このページは、ヴェジ・ギャングプランクのメルマガ「ヴィーガンレポート」のバックナンバーのページです。

メルマガ「ヴィーガンレポート」

ヴィーガンレポート2024【ヴィーガンと年齢】年齢健康記事におけるヴィーガン/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1298

2024年05月30日



ヴィーガンレポート NO.1298


令和6年5月30日(木)
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

○○○○様

メールアドレス:読者のメールアドレス

メルマガ特典はこちら ↓
ヴィーガンレポート特別篇

聖書とヴィーガン
https://vegegangplank.wixsite.com/website

〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
こんにちは!!

ソーシャルコンサルタントの
ヴェジ・ギャングプランク尾崎です。

今日は前日29日に書いています。

今日は、ごみゼロの日として有名ですよね。

その関連となれば

・お掃除の日
・掃除機の日

があり、、ごみゼロの日を絡めた日は

・オーガナイズの日
・古民家の日

があります。

オーガナイズ、古民家共に何をごみゼロに
絡めたのか?

今日は「オーガナイズの日」、「古民家の日」
をご紹介します。


●オーガナイズの日

大阪府大阪市中央区に事務教を
置く
一般社団法人・日本ライフオーガナイザー協会
(Japan Association
of Life Organizers:JALO)が制定。

オーガナイズ(organize)とは、
「組織すること、企画・催しなどを
計画すること」という意味であるが、
アメリカでは以前から
「住居・生活・仕事・人生などの
あらゆるコト、モノを効果的に
準備・計画・整理すること」と
いう意味で使われている。

日付は「ゴ(5)ミ(3)ゼロ(0)」と
読む語呂合わせと、一年で最も
片付けや整理に適した季節で
あることから。片付けや整理、
収納が楽になる仕組みづくりで
ある「ライフオーガナイズ」を
普及させることが目的。記念日は
一般社団法人・日本記念日協会に
より認定・登録された。

アメリカでは思考と空間の整理の
プロである
「プロフェッショナル・オーガナイザー」と
いう職業が一般的に認知されている。
日本ライフオーガナイザー協会では
この日本版の職業として、
「ライフオーガナイザー」の
資格認定を行っている。

ライフオーガナイザーの
手掛ける分野は、
住居・オフィスなどの空間だけでは
なく、暮らしや人生、時間から
金融資産まで多岐にわたる。
モノや情報が氾濫している現代社会に
おいて、これらを
効率よく整理することで
心地よい暮らしを応援してくれる。

リンク:日本ライフオーガナイザー協会
    https://jalo.jp/

雑学ネタ帳ーオーガナイズの日
(5月30日 記念日)
https://zatsuneta.com/archives/105305.html

オーガナイズと言えば、
組織する
です。

>片付けや整理、
収納が楽になる仕組みづくりで
ある「ライフオーガナイズ」

私には全くイメージできません。

ましてや

>住居・オフィスなどの
空間だけではなく、
暮らしや人生、時間から
金融資産まで多岐にわたる。

組織の「そ」も入っていません。

「ライフオーガナイザー」という資格、
他の資格と被ってませんか?

「ごみゼロ」との絡みは、
片付けや整理のようですが、
「ごみゼロ」と片付けや整理、
私的には意味がかけ離れている感じが
するのですが、皆さんはいかがですか?


●古民家の日

東京都渋谷区富ヶ谷にあり、
さまざまな建築や不動産に
関するプロデュースなどを
手がける
有限会社Mアンジョウ建築研究所が制定。

日付は「こ(5)みん(3)家=おうち(0)」の
語呂合わせと、古民家の再利用や
古材の活用を推進したいとの想いから
「ごみゼロの日」と同じ日にしたもの。
英語表記は「Cominka Day」で、
「cominka」は「community」と
「minka」から成る造語である。

伝統的木造建築の建物や古い民家が
減少している中、古民家を店舗や
工房、ギャラリーなどに活用することで、
古き良き日本の伝統文化の継承と
その周知を図ることが目的。
記念日は一般社団法人・
日本記念日協会により認定・登録された。

昔ながらの日本の面影を
残す懐かしい古民家を利用した、
おしゃれな「古民家カフェ」も
各地に増えている。
また、この日というわけではないが、
古民家のよさを知ってもらう機会として
「古民家フェス」などのイベントも
開催されている。

「こ(5)ざ(3)い(1)」(古材)と
読む語呂合わせから
5月31日は「古材の日」となっている。

リンク:COMINKAドットネット
    このサイトにアクセスできません
    と表示される。

(有)Mアンジョウ建築研究所/
破産手続き開始決定<東京>
https://n-seikei.jp/2023/04/post-90035.html

破産手続きをしていました。(;^_^A

雑学ネタ帳ー古民家の日
(5月30日 記念日)
https://zatsuneta.com/archives/105306.html

>日付は「こ(5)みん(3)家=おうち(0)」の
語呂合わせと、古民家の再利用や古材の
活用を推進したいとの想いから
「ごみゼロの日」と同じ日にしたもの。

おうち(0)って?

アルファベットのオー?

古民家の再利用や古材の活用から
ごみゼロ?

う~ん、片付けや整理よりは
再利用のほうがごみゼロの意味が
近いかもしれません。

今日のテーマ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中高年の健康記事におけるヴィーガン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日のテーマは「中高年の健康記事に
おけるヴィーガン」です。

多分、想像ができると思います。
そう、その想像通りです。

と言ってしまえば、これ以上読む必要が
ありませんが、どのような取り上げ方を
しているか?を見て、私達のライフスタイルに
活かせればと思います。

「1日1切れの魚」が中高年に必須な"科学的裏付け"
医師が勧める「50歳前後から変えるべき食習慣」
https://toyokeizai.net/articles/-/752784?page=1

中高年に襲い掛かる将来の健康不安について
「病気を遠ざけ、人生の質を
底上げしてくれるのは、
小さな健康習慣の積み重ね」と
語る現役医師・森勇磨氏
(イラスト:Turn.around.around/PIXTA)

30代を過ぎ、40代を迎えたころから
年々増え続ける、不調の数々。
健康診断で指摘された、中性脂肪や
コレステロール値の高さ・・・・・・。
いま、中高年に襲い掛かる将来の
健康不安について「病気を遠ざけ、
人生の質を底上げしてくれるのは、
小さな健康習慣の積み重ね」と語るのは、
チャンネル登録者数75万人超の
人気YouTube「予防医学ch」を
運営する現役医師・森勇磨氏。
100冊分の健康書ベストセラーを
1冊に要約した『予防医学で
健康不安は消せる! 100年長生き』を
https://x.gd/R6IEn
上梓したばかりの同氏が、
中高年の突然死を防ぐ食習慣に
ついて、解説します。


●50歳前後で「食習慣」を変えるべき理由

なんとなくだるい、やる気が出ないなど、
だんだん無理がきかなくなって
老いへのリアリティが増すのが、
50歳前後ではないでしょうか。

生活習慣病の存在を
ますます無視できなくなるのも、
50代です。だからこそ、
50歳からは食習慣を変えてほしい。
そうした思いで書いたのが、
手前味噌ですが、
『50歳からの病気にならない最強の
食生活』です。

たとえば、中性脂肪や
コレステロールの代謝が悪くなる
「脂質異常症」は、女性は更年期頃から、
男性は30代あたりからどっと増えます。

といっても、コレステロールも、
中性脂肪も、本来は体に
とって必須なものです。

ただ、肝臓でつくられた
コレステロールは「LDL」に
乗って全身に運ばれ、これが多すぎると
血管の壁にたまり、動脈硬化を
進めてしまう。そこで、たまったLDLを
血管の壁から回収してくれるのが
「HDL」です。そのため、LDLは
悪玉、HDLは善玉といわれるのです。

そして、女性の場合、女性ホルモンの
関係で更年期の頃から
LDLコレステロール値が
上がりやすいことがわかっています。

*******************
女性ホルモン「エストロゲン」の
分泌量が低下すると、LDLの数値が
上がりやすくなることがわかっています。
そのため、40代までと同じ食事や
生活をしていても、LDLの数値は
徐々に悪化してしまいます。

『最新予防医学でここまでわかった 
50歳からの病気にならない最強の
食生活』より
*******************

ということで、50代になったら
(くどいようですが早いに
越したことはありません)、食生活を
ちょっと変えてほしいのです。

UCLA准教授の津川友介さんは、
病気のリスクを下げる健康習慣を
まとめた『ヘルス・ルールズ』の「
食事」の章で、「何を食べ、何を
食べるべきではないか」を端的に
紹介しています。引用させてもらいましょう。

*******************
ずばり、数多くの信頼できる研究に
よって健康に悪いと考えられている食品は、
1.赤い肉(牛肉や豚肉のこと。
鶏肉は含まない)と加工肉
(ハムやソーセージなど)、
2.白い炭水化物、
3.バターなどの飽和脂肪酸の
3つである。

逆に、健康に良い(=脳卒中、
心筋梗塞、がんなどのリスクを下げる)と
考えられている食品は、
1.魚、
2.野菜と果物(フルーツジュース、
じゃがいもは含まない)、
3.茶色い炭水化物、
4.オリーブオイル、
5.ナッツ類の

5つである。

『HEALTH RULES 病気のリスクを劇的に
下げる健康習慣』より
*******************

なかでも「健康に良い食べ物の筆頭」に
挙げている魚については、67万人の
データから導き出された研究結果として、
魚の摂取量の多い人ほど死亡リスクが低く、
1日60gの魚を食べていた人は、
まったく食べていない人に
比べて12%死亡率が低かったことを
紹介しています。

スーパーなどで売られている鮭や
白身魚などの切り身1切れが
80g前後ですから、1日1切れで60gは
クリアできます。刺身であれば、
3~4切れでしょうか。それだけで
死亡リスクを下げられる可能性が
あるのです。


●中高年以降は「魚ファースト」に
切り替える

循環器内科医の池谷敏郎さんも
『「100年心臓」のつくり方』で、
「『心臓の健康』といったらコレ!」と、
EPAとDHAを挙げます。

EPA、DHAはアジ、イワシ、サバと
いった青魚に多く含まれる油です。

EPAは末梢血管をしなやかに開いて、
血小板の活性を抑え、血流を
よくしてくれる働きがあり、DHAは
脳に働きかけて、うつ病や認知症の
予防に役立つ可能性がある、
と池谷さんは説明します。

さらに、EPA、DHAには中性脂肪や
LDLコレステロールを減らし、
HDLコレステロールを増やす働きもある、
とも。実際、中性脂肪値の高い人に
使われる「ロトリガ」という薬の
主成分は、EPAとDHAなのです。
魚がいかに大事か、
わかっていただけたでしょうか。

ただ、特に肉を食べたほうが
いいシチュエーションとしては、
貧血があるときです。

肉は、鉄分の接種源としては
非常に優秀。動物性食品を
一切食べないビーガンの人は、
爪が割れたり、白髪になって髪が
パサパサになったりしやすく、
その原因の1つに鉄分不足があります。

ですから、貧血の人を中心に肉も
意識的に食べてほしいのですが、
一般的には、中高年以降の健康を
守ってくれるのは、肉よりも魚。
ぜひ魚ファーストの食生活に
切り替えましょう。


●命にかかわる病がズドンとくる、
脂質異常

生活習慣病の予防と治療に
詳しい医師の岡部正さんは、
『ズボラでも中性脂肪と
コレステロールが
みるみる下がる47の方法』の
「はじめに」で、脂質異常者は
自覚症状がないからと
油断していると大変なことになる
「警告としての生活習慣病」だ、
と訴えています。

それは高血圧や糖尿病も同じで、
自覚症状がないからといって
ほったらかしにしていると、
じわじわ動脈硬化を進め、
ある日突然、心筋梗塞や脳卒中などを
ズドンと引き起こすのです。

“ズドン"の前に中間警告を
ハッキリしてくれるのは、
尿酸値ぐらいです。

尿酸値が高くなると
痛風という形で症状が出ます。
そして、足で痛風が起きていたら、
腎臓や心臓にも痛風のもと
(尿酸塩結晶)が
できているかもしれませんし、
動脈硬化が進んでいる可能性も
高いのです。

痛風以外の生活習慣病は
ほとんど症状がありませんが、
健康診断で問題を指摘された人は、
「“ズドン"に一歩近づいてしまった」と
比較して、健康習慣を1つでも
多く取り入れていただきたいと
思います。

健康法にはヒットとホームランが
あります。エビデンスは
“統計学的に信頼性の高い結果"で
あって、エビデンスのある健康法は
いわば“ヒットを打てる確率が
高いもの"です。

一方で、自身の体調が劇的に
良くなるなど、ホームランが
打てるものは、実はエビデンスの
ないもののなかに隠れていることも
あります。

といっても、まず取り入れるべきは
エビデンスのある健康法といえるでしょう。

特に、体の健康を保ち、病気を
防ぐ健康習慣は、豊富なエビデンスを
もとに正解がだいたい決まっています
(加工肉の食べ過ぎが一部のがんを
増やすなど)。なおかつ、
「これさえやれば大丈夫」と
いうものではないので、ヒットを
積み重ねる意識が大事です。

まずはご紹介した食習慣など、
無理なくできそうな健康習慣を
なるべく多く取り入れて
もられたらうれしいです。

森 勇磨 産業医・内科医

記事の内容は以上です。

若いと思っていた年齢から
歳を重ねていくと
このような記事が気になりますよね?!

ヴィーガンにおける記述は

>肉は、鉄分の接種源としては
非常に優秀。動物性食品を
一切食べないビーガンの人は、
爪が割れたり、白髪になって髪が
パサパサになったりしやすく、
その原因の1つに鉄分不足が
あります。

ビーガンなら鉄分不足?

その後の文章は

>ですから、貧血の人を中心に
肉も意識的に食べてほしいのですが、
一般的には、中高年以降の健康を
守ってくれるのは、肉よりも魚。

完全に攻撃的です。(笑)

鉄分の不足は

昨日のヴィーガンレポートに
出てきたように

鉄:ホウレンソウ、小松菜などの青菜類、
  がんもどき、豆乳、ヒジキ、ソバ

です。

さて、よく読めばわかりますが、
ヴィーガンでもかなり良い線にいけると
思います。

ただ、結論が「魚ファースト」であるために
ヴィーガンを良く書けません。

「魚ファースト」となっている理由は
DHAやEPAなどオメガ3脂肪酸が
摂りやすいということでしょう。

昨日のヴィーガンレポートに書いた
ヴィーガンに不足しがちな栄養素と
DHAやEPAなどオメガ3脂肪酸を克服すれば
良いです。

年齢と共に必要な栄養素は
意識して摂取していきたいです。

今日は以上です。

あとがき
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
予想通りの記事だったのでは
ないでしょうか?

こんな記事が無くなるのはいつの日か?

世の中が少なくとも、魚かヴィーガンか?
ぐらいにならないといけないですよね?!

メルマガについての感想・要望を
vegegangplank@gmail.com
までお願いします。

ヴェジ・ギャングプランク

※私の名前について
表記を尾崎時雄としています。
崎の旁の上は本当は"立"です。
環境依存文字のため、表示されない
場合がありますので、"大"にして
おります。


記事一覧

ヴィーガンレポート2024【ヴィーガン利用】ヴィーガンに着目して非ヴィーガン製品を開発(動画付き)/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1371

ヴィーガンレポート NO.1371 令和6年1月13日(月) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2025年01月13日

ヴィーガンレポート2024【年末ご挨拶】1年間、ありがとうございました。そして来年は?/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1370

ヴィーガンレポート NO.1370 令和6年12月31日(火) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年12月31日

ヴィーガンレポート2024【韓国ヴィーガン事情】韓国植物性食品市場の需要が拡大する??/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1368

ヴィーガンレポート NO.1368 令和6年12月21日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年12月21日

ヴィーガンレポート2024【食事会】参加したかったが参加できなかったランチミーティング/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1368

ヴィーガンレポート NO.1368 令和6年12月14日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年12月14日

ヴィーガンレポート2024【コーヒー】コーヒーが与えるヴィーガンへの影響/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1367

ヴィーガンレポート NO.1367 令和6年11月27日(水) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年11月27日

ヴィーガンレポート2024【ヴィーガンフェス】沖縄でヴィーガンフェス開催!!ヴィーガンだけでなくみんなが楽しめるイベントとは/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1366

ヴィーガンレポート NO.1366 令和6年11月14日(木) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年11月15日

ヴィーガンレポート2024【アニマルウェルフェア】アニマルウェルフェアのゴールとヴィーガン/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1365

ヴィーガンレポート NO.1365 令和6年11月8日(金) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年11月08日

ヴィーガンレポート2024【メルカリと毛皮】『メルカリ』で毛皮が出品/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1364

ヴィーガンレポート NO.1364 令和6年11月1日(金) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年11月02日

ヴィーガンレポート2024【ヴィーガンにおける現実的な認識】腸内細菌とヴィーガンの認識/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1363

ヴィーガンレポート NO.1363 令和6年10月12日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年10月13日

ヴィーガンレポート2024【プラントベースの進化】注目集まる「プラントベース」の今/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1362

ヴィーガンレポート NO.1362 令和6年9月23日(月) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年09月23日

ヴィーガンレポート2024【代替食品ランキング】20~30代男女代替食品ランキング(トップ3)/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1361

ヴィーガンレポート NO.1361 令和6年9月6日(金) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:読者のメールアドレス

2024年09月07日

ヴィーガンレポート2024【海外ヴィーガン商品】海外で作れる日本の醬油ラーメン/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1360

ヴィーガンレポート NO.1360 令和6年8月29日(木) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年08月30日

ヴィーガンレポート2024【代替食品ランキング】20~30代男女代替食品ランキング(4位以下)/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1359

ヴィーガンレポート NO.1359 令和6年8月15日(木) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年08月15日

ヴィーガンレポート2024【脱老け顔】老け顔脱出のための「避けるべき食べ物」/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1358

ヴィーガンレポート NO.1358 令和6年8月10日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年08月10日

ヴィーガンレポート2024【選手村の食事】苦情の中心はヴィーガン食?!/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1357

ヴィーガンレポート NO.1357 令和6年8月3日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:読者のメールアドレス

2024年08月04日

1370 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>