バックナンバー:

仕事の英語パーソナルトレーナーのメルマガ

管理職の英単語:share で聴き手を巻き込む話し方になる

2021年06月01日


こんにちは。
いつもメルマガをお読み頂きありがとうございます。

本日の管理職の英単語は

share です



な~んだ、またこんな簡単な単語を?
メルマガ読むの、やめようかな?

河野木綿子、さぼり過ぎじゃね?

って声が聞こえてきそうです。
でも、ちょっと待ってくださいね。



これをどう使うかは
話しの聴き手を巻き込めるかどうかのカギです。


英語でバンバン仕事している人でも
英語の上級者でも
“Share”の効き目に気づかずに使ってないことがある


上手く使えば
自分と話の聴き手との心の距離が
ぐっと縮まること間違いなし


“Okey, let me share with you
how to use ”share” effectively!”



まずミーティングやプレゼンの導入部分で
「今日は〇〇について話します」って
言います。


この前触れをしないでいきなり本題に入ると

「いったい何が始まるの?」

と、聴いている人は不安になります


話しは大枠から話す。
そうすると聴き手は「〇〇について聴く」という
心の準備ができる。



このとき大切なのが
自分と聴き手の間に一体感をつくること


“Today, I’m going to talk about ~ “
「今日はこれから~について話します」


をよく聞きますが
これだと話者が一方的に話す
というイメージがあります。


聴き手は
「聞いていればいいのね」というお気楽な感じ

注:
聞く:聞こえてくる (hear)
聴く:積極的に耳を傾ける(listen to)


受身で聞いているだけだと
最悪、次の予定までの間に時間つぶしで
聞き流すだけ


ということになるかもしれません


では同じ意味なのに
こんなふうに語りかけたら
どうでしょうか?


”Today, let me share with you
the most recent figures on our sales force.”

「今日は直近のセールスチームについての
 数字をみなさんと共有させて下さい」

この Shareがキモ です。


よく飲み会で(最近ないけど)
大皿料理、例えばパスタをシェアしますね。


シェアってみんなが平等に同じくらいの料を
分け合って楽しく食べること


この場面の
“Today, let me share with you
the most recent figures on our sales force.”

「今日は直近のセールスチームについての
数字をみなさんと共有させて下さい」


はtell でも talk でも explain でもなく
share を使うと


私が一方的に報告するんじゃなくて
みんなで直近の数字を共有して
一緒によくしていこうという一体感が生まれます



==============
ところでこんな状況の中で
在宅でひとりで英文メールへの対応に
困っていませんか?

私のクライアントさんもほぼ例外なく

お願いが
催促が

英文メールで伝わらなくて困っています


昨年9回実施して合計40数名の方が参加した
「Smart Email 英文メールオンラインセミナー」
今年もやります。


ただし今年は限定2回だけです。
今週 6/3 と6/5。いずれも1時間半、同一内容です。

よかったら覗いてみてくださいね。
リンクはこちらから
https://peraichi.com/landing_pages/view/08at3?_ga=2.5550768.261088914.1621850337-892231178.1598943983



記事一覧

管理職の英単語: Boardって? 決定権を持った偉い人達のことです

今日の管理職の英単語は board です。 アクセントの位置は BO ard と頭に置いてから一気に下がります。 品詞は名詞。 一番よく使われる意味は、お分かりです

2021年06月11日

管理職の英単語: plot をうまく使うと相手の本音を引き出せる

<メルマガ読者のみなさんにお知らせ> いつもメルマガをお読み頂きありがとう ございます。 嬉しいことに読者数が増えて メルマガスタンドを引っ越すことになりました。 今週金

2021年06月08日

管理職の英単語:report to 仕事用の自己紹介を簡単に格上げする言葉

こんにちは。 新緑が雨に煙る日のある季節になりました。 まもなく梅雨に入りそうですね。 Facebookの「思い出」には 過去の普通の生活の思い出が出てきて ほんとならこ

2021年06月04日

管理職の英単語:share で聴き手を巻き込む話し方になる

こんにちは。 いつもメルマガをお読み頂きありがとうございます。 本日の管理職の英単語は share です な~んだ、またこんな簡単な単語を? メルマガ読むの、やめようか

2021年06月01日

管理職の英単語:お手軽オンライン英文メールセミナーのお知らせ

今日は来週6月3日と6月5日に開催する 英文メールオンラインセミナーについてのご案内です。 よかったらご覧くださいね。 在宅ワークの英文メール ひとりで悩んでいませんか?

2021年05月28日

管理職の英単語:あなたの in の使い方間違ってませんか?上級者でもあるある

こんにちは。 いつもメルマガをお読み頂きありがとうございます。 本日の管理職の英単語は 前置詞 in の使い方です。 な~んで、こんな簡単な単語を? メルマガ読むのやめ

2021年05月25日

管理職の英単語:証拠を消すの「消す」は?使い間違えると怖い単語

いつもメルマガをお読み頂きありがとうございます。 本日の管理職の英単語は 「証拠を消せ!」から様々な 「消す」という他動詞をとりあげます 今から20年前の5月 私はロンド

2021年05月18日

管理職の英単語 こんな自己紹介があったのか!自分の責任範囲: Head up

こんにちは。 今日もメルマガを開封してくださってありがとうございます。 <管理職のビジネス英語無料オンラインサロン> 5月8日(土)第5回では ”Dealing wit

2021年05月11日

管理職の英単語:お金は賢く使う!expense, cost, investment

目標達成のための資源の確保 今日の管理職の英単語は 「お金を賢く使う」ことに関係のある単語です。 仕事上の出費に関係する英単語の例を挙げると 以下のような単語がでてきます

2021年05月07日

管理職の英単語:Sorry の代わりにThank you!を使う?ポジティブ英語のススメ

【管理職のビジネス英語オンラインサロン】 3月から始動中です。組織を代表してのお断りの仕方、管理職として望ましい言い回し、体験談など、互いにシェアしたりディスカッションしながら学

2021年04月27日

管理職の英単語:「権限移譲」上司はdelegate型? empower型?

今日の管理職の英単語は delegate と empowerの2つです。 2つ並べたのは 意味が違うのにいっしょくたに「権限移譲」と 訳している例が少なくないからです。

2021年04月23日

管理職の英単語:「ベストを尽くします!」では決意が伝わらない

今日の管理職の英単語は commitment です。 アクセントは  co-MIt-ment です。 中ほどに思いっきりアクセントを置きます。 語頭のcoはほんの赤ちゃん程

2021年04月20日

管理職の英単語: termって侮れない。簡単そうで用途はいろいろ

いつもメルマガをお読み頂きありがとうございます。 本日の管理職の英単語は term  です。 品詞は名詞。 発音は TERm 一音節ですのでアクセントは当然一箇所にしかあ

2021年04月16日

管理職の英単語:管理職は「~に関しましては」のバラエティを使いこなそう

いつもメルマガをお読み頂きありがとうございます。 本日の管理職の英単語は 日本語で言うところの 「~に関しては」「~についてですが」です。 この言い回しを仕事でひんぱん

2021年04月13日

管理職の英単語「どーしてかとゆうと」と話し始めてませんよね?

いつもメルマガをお読み頂きありがとうございます。 今日も管理職の英単語はわざわざ 「管理職の英単語」 というほどの難易度ではないです。 「使い方に気を付けたい単語」という

2021年04月09日

125 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>