このメルマガの説明はありません。

石黒メルマガ

【エンジニアはAIに仕事を奪われる?】

2025年07月17日

○○さん

今日も1日お疲れ様でした。


*******
私がCTOを務めるブランディング会社、DNARBの商品・サービスのリリースに興味がある方は、こちらへご登録ください。
https://dnarb.substack.com/about


ミュージカルお茶会が白土先生のBASEショップから販売開始しました
https://shiradoyoko.base.shop/items/112977514

私がスポンサーをしている
ミュージカル「えんとつ町のプペル」のチケットはこちらから

TicketMe
https://ticketme.io/event/group/3b0d21df-b159-4149-9531-cb9698f8db28/7989f5ab-759b-4dac-bb4e-fe24d9311e9a

チケットぴあ
https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2503701&rlsCd=001

*******

先日、取引先の社長から1本のYouTube動画がシェアされました。

内容はというと、
「エンジニアという職業は、これからAIによってどんどん仕事がなくなっていく」
というもの。

実際、アメリカの一部企業では、
エンジニア職の大規模リストラが始まっており、
「高年収の代表格だったエンジニアが、これからは稼げない職種になる」
といった話が紹介されていました。

これを聞いて、「確かにそういう側面もあるな」と思う一方で、
私はエンジニアという仕事がすぐになくなるとは考えていません。

というのも、エンジニアが行う多くの業務は、AIが得意とする“デジタル上の処理"と被っているため、
代替されやすいのは事実です。

ただ、それは「プログラミングという作業」が代替されるというだけであって、
エンジニアの本質的な価値は、もっと別のところにあると思うんです。



たとえば私の知人に、SEO専門のマーケターがいます。

今は、Google検索ではなくAIに直接聞く人が増えていて、
「SEOはもう終わりなのでは?」という声も聞きます。

でも、SEOに長けた人って、
“検索順位を上げるには何をすればいいか"という情報が非公開な中で、
仮説を立てて→実行して→結果を分析して→また改善する、というPDCAを日々回しているんですね

この「試行錯誤して成果を出すスキル」って、SEOがなくなっても他の領域で活かせると思っています。

エンジニアにも、同じことが言えると思っていて。

コードを書くこと自体がAIに置き換わったとしても、
「人がミスしがちな作業を自動化する」
「業務を効率化する仕組みをつくる」
という“仕組み化"の力は、どんな時代でも価値がある。

むしろ、AIを使いこなしていく側に回ることで、
エンジニアの価値はより高まっていくんじゃないかと考えています。

ただし、“ただの作業者"としてのエンジニアは淘汰されていく可能性も高い。

だからこそ、「自分は何のためにエンジニアをやっているのか?」を見つめ直して、
“仕組みを作る力"を磨いていくことが、これからもっと大切になると思っています。




今日も最後まで読んでいただきありがとうございます!
明日もよろしくお願いします。


記事一覧

【電車が遅れた朝に学んだ、焦らないコツ】

○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 今日は、ミュージカル『えんとつ町のプペル』の稽古場の見学に行ってきました。 稽古の現場を生で見られる機会ってなかなかないので、貴重な体験でした。

2025年07月24日

【スポンサーになって見えた景色】

○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* 私がCTOを務めるブランディング会社、DNARBの商品・サービスのリリースに興味がある方は、こちらへご登録ください。 https:

2025年07月21日

【エンジニアはAIに仕事を奪われる?】

○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* 私がCTOを務めるブランディング会社、DNARBの商品・サービスのリリースに興味がある方は、こちらへご登録ください。 https:

2025年07月17日

【多機能より「迷わせない」サービスの設計が大事】

○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* 私がCTOを務めるブランディング会社、DNARBの商品・サービスのリリースに興味がある方は、こちらへご登録ください。 https:

2025年07月14日

【会社員に向いてないなぁと思った話】

○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* 私がCTOを務めるブランディング会社、DNARBの商品・サービスのリリースに興味がある方は、こちらへご登録ください。 https:

2025年07月10日

【プロジェクトを成功させたいなら、最初に入れるべきは“エンジニア”かも】

○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* 私がCTOを務めるブランディング会社、DNARBの商品・サービスのリリースに興味がある方は、こちらへご登録ください。 https:

2025年07月07日

【キャリアを積むと、プログラムから遠ざかるという現実】

○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* 私がCTOを務めるブランディング会社、DNARBの商品・サービスのリリースに興味がある方は、こちらへご登録ください。 https:

2025年07月03日

【「続けるコツ」は、ひとりで頑張らないこと】

○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* 私がCTOを務めるブランディング会社、DNARBの商品・サービスのリリースに興味がある方は、こちらへご登録ください。 https:

2025年06月30日

【私の人生のターニングポイント】

○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* 私がCTOを務めるブランディング会社、DNARBの商品・サービスのリリースに興味がある方は、こちらへご登録ください。 https:

2025年06月26日

【要件変更で現場がバタバタする理由】

○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* DNARBの商品・サービスのリリースに興味がある方は、こちらへご登録ください。 https://dnarb.substack.co

2025年06月23日

【エンジニアとデザイナーは想像以上に別世界】

○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* DNARBの商品・サービスのリリースに興味がある方は、こちらへご登録ください。 https://dnarb.substack.co

2025年06月19日

【CTOになりました】

○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* DNARBの商品・サービスのリリースに興味がある方は、こちらへご登録ください。 https://dnarb.substack.co

2025年06月17日

【全部AIに任せない、が正解かもしれない】

○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* 私がスポンサーをしている ミュージカル「えんとつ町のプペル」のチケットはこちらから TicketMe https://ticke

2025年06月12日

【一隅を照らす】

○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* 私がスポンサーをしている ミュージカル「えんとつ町のプペル」のチケットはこちらから TicketMe https://ticke

2025年06月09日

【健康をデータで管理する】

○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* 私がスポンサーをしている ミュージカル「えんとつ町のプペル」のチケットはこちらから TicketMe https://ticke

2025年06月05日

75 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>