管理職の英単語#85 commitment: コミットするってどういう意味?
メルマガの最後に
Udemy「一度で伝わる!英語プレゼンテーション初級者コース」
のスペシャルディスカウントセールのお知らせがありますので、ご覧ください。
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
こんにちは。
今日は実家に母を迎えに行ってから
水道橋の能楽堂に謡の会を観に行きます。
いわゆるお能です。
能舞台の上でお面をつけた人が
主に鎌倉時代の物語を謡いながら舞います。
もっと昔の平安時代からあった物語が
その後武士の間では鎌倉時代に謡となり
庶民の間では江戸時代に歌舞伎となって受け継がれました
そういう歴史的背景から
謡と歌舞伎の演目には共通のものもあります。
例えば源義経一行の安宅の関での物語が題材の
歌舞伎の「勧進帳」は
能の演目「安宅」を元にして創られたと考えられています。
英語で仕事をするようになると
日本文化に興味のある外国人から
「神社とお寺はどう違うんだ?」
「能と歌舞伎はどう違うんだ?」
というたぐいの質問を受けることがあります。
日本人なら日本のことについて教えてあげたいですよね。
日本文化や行事について
日本語の解説と英語での説明を集めた本もありますので
まだお持ちでない方は一冊手元に置かれると便利ですよ。
例えば;
『英語で日本紹介ハンドブック』』アルク
著者:松本美江 2009年初版
→ 増版が続いているようです。
さて、前置きが長くなりました。
今日の管理職の英単語は
85. commitment
です。
アクセントは
co-MIt-ment
です。
中ほどに思いっきりアクセントを置きます。
語頭のcoはほんの赤ちゃん程度の小さな音。
commitment は名詞ですが
実際には受身形で動詞として使うことが多いです。
be committed to + 動詞の原形
~をやり遂げる
例:
I’m committed to achieve the goal for 2020.
私は2020の目標を達成をやり遂げる
日本語への訳がなかなか難しく
近ごろではカタカナ英語で
「コミットする」という言い方を聞くことがありますね。
難しい仕事を任されて、
I will try hard.
一生懸命やります。
だと、態度は一生懸命でも、それは単に
自分の気持の問題です。
外国人上司なら
「え?一生懸命なのはいいけれど達成してね!」
と思うかもしれません。
そんな時に
「最後までやり遂げる、達成する」
という気持を伝える表現が
commitment やり遂げるという決意
be committed to 達成することに全力を尽くす
なのです。
どうでしょう、腹に落ちましたか?
さてここで、来年こそプレゼンの腕を上げるぞ。
とcommit している方へのお知らせです。
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
動画学習コンテンツのプラットフォーム
Udemyからリリースされた私のプレゼン教材
「一度で伝わる!英語プレゼンテーション初級者コース」が
割安な価格で購入ができます。
1人でパソコンの画面に映るから同僚に手伝ってもらえない!
対面だったときは雰囲気に救われる部分があったけれど
オンラインだと
プレゼンの内容そのものと
私のプレゼンスキルに注目されて
ごまかしが効かない!から
何とかしたい。
そんなお悩みも、
案外簡単だ。
と心が軽くなって大部分が解決できます。
解説→ お手本→ 自分でもやってみる
という3ステップの
Udemy「一度で伝わる!英語プレゼンテーション初級者コース」はこちらから試聴と購入ができます。
定価¥10,200円のところ
12月5日以降、12月31日(米国時間)の間¥3,000円でご購入いただけます。
この機会にぜひお買い求めください。
試聴、ご購入のリンクはこちら↓↓↓
https://www.udemy.com/course/shigotoeigobiz/?couponCode=E0E1199B3CAB120F8617
記事一覧
管理職の英単語: Boardって? 決定権を持った偉い人達のことです
今日の管理職の英単語は board です。 アクセントの位置は BO ard と頭に置いてから一気に下がります。 品詞は名詞。 一番よく使われる意味は、お分かりです
2021年06月11日
管理職の英単語: plot をうまく使うと相手の本音を引き出せる
<メルマガ読者のみなさんにお知らせ> いつもメルマガをお読み頂きありがとう ございます。 嬉しいことに読者数が増えて メルマガスタンドを引っ越すことになりました。 今週金
2021年06月08日
管理職の英単語:report to 仕事用の自己紹介を簡単に格上げする言葉
こんにちは。 新緑が雨に煙る日のある季節になりました。 まもなく梅雨に入りそうですね。 Facebookの「思い出」には 過去の普通の生活の思い出が出てきて ほんとならこ
2021年06月04日
こんにちは。 いつもメルマガをお読み頂きありがとうございます。 本日の管理職の英単語は share です な~んだ、またこんな簡単な単語を? メルマガ読むの、やめようか
2021年06月01日
管理職の英単語:お手軽オンライン英文メールセミナーのお知らせ
今日は来週6月3日と6月5日に開催する 英文メールオンラインセミナーについてのご案内です。 よかったらご覧くださいね。 在宅ワークの英文メール ひとりで悩んでいませんか?
2021年05月28日
管理職の英単語:あなたの in の使い方間違ってませんか?上級者でもあるある
こんにちは。 いつもメルマガをお読み頂きありがとうございます。 本日の管理職の英単語は 前置詞 in の使い方です。 な~んで、こんな簡単な単語を? メルマガ読むのやめ
2021年05月25日
管理職の英単語:証拠を消すの「消す」は?使い間違えると怖い単語
いつもメルマガをお読み頂きありがとうございます。 本日の管理職の英単語は 「証拠を消せ!」から様々な 「消す」という他動詞をとりあげます 今から20年前の5月 私はロンド
2021年05月18日
管理職の英単語 こんな自己紹介があったのか!自分の責任範囲: Head up
こんにちは。 今日もメルマガを開封してくださってありがとうございます。 <管理職のビジネス英語無料オンラインサロン> 5月8日(土)第5回では ”Dealing wit
2021年05月11日
管理職の英単語:お金は賢く使う!expense, cost, investment
目標達成のための資源の確保 今日の管理職の英単語は 「お金を賢く使う」ことに関係のある単語です。 仕事上の出費に関係する英単語の例を挙げると 以下のような単語がでてきます
2021年05月07日
管理職の英単語:Sorry の代わりにThank you!を使う?ポジティブ英語のススメ
【管理職のビジネス英語オンラインサロン】 3月から始動中です。組織を代表してのお断りの仕方、管理職として望ましい言い回し、体験談など、互いにシェアしたりディスカッションしながら学
2021年04月27日
管理職の英単語:「権限移譲」上司はdelegate型? empower型?
今日の管理職の英単語は delegate と empowerの2つです。 2つ並べたのは 意味が違うのにいっしょくたに「権限移譲」と 訳している例が少なくないからです。
2021年04月23日
管理職の英単語:「ベストを尽くします!」では決意が伝わらない
今日の管理職の英単語は commitment です。 アクセントは co-MIt-ment です。 中ほどに思いっきりアクセントを置きます。 語頭のcoはほんの赤ちゃん程
2021年04月20日
管理職の英単語: termって侮れない。簡単そうで用途はいろいろ
いつもメルマガをお読み頂きありがとうございます。 本日の管理職の英単語は term です。 品詞は名詞。 発音は TERm 一音節ですのでアクセントは当然一箇所にしかあ
2021年04月16日
管理職の英単語:管理職は「~に関しましては」のバラエティを使いこなそう
いつもメルマガをお読み頂きありがとうございます。 本日の管理職の英単語は 日本語で言うところの 「~に関しては」「~についてですが」です。 この言い回しを仕事でひんぱん
2021年04月13日
管理職の英単語「どーしてかとゆうと」と話し始めてませんよね?
いつもメルマガをお読み頂きありがとうございます。 今日も管理職の英単語はわざわざ 「管理職の英単語」 というほどの難易度ではないです。 「使い方に気を付けたい単語」という
2021年04月09日