オレンジメールにて配信したメルマガのバックナンバーです。

ソーシャルスタイル(前S-style)メルマガ

【たくさん食べて、たくさん出かけて、たくさん笑う!】No.244

2022年04月17日



昨日に続き、
今日もフレイルがテーマです。

たくさん食べて
たくさん出かけて
たくさん笑いましょう

これは、厚生労働省が作成した
フレイル予防のキーワードです。

昨日のメルマガでフレイルとは
何かということについて触れて
いませんでしたね。

フレイルとは、
加齢により心身が衰えた状態で、
健康と要介護状態の中間に位置
する状態です。

厚生労働省が作成した判りやすい
動画がありますので、ご紹介します。
 ↓↓↓ (2分30秒)
https://www.mhlw.go.jp/content/000620862.mp4

この動画ではフレイル予防のポイントは
次の3つだと解説しています。

身体活動(ウォーキング、ストレッチ)
社会参加(趣味・ボランティア活動など)
栄養(食事の改善)

そして、そのフレイル予防のキーワード
が今日のタイトルです。

たくさん食べて
たくさん出かけて
たくさん笑いましょう


あなたはフレイルではないと
思いますが、あなたのご両親は
大丈夫でしょうか?

新型コロナウィルス感染症対策
で仕事のオンライン化が急速に
普及し、外出しない生活スタイル
が定着しています。

ご両親と会う機会が少なくなって
いませんか?

ご両親に直接会えなくても
次のような質問項目を電話で
聞くことにより、フレール状態
か否かを確認することができます。

電話で次の項目を聞いてみるという
方法で、ご両親の状態を確認して
みてはいかがでしょうか?

https://www.tyojyu.or.jp/net/check/check01.html?result=&weight=&height=&bmi=&eflg=0&acnt=&bcnt=&ccnt=&dcnt=

あなたのご両親が75歳以上の
後期高齢者であれば、
確認されることをお勧めします。

質問項目は次の25項目

フレイルチェックシート

問1 バスや電車で1人で外出していますか
問2 日用品の買い物をしていますか
問3 預貯金の出し入れをしていますか
問4 友人の家を訪ねていますか
問5 家族や友人の相談にのっていますか
問6 階段を手すりや壁をつたわらずに
   昇っていますか
問7 椅子に座った状態から
   何もつかまらずに立ち上がれますか
問8 15分くらい続けて歩いていますか
問9 この1年間に転んだことがありますか
問10 転倒に対する不安は大きいですか
問11 6ヶ月で3Kg以上体重が減りましたか
問12 身長と体重を入力してください
問13 半年前に比べて固いものが
   食べにくくなりましたか
問14 お茶や汁物等でむせることが
   ありますか
問15 口の渇きが気になりますか
問16 週に1回以上は外出していますか
問17 昨年と比べて外出の回数が
   減っていますか
問18 周りの人から「いつも同じ事を聞く」
などの物忘れがあると言われますか
問19 自分で電話番号を調べて、
電話をかけることをしていますか
問20 今日が何月何日か
わからない時がありますか

問21~25は(ここ2週間)の状況

問21 毎日の生活に充実感がない
問22 これまで楽しんでやれていた
   ことが楽しめなくなった
問23 以前は楽に出来ていたことが
 今ではおっくうに感じられる
問24 自分が役に立つ人間だと思えない
問25 わけもなく疲れたような感じがする


「久しぶりぃ~! 元気ぃ?」って
電話してみませんか?

ではでは



記事一覧

【一粒万倍日からの挑戦 〜朝の読書〜】No.839

人生を変えるのは、 小さな習慣の積み重ねです。 私はサラリーマン時代の大半、 両親とは疎遠になっていました。 自分の家庭を守るのが精一杯、 年々老いていく両親 焦る氣持ちが

2025年01月06日

【10月以降頂いた感想とお礼3】No.838

10月から年末にかけて 頂戴した感想をご紹介 できずに年明けがあけて しまいました。 あと数回かかるかもしれませんが お寄せいただいた感想をのご紹介と お礼を申し上

2025年01月05日

【 愛は思考か、感情か?~脳科学の観点からは?~】No.837

「愛は感情だ」―あなたは そう考えていませんか。 今日は脳科学の観点から 「愛」を考えてみましょう。 例えば、あなたが子育て中 だったとします。 お子さんに対して 「ち

2025年01月04日

【「考動」で深める幸せの方程式】No.836

お正月3日目です。 新年の始まりをいかが お過ごしですか? 私は次の人生方程式を 大切にしています。 人生の幸せ= 好きな事への投資時間×投資レベル サラリーマン生活を

2025年01月03日

【水は方円なり】No.835

新年あけまして おめでとうございます。 本年もどうぞよろしく お願いします。 年末年始は京都で 過ごしました。 元旦から午後にかけて 穏やかなお日様に包まれて 東寺でまっ

2025年01月02日

【朝の読書会はじめます!】No.834

いよいよ大晦日ですね。 あなたにとって 今年はどんな年でしたか? 私は年初に決めたとおり まさに"熱動"の一年でした。 来年の私のキーワードは "考動"に決めました

2024年12月31日

【10月以降に頂いた感想とお礼2】No.833

昨日、愛知県国際会議場で開催された ドリカム ウラワン2024/2025 年内 最終日のライブに妻と堪能しました。 デビュー35周年だそうです。 大ヒット曲じゃない曲で

2024年12月30日

【2025年問題対策で大切なこと】No.832

最近いろんなところで 耳にする2025年問題。 あなたはどのように 捉えていますか? 1945年(昭和20年)に 戦争が終わり、 1947年から1949年までの 3年間で生

2024年12月29日

【10月以降に頂いた感想とお礼1】No.831

10月以降にお寄せ頂いた 感想をのご紹介とお礼をお伝え しないまま年末になってしまい 大変申し訳ございません。 また、たくさんの感想をお寄せ いただき本当にありがとうございま

2024年12月27日

【スキップ スキップ ランランラン♪】No.830

メンタルと身体の感覚は 切っても切り離せません。 ちょっと季節は違いますが、 動揺「あめふり」を聞いて 嫌な氣分になる人はいないでしょう。 あめあめふれふれ かあ

2024年12月26日

【効率的な時間の使い方】No.829

失ってはじめて 健康の大切さを 感じるものです。 何年かぶりに酷く 風邪をひきました。 昨日までの4日間 声が出ませんでした。 昨晩はくしゃみと鼻水が 大

2024年12月25日

【自分らしさに勇気を与えるSOGI】No.828

あなたはSOGIという言葉を 聞いたことがありますか? 「自分らしく生きる」って そもそも何なのか? 知らない人が多いと思います。 昨年6月、私は妻と二人で 「自分ら

2024年12月23日

【迷子の荷物の取り扱い】No.827

昨日のメルマガでは 電車内で爆睡した男性が 落としたスマホを拾えなかった 私の体験談をお伝えしました。 次からは躊躇せずスマホを 拾ってあげようと心に誓いました。

2024年12月20日

【スマホの行方と心のキズ】No.826

その事件?または事故?は 火曜日の早朝、東京の山手線の 電車の中で起きました。 始発の車内はまだ人も少なく 座席もちらほら程度でした。 新宿から30~40代の男

2024年12月19日

【夫婦でテレビ出演&睡眠のお話し】No.825

昨日は引き寄せの強い一日でした。 お昼前のことです。 私たち夫婦が新宿を 歩いていた時のことです。 日本テレビnews every.という 番組の取材クルーに インタビ

2024年12月18日

868 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>