おいしい食物繊維レシピ
薬剤師・体育科学博士の武藤順子です
秋になると
水分摂取量が減るせいで
お通じが悪くなる人が増えます。
(水分は便の総量を増やし
腸を刺激して排泄に至る)
喉が渇かなくても
ノンカフェインのドリンクを
用意しておきましょう。
私の最近の定番は
グリーンルイボスティー
https://www.seijoishii.com/d/114930
40パックで1000円ちょっと
お手頃な価格です。
それと同時に
水溶性食物繊維を
意識して摂りましょう。
水溶性食物繊維が必要な根拠は
腸内細菌に食べられて
腸のエネルギー(短鎖脂肪酸)
になるからです。
便を運んでくれるにも
エネルギーが必要ですね。
食物繊維は
色々な食材に
ちょっとしか入っていない。
だから、これだけ食べればOK
という便利アイテムが少ない
厚労省によると
日本人は水溶性食物繊維を
平均3g摂っているとか
理想的な量は6gなので
なんとか、あと3g
3g摂れるといいのよね~
そこで考えたのが
アボカド+切り干し大根+納豆
アボカド1/4で0.4g
切り干し大根5gで0.26g
納豆50gで1.15g
の水溶性食物繊維がとれます。
アボカドはサイコロ状
切り干し大根は水でもどして
小さく切る
納豆のたれと辛子で
あえたら出来上がり!
切り干し大根がアクセントになり
アボカドはトロトロ
これは、美味しいです!
これで合計1.8g
あとの1.2gは
ドライ無花果や
インゲン豆やらで
補いましょう。
海藻やキノコ類も
常備菜やお味噌汁で
食卓に乗せる習慣が大事!
記事一覧
○○○○さん メルマガお引越ししました。 今まで、お読みいただき、ありがとうございました。 今後もお付き合い下さる方は、どうぞよろしくお願いいたします。 →新しいメルマガ登録
2025年03月31日
○○○○さん メルマガお引越ししました。 今まで、お読みいただき、ありがとうございました。 今後もお付き合い下さる方は、どうぞよろしくお願いいたします。 →新しいメルマガ登録
2025年03月24日
○○○○さん おはようございます。 貧血サプリ先生の武藤順子です。 *メルマガお引越しします。 →新しいメルマガ登録はこちら https://mutojunko.com/mai
2025年03月19日
○○○○さん おはようございます。 貧血サプリ先生の武藤順子です。 貧血改善といっても、人によってやることは様々ですね。 貧血だけでなくて、疲れや下痢便秘など、あらゆる不調の対
2025年03月18日
○○○○さん おはようございます。 貧血サプリ先生の武藤順子です。 *メルマガお引越しします。 →新しいメルマガ登録はこちら https://mutojunko.com/mai
2025年03月17日
○○○○さん おはようございます。 貧血サプリ先生の武藤順子です。 *メルマガお引越しします。 →新しいメルマガ登録はこちら https://mutojunko.com/mai
2025年03月14日
○○○○さん おはようございます。 貧血サプリ先生の武藤順子です。 *メルマガお引越しします。 →新しいメルマガ登録はこちら https://mutojunko.com/mai
2025年03月12日
○○○○さん おはようございます。 貧血サプリ先生の武藤順子です。 *メルマガお引越しします。 →新しいメルマガ登録はこちら https://mutojunko.com/mai
2025年03月10日
○○○○さん こんにちは。 メルマガ登録または、e-bookダウンロードありがとうございました。 「貧血バイバイブック」無料プレゼントまだの方は、よろしければこちらからどうぞ
2025年03月08日
○○○○さん おはようございます。 いつも月曜日にメルマガをお送りしていましたが、しばらく週2-3回、不定期に送る予定です。 それと、メルマガをお引越ししています。 次の、「貧
2025年03月07日
○○○○さん 薬剤師・体育科学博士の武藤順子です いつも読んでくださって ありがとうございます。 今年から「貧血サプリ先生」として 活動していこうと思い それにともない メル
2025年02月24日
○○○○さん 薬剤師・体育科学博士の武藤順子です オートミール食べてますか? 若い子のブームには乗らないわよ ふふふ って思っていたこともありましたが オートミールは 食べ
2025年02月17日
○○○○さん 薬剤師・体育科学博士の武藤順子です 桜の花の塩漬けと 桜の葉のパウダーで 桜パウンドケーキを作ろうと 富沢商店でウキウキ 買い物をしました。 私は桜の葉の発酵
2025年02月10日
○○○○さん 薬剤師・体育科学博士の武藤順子です 貧血ってあんまり 話題に上らないけれど 実は健康維持のために かなり重要な栄養素です。 各国の貧血の割合を見ると アメリ
2025年02月03日
○○○○さん 薬剤師・体育科学博士の武藤順子です 「今日、誰のために生きる?」 という本を読みました。 心が元気になる良い本でした。 その中に 「相手を抱きしめるように話す
2025年01月27日