管理職の英単語#72 expand 進出するというより拡大発展するという元気な動詞
今日は金曜日。
私自身はほぼオンラインで仕事をしていますが
それでも金曜日というと
なんとなくワクワクします。
今日の管理職の英単語は
#72 expand
です。
expandの品詞は他動詞と自動詞の両方があります。
発音は
exPAnd.
PAを伸ばすような感じで強調してください。
意味: 拡大する
です。
私の頭の中のイメージでは
ただ広げるのではなく、何かに入り込んでから
ぱあ~っと広がる感じがあります。
なのでどんな時に使うかというと
他動詞(後に目的語がくる)の場合は
We will expand our business in China this year.
私たちは今年ビジネスを中国で拡大する(発展させる)
自動詞(後に前置詞がくる)なら
Our business will expand into China this year.
私たちのビジネスは今年中国に進出して拡大する
自動詞は後に前置詞が続く動詞です。
ここではintoがあるおかげで
すっと入国したかと思うと
「急激に拡大展開する」イメージです。
もし
Our business will go into China this year.
だと go intoからは
「広がる、展開する」という広大な感じはしません。
ところで英単語から話は反れますが
今日、ある会社で通勤交通費の
支給を打ち切るという発表がオンラインであるそうです。
消費財の最大手の外資系企業です。
その発表をするのが私のクライアントさんなので
昨日のレッスン時に「緊張しますよ~」と
言っていました。
少なくとも500人は参加するので
説明の後の質疑応答(Q&A)が混戦しそうで「怖い~」そうです。
「上司が助けてくれないかも」とのこと。
それは、いやだね。私でも。
とうとう来ましたね。新しい時代が。
その会社のように在宅勤務が定着した会社では
定期代の支給は辞めて
交通費は発生ベースで精算する
そしてオフィスは縮小する。
事業所は閉鎖するところもあるそうです。
在宅勤務になると
通勤が要らなくなりますが
住宅環境が悪くなる人も少なからずいます。
他のクライアントさんは引越しを決めました。
というのもご本人と同居人の2人とも在宅で
会議が多いのでお互いの声が邪魔になるそうです。
もし日本企業が交通費、オフィスの縮小で
出費を抑えるなら
在宅で働く環境を整えるための補助して欲しいものです。
一方、外資系企業では元々の給料に副利厚生費が
含まれているという発想があるので
(だからお給料がよい)
在宅勤務のための補助は出ないかな。
オマケの英単語:コロナ禍に関する表現
在宅勤務 = Remote Working
会社によっては制度として Work from Homeと呼ぶ
ところもあります。
ソーシャルディスタンス = Social Distancing
日本語のリモートワークやソーシャルディスタンスは
和製英語のようですね。
海外とのオンライン会議やメールのやりとりが
ある方は和製英語にならないように要注意です。
記事一覧
管理職の英単語: Boardって? 決定権を持った偉い人達のことです
今日の管理職の英単語は board です。 アクセントの位置は BO ard と頭に置いてから一気に下がります。 品詞は名詞。 一番よく使われる意味は、お分かりです
2021年06月11日
管理職の英単語: plot をうまく使うと相手の本音を引き出せる
<メルマガ読者のみなさんにお知らせ> いつもメルマガをお読み頂きありがとう ございます。 嬉しいことに読者数が増えて メルマガスタンドを引っ越すことになりました。 今週金
2021年06月08日
管理職の英単語:report to 仕事用の自己紹介を簡単に格上げする言葉
こんにちは。 新緑が雨に煙る日のある季節になりました。 まもなく梅雨に入りそうですね。 Facebookの「思い出」には 過去の普通の生活の思い出が出てきて ほんとならこ
2021年06月04日
こんにちは。 いつもメルマガをお読み頂きありがとうございます。 本日の管理職の英単語は share です な~んだ、またこんな簡単な単語を? メルマガ読むの、やめようか
2021年06月01日
管理職の英単語:お手軽オンライン英文メールセミナーのお知らせ
今日は来週6月3日と6月5日に開催する 英文メールオンラインセミナーについてのご案内です。 よかったらご覧くださいね。 在宅ワークの英文メール ひとりで悩んでいませんか?
2021年05月28日
管理職の英単語:あなたの in の使い方間違ってませんか?上級者でもあるある
こんにちは。 いつもメルマガをお読み頂きありがとうございます。 本日の管理職の英単語は 前置詞 in の使い方です。 な~んで、こんな簡単な単語を? メルマガ読むのやめ
2021年05月25日
管理職の英単語:証拠を消すの「消す」は?使い間違えると怖い単語
いつもメルマガをお読み頂きありがとうございます。 本日の管理職の英単語は 「証拠を消せ!」から様々な 「消す」という他動詞をとりあげます 今から20年前の5月 私はロンド
2021年05月18日
管理職の英単語 こんな自己紹介があったのか!自分の責任範囲: Head up
こんにちは。 今日もメルマガを開封してくださってありがとうございます。 <管理職のビジネス英語無料オンラインサロン> 5月8日(土)第5回では ”Dealing wit
2021年05月11日
管理職の英単語:お金は賢く使う!expense, cost, investment
目標達成のための資源の確保 今日の管理職の英単語は 「お金を賢く使う」ことに関係のある単語です。 仕事上の出費に関係する英単語の例を挙げると 以下のような単語がでてきます
2021年05月07日
管理職の英単語:Sorry の代わりにThank you!を使う?ポジティブ英語のススメ
【管理職のビジネス英語オンラインサロン】 3月から始動中です。組織を代表してのお断りの仕方、管理職として望ましい言い回し、体験談など、互いにシェアしたりディスカッションしながら学
2021年04月27日
管理職の英単語:「権限移譲」上司はdelegate型? empower型?
今日の管理職の英単語は delegate と empowerの2つです。 2つ並べたのは 意味が違うのにいっしょくたに「権限移譲」と 訳している例が少なくないからです。
2021年04月23日
管理職の英単語:「ベストを尽くします!」では決意が伝わらない
今日の管理職の英単語は commitment です。 アクセントは co-MIt-ment です。 中ほどに思いっきりアクセントを置きます。 語頭のcoはほんの赤ちゃん程
2021年04月20日
管理職の英単語: termって侮れない。簡単そうで用途はいろいろ
いつもメルマガをお読み頂きありがとうございます。 本日の管理職の英単語は term です。 品詞は名詞。 発音は TERm 一音節ですのでアクセントは当然一箇所にしかあ
2021年04月16日
管理職の英単語:管理職は「~に関しましては」のバラエティを使いこなそう
いつもメルマガをお読み頂きありがとうございます。 本日の管理職の英単語は 日本語で言うところの 「~に関しては」「~についてですが」です。 この言い回しを仕事でひんぱん
2021年04月13日
管理職の英単語「どーしてかとゆうと」と話し始めてませんよね?
いつもメルマガをお読み頂きありがとうございます。 今日も管理職の英単語はわざわざ 「管理職の英単語」 というほどの難易度ではないです。 「使い方に気を付けたい単語」という
2021年04月09日