【あなたが見ているWebページは他の人と同じですか?】
今日も1日お疲れ様でした。
金曜日は小2の娘の習い事(空手)の迎えがあり、
道場の中を覗くと他の子にボコボコにされる娘が見えて
少しブルーになります笑
*******
私がスポンサーをしている
ミュージカル「えんとつ町のプペル」のチケットはこちらから
TicketMe
https://ticketme.io/event/group/3b0d21df-b159-4149-9531-cb9698f8db28/7989f5ab-759b-4dac-bb4e-fe24d9311e9a
チケットぴあ
https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2503701&rlsCd=001
*******
私は今、保険会社のサイト制作に業務委託として携わっています。
といっても、その会社が自社で保険商品を出しているわけではなく、
私が作っているウェブサイトにいろいろな保険会社の商品を掲載し、
そこから保険の契約がされると、紹介手数料としてお金が入るというビジネスモデルになっています。
いわゆる「比較サイト」みたいな仕組みですね。
⸻
この会社で特に力を入れているのが、
「SEO」と「誘導率アップ」の2つです。
SEOというのは、Googleで検索したときに、より上位に表示されるように工夫する技術のこと。
そしてもう1つは、うちのサイトに来てくれた方を、どれだけ保険会社のサイトへと誘導できるかという点です。
この2つの掛け算によって、いかに多くの保険契約に繋げるか、というのがビジネスのポイントになっています。
⸻
私がこの会社に入って最も驚いたのが、
ほとんどのページで「ABテスト」が行われているということ。
例えば、あるボタンの色を赤と青の2パターン用意して、
あるページの訪問者の半分には赤、もう半分には青を表示する。
そして、どちらのボタンがより多くクリックされたかのデータを集め、
「赤の方が反応がいい」と分かれば、全員に赤を表示するように修正する。
こういったテストと修正を、日々繰り返しているんです。
この仕組みのおかげで、より多くのユーザーを保険会社のページにスムーズに誘導できるようになっています。
⸻
実は私のホームページでも、同じようなことをしています。
https://javaguro.com
例えば、私のページから自分自身への問い合わせがしやすくなるように、
ボタンの文言や配置を何パターンか用意してテストをしたり、
できるだけコンバージョン率を高める工夫をしています。
⸻
それだけじゃなく、
「誰がリンクをクリックしたか」
「どのページにどのくらい滞在していたか」
「どこまでスクロールしたか」などなど…
すべての行動データが収集されていて、
そのデータをもとにページの改善が毎日のように行われています。
閲覧数が少ないページは削除されたり、
ページ内でもあまり見られていないセクション(読み飛ばされているセクション)は削除されたり。
そんなふうに、サイトというのは常に“進化"し続けているんですね。
⸻
私自身も保険会社のプロジェクトに携わって、「データを見ながら改善を繰り返す」という文化に触れることで、
サイト制作に対する考え方がかなり変わりました。
目に見えない裏側で、たくさんの工夫が重ねられている。
そう思うと、日頃自分が何気なく使っているウェブサイトも、ちょっと違った視点で見えてきます。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます!
明日もよろしくお願いします。
記事一覧
○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 今日は、ミュージカル『えんとつ町のプペル』の稽古場の見学に行ってきました。 稽古の現場を生で見られる機会ってなかなかないので、貴重な体験でした。
2025年07月24日
○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* 私がCTOを務めるブランディング会社、DNARBの商品・サービスのリリースに興味がある方は、こちらへご登録ください。 https:
2025年07月21日
○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* 私がCTOを務めるブランディング会社、DNARBの商品・サービスのリリースに興味がある方は、こちらへご登録ください。 https:
2025年07月17日
○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* 私がCTOを務めるブランディング会社、DNARBの商品・サービスのリリースに興味がある方は、こちらへご登録ください。 https:
2025年07月14日
○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* 私がCTOを務めるブランディング会社、DNARBの商品・サービスのリリースに興味がある方は、こちらへご登録ください。 https:
2025年07月10日
【プロジェクトを成功させたいなら、最初に入れるべきは“エンジニア”かも】
○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* 私がCTOを務めるブランディング会社、DNARBの商品・サービスのリリースに興味がある方は、こちらへご登録ください。 https:
2025年07月07日
○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* 私がCTOを務めるブランディング会社、DNARBの商品・サービスのリリースに興味がある方は、こちらへご登録ください。 https:
2025年07月03日
○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* 私がCTOを務めるブランディング会社、DNARBの商品・サービスのリリースに興味がある方は、こちらへご登録ください。 https:
2025年06月30日
○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* 私がCTOを務めるブランディング会社、DNARBの商品・サービスのリリースに興味がある方は、こちらへご登録ください。 https:
2025年06月26日
○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* DNARBの商品・サービスのリリースに興味がある方は、こちらへご登録ください。 https://dnarb.substack.co
2025年06月23日
○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* DNARBの商品・サービスのリリースに興味がある方は、こちらへご登録ください。 https://dnarb.substack.co
2025年06月19日
○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* DNARBの商品・サービスのリリースに興味がある方は、こちらへご登録ください。 https://dnarb.substack.co
2025年06月17日
○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* 私がスポンサーをしている ミュージカル「えんとつ町のプペル」のチケットはこちらから TicketMe https://ticke
2025年06月12日
○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* 私がスポンサーをしている ミュージカル「えんとつ町のプペル」のチケットはこちらから TicketMe https://ticke
2025年06月09日
○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* 私がスポンサーをしている ミュージカル「えんとつ町のプペル」のチケットはこちらから TicketMe https://ticke
2025年06月05日