バックナンバー:

仕事の英語パーソナルトレーナーのメルマガ

外国人上司と同僚より良い人間関係を築くには

2019年12月13日



上司が外国人になると多くの場合
どうしよう?
と多くの人は焦ります。

指示を受けたり連絡報告相談がぜんぶ英語になるわけですから。

また、海外とのビジネスで組織が変わり
社外から着任した新しい上司が
日本人で英語に堪能

公のやり取りは全て英語になる
といったこともあります。


英語での業務になれてしまえば
それが当たり前になるにしても
少しの間、いままでより大変と感じるかもしれません。


ところで全く逆から考えたことはありますか?

つまり着任してくる
新しい外国人上司の胸のうちのことです。

普段わたしたちが目にする世界地図は
左のアジア大陸と右の南北アメリカ大陸が
太平洋を挟んで向き合っています。


ところが
アメリカやヨーロッパの地図の中の日本は
アジア大陸の上にちいさ~く乗っている
唐辛子のような小国


本国から派遣されてくる外国人上司
いわゆる、エクスパットは
言葉も文化も習慣も知らない

極東の小さな島国に
家族を連れてやってきます。

多くは赴任期間2~3年と短いあいだに
多くの業界で世界第3の市場である
日本で成果をあげることを期待されています。


もしパッとしない業績で終わってしまうと
本国に帰国してからのポジションが危ない
ということも少なくありません。


妻がこちらのコミュニティに入れるか
仕事をもっている配偶者なら出張もあります。
その間の食事の手配もします。

また子供が学校で問題ないか
通学は安全か

仕事だけでなく
家族のことも心配は付きません。


外国人上司って
知らないガイジンではなく
私たちと同じ血が通った人間です。


どうも
英語や外国人という外見が気になって
彼・彼女の個人的事情に
思いやりを忘れがちですが

彼らはとても「人間臭い」事情を抱えた
人間なのです。


だから仕事の合間に
How’s your family?
ご家族はいかがですか?


くらいのちょっとした一言を掛けてあげる
だけでホッとするかもしれません。

日本では職場で家族の話はあまり
しませんが
英語文化圏の人はプライベートなことも
職場に持ち込むことが少なくありません。

赤ちゃんをベビーカーに乗せた奥さんが
夫のオフィスに立ち寄るのを
何度か見たことがあります。

家族のことを世間話でするだけでなく
もう一つ喜ばれること


それは
名前を正確に発音することです。

Family name に san 付けで呼ぶ
企業が多いようですが

そのときにカタカナ表記の発音でなく
なるべく本国の発音に近く発音してあげる


私が昔いた職場で
「カタカナ英語で名前を呼ばれるのが
違和感がある」と言っていた
同僚や上司が複数いました。


名刺の名前のカタカナ表記を
より本国の発音に近づけたカタカナに
直した人もいました。


仕事も家族も責任を感じながら
がんばっている外国人上司。


ほんの少し思いやってあげるだけでも
より良い人間関係が築けます。




記事一覧

管理職の英単語: Boardって? 決定権を持った偉い人達のことです

今日の管理職の英単語は board です。 アクセントの位置は BO ard と頭に置いてから一気に下がります。 品詞は名詞。 一番よく使われる意味は、お分かりです

2021年06月11日

管理職の英単語: plot をうまく使うと相手の本音を引き出せる

<メルマガ読者のみなさんにお知らせ> いつもメルマガをお読み頂きありがとう ございます。 嬉しいことに読者数が増えて メルマガスタンドを引っ越すことになりました。 今週金

2021年06月08日

管理職の英単語:report to 仕事用の自己紹介を簡単に格上げする言葉

こんにちは。 新緑が雨に煙る日のある季節になりました。 まもなく梅雨に入りそうですね。 Facebookの「思い出」には 過去の普通の生活の思い出が出てきて ほんとならこ

2021年06月04日

管理職の英単語:share で聴き手を巻き込む話し方になる

こんにちは。 いつもメルマガをお読み頂きありがとうございます。 本日の管理職の英単語は share です な~んだ、またこんな簡単な単語を? メルマガ読むの、やめようか

2021年06月01日

管理職の英単語:お手軽オンライン英文メールセミナーのお知らせ

今日は来週6月3日と6月5日に開催する 英文メールオンラインセミナーについてのご案内です。 よかったらご覧くださいね。 在宅ワークの英文メール ひとりで悩んでいませんか?

2021年05月28日

管理職の英単語:あなたの in の使い方間違ってませんか?上級者でもあるある

こんにちは。 いつもメルマガをお読み頂きありがとうございます。 本日の管理職の英単語は 前置詞 in の使い方です。 な~んで、こんな簡単な単語を? メルマガ読むのやめ

2021年05月25日

管理職の英単語:証拠を消すの「消す」は?使い間違えると怖い単語

いつもメルマガをお読み頂きありがとうございます。 本日の管理職の英単語は 「証拠を消せ!」から様々な 「消す」という他動詞をとりあげます 今から20年前の5月 私はロンド

2021年05月18日

管理職の英単語 こんな自己紹介があったのか!自分の責任範囲: Head up

こんにちは。 今日もメルマガを開封してくださってありがとうございます。 <管理職のビジネス英語無料オンラインサロン> 5月8日(土)第5回では ”Dealing wit

2021年05月11日

管理職の英単語:お金は賢く使う!expense, cost, investment

目標達成のための資源の確保 今日の管理職の英単語は 「お金を賢く使う」ことに関係のある単語です。 仕事上の出費に関係する英単語の例を挙げると 以下のような単語がでてきます

2021年05月07日

管理職の英単語:Sorry の代わりにThank you!を使う?ポジティブ英語のススメ

【管理職のビジネス英語オンラインサロン】 3月から始動中です。組織を代表してのお断りの仕方、管理職として望ましい言い回し、体験談など、互いにシェアしたりディスカッションしながら学

2021年04月27日

管理職の英単語:「権限移譲」上司はdelegate型? empower型?

今日の管理職の英単語は delegate と empowerの2つです。 2つ並べたのは 意味が違うのにいっしょくたに「権限移譲」と 訳している例が少なくないからです。

2021年04月23日

管理職の英単語:「ベストを尽くします!」では決意が伝わらない

今日の管理職の英単語は commitment です。 アクセントは  co-MIt-ment です。 中ほどに思いっきりアクセントを置きます。 語頭のcoはほんの赤ちゃん程

2021年04月20日

管理職の英単語: termって侮れない。簡単そうで用途はいろいろ

いつもメルマガをお読み頂きありがとうございます。 本日の管理職の英単語は term  です。 品詞は名詞。 発音は TERm 一音節ですのでアクセントは当然一箇所にしかあ

2021年04月16日

管理職の英単語:管理職は「~に関しましては」のバラエティを使いこなそう

いつもメルマガをお読み頂きありがとうございます。 本日の管理職の英単語は 日本語で言うところの 「~に関しては」「~についてですが」です。 この言い回しを仕事でひんぱん

2021年04月13日

管理職の英単語「どーしてかとゆうと」と話し始めてませんよね?

いつもメルマガをお読み頂きありがとうございます。 今日も管理職の英単語はわざわざ 「管理職の英単語」 というほどの難易度ではないです。 「使い方に気を付けたい単語」という

2021年04月09日

125 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>