【「こんにちは」と言われ逃げる子のママ】No.613
昨日のメルマガつまんねえぇ~!
あなたはそう思ったんじゃ
ないでしょうか?
いきなりステーキ!
いや、違う
いきなり説明!
されたら食べられませんよね。
実は、昨日の自分のメルマガを
自分で読み返してみて、
これって"独り善がり"じゃねぇ⁈
って感じるところが若干、
否、多々ありました。
反省! 反省!
でも、へこたれずヒカルですから
へこたれません。
そこで今日は独り善がりと自分軸
について考えてみたいと思います。
私が住んでいるところは
毎週木曜日が、分別ごみのプラと
紙ごみの回収日です。
通常の可燃ごみは家のすぐ近くまで
回収に来てくれるのですが、
分別ごみは5分以上歩きます。
これは昨日のことです。
右手にプラゴミ、
左手に紙ごみを持って
回収場まで歩いて行く途中、
儚い命を振り絞るように
シャーシャーシャーシャー!
シャーシャーシャーシャー!
シャーシャーシャーシャー!
とクマゼミが鳴いていました。
私が、その木に近づくと
それまで、けたたましく鳴いていた
クマゼミが、鳴き音を小さくしました。
私に危害を加えられないか警戒しての
ことでしょう。
このクマゼミは一生懸命に、自分軸で
生きているように感じました。
(あれっ? ちょっと違う???)
(セミに自分軸って言葉は使わない?)
まあ、それは、それとして、、、、
無事、分別ごみを運び終わった帰り道、
今度はトイプードルに出会いました。
トイプードルはひとりでは散歩しません。
(学校では、犬や猫など4つ足動物は
一匹というと習いましたが、、、、、
最近は、大切な家族を一匹というと
叱られそうなので、ひとりにしました(笑))
リードの先の飼い主さんは、
はじめてお会いしたそこそこ年配の女性です。
トイプードルは、遠くから私に向かって
キャンキャンと吠えていました。
私はそのキャンキャン声で吠えられ
なかったら、トイちゃんに気付く
ことはない位、遠い距離でした。
いつもの散歩コースに見知らぬ奴だと、
私のことをかなり警戒したのでしょう。
飼い犬はご主人を守るため?
吠えるのが役目です。
でもやたら吠える犬もいれば、
人を見ても意に介さず
知らんぷりするワンちゃんもいます。
さて、私が出会ったこのトイプードル、
遠くから吠えたは、
自分軸でしょうか?
それとも独り善がりでしょうか?
(あんたはまた何を言ってるの?って
声が聞こえてきそうです。)
では、いよいよ人間さんです。
先日、妻が血相を変えて私にこんな話
を教えてくれました。
学校から小学生低学年の男の子が
息を切らせて家に帰ってきました。
大切なボクちゃんの様子を見たママは
何があったのかと聞きました。
ママ
「どうしたの?
何か怖いことでもあったの?」
男の子
「ママ、あのね。
さっき知らないおじちゃんが
急に"こんにちは"って、
ボクに言うんだよ。
だからボク、怖くなって
走って逃げてきたんだ!
いつもママ、ボクに言ってるよね。
知らない人から話かけられても
応えちゃいけないって!」
ママ
「その男の人はどんな人だったの?
背は? 何歳位?」
男の子
「そんなの知らないよ。
見てないもん。
"こんにちは"って、
急に声をかけられたんだもん。
すぐに走って逃げてきたから、、、」
ママ
「そう。無事でよかったわ。
次からもそうするのよ。」
妻と私
「・・・・・・・・・・・」
お互い、目を見開き、
思わず顔を見合わせました。
開いた口が塞がらないとは、この事です。
これは嘘のようなホントの話です。
この男の子が大きくなったら
世の中どうなってしまうんだろう??
妻と二人でため息をついてしまいました。
これって、かなりやばくないですか?
核家族化が進んでいます。
少し前まで、
「おばあちゃん子は三文安い」
と言われた時代がありました。
甘やかされて育った子は、
我慢することができず
すぐに欲しいものをねだったり、
ちょっとやっただけで、
すぐに諦めてしまい、
大人を頼りにするので、
祖父母には預けたくない。
お金を出しても託児所の方が
良いと思うママが多いでしょう。
しかし、長い目でみてみると
どうでしょうか?
万一、今もこの言葉通り
三文安かったとしても、
小さい頃に、
おじいちゃんやおばあちゃんから
たっぷりと愛情をシャワーのように
浴びた子供の方が、幸せでは
ないでしょうか?
昔と違って、モノが言える時代
ではないでしょうか?
じーじとばーばにしっかりと
でも穏やかに子育ての方針を伝え
ればいいじゃないでしょうか?
じーじとばーばにとっては、
目に入れいても痛くないほど
可愛いお孫さんであっても
根気よくお伝えすれば聞いて
くれるはずです。
「こんにちは」と声掛けられて
逃げ帰ってくる男の子に育てるのと
もしかしたら
「三文安い」男の子だったとしても
ふたりの男の子が育っていったとき
どっちがいいのでしょうか?
今日は、
このママの子育てを踏まえて
自分軸と独り善がりについて
考えてみました。
自分軸には社会性が必要です。
親に自分軸(社会性)が足りないと
子どもは独り善がりになってしまいます。
独り善がりだらけだと
家庭も会社も地域社会も崩壊するでしょう。
そんなのいやだな。
私も気を付けなきゃ!
ではでは
記事一覧
人生を変えるのは、 小さな習慣の積み重ねです。 私はサラリーマン時代の大半、 両親とは疎遠になっていました。 自分の家庭を守るのが精一杯、 年々老いていく両親 焦る氣持ちが
2025年01月06日
10月から年末にかけて 頂戴した感想をご紹介 できずに年明けがあけて しまいました。 あと数回かかるかもしれませんが お寄せいただいた感想をのご紹介と お礼を申し上
2025年01月05日
【 愛は思考か、感情か?~脳科学の観点からは?~】No.837
「愛は感情だ」―あなたは そう考えていませんか。 今日は脳科学の観点から 「愛」を考えてみましょう。 例えば、あなたが子育て中 だったとします。 お子さんに対して 「ち
2025年01月04日
お正月3日目です。 新年の始まりをいかが お過ごしですか? 私は次の人生方程式を 大切にしています。 人生の幸せ= 好きな事への投資時間×投資レベル サラリーマン生活を
2025年01月03日
新年あけまして おめでとうございます。 本年もどうぞよろしく お願いします。 年末年始は京都で 過ごしました。 元旦から午後にかけて 穏やかなお日様に包まれて 東寺でまっ
2025年01月02日
いよいよ大晦日ですね。 あなたにとって 今年はどんな年でしたか? 私は年初に決めたとおり まさに"熱動"の一年でした。 来年の私のキーワードは "考動"に決めました
2024年12月31日
昨日、愛知県国際会議場で開催された ドリカム ウラワン2024/2025 年内 最終日のライブに妻と堪能しました。 デビュー35周年だそうです。 大ヒット曲じゃない曲で
2024年12月30日
最近いろんなところで 耳にする2025年問題。 あなたはどのように 捉えていますか? 1945年(昭和20年)に 戦争が終わり、 1947年から1949年までの 3年間で生
2024年12月29日
10月以降にお寄せ頂いた 感想をのご紹介とお礼をお伝え しないまま年末になってしまい 大変申し訳ございません。 また、たくさんの感想をお寄せ いただき本当にありがとうございま
2024年12月27日
メンタルと身体の感覚は 切っても切り離せません。 ちょっと季節は違いますが、 動揺「あめふり」を聞いて 嫌な氣分になる人はいないでしょう。 あめあめふれふれ かあ
2024年12月26日
失ってはじめて 健康の大切さを 感じるものです。 何年かぶりに酷く 風邪をひきました。 昨日までの4日間 声が出ませんでした。 昨晩はくしゃみと鼻水が 大
2024年12月25日
あなたはSOGIという言葉を 聞いたことがありますか? 「自分らしく生きる」って そもそも何なのか? 知らない人が多いと思います。 昨年6月、私は妻と二人で 「自分ら
2024年12月23日
昨日のメルマガでは 電車内で爆睡した男性が 落としたスマホを拾えなかった 私の体験談をお伝えしました。 次からは躊躇せずスマホを 拾ってあげようと心に誓いました。
2024年12月20日
その事件?または事故?は 火曜日の早朝、東京の山手線の 電車の中で起きました。 始発の車内はまだ人も少なく 座席もちらほら程度でした。 新宿から30~40代の男
2024年12月19日
昨日は引き寄せの強い一日でした。 お昼前のことです。 私たち夫婦が新宿を 歩いていた時のことです。 日本テレビnews every.という 番組の取材クルーに インタビ
2024年12月18日