【生き方を學ぶーその3「応用脳科学」】No.704
この間の日曜日6月9日の午後
東京JA共済ビルで開催された特別講演
「幸福学 × 応用脳科学 × 人間学
これからの時代における本物の幸福」
を登壇者順にそのお話しの内容を
振り返ってお届けしています。
最初に「幸福学」の前野隆司教授
2番目は「人間学」の藤尾佳子氏
そして3人目は「応用脳科学」でした。
ここでいう「応用脳科学」とは、
可能性アカデミー学長増田勝利氏が
"脳科学"を軸に哲学、宗教学、心理学、
経済学なども取り入れ、10年前に
体系立てた「脳大成理論」を指します。
今回は、古代ギリシアの哲学者
ソクラテスの弟子プラトンが書いた著書
「国家」から「洞窟の比喩」を引用し、
「教育とは、向け変えの技術」であると
いう話をでした。
少し長くなりますが、
最後までお読みください。
元々人間には、"力≒可能性"が
備わっているけれど、なかなか
現地現物を自分の目で正しく見れず、
実態とかけ離れた捉え方をしてしまい、
それを真実だと思い込んでしまう。
だから、教育とは、
正しいものが見えるように、
向け変える技術が必要です。
今回のテーマ「幸福」について
旅行を例に挙げ説明されていました。
あなたが旅行を計画するとき、
どんな気持ちになりますか?
たぶん、いや、きっと
「行ってみたい」
「遊びたい」
「見てみたい」
「食べてみたい」
「のんびりしたい」
など、ワクワクしたり
楽しみなどポジティブな
気持ちになると思います。
旅行は「楽しむ」ために
行くから当然ですよね。
しかし、実際に行ってみると
独りだと不安になることもあるでしょう。
夫婦や家族と一緒に行っても
誰かが体調を崩したり、
意見が食い違ったり
相手に気を遣ったりして
疲れてしまうことってありますよね。
でも、間違いなく、旅行の目的は
「楽しむ」ことです。
人生もこれと同じです。
幼い頃、あなたは毎日が
「行ってみたい」
「遊びたい」
「見てみたい」
「調べてみたい」
ってワクワクしていたことが
ませんでしたか?
よちよち歩きの赤ちゃんが転んでも
叱られたりしませんよね。
本来、人生は、この延長にあります。
しかし、成長するにつれ
できなかったり、失敗することで
"叱られたり、怒られたり"します。
信じていた人に"騙されたり"
好きな人から"嫌なこと"をされた
経験もあるでしょう。
傷付いた体験が重なると凹みます。
自信をなくします。
自己嫌悪に陥ります。
さらに繰り返し続けると、
自分自身が好きになれず、
他人がうらやましくなり
攻撃したりします。
ついつい悪い所の荒探しを
繰り返すようになります。
脳は、"問う"と"答えを探す"という
機能があります。
良い情報をインプットすれば
良い結果をアウトプットします。
悪い情報をインプットすれば、
悪い結果をアウトプットします。
極めて高性能な情報処理機能を
もった機械だといえます。
もしもあなたが、"ダメダメなこと"
ばかり起こるのであれば、
それは"ネガティブ"なことを
インプットし続けているからです。
アリストテレスが掲げた「幸福」の
概念としてギリシャ語で、
精神状態が良いことを意味する
"ユーダイモニア"という言葉があります。
人は、生まれてから死ぬまでの全過程で
人格を形成するものという考え方です。
だから途中で
ネガティブな感情になったら、
正しい方向に
"捻じ曲げる"必要があるのです。
「脳大成理論」における「幸福」は、
"ユーダイモニア的な幸福を指します。
そして、日々の出来事への対応は、
「応用脳科学」を使います。
血流が"偏桃体優位"になると
短絡的で感情的になってしまうが、
血流が"前頭葉優位"になると
長期的な思考になれます。
血流を"前頭葉優位"にする、
すなわち脳を活性化するために
「情報的刺激」と「物理的刺激」は
120以上あります。
これを、日々の生活に取り入れ、
楽しく実践することで、
誰でも今よりもっと
自分の可能性を拡大することが
できるようになります。
諦めず歩み続けていく人生そのものが
「幸福」に向かう生き方です。
ざっくりですが、
講演内容の骨子はこんな感じでした。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
記事一覧
人生を変えるのは、 小さな習慣の積み重ねです。 私はサラリーマン時代の大半、 両親とは疎遠になっていました。 自分の家庭を守るのが精一杯、 年々老いていく両親 焦る氣持ちが
2025年01月06日
10月から年末にかけて 頂戴した感想をご紹介 できずに年明けがあけて しまいました。 あと数回かかるかもしれませんが お寄せいただいた感想をのご紹介と お礼を申し上
2025年01月05日
【 愛は思考か、感情か?~脳科学の観点からは?~】No.837
「愛は感情だ」―あなたは そう考えていませんか。 今日は脳科学の観点から 「愛」を考えてみましょう。 例えば、あなたが子育て中 だったとします。 お子さんに対して 「ち
2025年01月04日
お正月3日目です。 新年の始まりをいかが お過ごしですか? 私は次の人生方程式を 大切にしています。 人生の幸せ= 好きな事への投資時間×投資レベル サラリーマン生活を
2025年01月03日
新年あけまして おめでとうございます。 本年もどうぞよろしく お願いします。 年末年始は京都で 過ごしました。 元旦から午後にかけて 穏やかなお日様に包まれて 東寺でまっ
2025年01月02日
いよいよ大晦日ですね。 あなたにとって 今年はどんな年でしたか? 私は年初に決めたとおり まさに"熱動"の一年でした。 来年の私のキーワードは "考動"に決めました
2024年12月31日
昨日、愛知県国際会議場で開催された ドリカム ウラワン2024/2025 年内 最終日のライブに妻と堪能しました。 デビュー35周年だそうです。 大ヒット曲じゃない曲で
2024年12月30日
最近いろんなところで 耳にする2025年問題。 あなたはどのように 捉えていますか? 1945年(昭和20年)に 戦争が終わり、 1947年から1949年までの 3年間で生
2024年12月29日
10月以降にお寄せ頂いた 感想をのご紹介とお礼をお伝え しないまま年末になってしまい 大変申し訳ございません。 また、たくさんの感想をお寄せ いただき本当にありがとうございま
2024年12月27日
メンタルと身体の感覚は 切っても切り離せません。 ちょっと季節は違いますが、 動揺「あめふり」を聞いて 嫌な氣分になる人はいないでしょう。 あめあめふれふれ かあ
2024年12月26日
失ってはじめて 健康の大切さを 感じるものです。 何年かぶりに酷く 風邪をひきました。 昨日までの4日間 声が出ませんでした。 昨晩はくしゃみと鼻水が 大
2024年12月25日
あなたはSOGIという言葉を 聞いたことがありますか? 「自分らしく生きる」って そもそも何なのか? 知らない人が多いと思います。 昨年6月、私は妻と二人で 「自分ら
2024年12月23日
昨日のメルマガでは 電車内で爆睡した男性が 落としたスマホを拾えなかった 私の体験談をお伝えしました。 次からは躊躇せずスマホを 拾ってあげようと心に誓いました。
2024年12月20日
その事件?または事故?は 火曜日の早朝、東京の山手線の 電車の中で起きました。 始発の車内はまだ人も少なく 座席もちらほら程度でした。 新宿から30~40代の男
2024年12月19日
昨日は引き寄せの強い一日でした。 お昼前のことです。 私たち夫婦が新宿を 歩いていた時のことです。 日本テレビnews every.という 番組の取材クルーに インタビ
2024年12月18日