管理職の英単語#40 Compensation って時間と労働への償いなの?
本日はセミナーのお知らせがあります。
-----------------------------------------------
-----------------------------------------------
私が発起人となり
昨年からそのはたちえこさんが共同企画している
「英語パーソナルトレーナー開業講座(年2回開講)のプレセミナーの受付が始まりました。
インターネット関連の調査会社
マイボイスコム株式会社による直近の調査によると
現在広がって定着しつつある在宅勤務・
テレワークの課題のなかに
「コミュニケーションがとりにくい・難しい・時間がかかる」約3割。
と言うものがあります。
このコミュニケーションは「英語の」とは特定していません。
おそらく、日本語でのコミュニケーションでさえ
「とりにくい」「難しい」と感じている人が
3割いるのです。
でも海外とのやり取りがある方にとっては
このコミュニケーションのなかに英語の
やり取りが含まれているかもしれません。
ビジネス英語をつかえるようになりたい
使えないと仕事を失うかもしれない人が
増えています。
もしあなたが
英語が得意で
ビジネス経験が豊富なら
それを活かして後進のビジネスパーソンに
英語を教える英語パーソナルトレーナーを
副業として始めませんか?
会社員として安定収入のある
今のうちから準備を始めることを
お勧めします。
詳細はこちら
http://www.eigo-trainer.jp/service1
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんにちは。
今日の管理職の英単語は
#40. compensationです。
最近、おやっ?っと思うことがありました。
メルマガの冒頭の説明にあるように
このメルマガに出てくる英単語は
私の「管理職の英語」シリーズ(3カ月)のなかで
クライアントさんに毎日、作文をして
提出していただく基礎単語を順番に取り上げています。
ある人がこの Compensation という言葉を使って
こんな作文をしたのです。
I worked without compensation that night.
私は報酬なしでその夜働いた
確かにCompensation という言葉は
「報酬」という意味もあります。
でもそれは人事部の中で仲間内で
Compと省略して使う言葉で
年間トータルのお給料、福利厚生、社会保障
といった広い範囲を対象にした言葉です。
Compensation の動詞は
Compensate: 償う、補償する
という意味です。
会社で時間と労力を使って働くことに対する
「埋め合わせ」という意味。
もちろん、楽しい仕事もあるけれど
報酬はいただきたいですね。
だからcompensation を「ある一夜」の
労働の対価として使うのはおかしいのです。
ご本人にも後で確かめたところ
「残業代」という意味でcompensation
という言葉を使っていました
それだったら
Overtime Allowance (残業手当)です。
以前にもお伝えしたので復習となりますが
英単語は以下のような順番で調べると
身に付きやすく、使えて、相手に伝わります。
<学習効率の高い辞書の引き方>
1. アクセントの位置を確認する
2. 意味を確認する
3. 品詞を確認する(名詞・自動詞/他動詞・副詞形容詞)
4. フォーマリティを確認する(仕事で使えるか?)
5. 発話練習をする
特に5をやらないと膨大な時間を掛けたのに
話せるようにならなかった受験勉強と同じで
目で見れば意味だけ分かるけれど
話せない → アクセントが不明
聞き取れない → 知ってる単語に聞こえない
使えない → フォーマリティが不明
単語が増えます。
少しお説教臭くなりました(笑
これをやらないために
たくさんの人が使える英単語の数が増えず
時間を無駄にしています。
逆も真なり。
きちんと調べて発話練習、作文をすれば
徐々にですが仕事に必要な英語に不自由がなくなります。。
ようやく本日の英単語
40. compensation
について。
アクセント: compenSAtion
品詞:名詞
→ 動詞なら COMpensate と語頭にアクセント
フォーマリティ:とても正式な言葉です。
音節(母音ごとの文字のかたまり)が
cOmpEnsAte と3音節です。
(大文字が母音)
音節が2つ以上の英単語は
殆どの場合フォーマリティが高く
仕事で使える言葉です。
報酬という言葉をトランプ大統領なら
だれにでもわかるように
Money
という言葉で話すことでしょう。
でも役員会や、人事部内の会議では
Money
は絶対に使いません。
例文:
The compensation for the non-exempt
employees has been decreasing
in some industries
いくつかの業界の一般社員の報酬は
下がり続けている
なんだかあまり楽しくない例文になってしまいました。
なので、ごめんなさいをお伝えするとともに
お口直しに
Have a great day!
----------------------------------------------
----------------------------------------------
<セミナーのお知らせ>
コロナ禍の影響で一気に広まった在宅ワーク。
その影響で
ビジネス英語をつかえるようになりたい
使えないと仕事を失うかもしれない人が
増えています。
もしあなたが
英語が得意で
ビジネス経験が豊富なら
それを活かして後進のビジネスパーソンに
英語を教える
仕事の英語パーソナルトレーナーを
副業として始めませんか?
会社員として安定収入のある
今のうちから準備を始めることを
お勧めします。
第1回7月1日は満席となりました。
他の日程(7月中に全7回)埋まりつつあります。
詳細はこちら
http://www.eigo-trainer.jp/service1
--------------------------------------------
--------------------------------------------
記事一覧
管理職の英単語: Boardって? 決定権を持った偉い人達のことです
今日の管理職の英単語は board です。 アクセントの位置は BO ard と頭に置いてから一気に下がります。 品詞は名詞。 一番よく使われる意味は、お分かりです
2021年06月11日
管理職の英単語: plot をうまく使うと相手の本音を引き出せる
<メルマガ読者のみなさんにお知らせ> いつもメルマガをお読み頂きありがとう ございます。 嬉しいことに読者数が増えて メルマガスタンドを引っ越すことになりました。 今週金
2021年06月08日
管理職の英単語:report to 仕事用の自己紹介を簡単に格上げする言葉
こんにちは。 新緑が雨に煙る日のある季節になりました。 まもなく梅雨に入りそうですね。 Facebookの「思い出」には 過去の普通の生活の思い出が出てきて ほんとならこ
2021年06月04日
こんにちは。 いつもメルマガをお読み頂きありがとうございます。 本日の管理職の英単語は share です な~んだ、またこんな簡単な単語を? メルマガ読むの、やめようか
2021年06月01日
管理職の英単語:お手軽オンライン英文メールセミナーのお知らせ
今日は来週6月3日と6月5日に開催する 英文メールオンラインセミナーについてのご案内です。 よかったらご覧くださいね。 在宅ワークの英文メール ひとりで悩んでいませんか?
2021年05月28日
管理職の英単語:あなたの in の使い方間違ってませんか?上級者でもあるある
こんにちは。 いつもメルマガをお読み頂きありがとうございます。 本日の管理職の英単語は 前置詞 in の使い方です。 な~んで、こんな簡単な単語を? メルマガ読むのやめ
2021年05月25日
管理職の英単語:証拠を消すの「消す」は?使い間違えると怖い単語
いつもメルマガをお読み頂きありがとうございます。 本日の管理職の英単語は 「証拠を消せ!」から様々な 「消す」という他動詞をとりあげます 今から20年前の5月 私はロンド
2021年05月18日
管理職の英単語 こんな自己紹介があったのか!自分の責任範囲: Head up
こんにちは。 今日もメルマガを開封してくださってありがとうございます。 <管理職のビジネス英語無料オンラインサロン> 5月8日(土)第5回では ”Dealing wit
2021年05月11日
管理職の英単語:お金は賢く使う!expense, cost, investment
目標達成のための資源の確保 今日の管理職の英単語は 「お金を賢く使う」ことに関係のある単語です。 仕事上の出費に関係する英単語の例を挙げると 以下のような単語がでてきます
2021年05月07日
管理職の英単語:Sorry の代わりにThank you!を使う?ポジティブ英語のススメ
【管理職のビジネス英語オンラインサロン】 3月から始動中です。組織を代表してのお断りの仕方、管理職として望ましい言い回し、体験談など、互いにシェアしたりディスカッションしながら学
2021年04月27日
管理職の英単語:「権限移譲」上司はdelegate型? empower型?
今日の管理職の英単語は delegate と empowerの2つです。 2つ並べたのは 意味が違うのにいっしょくたに「権限移譲」と 訳している例が少なくないからです。
2021年04月23日
管理職の英単語:「ベストを尽くします!」では決意が伝わらない
今日の管理職の英単語は commitment です。 アクセントは co-MIt-ment です。 中ほどに思いっきりアクセントを置きます。 語頭のcoはほんの赤ちゃん程
2021年04月20日
管理職の英単語: termって侮れない。簡単そうで用途はいろいろ
いつもメルマガをお読み頂きありがとうございます。 本日の管理職の英単語は term です。 品詞は名詞。 発音は TERm 一音節ですのでアクセントは当然一箇所にしかあ
2021年04月16日
管理職の英単語:管理職は「~に関しましては」のバラエティを使いこなそう
いつもメルマガをお読み頂きありがとうございます。 本日の管理職の英単語は 日本語で言うところの 「~に関しては」「~についてですが」です。 この言い回しを仕事でひんぱん
2021年04月13日
管理職の英単語「どーしてかとゆうと」と話し始めてませんよね?
いつもメルマガをお読み頂きありがとうございます。 今日も管理職の英単語はわざわざ 「管理職の英単語」 というほどの難易度ではないです。 「使い方に気を付けたい単語」という
2021年04月09日