数値化できない青汁の良さ
薬剤師・体育科学博士の武藤順子です
青汁飲んでます?
私は興味がなく
飲んだこともなかったのに
ひょんなことから
つくば市郊外にある
ベルファームさんの農場を
訪ねることになりました。
化学肥料や農薬は使わず
有機農法にこだわり
コールドプレスで作っている
虫をとる苦労
丁寧な洗浄方法
発酵して煙が出ている堆肥
作りての愛情を感じながら
頂いたケールジュース(青汁)は
滋味あふれる苦さで
とっても美味しかった。
分析データをみなくても
体にいいだろうことは明白。
桃ジュースなんか
果物から直接吸っているみたい
何日も滞在して
ケール畑の写真を撮ったり
フカフカの土の上で
お昼寝したら
身も心も必ず浄化されます 笑
そして送ってもらった冷凍青汁
家族に飲んでもらったら
うーん、思ったような反応はなし
そこで
この畑の話
経営者の苦労と情熱
無農薬の畑なんて
迷惑だからやめてくれ
と言われたエピソードを話したら
いい味だわ~
とナイスリアクション
私達は商品の良し悪しを
その外観でしか判断できないけど
商品のストーリーにこそ
価値がある
医薬品と違って
食品はエビデンスが出にくいしね。
武藤さんのメルマガ見ましたって
言っても
オマケはないと思うけれど
ベルファームさんのサイト
よかったらのぞいてみてください。
https://www.bellfarm.co.jp/
記事一覧
○○○○さん メルマガお引越ししました。 今まで、お読みいただき、ありがとうございました。 今後もお付き合い下さる方は、どうぞよろしくお願いいたします。 →新しいメルマガ登録
2025年03月31日
○○○○さん メルマガお引越ししました。 今まで、お読みいただき、ありがとうございました。 今後もお付き合い下さる方は、どうぞよろしくお願いいたします。 →新しいメルマガ登録
2025年03月24日
○○○○さん おはようございます。 貧血サプリ先生の武藤順子です。 *メルマガお引越しします。 →新しいメルマガ登録はこちら https://mutojunko.com/mai
2025年03月19日
○○○○さん おはようございます。 貧血サプリ先生の武藤順子です。 貧血改善といっても、人によってやることは様々ですね。 貧血だけでなくて、疲れや下痢便秘など、あらゆる不調の対
2025年03月18日
○○○○さん おはようございます。 貧血サプリ先生の武藤順子です。 *メルマガお引越しします。 →新しいメルマガ登録はこちら https://mutojunko.com/mai
2025年03月17日
○○○○さん おはようございます。 貧血サプリ先生の武藤順子です。 *メルマガお引越しします。 →新しいメルマガ登録はこちら https://mutojunko.com/mai
2025年03月14日
○○○○さん おはようございます。 貧血サプリ先生の武藤順子です。 *メルマガお引越しします。 →新しいメルマガ登録はこちら https://mutojunko.com/mai
2025年03月12日
○○○○さん おはようございます。 貧血サプリ先生の武藤順子です。 *メルマガお引越しします。 →新しいメルマガ登録はこちら https://mutojunko.com/mai
2025年03月10日
○○○○さん こんにちは。 メルマガ登録または、e-bookダウンロードありがとうございました。 「貧血バイバイブック」無料プレゼントまだの方は、よろしければこちらからどうぞ
2025年03月08日
○○○○さん おはようございます。 いつも月曜日にメルマガをお送りしていましたが、しばらく週2-3回、不定期に送る予定です。 それと、メルマガをお引越ししています。 次の、「貧
2025年03月07日
○○○○さん 薬剤師・体育科学博士の武藤順子です いつも読んでくださって ありがとうございます。 今年から「貧血サプリ先生」として 活動していこうと思い それにともない メル
2025年02月24日
○○○○さん 薬剤師・体育科学博士の武藤順子です オートミール食べてますか? 若い子のブームには乗らないわよ ふふふ って思っていたこともありましたが オートミールは 食べ
2025年02月17日
○○○○さん 薬剤師・体育科学博士の武藤順子です 桜の花の塩漬けと 桜の葉のパウダーで 桜パウンドケーキを作ろうと 富沢商店でウキウキ 買い物をしました。 私は桜の葉の発酵
2025年02月10日
○○○○さん 薬剤師・体育科学博士の武藤順子です 貧血ってあんまり 話題に上らないけれど 実は健康維持のために かなり重要な栄養素です。 各国の貧血の割合を見ると アメリ
2025年02月03日
○○○○さん 薬剤師・体育科学博士の武藤順子です 「今日、誰のために生きる?」 という本を読みました。 心が元気になる良い本でした。 その中に 「相手を抱きしめるように話す
2025年01月27日