沖縄の長寿を奪った油
薬剤師・体育科学博士の武藤順子です。
この夏、沖縄に遊びに行った方
いらっしゃいますか?
シュノーケリングもいい
壺屋やちむん通りもいい
私は沖縄が大好きです。
その沖縄の平均寿命が
男性も女性も1位だったのは
はるか昔(1975年女性)の出来事
その理由を見てみると
糖の摂り過ぎ
お酒の飲みすぎ
これに加えもう一つ考えられるのが
「リノール酸」の取り過ぎです。
リノール酸が多く含まれている油は
・ベニバナ油(サフラワーオイル)
・ひまわり油
・グレープシード油など
n6、ω6と表示することもあります。
私達 現代人は
リノール酸を多く摂り過ぎています。
リノール酸は
心疾患、アレルギー、炎症、うつなど
多くの疾患に関わっているようです。
以前の沖縄では
ラードを多く使っていました。
豚の油ですね。
ラードは体に悪いとされていました。
しかし、ラードは飽和脂肪酸で
「悪者ではない」ということが
最近わかってきました。
不幸なことに沖縄では
ラードをやめてリノール酸を増やし
その結果、様々な疾患が増加
さらに魚の消費も減り
n3とn6の油の比率も
崩れてしまいました。
沖縄の方にはぜひ
以下の点に気を付けて
長寿県に返り咲いて頂きたいです。
・糖質を減らす
・動物の脂肪を増やす
・魚を多く食べる
・リノール酸の入った油を減らす
もちろん沖縄の方だけでなく
痩せたい人も
健康になりたい人も
この食生活はおススメです。
記事一覧
○○○○さん メルマガお引越ししました。 今まで、お読みいただき、ありがとうございました。 今後もお付き合い下さる方は、どうぞよろしくお願いいたします。 →新しいメルマガ登録
2025年03月31日
○○○○さん メルマガお引越ししました。 今まで、お読みいただき、ありがとうございました。 今後もお付き合い下さる方は、どうぞよろしくお願いいたします。 →新しいメルマガ登録
2025年03月24日
○○○○さん おはようございます。 貧血サプリ先生の武藤順子です。 *メルマガお引越しします。 →新しいメルマガ登録はこちら https://mutojunko.com/mai
2025年03月19日
○○○○さん おはようございます。 貧血サプリ先生の武藤順子です。 貧血改善といっても、人によってやることは様々ですね。 貧血だけでなくて、疲れや下痢便秘など、あらゆる不調の対
2025年03月18日
○○○○さん おはようございます。 貧血サプリ先生の武藤順子です。 *メルマガお引越しします。 →新しいメルマガ登録はこちら https://mutojunko.com/mai
2025年03月17日
○○○○さん おはようございます。 貧血サプリ先生の武藤順子です。 *メルマガお引越しします。 →新しいメルマガ登録はこちら https://mutojunko.com/mai
2025年03月14日
○○○○さん おはようございます。 貧血サプリ先生の武藤順子です。 *メルマガお引越しします。 →新しいメルマガ登録はこちら https://mutojunko.com/mai
2025年03月12日
○○○○さん おはようございます。 貧血サプリ先生の武藤順子です。 *メルマガお引越しします。 →新しいメルマガ登録はこちら https://mutojunko.com/mai
2025年03月10日
○○○○さん こんにちは。 メルマガ登録または、e-bookダウンロードありがとうございました。 「貧血バイバイブック」無料プレゼントまだの方は、よろしければこちらからどうぞ
2025年03月08日
○○○○さん おはようございます。 いつも月曜日にメルマガをお送りしていましたが、しばらく週2-3回、不定期に送る予定です。 それと、メルマガをお引越ししています。 次の、「貧
2025年03月07日
○○○○さん 薬剤師・体育科学博士の武藤順子です いつも読んでくださって ありがとうございます。 今年から「貧血サプリ先生」として 活動していこうと思い それにともない メル
2025年02月24日
○○○○さん 薬剤師・体育科学博士の武藤順子です オートミール食べてますか? 若い子のブームには乗らないわよ ふふふ って思っていたこともありましたが オートミールは 食べ
2025年02月17日
○○○○さん 薬剤師・体育科学博士の武藤順子です 桜の花の塩漬けと 桜の葉のパウダーで 桜パウンドケーキを作ろうと 富沢商店でウキウキ 買い物をしました。 私は桜の葉の発酵
2025年02月10日
○○○○さん 薬剤師・体育科学博士の武藤順子です 貧血ってあんまり 話題に上らないけれど 実は健康維持のために かなり重要な栄養素です。 各国の貧血の割合を見ると アメリ
2025年02月03日
○○○○さん 薬剤師・体育科学博士の武藤順子です 「今日、誰のために生きる?」 という本を読みました。 心が元気になる良い本でした。 その中に 「相手を抱きしめるように話す
2025年01月27日