このメルマガの説明はありません。

石黒メルマガ

【フロントエンドエンジニアの責務】

2025年03月02日

○○さん

今日も1日お疲れ様でした。

首こりがひどくて整体に行ってきたんですが、
すごく楽になったので通い続けようと思った矢先
ものすごい営業をされたので、
萎えて通うのを辞めました
#お互い悲しい


*******
能登半島地震で被災された方にミュージカル「えんとつ町のプペル」を届けたい!!

現在の支援額:¥7,605,000
https://www.picture-book.jp/projects/4876



私がスポンサーをしている
ミュージカル「えんとつ町のプペル」のチケットはこちらから

TicketMe
https://ticketme.io/event/group/3b0d21df-b159-4149-9531-cb9698f8db28/7989f5ab-759b-4dac-bb4e-fe24d9311e9a

チケットぴあ
https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2503701&rlsCd=001

*******


今日は私の普段の業務内容についてお話しします。
私はエンジニアの中でも「フロントエンド」を得意としています。
とはいえ10年以上あるキャリアの中でフロントエンドは半分もやってないんですが

フロントエンドエンジニアとはなにをする仕事なのか
できるだけ噛み砕いて説明したいと思います

まず大前提、私はWebサイトを作っているんですが、
私が所属する会社では以下のような流れでWebサイトが更新されていきます。


1, 企画チームがアイデアを出す
まずはWebサイトの方向性などを決める企画会議でアイデアがでます。例えば
・新しい商品をPRするためのページ(LP)を作ろう
・検索で上位に表示されやすくするためにSEO対策を考えよう
マーケティングの専門家が集まってどのページにどういう改修をするかの案がでます。


2, デザイナーがデザインを作る
次にWebデザイナーがデザインカンプ(完成イメージ)を作ります。
デザインカンプとは「Webページの設計書」的なもので、画面レイアウトや色、文字の大きさや太さなどを決めます。

デザイナーは企画案からどうしたら見やすいか、ユーザに伝わるか、使いやすいかを考えてデザインを作成します。

3, フロントエンドエンジニアがWebページを作る
デザインが決まったら、フロントエンドエンジニアの出番です。
ここからWebページを作っていきます。

フロントエンドエンジニアは主に3つのプログラミング言語を使って
Webページを作ります。

HTMLという言語で骨組み(文章、画像、配置など)を作り
CSSという言語でページの見た目(色、文字のデザインなど)を装飾し
JavaScriptという言語でユーザの操作に応じた機能(ボタンを押したらデータを送る、適さない入力をエラーにするなど)を作ります。

4, バックエンドエンジニアがデータを保存する
Webページから送信されたデータはそのままではどこにも保存されません。
そこでバックエンドエンジニアがデータベースという情報を蓄える場所に
データを保存する処理を作ります。


ものすごくざっくりではありますが
わたしは 3番の部分を担当しています。

よく、Webページの見た目を作ってます!とだけ言うと
デザインができると思われてしまうんですが、
デザインは全くできません笑

デザイナーが作ったものと1mmもズレていないWebページを作ることができる仕事
と覚えていただけると嬉しいです



今日も最後まで読んでいただきありがとうございます!
明日もよろしくお願いします。


記事一覧

【電車が遅れた朝に学んだ、焦らないコツ】

○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 今日は、ミュージカル『えんとつ町のプペル』の稽古場の見学に行ってきました。 稽古の現場を生で見られる機会ってなかなかないので、貴重な体験でした。

2025年07月24日

【スポンサーになって見えた景色】

○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* 私がCTOを務めるブランディング会社、DNARBの商品・サービスのリリースに興味がある方は、こちらへご登録ください。 https:

2025年07月21日

【エンジニアはAIに仕事を奪われる?】

○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* 私がCTOを務めるブランディング会社、DNARBの商品・サービスのリリースに興味がある方は、こちらへご登録ください。 https:

2025年07月17日

【多機能より「迷わせない」サービスの設計が大事】

○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* 私がCTOを務めるブランディング会社、DNARBの商品・サービスのリリースに興味がある方は、こちらへご登録ください。 https:

2025年07月14日

【会社員に向いてないなぁと思った話】

○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* 私がCTOを務めるブランディング会社、DNARBの商品・サービスのリリースに興味がある方は、こちらへご登録ください。 https:

2025年07月10日

【プロジェクトを成功させたいなら、最初に入れるべきは“エンジニア”かも】

○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* 私がCTOを務めるブランディング会社、DNARBの商品・サービスのリリースに興味がある方は、こちらへご登録ください。 https:

2025年07月07日

【キャリアを積むと、プログラムから遠ざかるという現実】

○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* 私がCTOを務めるブランディング会社、DNARBの商品・サービスのリリースに興味がある方は、こちらへご登録ください。 https:

2025年07月03日

【「続けるコツ」は、ひとりで頑張らないこと】

○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* 私がCTOを務めるブランディング会社、DNARBの商品・サービスのリリースに興味がある方は、こちらへご登録ください。 https:

2025年06月30日

【私の人生のターニングポイント】

○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* 私がCTOを務めるブランディング会社、DNARBの商品・サービスのリリースに興味がある方は、こちらへご登録ください。 https:

2025年06月26日

【要件変更で現場がバタバタする理由】

○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* DNARBの商品・サービスのリリースに興味がある方は、こちらへご登録ください。 https://dnarb.substack.co

2025年06月23日

【エンジニアとデザイナーは想像以上に別世界】

○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* DNARBの商品・サービスのリリースに興味がある方は、こちらへご登録ください。 https://dnarb.substack.co

2025年06月19日

【CTOになりました】

○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* DNARBの商品・サービスのリリースに興味がある方は、こちらへご登録ください。 https://dnarb.substack.co

2025年06月17日

【全部AIに任せない、が正解かもしれない】

○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* 私がスポンサーをしている ミュージカル「えんとつ町のプペル」のチケットはこちらから TicketMe https://ticke

2025年06月12日

【一隅を照らす】

○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* 私がスポンサーをしている ミュージカル「えんとつ町のプペル」のチケットはこちらから TicketMe https://ticke

2025年06月09日

【健康をデータで管理する】

○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* 私がスポンサーをしている ミュージカル「えんとつ町のプペル」のチケットはこちらから TicketMe https://ticke

2025年06月05日

75 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>