき
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
肉食肯定記事はやはり、肉食における
リスクは触れないようにしていますね。
リスクが出してしまうと
そのリスクの対処が必要になります。
ビジネスでは「リスクヘッジ」ということが
言われますが、健康面を考えると
ヘッジすべきものではなく、
リスクは初めから負うべきものではないと
思いますがいかがでしょうか?
メルマガについての感想・要望を
vegegangplank@gmail.com
までお願いします。
ヴェジ・ギャングプランク
※私の名前について
表記を尾崎時雄としています。
崎の旁の上は本当は"立"です。
環境依存文字のため、表示されない
場合がありますので、"大"にして
おります。
記事一覧
ヴィーガンレポート2024【ヴィーガン利用】ヴィーガンに着目して非ヴィーガン製品を開発(動画付き)/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1371
ヴィーガンレポート NO.1371 令和6年1月13日(月) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%
2025年01月13日
ヴィーガンレポート2024【年末ご挨拶】1年間、ありがとうございました。そして来年は?/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1370
ヴィーガンレポート NO.1370 令和6年12月31日(火) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail
2024年12月31日
ヴィーガンレポート2024【韓国ヴィーガン事情】韓国植物性食品市場の需要が拡大する??/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1368
ヴィーガンレポート NO.1368 令和6年12月21日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail
2024年12月21日
ヴィーガンレポート2024【食事会】参加したかったが参加できなかったランチミーティング/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1368
ヴィーガンレポート NO.1368 令和6年12月14日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail
2024年12月14日
ヴィーガンレポート2024【コーヒー】コーヒーが与えるヴィーガンへの影響/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1367
ヴィーガンレポート NO.1367 令和6年11月27日(水) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail
2024年11月27日
ヴィーガンレポート2024【ヴィーガンフェス】沖縄でヴィーガンフェス開催!!ヴィーガンだけでなくみんなが楽しめるイベントとは/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1366
ヴィーガンレポート NO.1366 令和6年11月14日(木) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail
2024年11月15日
ヴィーガンレポート2024【アニマルウェルフェア】アニマルウェルフェアのゴールとヴィーガン/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1365
ヴィーガンレポート NO.1365 令和6年11月8日(金) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%
2024年11月08日
ヴィーガンレポート2024【メルカリと毛皮】『メルカリ』で毛皮が出品/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1364
ヴィーガンレポート NO.1364 令和6年11月1日(金) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%
2024年11月02日
ヴィーガンレポート2024【ヴィーガンにおける現実的な認識】腸内細菌とヴィーガンの認識/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1363
ヴィーガンレポート NO.1363 令和6年10月12日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail
2024年10月13日
ヴィーガンレポート2024【プラントベースの進化】注目集まる「プラントベース」の今/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1362
ヴィーガンレポート NO.1362 令和6年9月23日(月) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%
2024年09月23日
ヴィーガンレポート2024【代替食品ランキング】20~30代男女代替食品ランキング(トップ3)/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1361
ヴィーガンレポート NO.1361 令和6年9月6日(金) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:読者のメールアドレス
2024年09月07日
ヴィーガンレポート2024【海外ヴィーガン商品】海外で作れる日本の醬油ラーメン/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1360
ヴィーガンレポート NO.1360 令和6年8月29日(木) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%
2024年08月30日
ヴィーガンレポート2024【代替食品ランキング】20~30代男女代替食品ランキング(4位以下)/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1359
ヴィーガンレポート NO.1359 令和6年8月15日(木) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%
2024年08月15日
ヴィーガンレポート2024【脱老け顔】老け顔脱出のための「避けるべき食べ物」/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1358
ヴィーガンレポート NO.1358 令和6年8月10日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%
2024年08月10日
ヴィーガンレポート2024【選手村の食事】苦情の中心はヴィーガン食?!/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1357
ヴィーガンレポート NO.1357 令和6年8月3日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:読者のメールアドレス
2024年08月04日