○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】
※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法"
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません"のでご安心ください。※
Vol.869
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
ツーリングライダーズです。
バイクライフを楽しんでいますか?
先週末4月19日は
一年ぶりの関西方面ツーリングが開催されました。
GW前、一斉に花々咲き木々芽吹き始める、
エネルギーが一気に野山に湧き出る
走っているだけで気持ちいいこの季節・・
この4月の関西方面ツーリングの舞台は、
三重県・滋賀県を隔てる鈴鹿山脈が舞台!
三重と滋賀を横断するいくつかの峠を越えながら
鈴鹿山脈を周遊しました!
新緑の葉芽吹く、春の陽射しがいっぱいの
まさに春爛漫を満喫したツーリング!
そんな・・4月19日開催
“鈴鹿山脈周遊(三重・滋賀)ツーリング""
レポートをご覧ください!
↓
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-592.html
■発進直後の右折・左折克服法
一時停止の駐車場などでの
発進直後の右折・左折ですが、
これは意外に苦手にされている方が
多いのではないでしょうか?
原因はいろいろありますが、
今回は発進直後の失速による
右折・左折の苦手意識の克服についてお話しましょう。
失速の原因は低速域の速度コントロールにあります。
発進時の車両速度のコントロールは、
アクセル、クラッチ、リアブレーキで行うことができますが、
これらを3つ同時に操作することは、
ハンドルを大きく切る低速時には難しくなります。
特にハンドルを切りながら小旋回する場合
アクセル操作は大変繊細で難しくなるので、
速度調整にはお勧めできません。
発進しながらハンドルを同時に切り、
発進直後の右左折を行うような場合には、
アクセル開閉操作は行わず、
あらかじめアクセルを一定に開け固定しておきます。
そう、坂道発進の要領ですね。
クラッチを切り、リアブレーキを踏みこんだ状態で、
アクセルを開けて2000回転ぐらいで
一定に固定しておきます。
その状態でクラッチをつなぎ始め、
一定の駆動力が伝わった半クラッチ状態で固定、
駆動力パワーをリアブレーキで抑え貯めながら
リアブレーキを解除しながら発進します。
大型マルチエンジンの場合は
比較的低速でもエンジンが粘ってくれるので、
無理に半クラッチを続けるのではなく、
発進後は早めにクラッチを
完全につないでしまってもいいでしょう。
アクセルを一定開度で固定しておけば
エンストすることはありません。
そして、リヤブレーキ加減で
小旋回に必要な速度を調整するのです。
リアブレーキを踏みこみつつ、
セルフステアを機能させ小さく旋回、
必要な向きが変わり終わったら
リアブレーキを完全解除し立ち上がります。
つまり、発進後に操作するのは
リアブレーキだけとなるため、
だれでも簡単にライディング出来るのです。
リアブレーキの“速度調整機能"を扱えるようになると、
低速でのバランス走行やコーナリングでの速度調整、
荷重を高めることでタイヤグリップも高めることができ、
ライディングの幅が大きく広がります。
【Q&A】上りのワインディングが苦手です
> 下りはスイスイ楽しく走れるのですが、
> 上りはハンドルを無意識に押さえているのか
> ステップを擦るくらい倒さないと
> 曲がりきれない感覚です。
下りコーナリングではブレーキング制動距離が長くなる、
旋回中オーバーランしやすい点を克服できれば、
旋失速しにくいためコーナリングに集中しやすく、
上りに比べ旋回難易度は低いとも言えます。
上りコーナリングでは常に
後輪に駆動力を伝えていないと失速しやすくなります。
前輪荷重が低下しやすく、同じ旋回速度でも
セルフステアが大きく発生しやすい上りコーナリングでは、
ご指摘の通り内側ハンドルを抑え
車体バランスを保とうとします。
特に旋回速度が遅いヘアピンカーブでは
その傾向が強くなります。
そのため低めのギアを選択し、
アクセルをやや開けてエンジン回転を上げて
後輪駆動力を高めること。
失速しないよう一定以上の速度を保つことで、
車体の旋回バランスを保つようにしてみてください。
車体を傾けることで旋回性を高めようとすると、
意外とステアリングが切れず
曲がらないだけではなく、
車輪荷重が抜け転倒しやすくなりますので
おススメはできません。
“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!"
★Facebookやっていますか?
ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?
TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。
また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。
まずは、気軽にトムに“友達リクエスト"をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
⇒ https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com
※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
⇒ contact@riding-master.com
記事一覧
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月19日
○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月12日
○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月05日
○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月22日
○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月15日
○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月01日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月22日
○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月15日
○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月25日
○○さん、TR通信です!【ご案内:5月3ー5日“九州方面ツーリング“TRKT2025”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月18日