反対意見を伝えるときはいったん相手の意見を受け止める
私たちには仕事をする上で
必ずと言っていいほど、相手がいます
もちろんネット上のやり取りだけで
取引が成立し、お金を得ることができる
という職種もありますが
殆どの方は誰かとやり取りをするうえで
コチラの主張、相手の主張を伝え合い
折り合いを付けながら
仕事を進めます。
あ、仕事だけではありませんね。
ランチに行く時、どこのお店にする?
忘年会のプランは飲み放題?
仕事以外でも他の人の意見を聞いたり
自分が意見を聞かれたり。
お互いに意思表明をします。
そんなときの英語でのやり取りも
日本語と同様、
Yes, No だけでなく
どれくらい賛成か、反対か
それはどの程度か?
自分の気持をぴったり表した言い方で
返事ができたらいいですね。
>大賛成のとき
I can’t agree with you more.
これ以上賛成できないくらい賛成
>賛成のとき
That sounds great!
とても良さそうだね
または
That’s a great idea!
それいいねえ。
That sounds like a good idea.
いい考えかもしれない。
他にもバラエティはありますが
こうして並べてみると
「賛成」と言う時には
Agreeやgood/great idea 以外にも
sounds を使って「~のようですね」
という日本語にない英語らしい表現を使う
のも自然に聞こえていいですね。
日本語にはない発想なので
日頃から口慣らしをしておきましょう。
そして全く逆に、反対意見の時。
いくら反対でも
いきなりこんなふうに言ったら相手は
ムッとします。
I don’t agree with you.
賛成しない。
英語は日本語よりも結論ファーストで
ストレートな傾向があるとはいえ
相手が考えたうえでする提案に対しては
相手の気持ちを傷つけず「反対」と伝えたい
ものです。
そんなときの反対意見の言い方の一つ
一度相手の意見を受け止めます。
That could be possible, but…
それもいいかもしれないね。でも。。。
Sounds interesting, but…
面白いかもしれない。でも。。。
そのあとで自分なりの提案を添えます。
これは日本語でのやり取りでも同様です。
相手の意見を否定するのは簡単です。
でもいきなり否定から入ると相手は
心を閉じてしまいます。
こちらがこれから言おうとしていることを
受け入れにくくなります。
相手に心を開いてもらうためにも
一度相手の意見を受け入れる、認める。
That could be possible, but
I have another idea.
それもいいかもしれないね。でも
自分には別の考えもあるよ
そのあとこちらの意見です。
英語の会話では沈黙は金ではありません。
言わなければ伝わらないというのが大前提
相手の意見に賛成できないなら
一旦受け止めてから他のアイデアを提示する
この繰り返しで
会話が続きますし、お互いに満足できる
楽しい(仕事なら生産的な)結論がだせます。
11月に入れば忘年会の予定を考える
方もいらっしゃるでしょう。
そんなとき今日の
どれくらい賛成かを相手に伝えたり
反対なら反対とやんわり伝えて
自分のアイデアをだす。
やってみてくださいね。
ちなみに「忘年会」は
Year end party で充分通じます。
記事一覧
管理職の英単語: Boardって? 決定権を持った偉い人達のことです
今日の管理職の英単語は board です。 アクセントの位置は BO ard と頭に置いてから一気に下がります。 品詞は名詞。 一番よく使われる意味は、お分かりです
2021年06月11日
管理職の英単語: plot をうまく使うと相手の本音を引き出せる
<メルマガ読者のみなさんにお知らせ> いつもメルマガをお読み頂きありがとう ございます。 嬉しいことに読者数が増えて メルマガスタンドを引っ越すことになりました。 今週金
2021年06月08日
管理職の英単語:report to 仕事用の自己紹介を簡単に格上げする言葉
こんにちは。 新緑が雨に煙る日のある季節になりました。 まもなく梅雨に入りそうですね。 Facebookの「思い出」には 過去の普通の生活の思い出が出てきて ほんとならこ
2021年06月04日
こんにちは。 いつもメルマガをお読み頂きありがとうございます。 本日の管理職の英単語は share です な~んだ、またこんな簡単な単語を? メルマガ読むの、やめようか
2021年06月01日
管理職の英単語:お手軽オンライン英文メールセミナーのお知らせ
今日は来週6月3日と6月5日に開催する 英文メールオンラインセミナーについてのご案内です。 よかったらご覧くださいね。 在宅ワークの英文メール ひとりで悩んでいませんか?
2021年05月28日
管理職の英単語:あなたの in の使い方間違ってませんか?上級者でもあるある
こんにちは。 いつもメルマガをお読み頂きありがとうございます。 本日の管理職の英単語は 前置詞 in の使い方です。 な~んで、こんな簡単な単語を? メルマガ読むのやめ
2021年05月25日
管理職の英単語:証拠を消すの「消す」は?使い間違えると怖い単語
いつもメルマガをお読み頂きありがとうございます。 本日の管理職の英単語は 「証拠を消せ!」から様々な 「消す」という他動詞をとりあげます 今から20年前の5月 私はロンド
2021年05月18日
管理職の英単語 こんな自己紹介があったのか!自分の責任範囲: Head up
こんにちは。 今日もメルマガを開封してくださってありがとうございます。 <管理職のビジネス英語無料オンラインサロン> 5月8日(土)第5回では ”Dealing wit
2021年05月11日
管理職の英単語:お金は賢く使う!expense, cost, investment
目標達成のための資源の確保 今日の管理職の英単語は 「お金を賢く使う」ことに関係のある単語です。 仕事上の出費に関係する英単語の例を挙げると 以下のような単語がでてきます
2021年05月07日
管理職の英単語:Sorry の代わりにThank you!を使う?ポジティブ英語のススメ
【管理職のビジネス英語オンラインサロン】 3月から始動中です。組織を代表してのお断りの仕方、管理職として望ましい言い回し、体験談など、互いにシェアしたりディスカッションしながら学
2021年04月27日
管理職の英単語:「権限移譲」上司はdelegate型? empower型?
今日の管理職の英単語は delegate と empowerの2つです。 2つ並べたのは 意味が違うのにいっしょくたに「権限移譲」と 訳している例が少なくないからです。
2021年04月23日
管理職の英単語:「ベストを尽くします!」では決意が伝わらない
今日の管理職の英単語は commitment です。 アクセントは co-MIt-ment です。 中ほどに思いっきりアクセントを置きます。 語頭のcoはほんの赤ちゃん程
2021年04月20日
管理職の英単語: termって侮れない。簡単そうで用途はいろいろ
いつもメルマガをお読み頂きありがとうございます。 本日の管理職の英単語は term です。 品詞は名詞。 発音は TERm 一音節ですのでアクセントは当然一箇所にしかあ
2021年04月16日
管理職の英単語:管理職は「~に関しましては」のバラエティを使いこなそう
いつもメルマガをお読み頂きありがとうございます。 本日の管理職の英単語は 日本語で言うところの 「~に関しては」「~についてですが」です。 この言い回しを仕事でひんぱん
2021年04月13日
管理職の英単語「どーしてかとゆうと」と話し始めてませんよね?
いつもメルマガをお読み頂きありがとうございます。 今日も管理職の英単語はわざわざ 「管理職の英単語」 というほどの難易度ではないです。 「使い方に気を付けたい単語」という
2021年04月09日