このメルマガの説明はありません。

石黒メルマガ

【何度目かの自己紹介】

2025年04月05日

○○さん

今日も1日お疲れ様でした。



*******
私がスポンサーをしている
ミュージカル「えんとつ町のプペル」のチケットはこちらから

TicketMe
https://ticketme.io/event/group/3b0d21df-b159-4149-9531-cb9698f8db28/7989f5ab-759b-4dac-bb4e-fe24d9311e9a

チケットぴあ
https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2503701&rlsCd=001

*******


最近、メルマガの読者がすごく増えてきたので、
今日はあらためて自己紹介をさせていただこうと思います。

完全に“私のことを話すだけ"の回です。お時間のあるときに、ゆるっと読んでいただければ嬉しいです。



あらためまして、石黒啓太(いしぐろけいた)と申します。
今は仙台に住んでいますが、生まれは岩手。
就職も岩手でしましたが、転職をきっかけに仙台へ引っ越して、そこからずっと仙台暮らしです。

仕事はITエンジニアをしています。
大学時代にプログラミングに出会って以来、ほとんどのキャリアをエンジニアとして過ごしてきました。

ちなみに、過去にはちょっとだけ塾講師やインサイドセールス(コールセンター)も経験しています。



エンジニアといっても分野は広いのですが、私が今携わっている分野は「フロントエンド開発」と呼ばれる領域。
主にWebサイトの“見た目"の部分をプログラミングで作る仕事です。

よく「見た目を作る=デザインができる」と思われるんですが、私はデザインは全然できません(笑)
デザイナーさんが作ってくれたものを、コードで実装するのが私の役割です。

今はフロントエンド開発をしていますが、
得意なことをひとつ挙げるとしたら、「仕組みを作ること」です。

たとえば、「この繰り返し作業、毎日手でやってるけど自動化できない?」
とか、「面倒な作業を一発で終わらせる仕組み作れない?」といった依頼は大好きです。



プログラミングとの出会いは大学1年の頃。
最初に触れたときは、もうめちゃくちゃ楽しくて、
寝る間も惜しんで課題をやっていました。

当時は、自宅に終電で帰って(もしくは始発で帰って)少し寝たらまた大学に向かうような生活。
睡眠時間は1〜2時間くらいでした。

そんな生活を続けていたら、大学3年のときに体を壊してしまって、
しばらく学校に行けなくなった時期もあります。

なので、西野亮廣さんがよく言っている「努力は若いうちにしておけ」という言葉には、すごく共感できます。

ちなみに高校時代は1〜2年生のときほとんど学校に行っておらず、集団行動が本当に苦手でした。



趣味は謎解きや脱出ゲーム、クイズなど。
ちょっと頭をひねる系の遊びが好きで、休日には早押しクイズのアプリで友達と対戦したりしてます。

あと、意外かもしれませんが、小学校の頃からずっと野球をやっていて、
コロナが流行るまでは草野球も続けていました。なので実は体育会系な一面もあります。



性格については
とにかく「せっかち」で「頑固」なところがあります。

苦手なタイプの人と表面上で仲良くすることができないので、
今会う人、連絡をとっている人はみんな大好きな人ばかりです!
#接客業とか絶対できない

友達はかなり少ないんですが、濃い関係を大事にしています。



Facebookでもたま〜に発信していますが、
このメルマガのように“少しクローズドな場所"の方が、
自分の思っていることを素直に言いやすいなと感じています。

ITエンジニアがどんなふうに働いているのか、
どんな考え方で仕事をしているのか、
そういうことも発信できたらいいなと思いつつ、
毎日そんな話ばかりでもないので、ときどきは今日みたいに、日常のことも交えて書いていければと思っています。



今日も最後まで読んでいただきありがとうございます!
明日もよろしくお願いします。


記事一覧

【電車が遅れた朝に学んだ、焦らないコツ】

○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 今日は、ミュージカル『えんとつ町のプペル』の稽古場の見学に行ってきました。 稽古の現場を生で見られる機会ってなかなかないので、貴重な体験でした。

2025年07月24日

【スポンサーになって見えた景色】

○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* 私がCTOを務めるブランディング会社、DNARBの商品・サービスのリリースに興味がある方は、こちらへご登録ください。 https:

2025年07月21日

【エンジニアはAIに仕事を奪われる?】

○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* 私がCTOを務めるブランディング会社、DNARBの商品・サービスのリリースに興味がある方は、こちらへご登録ください。 https:

2025年07月17日

【多機能より「迷わせない」サービスの設計が大事】

○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* 私がCTOを務めるブランディング会社、DNARBの商品・サービスのリリースに興味がある方は、こちらへご登録ください。 https:

2025年07月14日

【会社員に向いてないなぁと思った話】

○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* 私がCTOを務めるブランディング会社、DNARBの商品・サービスのリリースに興味がある方は、こちらへご登録ください。 https:

2025年07月10日

【プロジェクトを成功させたいなら、最初に入れるべきは“エンジニア”かも】

○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* 私がCTOを務めるブランディング会社、DNARBの商品・サービスのリリースに興味がある方は、こちらへご登録ください。 https:

2025年07月07日

【キャリアを積むと、プログラムから遠ざかるという現実】

○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* 私がCTOを務めるブランディング会社、DNARBの商品・サービスのリリースに興味がある方は、こちらへご登録ください。 https:

2025年07月03日

【「続けるコツ」は、ひとりで頑張らないこと】

○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* 私がCTOを務めるブランディング会社、DNARBの商品・サービスのリリースに興味がある方は、こちらへご登録ください。 https:

2025年06月30日

【私の人生のターニングポイント】

○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* 私がCTOを務めるブランディング会社、DNARBの商品・サービスのリリースに興味がある方は、こちらへご登録ください。 https:

2025年06月26日

【要件変更で現場がバタバタする理由】

○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* DNARBの商品・サービスのリリースに興味がある方は、こちらへご登録ください。 https://dnarb.substack.co

2025年06月23日

【エンジニアとデザイナーは想像以上に別世界】

○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* DNARBの商品・サービスのリリースに興味がある方は、こちらへご登録ください。 https://dnarb.substack.co

2025年06月19日

【CTOになりました】

○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* DNARBの商品・サービスのリリースに興味がある方は、こちらへご登録ください。 https://dnarb.substack.co

2025年06月17日

【全部AIに任せない、が正解かもしれない】

○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* 私がスポンサーをしている ミュージカル「えんとつ町のプペル」のチケットはこちらから TicketMe https://ticke

2025年06月12日

【一隅を照らす】

○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* 私がスポンサーをしている ミュージカル「えんとつ町のプペル」のチケットはこちらから TicketMe https://ticke

2025年06月09日

【健康をデータで管理する】

○○さん 今日も1日お疲れ様でした。 ******* 私がスポンサーをしている ミュージカル「えんとつ町のプペル」のチケットはこちらから TicketMe https://ticke

2025年06月05日

75 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>