「絶対にやってほしい叱り方?」
2022年01月27日
------------------------------------------
1. 負ける喜び
2.絶対にやってほしい叱り方?
------------------------------------------
------------------------------------------
1. 負ける喜び
------------------------------------------
あのメールファンの○○さんは、
運動大好きな僕の小3次男のことはご存知だと思うんですが、
次男には双子の娘がいます。
(この表現変?)
最近、娘と一緒に走っているんですが、
もう娘にも負けそうです。
昨日なんかラストスパート100メートで
おいていかれました。
抜き去る娘の背中を見てて
あー、成長したなぁ
って思ったんです。
僕は
男として
長男として
社長として
セールスマンとして
常に勝つことばかり目指して来ましたし、
勝つ喜びばかり求めてきましたが、
子どもたちに
負けることに
喜びを感じ始めた今日この頃です。
------------------------------------------
2.絶対にやってほしい叱り方?
------------------------------------------
1月17日の「あのメール」でお伝えした
『ユダヤ大富豪に伝わる最高の家庭教育』
覚えていますか?
https://mail.os7.biz/b/zHV7/1466811
その中で、教育における原理原則を
お伝えしました。
ユダヤ人が最も大切にしていること、
それは
「ありのままの我が子を無条件で愛すること」
でしたね。
そうしたら、
私も同じことを教えていまーす
って
メルマガに返信が来たんです。
阿野さん、そうなんですよ!
どうしても親は、
条件付きの愛情になってしまうもの。
でも、そこでどれだけ
ありのままの我が子を
「あなたはあなたのままで大丈夫。
そのままのあなたが大好き」
と伝えることができるか。
その親の愛情で、
子どもの心は全く変わっていんですよ!!!
って。
熱っ(笑)
その熱い女性は、
子どもの天才性を引き出す
お母さんのための子育て準備室
【親勉チビーズ】インストラクターの
矢部かなさん。
親勉チビーズとは、
100年以上も続いている
モンテッソーリ教育を土台にしていて、
子どもの発達の原理原則を
教えてくれているんです。
(ここでも出ましたね、原理原則)
そして、遊びながら楽しく学んで
賢くなれちゃう親勉も入っているから
学びの土台をもつけられる
唯一無二のメソッドなんです。
で、親勉チビーズってこれだけじゃないんです。
褒め方や叱り方、
しつけを始めるタイミングや方法、
集中力を伸ばす方法、
子どもには五感を使った遊びがなぜ大切か、
自己肯定感を高める方法、
そして、子育ての中で最も大切とされる
お母さんの言葉がけ。
ここに書ききれないほどのことを
具体的に教えてくれるそうなんです。
子育てって知らないから、
わからないから悩むんですよね。
でも、子どもの原理原則を知っていたら・・・
子どもにとってどんな環境が良くて、
どんなかかわり方、言葉がけが良くて・・・
ということを知っていたら、
イライラせずにもっと理解して
あげられたり、
その時に合った言葉で
子どもの心を満たしてあげることが
できるんだろうなーと思いました。
しかも。
この親子のかかわりや言葉がけが、
思春期や反抗期の関係にも
大きく影響してくるんだとか。
我が家も中学生のお兄ちゃんがいるから、
反抗期がどんな風になるのか
実はドキドキですが、
かなさんは、
親勉チビーズで
反抗期のメカニズムを知り、
子どもへ事前に伝えておくと良いことも
知ることができて、
反抗期が楽しみなんだそうですよ!
そんな風に、
子育てが楽しくなっちゃうチビーズですが、
今、期間限定である動画付きの
体験会を開催しているんだとか!
タイトルは聞いて驚き・・・
【絶対にやってほしい叱り方】
!?
叱らない方法とかではなく、
やってほしい叱り方・・・。
気になりますね〜
実はこの動画付き体験会、
たった2ヶ月で400名以上の方が
参加したそうなんです。
これまた驚き!!
親勉チビーズ協会代表理事の
いしいおうこさんが
話されているこちらの動画・・・
皆さん、涙を流されながら
見ているそうです。
「グッときました。
この視点は初めて聞きました。」
「こんな言葉子どもに
かけたことありませんでした。」
「こんな風にお母さんに
理解してもらえたら子どもは
絶対に嬉しいですよね。」
そんな声が後を絶たないこの動画。
見た瞬間から、
叱り方の概念がガラリと変わるそうなんです。
気になりますね〜
具体的な実践法がたくさん詰まった
親勉チビーズ。
その親勉チビーズの体験会に
「あのメール」読者の○○さん限定で、
無料でご招待してくれる
そうなんです!!
かなさんは、
笑顔が素敵で穏やかな雰囲気で、
うんうんと共感してくれるから話しやすい!
もっと話をしたくなる!
と評判のインストラクターさんなんです。
期間限定のこの動画を観れるのは今だけ!
ぜひ、かなさんのスペシャル体験会に
遊びに行ってみてくださいね^^
特別動画付き!
親勉チビーズ体験会
【日程】(90分)
1月29日(土)22:15〜 残1
2月 3日(木)13:15〜 残2
2月 7日(月)10:15〜 残1
2月10日(木)13:15〜
詳細・お申し込みはこちらからです。
https://ameblo.jp/makanababy/entry-12629771303.html
【こっそり追加募集】
オサメル大学祭『親子で学ぶお金の学校』
1月28日(金)21時~22時
1月29日(土)10時~11時
参加費無料
(すでに20組以上の親子が申し込まれています)
参加申し込み方法
すでに申し込みフォームは閉じたので、
参加希望日と
お子様のお名前、学年を添えて
この「あのメール」にご返信ください。
オサメル大学祭詳細↓
https://osafes.hp.peraichi.com/2022.1
1. 負ける喜び
2.絶対にやってほしい叱り方?
------------------------------------------
------------------------------------------
1. 負ける喜び
------------------------------------------
あのメールファンの○○さんは、
運動大好きな僕の小3次男のことはご存知だと思うんですが、
次男には双子の娘がいます。
(この表現変?)
最近、娘と一緒に走っているんですが、
もう娘にも負けそうです。
昨日なんかラストスパート100メートで
おいていかれました。
抜き去る娘の背中を見てて
あー、成長したなぁ
って思ったんです。
僕は
男として
長男として
社長として
セールスマンとして
常に勝つことばかり目指して来ましたし、
勝つ喜びばかり求めてきましたが、
子どもたちに
負けることに
喜びを感じ始めた今日この頃です。
------------------------------------------
2.絶対にやってほしい叱り方?
------------------------------------------
1月17日の「あのメール」でお伝えした
『ユダヤ大富豪に伝わる最高の家庭教育』
覚えていますか?
https://mail.os7.biz/b/zHV7/1466811
その中で、教育における原理原則を
お伝えしました。
ユダヤ人が最も大切にしていること、
それは
「ありのままの我が子を無条件で愛すること」
でしたね。
そうしたら、
私も同じことを教えていまーす
って
メルマガに返信が来たんです。
阿野さん、そうなんですよ!
どうしても親は、
条件付きの愛情になってしまうもの。
でも、そこでどれだけ
ありのままの我が子を
「あなたはあなたのままで大丈夫。
そのままのあなたが大好き」
と伝えることができるか。
その親の愛情で、
子どもの心は全く変わっていんですよ!!!
って。
熱っ(笑)
その熱い女性は、
子どもの天才性を引き出す
お母さんのための子育て準備室
【親勉チビーズ】インストラクターの
矢部かなさん。
親勉チビーズとは、
100年以上も続いている
モンテッソーリ教育を土台にしていて、
子どもの発達の原理原則を
教えてくれているんです。
(ここでも出ましたね、原理原則)
そして、遊びながら楽しく学んで
賢くなれちゃう親勉も入っているから
学びの土台をもつけられる
唯一無二のメソッドなんです。
で、親勉チビーズってこれだけじゃないんです。
褒め方や叱り方、
しつけを始めるタイミングや方法、
集中力を伸ばす方法、
子どもには五感を使った遊びがなぜ大切か、
自己肯定感を高める方法、
そして、子育ての中で最も大切とされる
お母さんの言葉がけ。
ここに書ききれないほどのことを
具体的に教えてくれるそうなんです。
子育てって知らないから、
わからないから悩むんですよね。
でも、子どもの原理原則を知っていたら・・・
子どもにとってどんな環境が良くて、
どんなかかわり方、言葉がけが良くて・・・
ということを知っていたら、
イライラせずにもっと理解して
あげられたり、
その時に合った言葉で
子どもの心を満たしてあげることが
できるんだろうなーと思いました。
しかも。
この親子のかかわりや言葉がけが、
思春期や反抗期の関係にも
大きく影響してくるんだとか。
我が家も中学生のお兄ちゃんがいるから、
反抗期がどんな風になるのか
実はドキドキですが、
かなさんは、
親勉チビーズで
反抗期のメカニズムを知り、
子どもへ事前に伝えておくと良いことも
知ることができて、
反抗期が楽しみなんだそうですよ!
そんな風に、
子育てが楽しくなっちゃうチビーズですが、
今、期間限定である動画付きの
体験会を開催しているんだとか!
タイトルは聞いて驚き・・・
【絶対にやってほしい叱り方】
!?
叱らない方法とかではなく、
やってほしい叱り方・・・。
気になりますね〜
実はこの動画付き体験会、
たった2ヶ月で400名以上の方が
参加したそうなんです。
これまた驚き!!
親勉チビーズ協会代表理事の
いしいおうこさんが
話されているこちらの動画・・・
皆さん、涙を流されながら
見ているそうです。
「グッときました。
この視点は初めて聞きました。」
「こんな言葉子どもに
かけたことありませんでした。」
「こんな風にお母さんに
理解してもらえたら子どもは
絶対に嬉しいですよね。」
そんな声が後を絶たないこの動画。
見た瞬間から、
叱り方の概念がガラリと変わるそうなんです。
気になりますね〜
具体的な実践法がたくさん詰まった
親勉チビーズ。
その親勉チビーズの体験会に
「あのメール」読者の○○さん限定で、
無料でご招待してくれる
そうなんです!!
かなさんは、
笑顔が素敵で穏やかな雰囲気で、
うんうんと共感してくれるから話しやすい!
もっと話をしたくなる!
と評判のインストラクターさんなんです。
期間限定のこの動画を観れるのは今だけ!
ぜひ、かなさんのスペシャル体験会に
遊びに行ってみてくださいね^^
特別動画付き!
親勉チビーズ体験会
【日程】(90分)
1月29日(土)22:15〜 残1
2月 3日(木)13:15〜 残2
2月 7日(月)10:15〜 残1
2月10日(木)13:15〜
詳細・お申し込みはこちらからです。
https://ameblo.jp/makanababy/entry-12629771303.html
【こっそり追加募集】
オサメル大学祭『親子で学ぶお金の学校』
1月28日(金)21時~22時
1月29日(土)10時~11時
参加費無料
(すでに20組以上の親子が申し込まれています)
参加申し込み方法
すでに申し込みフォームは閉じたので、
参加希望日と
お子様のお名前、学年を添えて
この「あのメール」にご返信ください。
オサメル大学祭詳細↓
https://osafes.hp.peraichi.com/2022.1
記事一覧
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 ================= ごちそ
2025年04月03日
昨日の「あのメール」に 阿野さんは次は何をするんですか? 仕事辞めるんですか? なんて、返信をいただきましたが 僕は、変わりません。
2025年03月21日