高タンパク食は腎臓に悪い?
薬剤師・体育科学博士の武藤順子です。
質問を頂きました。
「タンパク質を多くとると
腎臓が悪くなりませんか?」
結論としては
血液検査で腎機能が正常だったら
高タンパク食を食べても
全く問題ありませ~~ん!
ご自身の健康診断で
腎機能の低下が指摘されていなければ
大丈夫でしょう。
腎臓には「ろ過機能」があります。
大事なものは「もったいない!」と
ちゃ~んと血液に回収し
「これ、いらん」という不要物は
尿中に排泄します。
解毒では肝臓ばかり注目されるけど
実は腎臓も解毒に一役かっています。
腎臓、ありがとう~~
じゃあ
高タンパク食を食べていい人と
食べちゃダメな人は
どうやってみわけるのでしょうか?
それはGFRという数値で判断します。
GFRが60ml/分以上なら
タンパク質の制限は必要なし
ということです。
(日本腎臓病学会のガイドライン参照)
健康診断でGFRの記載がない場合
(ほとんどはないのですが)
クレアチニンから計算できます。http://www.kyowa-kirin.co.jp/ckd/check/check.html
(そういう人は、そもそも再検査になってると思いますが 笑)
腎機能の低下因子は
高血圧、肥満、高尿酸血症、加齢
腎臓病の家族歴などさまざま
結局のところ
生活習慣病の予防が効果的ってことで
そのためには
健康的な生活が一番ってことで
わかっちゃいるけどね~
たまには早寝早起き軽い運動で
1日2回の空腹タイム
体メンテナンス日を作るといいですよ。
暑い日が続きます。
1杯の水を飲んで
今日もほどほどにがんばりましょう。
記事一覧
○○○○さん メルマガお引越ししました。 今まで、お読みいただき、ありがとうございました。 今後もお付き合い下さる方は、どうぞよろしくお願いいたします。 →新しいメルマガ登録
2025年03月31日
○○○○さん メルマガお引越ししました。 今まで、お読みいただき、ありがとうございました。 今後もお付き合い下さる方は、どうぞよろしくお願いいたします。 →新しいメルマガ登録
2025年03月24日
○○○○さん おはようございます。 貧血サプリ先生の武藤順子です。 *メルマガお引越しします。 →新しいメルマガ登録はこちら https://mutojunko.com/mai
2025年03月19日
○○○○さん おはようございます。 貧血サプリ先生の武藤順子です。 貧血改善といっても、人によってやることは様々ですね。 貧血だけでなくて、疲れや下痢便秘など、あらゆる不調の対
2025年03月18日
○○○○さん おはようございます。 貧血サプリ先生の武藤順子です。 *メルマガお引越しします。 →新しいメルマガ登録はこちら https://mutojunko.com/mai
2025年03月17日
○○○○さん おはようございます。 貧血サプリ先生の武藤順子です。 *メルマガお引越しします。 →新しいメルマガ登録はこちら https://mutojunko.com/mai
2025年03月14日
○○○○さん おはようございます。 貧血サプリ先生の武藤順子です。 *メルマガお引越しします。 →新しいメルマガ登録はこちら https://mutojunko.com/mai
2025年03月12日
○○○○さん おはようございます。 貧血サプリ先生の武藤順子です。 *メルマガお引越しします。 →新しいメルマガ登録はこちら https://mutojunko.com/mai
2025年03月10日
○○○○さん こんにちは。 メルマガ登録または、e-bookダウンロードありがとうございました。 「貧血バイバイブック」無料プレゼントまだの方は、よろしければこちらからどうぞ
2025年03月08日
○○○○さん おはようございます。 いつも月曜日にメルマガをお送りしていましたが、しばらく週2-3回、不定期に送る予定です。 それと、メルマガをお引越ししています。 次の、「貧
2025年03月07日
○○○○さん 薬剤師・体育科学博士の武藤順子です いつも読んでくださって ありがとうございます。 今年から「貧血サプリ先生」として 活動していこうと思い それにともない メル
2025年02月24日
○○○○さん 薬剤師・体育科学博士の武藤順子です オートミール食べてますか? 若い子のブームには乗らないわよ ふふふ って思っていたこともありましたが オートミールは 食べ
2025年02月17日
○○○○さん 薬剤師・体育科学博士の武藤順子です 桜の花の塩漬けと 桜の葉のパウダーで 桜パウンドケーキを作ろうと 富沢商店でウキウキ 買い物をしました。 私は桜の葉の発酵
2025年02月10日
○○○○さん 薬剤師・体育科学博士の武藤順子です 貧血ってあんまり 話題に上らないけれど 実は健康維持のために かなり重要な栄養素です。 各国の貧血の割合を見ると アメリ
2025年02月03日
○○○○さん 薬剤師・体育科学博士の武藤順子です 「今日、誰のために生きる?」 という本を読みました。 心が元気になる良い本でした。 その中に 「相手を抱きしめるように話す
2025年01月27日