健康なデブはいない
薬剤師・体育科学博士の武藤順子です。
今日は「白くてぷよぷよした」あいつ
脂肪細胞の話です。
ただただ丸くて
「油をため込むしか能がないんです」
そんなイメージなのに
実は、脂肪細胞には多くの物質の
生産ラインが完備されています。
そして、作られる物質には
真逆の性質があることがわかっている。
本当にジキルとハイド!
脂肪が少ない時は
「いいホルモン」が放出されます。
「食べすぎに注意してくださいね」
なんて気配りしてくれちゃいます。
これがレプチンというホルモン。
「もうお腹いっぱい!ごちそうさま」
と脳に指令を出し、ダイエットを応援する。
ところが、仲間が増えて集まってくると
だんだん悪くなって
「どんどん食べろ~」
「血圧もあげちゃうぞ」
「血管硬くていいよね。」と
こんなことを言い始める。
あんなに好青年だったのに
数が増えるとヤンキーになり
病気になるように仕向けてくるなんて!
これが脂肪細胞の正体。
いやですね~
「おれ、健康なデブ!」
な~んて言っている人いませんか?
「あなたの脂肪細胞
ひどいホルモンだしてますから~」
脂肪は今や立派な臓器です。
こんな脂肪
なくてもいいって思うでしょ?
でも、全くないのも問題でして
今度は「いいホルモン」も作られない。
ということは、標準体型を目指すのが
やはり正解ということでしょう。
記事一覧
○○○○さん メルマガお引越ししました。 今まで、お読みいただき、ありがとうございました。 今後もお付き合い下さる方は、どうぞよろしくお願いいたします。 →新しいメルマガ登録
2025年03月31日
○○○○さん メルマガお引越ししました。 今まで、お読みいただき、ありがとうございました。 今後もお付き合い下さる方は、どうぞよろしくお願いいたします。 →新しいメルマガ登録
2025年03月24日
○○○○さん おはようございます。 貧血サプリ先生の武藤順子です。 *メルマガお引越しします。 →新しいメルマガ登録はこちら https://mutojunko.com/mai
2025年03月19日
○○○○さん おはようございます。 貧血サプリ先生の武藤順子です。 貧血改善といっても、人によってやることは様々ですね。 貧血だけでなくて、疲れや下痢便秘など、あらゆる不調の対
2025年03月18日
○○○○さん おはようございます。 貧血サプリ先生の武藤順子です。 *メルマガお引越しします。 →新しいメルマガ登録はこちら https://mutojunko.com/mai
2025年03月17日
○○○○さん おはようございます。 貧血サプリ先生の武藤順子です。 *メルマガお引越しします。 →新しいメルマガ登録はこちら https://mutojunko.com/mai
2025年03月14日
○○○○さん おはようございます。 貧血サプリ先生の武藤順子です。 *メルマガお引越しします。 →新しいメルマガ登録はこちら https://mutojunko.com/mai
2025年03月12日
○○○○さん おはようございます。 貧血サプリ先生の武藤順子です。 *メルマガお引越しします。 →新しいメルマガ登録はこちら https://mutojunko.com/mai
2025年03月10日
○○○○さん こんにちは。 メルマガ登録または、e-bookダウンロードありがとうございました。 「貧血バイバイブック」無料プレゼントまだの方は、よろしければこちらからどうぞ
2025年03月08日
○○○○さん おはようございます。 いつも月曜日にメルマガをお送りしていましたが、しばらく週2-3回、不定期に送る予定です。 それと、メルマガをお引越ししています。 次の、「貧
2025年03月07日
○○○○さん 薬剤師・体育科学博士の武藤順子です いつも読んでくださって ありがとうございます。 今年から「貧血サプリ先生」として 活動していこうと思い それにともない メル
2025年02月24日
○○○○さん 薬剤師・体育科学博士の武藤順子です オートミール食べてますか? 若い子のブームには乗らないわよ ふふふ って思っていたこともありましたが オートミールは 食べ
2025年02月17日
○○○○さん 薬剤師・体育科学博士の武藤順子です 桜の花の塩漬けと 桜の葉のパウダーで 桜パウンドケーキを作ろうと 富沢商店でウキウキ 買い物をしました。 私は桜の葉の発酵
2025年02月10日
○○○○さん 薬剤師・体育科学博士の武藤順子です 貧血ってあんまり 話題に上らないけれど 実は健康維持のために かなり重要な栄養素です。 各国の貧血の割合を見ると アメリ
2025年02月03日
○○○○さん 薬剤師・体育科学博士の武藤順子です 「今日、誰のために生きる?」 という本を読みました。 心が元気になる良い本でした。 その中に 「相手を抱きしめるように話す
2025年01月27日