オレンジメールにて配信したメルマガのバックナンバーです。

ソーシャルスタイル(前S-style)メルマガ

【7つの習慣とWell-beingについて】No.584

2023年04月24日



いよいよGWが近づいてきました。

新型コロナウイルスの分類も
GW明けの5月8日から
2類から5類に引き下げられます。

東京都内のホテルは高騰し、
なかなか予約も取れないようです。

あなたは、既に久しぶりにご旅行の
されるのでしょうか?

それとも読書をしたり
のんびり過ごされますか?


さて今日は、7つの習慣とWell-being
との関係性についてお届けします。

まず、あなたは7つの習慣という本を
読まれたことがありますか?

著者が経営コンサルタント
スティーブン・R・コヴィー氏であるため
一般的にビジネス書に分類されるため、
読まれたことがないかもしれません。

ただ、この7つの習慣は、
ビジネスのノウハウ本ではなく、
成功哲学や人生哲学の要素が多く、
成功するため身に付けるべき習慣を
解いています。

原著の初版は1989年、日本語版は1996年と
既に30年以上も前に書かれた本ですが、
未だに多くの人に読まれています。

私も7つの習慣を実践することを心掛けて
いる一人です。

7つの習慣を振り返ってみますと
だいたい何を実践すべきか想像できます。

7つの習慣:私的成功の習慣

第1の習慣:主体的である
第2の習慣:終わりを思い描く
      ことから始める
第3の習慣:最優先事項を優先する

7つの習慣:公的成功の習慣

第4の習慣:Win-Winを考える
第5の習慣:まず理解に徹し、
そして理解される
第6の習慣:シナジーをつくりだす

7つの習慣:再新再生の習慣

第7の習慣:刃を研ぐ

私は、刃(やいば)を研ぐという
ところが特に重要であると心得ています。

肉体的(食事・運動習慣)
精神的(自分の価値観を大切にする)
知的(読書などの継続的な學び)
社会的・情緒的(コミュニケーション)

スティーブン・R・コヴィー氏は、
これら自分自身のことを刃を研ぐと
表現しているのです。

私は、これを今、非常に注目され、
重要視されている
Well-being(ウェルビーイング)の
概念と通ずるものがあると考えます。

Well-being(ウェルビーイング)は、
Well(良い)、being(状態)のことです。

WHO(世界保健機構)が設立された1946年に
設立者の一人スーミン・スー博士が健康に
ついて定義された概念です。

身体的
精神的
社会的

この3要素が完全に健全な状態。

この状態を"健康"と定義しています。

身体的や精神的なものは自分のことなので
なんとなく理解できそうです。

残る社会的健康ってなんでしょうか?

人は、社会の中でしか生きられません。

社会とは、自分以外の誰か1人以上の人との
関わりだといえます。

あなたの生涯であなたのことをすべて
知っている人はいますか?

あなたはその人のすべてのことを知ろうと
考えたことがありますか?

お恥ずかしながら60年以上、生きて来て
私はこのことを知りませんでした。

一生かかってもできないかもしれません。
一生かかって紡いでいく状態でもいいと
思っています。

健康になるためには、心や身体だけでなく
社会生活も完全な状態でありたいという
氣持ちこそが大切だということを知ることが
一番重要だと思うのです。


本当に親しく話せる人は多くないでしょう。

私は、妻との関係性の中で実現したいと
考えています。

育った環境も違えば、考え方も違います。

妻とは、
何回話しても食い違い、
行き違いばかりです。

しかし、それは当たり前のことだと
受け入れなければなりません。

でも簡単に受け入れられません。

なんで判ってくれないんだ。
なんでそうなっちゃうわけ?

毎日、こんなことの連続です。

ただ闇雲に努力しても
難しいかもしれません。

行き違いを埋めるためには
まずは自分のことを知り、
その次に相手のことを知る必要が
あるからです。

カーナビで目的地をセットする際
現在地が必要です。

脳傾向性診断は、今の自分を知る
ことができます。

妻と私は、脳傾向性診断を実施して
います。
それでも、お互いを理解するのは
容易なことではありません。

ただ、今の妻の状態はある程度
知ることができるため、
拠り所になるます。

理解することを諦めたら
それ以上、関係性は進みません。

離婚経験がある私にとって
子供との関係にも課題があります。

まだまだこの先の道のりは長いです。

でもへこたれずヒカルは諦めません(笑)

あなたは、夫婦関係、人間関係で
悩んでいることがありますか?

悩みには、3つの条件があります。

真剣であること
悩みを克服したいという意思があること
克服できると感じていること

なので、悩むことは大切なんです。

問題は、悩み続けることです。
悩み続けると精神的にも身体的にも
健康状態にはなりません。

Well-beingの考え方を理解して、
悩みを何でも相談できる仲間がいれば
解決策の糸口が見つかりやすいです。

脳傾向性診断は、いつでも直ぐに
提供することもできます。

GWに暇な時間があったら
感想欄からお声がけくださいね。

また、先日ご紹介した5月13日の
オンラインマルシェに参加された方は
簡易版の脳傾向性診断テストと
悩みについての無料講習会を受講
していただくことができます。


ではでは



記事一覧

【一粒万倍日からの挑戦 〜朝の読書〜】No.839

人生を変えるのは、 小さな習慣の積み重ねです。 私はサラリーマン時代の大半、 両親とは疎遠になっていました。 自分の家庭を守るのが精一杯、 年々老いていく両親 焦る氣持ちが

2025年01月06日

【10月以降頂いた感想とお礼3】No.838

10月から年末にかけて 頂戴した感想をご紹介 できずに年明けがあけて しまいました。 あと数回かかるかもしれませんが お寄せいただいた感想をのご紹介と お礼を申し上

2025年01月05日

【 愛は思考か、感情か?~脳科学の観点からは?~】No.837

「愛は感情だ」―あなたは そう考えていませんか。 今日は脳科学の観点から 「愛」を考えてみましょう。 例えば、あなたが子育て中 だったとします。 お子さんに対して 「ち

2025年01月04日

【「考動」で深める幸せの方程式】No.836

お正月3日目です。 新年の始まりをいかが お過ごしですか? 私は次の人生方程式を 大切にしています。 人生の幸せ= 好きな事への投資時間×投資レベル サラリーマン生活を

2025年01月03日

【水は方円なり】No.835

新年あけまして おめでとうございます。 本年もどうぞよろしく お願いします。 年末年始は京都で 過ごしました。 元旦から午後にかけて 穏やかなお日様に包まれて 東寺でまっ

2025年01月02日

【朝の読書会はじめます!】No.834

いよいよ大晦日ですね。 あなたにとって 今年はどんな年でしたか? 私は年初に決めたとおり まさに"熱動"の一年でした。 来年の私のキーワードは "考動"に決めました

2024年12月31日

【10月以降に頂いた感想とお礼2】No.833

昨日、愛知県国際会議場で開催された ドリカム ウラワン2024/2025 年内 最終日のライブに妻と堪能しました。 デビュー35周年だそうです。 大ヒット曲じゃない曲で

2024年12月30日

【2025年問題対策で大切なこと】No.832

最近いろんなところで 耳にする2025年問題。 あなたはどのように 捉えていますか? 1945年(昭和20年)に 戦争が終わり、 1947年から1949年までの 3年間で生

2024年12月29日

【10月以降に頂いた感想とお礼1】No.831

10月以降にお寄せ頂いた 感想をのご紹介とお礼をお伝え しないまま年末になってしまい 大変申し訳ございません。 また、たくさんの感想をお寄せ いただき本当にありがとうございま

2024年12月27日

【スキップ スキップ ランランラン♪】No.830

メンタルと身体の感覚は 切っても切り離せません。 ちょっと季節は違いますが、 動揺「あめふり」を聞いて 嫌な氣分になる人はいないでしょう。 あめあめふれふれ かあ

2024年12月26日

【効率的な時間の使い方】No.829

失ってはじめて 健康の大切さを 感じるものです。 何年かぶりに酷く 風邪をひきました。 昨日までの4日間 声が出ませんでした。 昨晩はくしゃみと鼻水が 大

2024年12月25日

【自分らしさに勇気を与えるSOGI】No.828

あなたはSOGIという言葉を 聞いたことがありますか? 「自分らしく生きる」って そもそも何なのか? 知らない人が多いと思います。 昨年6月、私は妻と二人で 「自分ら

2024年12月23日

【迷子の荷物の取り扱い】No.827

昨日のメルマガでは 電車内で爆睡した男性が 落としたスマホを拾えなかった 私の体験談をお伝えしました。 次からは躊躇せずスマホを 拾ってあげようと心に誓いました。

2024年12月20日

【スマホの行方と心のキズ】No.826

その事件?または事故?は 火曜日の早朝、東京の山手線の 電車の中で起きました。 始発の車内はまだ人も少なく 座席もちらほら程度でした。 新宿から30~40代の男

2024年12月19日

【夫婦でテレビ出演&睡眠のお話し】No.825

昨日は引き寄せの強い一日でした。 お昼前のことです。 私たち夫婦が新宿を 歩いていた時のことです。 日本テレビnews every.という 番組の取材クルーに インタビ

2024年12月18日

868 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>