自家製ファイト一発系ドリンク
薬剤師・体育科学博士の武藤順子です
疲れた時に
ついつい手が出る
炭酸系エナジードリンクですが
カフェインがはいっていて
中毒性がある上に
カラダが元気になるわけではない
私は、疲れた時は
ハチミツと
ココナッツオイルを混ぜて飲みます。
ティーカップに
ハチミツ小匙1
ココナッツオイル小匙1弱
これにお湯をお好みで足して
できあがり!
ココナッツオイルの匂いが苦手なら
MCTオイルでOK
水分補給を兼ねたい場合は
たっぷりのお湯をいれて飲む
甘ーい飲み物として飲みたかったら
エスプレッソくらいのカップで
いただきましょう。
ココナッツオイルにはいっている
中鎖脂肪酸が
すぐにエネルギーとして使われ
頭も瞬時にエネルギーチャージします。
ハチミツは血糖値を上げるだけでなく
肝臓の糖の「備蓄」に
一役買います。
肝臓の備蓄はあったほうがお得
備蓄の少ない人は
エネルギー切れになるのも早いんです。
ハチミツもココナッツオイルも
大匙1くらいいれると
効果が高いんですが
味がくどくて飲みにくいかな~
このドリンク
食欲が抑えられるので
ダイエット中の人にもおススメです。
中鎖脂肪酸は
抗カビ、抗ウイルス、抗菌作用がある。
寝る前に飲むと
寝ている間に菌をやっつけてくれます
買ったはいいけど使い道のない
ココナッツオイル
どこかにあれば、お試しください。
記事一覧
○○○○さん メルマガお引越ししました。 今まで、お読みいただき、ありがとうございました。 今後もお付き合い下さる方は、どうぞよろしくお願いいたします。 →新しいメルマガ登録
2025年03月31日
○○○○さん メルマガお引越ししました。 今まで、お読みいただき、ありがとうございました。 今後もお付き合い下さる方は、どうぞよろしくお願いいたします。 →新しいメルマガ登録
2025年03月24日
○○○○さん おはようございます。 貧血サプリ先生の武藤順子です。 *メルマガお引越しします。 →新しいメルマガ登録はこちら https://mutojunko.com/mai
2025年03月19日
○○○○さん おはようございます。 貧血サプリ先生の武藤順子です。 貧血改善といっても、人によってやることは様々ですね。 貧血だけでなくて、疲れや下痢便秘など、あらゆる不調の対
2025年03月18日
○○○○さん おはようございます。 貧血サプリ先生の武藤順子です。 *メルマガお引越しします。 →新しいメルマガ登録はこちら https://mutojunko.com/mai
2025年03月17日
○○○○さん おはようございます。 貧血サプリ先生の武藤順子です。 *メルマガお引越しします。 →新しいメルマガ登録はこちら https://mutojunko.com/mai
2025年03月14日
○○○○さん おはようございます。 貧血サプリ先生の武藤順子です。 *メルマガお引越しします。 →新しいメルマガ登録はこちら https://mutojunko.com/mai
2025年03月12日
○○○○さん おはようございます。 貧血サプリ先生の武藤順子です。 *メルマガお引越しします。 →新しいメルマガ登録はこちら https://mutojunko.com/mai
2025年03月10日
○○○○さん こんにちは。 メルマガ登録または、e-bookダウンロードありがとうございました。 「貧血バイバイブック」無料プレゼントまだの方は、よろしければこちらからどうぞ
2025年03月08日
○○○○さん おはようございます。 いつも月曜日にメルマガをお送りしていましたが、しばらく週2-3回、不定期に送る予定です。 それと、メルマガをお引越ししています。 次の、「貧
2025年03月07日
○○○○さん 薬剤師・体育科学博士の武藤順子です いつも読んでくださって ありがとうございます。 今年から「貧血サプリ先生」として 活動していこうと思い それにともない メル
2025年02月24日
○○○○さん 薬剤師・体育科学博士の武藤順子です オートミール食べてますか? 若い子のブームには乗らないわよ ふふふ って思っていたこともありましたが オートミールは 食べ
2025年02月17日
○○○○さん 薬剤師・体育科学博士の武藤順子です 桜の花の塩漬けと 桜の葉のパウダーで 桜パウンドケーキを作ろうと 富沢商店でウキウキ 買い物をしました。 私は桜の葉の発酵
2025年02月10日
○○○○さん 薬剤師・体育科学博士の武藤順子です 貧血ってあんまり 話題に上らないけれど 実は健康維持のために かなり重要な栄養素です。 各国の貧血の割合を見ると アメリ
2025年02月03日
○○○○さん 薬剤師・体育科学博士の武藤順子です 「今日、誰のために生きる?」 という本を読みました。 心が元気になる良い本でした。 その中に 「相手を抱きしめるように話す
2025年01月27日